Re: イディオムについて

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(09:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 639. Re: イディオムについて

お名前: けんとん
投稿日: 2003/8/18(11:52)

------------------------------

appleさん

そう、2級じゃ、英語知ってるよ、程度ですよね・・・
準1欲しいけど、2級と準1じゃ、
レベルの差、大きいみたいで・・・
ハードな、「単語暗記」を考えると、躊躇してしまいます・・・
もう少し(年内は)
ノンビリ、楽しく、英語に触れて
その後、やる気があれば、
チャレンジしようかなぁ・・・・
appleさんも、一緒に、頑張りましょう!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 640. Re: イディオムについて

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/18(17:26)

------------------------------

けんとんさん,こんばんは。

〉そう、2級じゃ、英語知ってるよ、程度ですよね・・・

まぁ,人(年齢,職業など)によりけりかもしれませんが。(^^;)

〉準1欲しいけど、2級と準1じゃ、
〉レベルの差、大きいみたいで・・・

と,思います。

〉ハードな、「単語暗記」を考えると、躊躇してしまいます・・・

ここなんですよね。
合格するだけの力をつければ,なぜかわかるのでしょうか。

〉もう少し(年内は)
〉ノンビリ、楽しく、英語に触れて
〉その後、やる気があれば、
〉チャレンジしようかなぁ・・・・
〉appleさんも、一緒に、頑張りましょう!!

私も,申し訳ないのですが,「のんびり多読」を選ばせてください。
英語の能力認定を受けるより,英語に対して,ほしいスキルを身につけたいです。
早く読むとか,書くなど。

Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 641. Re: イディオムについて

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/8/18(22:24)

------------------------------

けんとんさん、appleさん、こんばんは!

〉ハードな、「単語暗記」を考えると、躊躇してしまいます・・・
〉もう少し(年内は)
〉ノンビリ、楽しく、英語に触れて
〉その後、やる気があれば、
〉チャレンジしようかなぁ・・・・

はあ、できればそれがいいと思います。
イディオムって、結構ニュアンスがむずかしい!
イディオム集がそのニュアンスのあたりをうまく
つかまえているかどうか・・・不安があります。

イディオム集をお持ちの方、どのイディオムでも
いいですから、どういうイディオムにどういう「意味」が
書いてあるか知らせてくださいな。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

642. Re: 熟語・・・で、良いのですか?(^^;

お名前: ふ〜ん
投稿日: 2003/8/18(22:44)

------------------------------

 こんばんは、ふ〜んです。

"酒井@SSS"さんは[url:kb:641]で書きました:
==ちょきちょき==

〉はあ、できればそれがいいと思います。
〉イディオムって、結構ニュアンスがむずかしい!
〉イディオム集がそのニュアンスのあたりをうまく
〉つかまえているかどうか・・・不安があります。

〉イディオム集をお持ちの方、どのイディオムでも
〉いいですから、どういうイディオムにどういう「意味」が
〉書いてあるか知らせてくださいな。

イデオムって、熟語だと思っているのですが・・・

・hit on[upon]... : ...思いつく

I (hit on) the solution to the problem while taking a bath.
入浴中にその問題の解決策を(思いついた)。

桐原書店 データベース4500完成英単語・熟語 より

こんな感じです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

643. Re: イディオムについて

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/8/18(23:40)

------------------------------

こんばんはー!

〉イディオムって、結構ニュアンスがむずかしい!
〉イディオム集がそのニュアンスのあたりをうまく
〉つかまえているかどうか・・・不安があります。

〉イディオム集をお持ちの方、どのイディオムでも
〉いいですから、どういうイディオムにどういう「意味」が
〉書いてあるか知らせてくださいな。

すぐ見えるところにあったのが1冊。
 get/have cold feet = become so nervous about starting sth new (such as a marriage or a new job) that you think you shouldn't do it

 あ、確かに・・・。
 この説明だと、嫌なことをするように思えますよね。
 習った時には、やった方がいいとか、やらない方がいいとか
 そんな判断ができないほど、緊張している状態ととらえてましたが。
 
 この下に書かれている例文2つとも、仕事も結婚式もキャンセルしちゃってます。はー。

はさまっていたプリント。(食べ物イディオム)
 When someone goes bananas, what happens to the person?
 SHe went bananas when she heard she had won first prize in the talent contest.
という文があって、意味は to go crazy を選ぶようになってます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

648. amazonからイディオム辞書が届きました

お名前: あんに
投稿日: 2003/8/19(19:24)

------------------------------

皆さん、こんばんは。
altoさん、はじめまして。

amazonからidiom辞書が届きました。
Scolastic のDictionary of Idiomsです。

早速、ひまぞさんが書かれたcold feetを調べてみると・・・
例文が"Jerry wanted to ask Lynette to the dance, but he got cold feet."
意味がa fear of doing something;
   a loss of nerve or confidence;
   second thoughts
です。怖じ気づくというか、自信が無くてちょっと勇気が出ない様子
って感じですね。
この辞書には語源の説明があります。それを見ると、
Since the early 1800s people have been saying that someone who lost his
courage had cold feet. May be it came from the idea of soldiers running
away from battle. Fear can cause a person to feel quickly chilled,
especially in the feet. Also,"hot" has always ready for a fight or an
adventure. So,it's easy to see how "cold feet" can suggest cowardice
and fear.

な る ほ ど。

本を読んでいるときに意味の推測を確認しようと英和辞書を引たら、
当てはまりそうなのがなくて?になったbug someoneは
to irritate, annoy, and bother someone a lot
と書いてある。推測通りで良かったです。
語源説明を見ると、African-American idiomだそうで、西アフリカの
bagaとbugalというto annoyと同じ意味の言葉が語源だそうです。
なぁるほど!

語源の説明があると面白いですね。
はまりそうです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

669. Re: イディオムについて

お名前: ももたろ
投稿日: 2003/8/21(18:44)

------------------------------

ももたろです。
酒井先生 こんばんは。

〉イディオム集をお持ちの方、どのイディオムでも
〉いいですから、どういうイディオムにどういう「意味」が
〉書いてあるか知らせてくださいな。

ちょっと話題が変わるかもしれませんが、
これは私がおや?と思ったイディオムです。
never(can't) V 〜 without V'ing 〜
これは「Vすれば必ずV'する」と書かれている参考書が
多いようです。
例えば、
She can't speak English without making a mistake.
「彼女は英語を話せば必ず間違う。」
私ならこう理解します。「彼女は英語が話せない、間違いなしに」
日本語がおかしいですが、頭の中では和訳するとこうなります。
(普段は和訳せず読んでますよ^^;)
意味はほとんど同じなので、never V 〜 without V'ing 〜
は「Vすれば必ずV'する」として暗記する必要は全くないと
思うのですが、皆様はどう思われます?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 678. Re: イディオムについて

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/8/22(00:39)

------------------------------

イディオム集関係のみなさま、こんばんは!

〉〉イディオム集をお持ちの方、どのイディオムでも
〉〉いいですから、どういうイディオムにどういう「意味」が
〉〉書いてあるか知らせてくださいな。

ふーんさんが書いていた

I (hit on) the solution to the problem while taking a bath.
入浴中にその問題の解決策を(思いついた)。

これはおかしくないですね。
ただし、風呂(シャワー)に入る前にもずーっと考えていた
ことになりますが。

ひまぞさんのcold feetの場合も、よさそー。

ということは、英語で説明してあるのは大丈夫?
桐原書店はCobuildのデータベースを使っている?
だとするとおかしい例文は出てこない。

だとすると・・・
イディオム集で覚えてもよさそうな気がしますが・・・

〉She can't speak English without making a mistake.
〉「彼女は英語を話せば必ず間違う。」
〉私ならこう理解します。「彼女は英語が話せない、間違いなしに」
〉日本語がおかしいですが、頭の中では和訳するとこうなります。
〉(普段は和訳せず読んでますよ^^;)
〉意味はほとんど同じなので、never V 〜 without V'ing 〜
〉は「Vすれば必ずV'する」として暗記する必要は全くないと
〉思うのですが、皆様はどう思われます?

ももたろさんのこの感覚の方が安全だと思われます。
たーくさん読んで、聞いて、その中から、イディオムだと
意識せずに意味がわかっていく方が結局早いのでは?

イディオム集で確認するのはいいと思いますが、
イディオム集で「勉強する」のはやっぱり遠回りのような気が・・・


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.