Full House Sister

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/28(14:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 609. Full House Sister

お名前: パドメ
投稿日: 2003/8/12(22:34)

------------------------------

こんにちは〜。

五月くらいから停滞していて、英語の本をほとんど読んでいませんでしたが、昨日ふと手にとって「Full House Sister Two On the Town」が滅法面白く、長い長い停滞期も脱出かなぁと思っています。

「Full House」は「Michelle」を2冊ほど読んだのですが、2冊目があまり面白く感じなかったので、「Sister」に鞍替えしてみました。ミシェルだけが主人公の時よりも、内容が少し大人っぽい感じで、伏線がいろいろあって、ドキドキはらはらです〜。心の中で「そんなのダメだ〜」とか、つっこみを入れたくなるような内容です(^◇^;)。みなさんも読んでみて下さい。

6月から「Active English」を購読していて、多読のページで読んだ気になっているというか、聞いたからいいかという感じでしたが、「小公女」と「秘密の花園」の続きが気になりすぎて(^◇^;)、早速発注してしまいました。「小公女」の回から読み始めたのですが、次の月に続きを読めるのだと思っていたら、あっさり他の本になってしまって…。

はっ。長くなってしまい、すみません。
パドメ@69万語でした〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

610. Re: Full House Sister

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/8/12(22:44)

------------------------------

パドメ@69万語さん、こんばんは!

〉五月くらいから停滞していて、英語の本をほとんど読んでいません
でしたが、昨日ふと手にとって「Full House Sister Two On the Town」
が滅法面白く、長い長い停滞期も脱出かなぁと思っています。

5月から停滞というと、円さんの停滞を越える記録かな?
でも、滅法おもしろい本に出会えて、よかった、よかった!

〉はっ。長くなってしまい、すみません。

いえいえ、もっともっと長くてもいいです。
次の報告楽しみにしています。
なにしろ最後の峠、70万語が目前ですからね。

ゆっくり、じっくり、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

612. Re: Full House Sister

お名前: パドメ
投稿日: 2003/8/13(09:38)

------------------------------

酒井先生、レスありがとうございましたm(__)m。

昨夜、勢いで「Full House Sisters Two on the town」読了し、ようやく72万語に到達しました!ぱふぱふ!ちょっと最後が尻切れトンボのようでありましたが、それでも面白かった〜〜。

春頃と比べると、理解力がすごく高くなり、読んでいて目の前に映像が浮かぶようになりました。また、わからない単語も、推測力が高くなったのか、なんとなくわかるようになりました。「Two on the town」には「revolving door」というのがたくさん出てきたのですが、ああ、あれか、という感じで理解できました。

この調子で他の本も読むぞ〜!現在はPENGUIN READERSの「The Secret Garden」に挑戦中です…が、字がちいさ〜〜い!悪い紙、大きな字に慣れている私にとっては、文字通り挑戦という感じです。

ではまた〜。パドメ@72万語でした〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 613. The Secret Garden

お名前: apple
投稿日: 2003/8/13(11:28)

------------------------------

パドメさん,酒井先生,こんにちは。apple@199冊です。

〉この調子で他の本も読むぞ〜!現在はPENGUIN READERSの「The Secret Garden」に挑戦中です…が、字がちいさ〜〜い!悪い紙、大きな字に慣れている私にとっては、文字通り挑戦という感じです。

PGR2のですね。私はこの本で200冊333,333語を通過,
と思って読んでいるのですが,なかなか進まな〜い。
そうか,文字の大きさだったのか。←なぜか納得。

ではでは,happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

675. Re: The Secret Garden

お名前: パドメ
投稿日: 2003/8/21(22:52)

------------------------------

appleさん、初めまして(^^)。

「The Secret Garden」、めでたく読了しました。実は「Active English」でさわりの部分を読んでいたのですが(面倒くさいのでカウントしてない!もったいない…かな?)、字はPENGUIN READERSの方が小さくて(^◇^;)。

でも、結構慣れてしまうものなのですね。日本語の本を、小さい時に愛読していましたが、やはりGraded readersということもあり、だいぶはしょってある印象でした。とくにマーサの出番(?)があまりなかったですね。

現在は「Sarah,Plain and Tall」を読んでいます。なんか、感動的…。その前は「CLIFFHANGER」でした。面白かった(^◇^;)。絵がかわいい。

ではまた〜。パドメ@74万語でした〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

677. Re: The Secret Garden

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/21(23:40)

------------------------------

パドメさん,はじめまして!

〉「The Secret Garden」、めでたく読了しました。実は「Active English」でさわりの部分を読んでいたのですが(面倒くさいのでカウントしてない!もったいない…かな?)、字はPENGUIN READERSの方が小さくて(^◇^;)。
〉でも、結構慣れてしまうものなのですね。日本語の本を、小さい時に愛読していましたが、やはりGraded readersということもあり、だいぶはしょってある印象でした。とくにマーサの出番(?)があまりなかったですね。

なるほど・・・74万語読めば読めるのですか・・・。
今の私の倍以上ですわ。←想像困難

私は原作(の日本語訳)を読んでいないので,PGR2の感想は,
「原作を読んでみたいなぁ,もっと感動できるんだろうなぁ」
だったんです。でも,原作は,読めない!
第2のPGR2の壁か? とマジで思いましたね。(^^;)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

682. Re: The Secret Garden

お名前: パドメ
投稿日: 2003/8/22(21:13)

------------------------------

appleさん、こんにちは(^^)

appleさんは36万語ということですが、すごい冊数読んでおられますね(^^)。私は、小さい頃から読書が大好きということもあり、日本語の本を読んだことのある原書を読むことが多いんです。GRだと「はしょってある〜」とか、やたら気になるんで(^◇^;)。だけど〜〜、もちろん74万語とかで、原書を読んで楽しいわけもなく、撃沈!という感じです。

先日、「HEIDI」のGRを読んだのですが、原書も読んでみたい!(というか、翻訳?)と思い、AMAZONに注文し、届いてびっくり!なんだこの厚さ!絵もないし〜〜〜(/_;)。しくしく。

本当はappleさんのように、易しいものをコツコツと〜というのを見習わなくてはいけないのに…。

ではまた〜。パドメ@74.8万語(←細かいぞ(^◇^;)でした〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

687. Re: The Secret Garden

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/22(23:57)

------------------------------

パドメさん,こんばんは。(^^)/

〉appleさんは36万語ということですが、すごい冊数読んでおられますね(^^)。私は、小さい頃から読書が大好きということもあり、日本語の本を読んだことのある原書を読むことが多いんです。GRだと「はしょってある〜」とか、やたら気になるんで(^◇^;)。だけど〜〜、もちろん74万語とかで、原書を読んで楽しいわけもなく、撃沈!という感じです。

 正確には,236冊&366,190語ですね。私も読書は好きなほうと思いますが,日本語で読んだことのある本をGRで読んだ比率は低いです。確かにGRで「易しく書き直した本」を読むと,はしょってあったり,お話が変わっていたり???と,気になります。Anne of Green Gablesがまさにそうでした。で,原書を買ってきてやたら難しいことに気づき,書評を検索したらレベル7とあって撃沈!しました。Anneをあるだけ全部買ってきたのに,「どーすんだよ,これ?」状態ですね。まぁ,そのうち自分の多読レベルが上がるのを期待して,本棚で眠っておいていただきましょう。

〉先日、「HEIDI」のGRを読んだのですが、原書も読んでみたい!(というか、翻訳?)と思い、AMAZONに注文し、届いてびっくり!なんだこの厚さ!絵もないし〜〜〜(/_;)。しくしく。

 それ,私も買いました。パフィンクラシックですが。Anneもそうなんですが,400円/冊だったもので。これも難しいー。

〉本当はappleさんのように、易しいものをコツコツと〜というのを見習わなくてはいけないのに…。

 てなワケで,私も,GRは書き直しでないものから楽しみ,書き直し本はどう書き直っているかを楽しみ,絵本を楽しんでいます。(^^;)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 680. Re: The Secret Garden

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/8/22(10:26)

------------------------------

パドメさん、appleさん、こんにちは!

〉現在は「Sarah,Plain and Tall」を読んでいます。なんか、感動的…。その前は「CLIFFHANGER」でした。面白かった(^◇^;)。絵がかわいい。

おもしろい本ばかり読んで最後の峠を越えて、頂上が見えてきましたね。

最近100万語通過する人はつくづく幸運だと思います。
いえ、別に恩を着せようというのではなくて、たまたまパドメさんの
報告を見て思っただけなんですが、以前は(1年くらい前まで)
頂上へかけての登坂がきつかった!

もっと前はレベル5とか6をすすめていましたっけねえ・・・
ま、ひでやさんみたいな人もいるんですが、あれはちょっと酷だった。

掲示板のおかげで、ずいぶん登山道が整備されて、
もうほとんど遊園地のように楽しくなりましたね。

パドメさん、さあ、じっくり楽しんで、頂上へ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

683. 楽しい登山道

お名前: パドメ
投稿日: 2003/8/22(21:28)

------------------------------

酒井先生、こんにちは(^^)

私は「苦行」とか「ねばならぬ」とか「べき」といわれると、「ごめんなさ〜〜い」といって逃げ出したくなるような、超ダメ人間なので(^◇^;)、楽しい登山道でないと困ります〜〜。掲示板や書評のおかげで、ある程度内容の楽しそうなものを選んで購入できるので、本当にありがたいと思っています。酒井先生の「快読!100万語」に出会えてなかったら、私は以前のままの「書けない、読めない」だったでしょう。ホント!ありがとうございます(^^)。

「Sarah,Plain and Tall」は読了し、現在は「THE BABY-SITTERS CLUB #1」を読んでいます。まだ、楽しいかどうかは不明(数ページなので)。

今、特に停滞期を脱出したばかりなので、先生が以前勧めておられたようにレベル5とか6を読みたいという気は起こりません(^◇^;)。2と3がお友達ですかね。

ところで、私も脳内音読をしてしまいますが、芝居っけがあるのか、すごく実際に読むのも上手くなりました(^◇^;)。先日、久しぶりに娘が「英語で読んで〜」と「おやすみなさいフランシス」を持ってきたので、読んでやりますと、「む?結構いけてる???」と感じました。音読速度が上がった感じです。不思議です〜〜。

ではまた〜〜。パドメ@74.8万語でした〜〜。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.