Re: 相談させてください

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(10:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

626. Re: 相談させてください

お名前: happyhope
投稿日: 2003/8/15(22:02)

------------------------------

はじめまして、happyhopeと申します。ただいま65万語ぐらいです。
アドヴァイスなんておこがましくてできないので感想を書いています。
そのつもりで読んでくださいね。

"はやけいこ"さんは[url:kb:616]で書きました:
〉ただいま73万語付近です。
〉不安になってきたので相談させてください。

〉当時の英語理解度は60%ぐらいだったので、
〉今だったら80ぐらいいくかな?と思い、再読してみたのですが・・・。
〉結果は、理解度が伸びた、という印象はあまりありませんでした。
〉65%ぐらいにはなっていたかもしれないけれど。
〉当時わからなかったところは、やっぱり今もわからない・・・。

なんとなくその感覚わかるようなきがします。わたしは以前読んだ本を今読んでもやっぱりわからなかったとことはそのままわからないと思うのです。多読をしていてそんなに語彙が増えたとは思えないし。
むしろわかるところ、わからないところがより明確になってきていて、すっと入るところを体験した分わからないところによりイライラする状態になってきているのを感じます。
たとえばGRはスイスイ入ってくるのが児童書を読むとわからない単語が多くてストレスを感じるときがあります。
ただ私なりに違う面では多読効果を感じています。読んでいる早さとかいつも読んでいるので英文に対する慣れみたいなのはできてきたと思います。また、調子がよくて解っているときは読みながらイメージ、情景が浮かんでくるようになりました。

そういった違いが再読の理解度のほかにあれば多読は効果あると思います。

わたしとしてはなんとなくですが100万語から200万語くらいのときに再読したほうが違いがわかるような気がするのですがいかがでしょう。

それと大草原、famous fiveを続けて読んだのですがなんか疲れて読めなくなってしまいました。
やっぱり簡単なレベルを読んでスイスイ早読み感覚でどんどん読んで勢いをつけたところでそのままキリンでいくのが効率がいい感じがします。

〉今まで読んだ本は80冊程度ですが、
〉皆さんに比べるとかなり少ないのが気になります。
〉やっぱり足腰がまだ弱いのかな。

わたしはいま家庭状況的にあまり買える状態ではありませんし、憧れの(!)ブッククラブにも今は行けないので図書館の絵本をもっぱら利用しています。今103冊になりました。

〉この壁を越えるとすごく楽しいことが待っている予感がするので、
〉絶対飛び越えたいです。

私もその"すごく楽しいこと"を見つけに多読を続けます。
一緒に、happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

627. ありがとうございます

お名前: はやけいこ
投稿日: 2003/8/15(23:49)

------------------------------

久子さん、ぽぽろんさん、みちるさん、酒井先生、Happyhopeさん
ご意見ありがとうございました。
どのアドバイスもとても参考になりました。
そして、人によっていろいろな多読の進め方があるのだな、とわかり、少し安心しました。

私はもともとせっかちで、すぐに効果が実感できないと、
「だめなのかも・・・」と思ってしまうのです。
考えてみれば、多読をはじめてちょうど半年。
今はまだ準備体操で、100万語を超えてからが始まり、と思うことにします。

そして、自分で自覚しているということが大事なので、
やはり「足腰」路線を強化していくことにします。
それと、今まで読んだ中でとても気に入っているものを再読、再々読して、
さらに速く読めて、もっと理解できるようにしてみます。

やさしい本は、椅子が置いてあってゆっくり読める大きな本屋で読もうと思い、
今日、早速池袋のジュンク堂に行ってきました。
椅子に座って、おさるのジョージ、Magic Tree House、OBW-Level1を合わせて6册読んできました。
でも全部揃っていないし、一度に読めるのはこれくらいの量。
思いきってブッククラブに入会しようかと思います。
その時は、どうぞよろしく。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.