[掲示板: 〈過去ログ〉読書のことなんでも -- 最新メッセージID: 658 // 時刻: 2024/11/24(05:27)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
510. Re: 「レベル3より上への壁」を感じているような気がします。
お名前: ミッシェル
投稿日: 2011/1/17(08:26)
------------------------------
faure1845さん、こんにちは。ミッシェルといいます。
気持ち、よくわかります。私も同じころ、結構悩んでいました…。
杏樹さんのおっしゃるとおり、児童書に手がかりをつかむと、YL3レベルで面白いと思えるものがたくさん出てくると思います。
しかし、人気児童書のYL3レベルというのは、YL3.5くらいのものが多いのですよね…それにボキャブラリになじみがなく、多分GRでのYLのまま移行しようとすると、最初戸惑うかと思います。
ということで、私は、基本的に選択肢3で良いと思います。続けることが最重要です。細かいことは無視無視!!
〉 選択肢3:バランスなどは気にしなくて良い。また「必要性」も「好み・興味」もどちらも大切なことなので、その都度読んでいるものがころころ変わり、たとえば「LRを40冊立て続けに読んだかと思えば、突然GRが読みたくなり、気づいたらそっちばかりを1ヶ月読み続けて15冊読了した」、というように、GR・LRを併用するかどうかということをまったく気にしなくても結果はおのずとついてくるものなのでしょうか?
〉 自分がGR、それもOBWばかり34冊もぶっ続けで読んできたという、いささか特殊な読書のやり方が悪いだけなのかもしれませんが、なかなか種類や難易度の変化に柔軟に対応していくのが難しいようです。
〉 こういう特殊な例でもなんとかなるものでしょうか。ちなみに、アドバイスに忠実に、レベル上げはしばらく考えず、今はゆっくりじっくり、読みたい本だけ読んで様子を見ている最中です。多読自体がかなり停滞し始め、意欲も低下しているので、そういう事情もあってどうするかがますますわからなくなってしまい、考えてから投稿させていただくことにしました。
特殊じゃないですよ〜!
100人いれば100人の多読があります。
私は最初LRはほとんど読まず(面白いと思えなかった)、少しのGRからかなり早い時期に児童書(Nancy Drew and the Clue Crew(YL3くらい), MTH(YL3.5くらい))に移りました。正直、全然わからなかったけど、「面白そう」という感覚があったので、必要に応じて辞書も使いつつ、ゆっくりゆっくりスタートしました。シリーズ10冊くらい終えた頃、苦なく普通のスピードで読めるようになりました。これはGRと一緒で、そのシリーズのクセ(文章形態、ボキャブラリ含む)に慣れた、ということなので、シメたもの。
GRやLRと違う、児童書の優れたところは、「人気本はシリーズが長い」ということです。一度気に入ると、次に読む本を悩まず、2巻、3巻…と突き進めます(手に入れば)。一気にシリーズ制覇しちゃいましょう!
あとの問題は「意欲の低下」です。
faure1845さんは、読み始めて「投げる」ことにまだ抵抗があるのではないでしょうか。このレベル、この種類、あるいはこの本を「読まなくちゃ」と思うと一気にモチベーションが下がるので、どんな本でも勇気をもって投げましょう!
応援しています。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
512. Re: 「レベル3より上への壁」を感じているような気がします。
お名前: faure1845
投稿日: 2011/1/18(18:41)
------------------------------
ミッシェルさん、こんにちは。
〉faure1845さん、こんにちは。ミッシェルといいます。
〉気持ち、よくわかります。私も同じころ、結構悩んでいました…。
同じ悩みを持ったことのあるかたからの書き込み、とても嬉しいです。
〉杏樹さんのおっしゃるとおり、児童書に手がかりをつかむと、YL3レベルで面白いと思えるものがたくさん出てくると思います。
〉しかし、人気児童書のYL3レベルというのは、YL3.5くらいのものが多いのですよね…それにボキャブラリになじみがなく、多分GRでのYLのまま移行しようとすると、最初戸惑うかと思います。
つまり、「杏樹さんがおっしゃってくれたような本を沢山読んだことで、自ずと慣れてくる」ということでよろしいでしょうか?自分はそう解釈しました。
〉ということで、私は、基本的に選択肢3で良いと思います。続けることが最重要です。細かいことは無視無視!!
〉〉 選択肢3:バランスなどは気にしなくて良い。また「必要性」も「好み・興味」もどちらも大切なことなので、その都度読んでいるものがころころ変わり、たとえば「LRを40冊立て続けに読んだかと思えば、突然GRが読みたくなり、気づいたらそっちばかりを1ヶ月読み続けて15冊読了した」、というように、GR・LRを併用するかどうかということをまったく気にしなくても結果はおのずとついてくるものなのでしょうか?
よかった。GRを読みこなすのに時間がかかったのに、LRを読んだあとで、なぜかGRがよみにくくなって、その時に積み上げてきたものが崩れたような気がしたのですが、それよりも、気にせずどんどん読んでいった方が良いのですね。
目先のへんかに一喜一憂していたときは疲れたので、そういうことはあまり気にせずに、自分の興味のある本をどんどん読んでいきたいと思います。
なんだかとても肩の力が抜けました。何よりも続けていくことを第一に考えます☆
〉特殊じゃないですよ〜!
〉100人いれば100人の多読があります。
〉私は最初LRはほとんど読まず(面白いと思えなかった)、少しのGRからかなり早い時期に児童書(Nancy Drew and the Clue Crew(YL3くらい), MTH(YL3.5くらい))に移りました。正直、全然わからなかったけど、「面白そう」という感覚があったので、必要に応じて辞書も使いつつ、ゆっくりゆっくりスタートしました。シリーズ10冊くらい終えた頃、苦なく普通のスピードで読めるようになりました。これはGRと一緒で、そのシリーズのクセ(文章形態、ボキャブラリ含む)に慣れた、ということなので、シメたもの。
〉GRやLRと違う、児童書の優れたところは、「人気本はシリーズが長い」ということです。一度気に入ると、次に読む本を悩まず、2巻、3巻…と突き進めます(手に入れば)。一気にシリーズ制覇しちゃいましょう!
特殊じゃないんですか?一時期ある種OBWのコレクター的な読み方をしてました。
児童書に関してですが、MTHなんてかなり長いシリーみたいですね。なんだか読んでみたくなりました。
〉あとの問題は「意欲の低下」です。
〉faure1845さんは、読み始めて「投げる」ことにまだ抵抗があるのではないでしょうか。このレベル、この種類、あるいはこの本を「読まなくちゃ」と思うと一気にモチベーションが下がるので、どんな本でも勇気をもって投げましょう!
杏樹さんへの返信でも書きましたが、まだ2冊しか投げたことがなく、抵抗感も拭えていません。もったいないと思ってしまうんですよね。
意欲の低下は、調子が落ちていることが関連していると思います。掲示板なので詳しくは書きませんが、最近かなり疲れているのでかつての3分の1くらいしか読めておらず、心配ではありますが。
でも、幸せなことに、読みたい本はまだまだ沢山あるのでそんなに悲観的な考えは持っていませんよ。
〉応援しています。
なかなか「応援してる」という言葉を日常の中で言ってもらえることが無いので、これまた嬉しいです☆
ミッシェルさん、Happy Reading!