素朴な疑問です

[掲示板: 〈過去ログ〉読書のことなんでも -- 最新メッセージID: 658 // 時刻: 2024/11/24(08:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

298. 素朴な疑問です

お名前: もえぎ http://moegi0503.blog39.fc2.com/
投稿日: 2005/12/20(14:02)

------------------------------

初めまして。多読を始めたばかりのもえぎといいます。
今回はちょっとみなさんの経験を教えていただきたくて書き込みしました。

英語歴18年。TOEIC800点程度。働くお母さん。
SSS式多読歴:2ヶ月
自己流多読歴:3年くらい(辞書なし飛ばし読み方式)
総語数:60万語強(自己流で読んだものも含む)
現在のレベル:レベル1〜3の絵本・GR
(どうしてもハリーポッターだけは読みたくて、
今現在5巻まで読了しました)

ハリーポッターを読んだ感想として、圧倒的な語彙力不足を
感じたのですが(それでも無理矢理読みました^^;)、
今のまま読み飛ばしていて本当に語彙力をつけることができますか?
辞書はやっぱり引かない方がいいですか?

読書中は基本的に日本語に訳すことはありませんし、
頭からがしがしと理解しているつもりです。
知らない単語が出てきても読み飛ばすことに抵抗もほとんどありません。
なので、辞書を引かない、ということに特に抵抗はないのですし、
もちろん辞書を引く弊害も理解してるつもりです。
……なのですが、ときどき、ふと不安になるのです。
実は自己流でPBを読んでいたころ、読み飛ばして本文を読んだ後、
最初の数ページだけ辞書を使って(英英、英和併用)知らない単語の
意味をざっと調べたりしていました。
ハリーポッターを読む際にそのとき調べた単語が何度も出てきて
とても助かった記憶があります。
モノの名前などは英和でも一対一で対応することもあるので、
英和を使ったりもしました。(基本的には英英派です)
英和を使う場合は対応する日本語を覚えるのではなく、
できるだけイメージを記憶するように心がけています。
(あーでも動植物の名前は日本語で覚えてるかも…)

私たちが日本語の本を読むときに辞書を引かない様に
英語の読書でも引かないようにしましょう、
とのことなのですが、私は日本語の読書のときもときどき
辞書を引きますし、読み物として辞書を眺めることもあります。
また、今6歳になる子供は、会話の中や絵本の読み聞かせの
最中に知らない言葉が出てくると、すぐに「それ何?」
「どういうこと?」と聞いてきます。
私たちも子供の頃、そうやって言葉を身につけたのかな、
とも思うのです。辞書は引かなかったかもしれませんが、
身近にいる人に尋ねて、「言葉」とその表す「もの・こと」
を結びつけていったと思うんですね。知らないものがあれば
知りたくなる「知的好奇心」(100%英文を理解しないと
気が済まない、ということではなく、純粋に「これ何?どんなもの?」
という好奇心)というのはやっぱり英語の本を読んでいてもあります。
するとやっぱり調べたくなっちゃうんです(苦笑)

長々と書いてしまいましたが、
・たくさん辞書を引くよりは引かない方が
 本当により早く言葉を吸収できる?
 (辞書を引く時間があったらもっと読んだほうがいい?)
・知的好奇心、満足させてはだめ?
という素朴な疑問を尋ねたかったのでした。

みなさんの経験を教えてください。
よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 299. Re: 素朴な疑問です

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2005/12/20(16:08)

------------------------------

もえぎさん、はじめまして。 まりあ@SSSです。

〉英語歴18年。TOEIC800点程度。働くお母さん。
〉SSS式多読歴:2ヶ月
〉自己流多読歴:3年くらい(辞書なし飛ばし読み方式)
〉総語数:60万語強(自己流で読んだものも含む)
〉現在のレベル:レベル1〜3の絵本・GR
〉(どうしてもハリーポッターだけは読みたくて、
〉今現在5巻まで読了しました)

   一般論ではなく、もえぎさんレベルの方限定でお返事します。 

〉知らない単語が出てきても読み飛ばすことに抵抗もほとんどありません。
〉なので、辞書を引かない、ということに特に抵抗はないのですし、
〉もちろん辞書を引く弊害も理解してるつもりです。

   TOEIC800点ということですから、これまでに沢山辞書を引いて
   来られたと思います。
   知らない単語に出会った場合、なぜその部分が判らないのか?の
   理由も見当がつくようになっていることでしょう。
   例えば日本にはいない動物の名前らしい、とか病名である、とか、
   辞書を引けば片づく単語と、一単語だけが判らないのではなく、
   前後の単語と合わせて慣用表現になっているようだから、イディオム
   として調べるべきだな、あるいはクリーシェ辞典のようなもので調べ
   る必要がありそうだな?とか...
   また、「この単語知らないけれど、辞書には載っていなさそう..」
   という勘もついてきているでしょう?
   そういうレベルまできた方は、調べたら良いと思いますよ。

〉……なのですが、ときどき、ふと不安になるのです。
〉実は自己流でPBを読んでいたころ、読み飛ばして本文を読んだ後、
〉最初の数ページだけ辞書を使って(英英、英和併用)知らない単語の
〉意味をざっと調べたりしていました。

   英英辞典を引くことが苦にならないレベルになったら、引いても
   差し支えないはずです。

〉知らないものがあれば
〉知りたくなる「知的好奇心」(100%英文を理解しないと
〉気が済まない、ということではなく、純粋に「これ何?どんなもの?」
〉という好奇心)というのはやっぱり英語の本を読んでいてもあります。
〉するとやっぱり調べたくなっちゃうんです(苦笑)

   私も好奇心の満足のために洋書を読んでいるタイプなので、お気持ち
   はよく判ります。
   私は、まず本の舞台設定の町が架空か実在か調べちゃいます。
   Googleで検索して、架空の町だと今読んでいる本を売っている書店が
   ずらっと並びます。実在の町だと行政機関のサイトや観光局のサイト
   などが出てきます。
   実在するとなったらGoogle Mapで場所を調べ、Google Earthで平地
   なのか山深い町なのかを見たりします。
   動物や花、お菓子などの商品名はGoogleのイメージ検索をします。
   もう少し突っ込んだことを知りたい場合は無料で手軽に使える
   Wikimedia [url:http://en.wikipedia.org/wiki/Main_Page]

   で調べます。
   こういう作業の方が、本の内容理解が深まるような気がして、
   辞書はあまり使いません。単語一つが分かっても、あんまり大勢に
   影響がないような気がするので。
   
〉長々と書いてしまいましたが、
〉・たくさん辞書を引くよりは引かない方が
〉 本当により早く言葉を吸収できる?

   レベル0〜1位の本に出てくる単語については、そう断言して良いと
   思っています。
   レベル2〜3程度の本が丁度良い方は、まだ英英辞典を引いても、
   その説明を理解するのに和英が必要だったりするでしょうから、
   「知らない単語があっても気にせずストーリー展開に乗る」練習を
   する時期だと思います。このレベルの単語は、いずれ何度も出会う
   機会があり、そのうち意味も掴める可能性が大です。
   和英辞典で調べた訳語は忘れやすいですが、自分で掴んだ意味は
   忘れません。

   もともと言葉には辞書で説明するのが難しい言葉と、そうでないもの
   があると思うんです。
   例えば「愛」なんて言葉、辞書で意味を学べるものではないでしょう?
   でも「殴打」なら「殴ること」と説明出来ます。じゃあ「殴る」って
   どういうこと?と聞かれたら、辞書を開くよりぶんなぐってやる方が
   早いです(笑)
   ですから、易しい言葉に置き換えれば説明になる、難易度の高い単語
   は辞書を引くと解決になると思いますよ。

〉 (辞書を引く時間があったらもっと読んだほうがいい?)

   知らない単語を片端から辞書を引くのは、絶対時間が無駄になると
   思います。
   ただし、「この単語にはもう何度も出会っているけれど、どうも意味
   が分からないなぁ、これが分ったらもっと理解出来そうなのに」と
   感じる単語もありますよね。そういう場合、辞書を引いてみると、
   すっきり謎が解けた爽快感があるかも知れないし、それでもまだ
   もやもやすれば、辞書の説明が当たっていないと判断出来ます。
   だから引いてみるのも良いと思います。

      
〉・知的好奇心、満足させてはだめ?

   こちらは満足させた方が良いと思います。
   インターネットが発達したお陰で、辞書以外の知的好奇心満足の
   方法が沢山できました。
   英語サイトを歩き回れば、それも英語力向上に大いに役立ちますし、
   どんどん探し回って見て下さい。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

300. ありがとうございます

お名前: もえぎ http://moegi0503.blog39.fc2.com/
投稿日: 2005/12/21(15:52)

------------------------------

まりあ@SSSさん、丁寧なお返事ありがとうございました!

そっかぁ……辞書、引いてもいいんですね……。
(ちょっと安心)
どのくらい引くか、というところがポイントに
なるとは思いますが、確かに何回も目にして
「これが分かればもっとよく分かるのに〜」
と思う単語はたまに出てくるので、その辺を
重点的に攻めたいと思います。
でもやっぱり全部調べるのは時間の無駄なんですね。
しみじみ…。

あと、googleを使った検索の仕方も目からウロコでした!
そんな使い方があったんですね!
さっそくgoogleのイメージ検索でbuttercup(キンポウゲ)を
検索してにっこりしました。
ピーターラビットの絵本に出てきた単語だったのですが、
これで絵本のイメージがものすごくふくらみました。
舞台となる街を調べたりできるのも驚きです。
そうやって調べると物語がより身近になっていいですね。
さっそくやってみようと思います。

うまくバランスをとりながら、これからも多読を
頑張りたいと思います。
ありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

301. Re: 素朴な疑問です

お名前: ゆーま
投稿日: 2005/12/23(15:56)

------------------------------

もえぎさんはじめまして。ゆーまと申します。
多読歴5ヶ月で、英語もレベル2を読んでいるレベルです。

〉今回はちょっとみなさんの経験を教えていただきたくて書き込みしました。

英語レベルはまるで違うのですが、私も全く同じ疑問を持っていたので反応してしまいました。

〉私たちが日本語の本を読むときに辞書を引かない様に
〉英語の読書でも引かないようにしましょう、
〉とのことなのですが、私は日本語の読書のときもときどき
〉辞書を引きますし、読み物として辞書を眺めることもあります。
〉また、今6歳になる子供は、会話の中や絵本の読み聞かせの
〉最中に知らない言葉が出てくると、すぐに「それ何?」
〉「どういうこと?」と聞いてきます。
〉私たちも子供の頃、そうやって言葉を身につけたのかな、
〉とも思うのです。辞書は引かなかったかもしれませんが、
〉身近にいる人に尋ねて、「言葉」とその表す「もの・こと」
〉を結びつけていったと思うんですね。知らないものがあれば
〉知りたくなる「知的好奇心」(100%英文を理解しないと
〉気が済まない、ということではなく、純粋に「これ何?どんなもの?」
〉という好奇心)というのはやっぱり英語の本を読んでいてもあります。
〉するとやっぱり調べたくなっちゃうんです(苦笑)

まったく同じです!
うまくいえないのですが、この辞書を引くというのは、言葉の意味を調べたいという為よりは、本に書かれた内容を把握するためというニュアンスですよね?
私は日本語の読書でもけっこう辞書を引いていましたので、よくわからない時に辞書をひかずに解らないままとばしていくという読み方をすると、読了感が乏しく、ただ英語を詰め込むために読んでいるような気分になってしまい、逆にすごくお勉強モードの気分になってしまっていました。
大人になってからでも、本を読んだり、TVを見ていて解らない言葉が出てくるとそばに居る人に聞いたりするし、「日本語の時と同じように調べない」というのが自分には当てはまらなかったんです。

掲示板を読んでいると、英和を引くとちょっと違う意味で覚えてしまう可能性がと言うことが言われる一方で、調べてもどうせ頭に入らないから意味がないということも良く書かれています。
確かにそう思い、逆に頭に入らないなら調べてその本の読書を楽しんでいいのじゃないかと思い、自分が日本語で読書するのと同じように調べるようにしたら、ホントに読むのが楽しくなりました。(ちなみに持っているのは英英和辞典あとはイメージ検索を多用してます)

自分の中での多読の位置づけがどういうものか、ということになるのでしょうが、私の場合は英語を勉強するためというより英語で読書を楽しむためになってしまったので、自分が楽しめる方法に落ち着いてしまいました。
それでも、英語の理解度は確実に上がってきてると感じています。(昨日初めて見る「ハウルの動く城」をいきなり英語で見てみましたが、出だしの部分はかなり理解できました。途中でついていけなくなり日本語にしましたが嬉しかった〜)

今気づいたのですが、多読完全ブックガイドの16Pの‘辞書は引かない’の項目に
「日本語の本を読む時に普通いちいち辞書を引いたりしません。それと同じように読もうというのが原則1です。」
と書かれていました。これでいくと、日本語の本を読むのと同じように読もう。ということで良いということになります?それだと私も嬉しい。

まだまだ多読の初心者がコメントするのも変ですが、私は自分自身が楽しめないと身にもつかないと思っています。
もえぎさんの最終目標との兼合いで良い方法が見つかると良いですね。

ではでは。『HAPPY』READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 302. Re: 素朴な疑問です

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2005/12/23(16:31)

------------------------------

ゆーまさん、こんにちは。 まりあ@SSSです。

〉今気づいたのですが、多読完全ブックガイドの16Pの‘辞書は引かない’の項目に
〉「日本語の本を読む時に普通いちいち辞書を引いたりしません。それと同じように読もうというのが原則1です。」
〉と書かれていました。これでいくと、日本語の本を読むのと同じように読もう。ということで良いということになります?それだと私も嬉しい。

  はい、そういうことになりますね。
  普通、大部分の人は「いつか辞書を引かずに読めるようになりたい」と
  いうことを目標としていますし、また辞書を使えない検定試験などの
  高レベルを目指す人や、英語で業務をこなす必要に迫られている方も
  多いので、「いつか辞書を手放せるようになるためには、易しいレベル
  から辞書を使わずに」とお答えしています。

  でも読書を楽しむだけが目的で、日本語読書でも時には辞書を引いて
  いらっしゃるなら、それと同じ頻度で辞書を引くのは、ゆーまさんに
  とって自然なことですね。

  楽しめる方法で楽しんで頂いて良いのですよ(^^*)
  Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

303. Re: 素朴な疑問です

お名前: ゆーま
投稿日: 2005/12/25(16:25)

------------------------------

まりあさんこんにちは。
大会では本を安価にたくさん入手させて頂きました。ありがとうございました。

〉〉「日本語の本を読む時に普通いちいち辞書を引いたりしません。それと同じように読もうというのが原則1です。」
〉〉と書かれていました。これでいくと、日本語の本を読むのと同じように読もう。ということで良いということになります?
〉  はい、そういうことになりますね。

すご〜く嬉しいお言葉です!
多読を始めて、疑問が出て来た頃参加した読書指導会で、和読で辞書引いていてもSSS方式ではとにかくダメといわれ
変に真面目なところのある私としては、調べるようになってからもどこかに罪悪感があったので・・・
これで本当に心置きなく読書できます!

〉  楽しめる方法で楽しんで頂いて良いのですよ(^^*)
〉  Happy Reading!

はい!スッキリした気分で年を越せます! 楽しませていただきます(^O^)
ありがとうございました!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

304. Re: 素朴な疑問です

お名前: もえぎ http://moegi0503.blog39.fc2.com/
投稿日: 2005/12/26(09:41)

------------------------------

こんにちは、ゆーまさん!

私も罪悪感感じながら辞書引いてましたよ(笑)
イメージ検索を教えてもらってからは、もっぱらそれを使ってます。
読書のスピードを妨げない程度に、
それでもって気になるところは調べてみようというところに、
私も落ち着きました。

楽しむのが一番ですよね。
楽しまなかったらきっと吸収率はずっと下がると思いますし。

ゆーまさんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 305. Re: 素朴な疑問です

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/12/29(01:12)

------------------------------

もえぎさん、まりあさん、ゆーまさん、こんばんは!
酒井@快読100万語!です。

もえぎさんの素朴な質問に、みなさんのすばらしい答えが出て、
うれしくて蛇足を付け足しに・・・

〉こんにちは、ゆーまさん!

〉私も罪悪感感じながら辞書引いてましたよ(笑)
〉イメージ検索を教えてもらってからは、もっぱらそれを使ってます。
〉読書のスピードを妨げない程度に、
〉それでもって気になるところは調べてみようというところに、
〉私も落ち着きました。

〉楽しむのが一番ですよね。
〉楽しまなかったらきっと吸収率はずっと下がると思いますし。

〉ゆーまさんもHappy Reading!!

「楽しむのが一番」・・・結局そういうことだと思います。

それで・・・

・たくさん辞書を引くよりは引かない方が
 本当により早く言葉を吸収できる?
 (辞書を引く時間があったらもっと読んだほうがいい?)

これはその通り! たくさん引けば引くほど吸収は悪くなるでしょうね。
我慢して、少しだけ引くと、それもまりあさんやゆーまさんの
言うような引き方をすると、一回引いただけで忘れない!

・知的好奇心、満足させてはだめ?

これはもちろんいいんじゃないかな?
そこから延々と横道にそれても、それはそれできっと心は十分
楽しんでいるはず・・・ 楽しければね、それで十分!

それだけ・・・

あー、ほんとに蛇足だ、それも足を百足くらいつけてしまった・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

306. ありがとうございます!

お名前: もえぎ http://moegi0503.blog39.fc2.com/
投稿日: 2006/1/4(11:43)

------------------------------

酒井先生直々の書き込みありがとうございます!

おかげで迷いがふっきれました。
ちょうど今、いわゆる中級の壁、というものにぶつかっていまして、
なんとなくその突破口が多読にあるような気がしていたのですが、
ぱあっと未来が見えたような気がします。
実際に多読で数万語の語彙力を身につけた先生がおっしゃるんだから
間違いないですよね!(根本的な素質の問題でないことを祈ります)

これからも楽しんで多読を続けていきたいと思います。
目指すは2006年中に200万語!

これからもよろしくお願いします!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

307. Re: 素朴な疑問です

お名前: ゆーま
投稿日: 2006/1/4(21:31)

------------------------------

酒井先生、そして皆様
明けましておめでとうございます。ゆーまです。

帰省先で掲示板を除いてみたら
先生からのとても嬉しいお年玉!なんてステキなムカデ足♪です。
ありがとうございます!

〉我慢して、少しだけ引くと、それもまりあさんやゆーまさんの
〉言うような引き方をすると、一回引いただけで忘れない!

あっ、これは私の場合・・・(^_^;)
でも、確かに勉強させられたときよりも忘れない確率はずーと高いです。

〉・知的好奇心、満足させてはだめ?

〉これはもちろんいいんじゃないかな?
〉そこから延々と横道にそれても、それはそれできっと心は十分
〉楽しんでいるはず・・・ 楽しければね、それで十分!

お正月に多読仲間を増やすべく、新年会にレベル0の本を10冊ぐらい持込んで、7歳の姪に数冊読み聞かせしてからさりげなく放置。
ぱらぱら見ていた大人にやり方(3原則)を説明すると、まず出た質問は
「これって(飛ばして読んでたら)英語の勉強になっても(和書の読書みたいに)知識は増えないんでしょ?」でした。
もちろん子供向けでも十分知識の勉強になることも言いましたが、先生のこのお言葉で、読書は知識欲を満たすためのものとしてしてる人にも心置きなく薦められます。
とりあえず、「この本貸りていいの?」といわれ置いてきたので、続けてくれるのかが楽しみです。

ではでは、新しい一年もHAPPY HAPPY READING!本年も宜しくお願いいたします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.