春はぽけもの。 ---ぴかちゅ〜な日々。---

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/26(09:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1548. 春はぽけもの。 ---ぴかちゅ〜な日々。---

お名前: ひまぞ
投稿日: 2004/3/27(14:19)

------------------------------

みなさん、こんにちは〜。 
春もぼけぼけ なひまぞです。
(たださん、タイトル命名ありがとー。ひまぞは、ひらがなの方が好き。)

1月半ばに1000万語を越えてから、約1カ月間DVD & VIDEO 三昧して
2月末に多読再開しましたが、語数計算しなくていいので
高学年向け児童書より、さらに低年齢層の本へと向かっています。
再読含まず200冊以上読みましたが、ほとんどが1万語以下の本です。
(気がむいたら、それらの本の紹介もしたい・・・けど無理っぽそう・・・タイマンだから)

1月の優香さんの語数報告を読んで、家にあったポケモンコミックを読んだら
ぴかちゅ〜がとってもかわいいので、すっかりはまってしまいました。
今まで、こんな楽しい世界を知らなかったなんて・・・。
再読あんまりしないんですが、ポケモンは何度でも読めます!

少し前の流行り本なので、どんどん廃刊になってますが
手に入った本のうちいくつかを、ちょっと紹介します。

 
ポケモン図鑑
・ THE OFFICIAL POKEMON HANDBOOK  0439154049

 ポケモンの世界へ足を踏み入れるのなら、持っていて損はしません。(きっぱり)
 各ポケモンの姿と名前(発音つき)だけでなく、特徴も詳しく書いてあります。

POKEMON EVOLVERS
・ GRASS
・ GHOST
・ BUG
・ FIRE
・ PSYCHIC
・ FIGHTING
・ ROCK
・ WATER

 これは、本ではありません。厚紙が折ってあって、折り目を変えると違う絵になります。
 ポケモンって、強くなると evolve して姿が変わるんです。
 ぱたぱた折っていくと、どんどん姿が変わっていきます。
 でも、子供の時の方がかわいいから、変わらなくていいんだけど・・・。
 あ、「ポケモン」とついてれば何でも欲しい人以外は買わない方がいいと思う。

POKEMON TALES
1. CHARMANDER SEES A GHOST
2. COME OUT, SQUIRTLE
3. BULBASAUR'S TROUBLE
4. PIKACHU'S DAY
5. PSYDUCK'S TONGUE TWISTERS
6. WHERE'S CLEFAIRY'S VOICE ?
7. FLY ON , BUTTERFREE
8. DRAGONITE'S CHRISTMAS
10. SNORLAX'S SNACK
11. JIGGLYPUFF'S MAGIC LULLABY
13. EEVEE'S WEATHER REPORT
16. SEEL TO THE RESCUE
17. MEWTWO IS WATCHING YOU !
20. ONIX UNDERGROUNG
21. TOGEPI'S TEARS
22. A STAR FOR TAUROS
・ MUDDY PICHU
・ I'M NOT PIKACHU !

 16Pのハードカバー絵本で、現在これは全巻揃いそうです。
 各巻それぞれ趣向が違っていて、イラストが切り絵だったり、パステル調だったり
 文字数も見開き 3語から、片面びっちりまであります。
 語彙レベルも全く統一性がなく、4巻のPIKACHU'S DAY は幼児向けだけど
 5巻のTONGUE TWISTERS はかなり難しいです。(早口言葉だから)
 これと同じつくりのGOLD & SILVER シリーズもあります。
 思い切って、大人買いしたい人、どうぞ。きっと後悔はしないとおもう。

POKEMON READER シリーズ
・ PIKACHU IN LOVE  0439429900
・ TOGEPI SPRINGS INTO ACTION  0439429919
・ CATCH THAT WOBBUFFET !   0439530512
・ THE HAUNTED GYM   0439429889
・ LET IT SNOW   0439429897
・ GET WELL, PIKACHU   043955991X

 ポケモンを知らない大人は、このシリーズから入るといいでしょう。32P
 書き下ろしのイラストと、テレビの画面プリント(らしい)絵がいっぱいで
 ポケモンの名前と姿に、だんだん親しみが出てきます。
 Learn to read シリーズなので、レベル0〜1レベルの本としてもどうぞ。
 7巻がもうすぐ発売になります。(全巻すぐ手に入ります。)

POKEMON JUNIOR CHAPTER BOOK
1 SURF'S UP, PIKACHU !   0439154057
6 RAICHU SHOWS OFF   0613267001 (ハードカバー)
9 SNORLAX TAKES A STAND   0439200989
10 GOOD-BYE, LAPRAS   0439233992
14 PIKACHU'S APPLE COMPANY   0439372127
15 THE WOBBUFFET VILLAGE   0439358051

 POKEMON READER シリーズより文字が多く、47Pと本らしくなりますが
 あちこちにイラストがいっぱいあるので、どんなポケモンかわかります。
 個人的に、一番好きなシリーズなのですが(絵がでかくて多いから)
 売り切ればかりで、とっても残念です。
 
POKEMON CHPTER BOOK
2. ISLAND OF THE GIANT POKEMON   0439104661
4. NIGHT IN THE HAUNTED TOWER   043913742X
5. TEAM ROCKET BLASTS OFF !  0439154189
6. CHARIZARD, GO !  0439154219
7. SPLASHDOWN IN CERULEAN CITY  043915426X
8. RETURN OF THE SQURTLE SQUAD  0439154294
9. JOURNEY TO THE ORANGE ISLAND  0439169429
10. SECRET OF THE PINK POKEMON  0439169437
16. THUNDERSHOCK IN PUMMELO STADIUM  0613331435 (ハードカバー)
18. ASH KETCHUM, POKEMON DETECTIVE  0439200946
25. PRIZE POKEMON  0439202760

 挿し絵はあるものの、70〜90P たぶん9000語位あるかな?
 ストーリーがJUNIOR CHAPTER よりしっかりしてて、
 登場ポケモン数もぐんと増え、かなり読みごたえがあります。
 ストーリーに連続性があるので、巻があんまり飛ぶと分からなくなります。
 古本屋めぐりをしようかどうか・・・。

MOVIE NOVELIZATION
・ PIKCHU'S VACATION  0439159865
・ PIKACHU'S RESCUE ADVENTURE  0439199697
・ MEWTWO STRIKES BACK  0439137411

 CHAPTER BOOK と同じ位のレベル、厚さです。1冊完結です。

コミック
・ POKEMON ADVENTURES 1〜5
・ PIKACHU'S VACATION  (THE FIRST MOVIE)
・ POKEMON TV ANIMATION COMIC I CHOOSE YOU !
・ MAGICAL POKEMON JOURNEY

 コミックは注文しても、なかなか届きません。(もうかなり待ってます。)
 MAGICAL POKEMON JOURNEY は全然イラストが違うので、
 アマゾンでのぞいてから、注文した方がいいと思います。
 (こんなの、ぴかちゅ〜じゃない!って怒らなくてすみます。)
 
 

ポケモンって、ずーっと子供向けのアニメで、動物(?)がいっぱい出てくるから
子供達が大好きで、各国で放送されているんだと思っていました。
でも、いろいろ読んでみると、それだけではないんですね。
どの本も、とても深くて優しいんです。
たとえば、悪役として TEAM ROCKET が出てきますが
彼らには彼らなりの過去があって、信頼関係からチームを組んでいるんです。
(POKEMON CHPTER BOOK#5 参照)
だから、たとえ時に仲間をおきざりにする場面があっても、必ず後悔するし
ASH 達が本当に困った状態になると、敵なのになぜか手助けしています。
なんだか悲しかったり、苦しかったりしても、安心して手にとれる本達です。

それから、これは大人が感じる長所なのかもしれませんが
読み方によっては、いろんな問題提起が随所になされています。
環境問題だったり、いじめだったり、家庭内問題だったり・・・。
日本人って、自分の身近に何かが起こらない限り、あまり深刻に物事を考えない
そんな傾向があるのですが、姿を変えたり、身近に起こるととても親身に考えられます。
日本でこのアニメが生まれた背景には、そんな所があるのかな・・・と感じました。
この点、どんな風に外国の方達は感じているのか、機会があったら聞いてみたいです。

ではでは〜♪ (ぶくぶく・・・)

 (注:これは語数報告ではないので、書き逃げさせていただきます。)

 
 
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1550. Re: 春はぽけもの。 ---ぴかちゅ〜な日々。---

お名前: みちる
投稿日: 2004/3/27(18:11)

------------------------------

ひまぞさん、こんにちは。

ぴかちゅ〜報告、楽しみにしてたん。
うれしいなー。

優香さんのおかげで、ぴかちゅ〜な2日間だったといいたいところですが、
あんまりぴかちゅ〜でてこなかったかな?
そうそう、友達が新婚時代に家に遊びに行ったら青と黄色のインテリア。
黄色はみんなぴかちゅ〜でした。(笑)
 
〉POKEMON EVOLVERS
〉 これは、本ではありません。厚紙が折ってあって、折り目を変えると違う絵になります。
〉 ポケモンって、強くなると evolve して姿が変わるんです。
〉 ぱたぱた折っていくと、どんどん姿が変わっていきます。

へぇ〜、ちょっと面白そう。

〉POKEMON TALES
〉 16Pのハードカバー絵本で、現在これは全巻揃いそうです。
〉 各巻それぞれ趣向が違っていて、イラストが切り絵だったり、パステル調だったり
〉 文字数も見開き 3語から、片面びっちりまであります。

これも、面白そうですね。

〉POKEMON READER シリーズ
〉 ポケモンを知らない大人は、このシリーズから入るといいでしょう。32P
〉 書き下ろしのイラストと、テレビの画面プリント(らしい)絵がいっぱいで
〉 ポケモンの名前と姿に、だんだん親しみが出てきます。
〉 Learn to read シリーズなので、レベル0〜1レベルの本としてもどうぞ。
〉 7巻がもうすぐ発売になります。(全巻すぐ手に入ります。)

これ、買い損ねたの。。100円で売っていたのに〜。しくしく。。

〉POKEMON JUNIOR CHAPTER BOOK
〉 POKEMON READER シリーズより文字が多く、47Pと本らしくなりますが
〉 あちこちにイラストがいっぱいあるので、どんなポケモンかわかります。
〉 個人的に、一番好きなシリーズなのですが(絵がでかくて多いから)
〉 売り切ればかりで、とっても残念です。

優香さんにお借りしたシールブックのがかわいかったです。
なんか、下のよりほのぼのな感じが多いのかなー??
 
〉POKEMON CHPTER BOOK
〉 挿し絵はあるものの、70〜90P たぶん9000語位あるかな?
〉 ストーリーがJUNIOR CHAPTER よりしっかりしてて、
〉 登場ポケモン数もぐんと増え、かなり読みごたえがあります。
〉 ストーリーに連続性があるので、巻があんまり飛ぶと分からなくなります。
〉 古本屋めぐりをしようかどうか・・・。

ポケモン知らずが、一冊目にこれを読んでしまうと、難しいよね。
二回読んで、やっとこういうこと?って分かったもの。

〉MOVIE NOVELIZATION

映画を先に見てみるというのもいいのかもね。。

〉コミック
〉 コミックは注文しても、なかなか届きません。(もうかなり待ってます。)
〉 MAGICAL POKEMON JOURNEY は全然イラストが違うので、
〉 アマゾンでのぞいてから、注文した方がいいと思います。
〉 (こんなの、ぴかちゅ〜じゃない!って怒らなくてすみます。)

ブックオフに結構コミックもおいてあるのだけど、英語じゃないの。
何語なのかな??

〉どの本も、とても深くて優しいんです。
〉たとえば、悪役として TEAM ROCKET が出てきますが
〉彼らには彼らなりの過去があって、信頼関係からチームを組んでいるんです。
〉(POKEMON CHPTER BOOK#5 参照)
〉だから、たとえ時に仲間をおきざりにする場面があっても、必ず後悔するし
〉ASH 達が本当に困った状態になると、敵なのになぜか手助けしています。
〉なんだか悲しかったり、苦しかったりしても、安心して手にとれる本達です。

TEAM ROCKETなんか好き。(笑)

〉それから、これは大人が感じる長所なのかもしれませんが
〉読み方によっては、いろんな問題提起が随所になされています。
〉環境問題だったり、いじめだったり、家庭内問題だったり・・・。
〉日本人って、自分の身近に何かが起こらない限り、あまり深刻に物事を考えない
〉そんな傾向があるのですが、姿を変えたり、身近に起こるととても親身に考えられます。
〉日本でこのアニメが生まれた背景には、そんな所があるのかな・・・と感じました。
〉この点、どんな風に外国の方達は感じているのか、機会があったら聞いてみたいです。

へぇ〜。そこまで感じてなかったけど、なるほど〜。

〉 (注:これは語数報告ではないので、書き逃げさせていただきます。)

ほーい。

今度は何報告かな??楽しみにしてるよ〜。

それでは、これからも素敵な読書をね♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1553. Re: 春はぽけもの。 ---ぴかちゅ〜な日々。---

お名前: ただ
投稿日: 2004/3/29(06:53)

------------------------------

ひまぞさん、こんにちは。ただです。

〉(たださん、タイトル命名ありがとー。ひまぞは、ひらがなの方が好き。)

あ、気づいてもらえて、うれしいですー。(秋男さんも、ひらがな派でした。)

今回の報告も、数々の書評も、おつかれさまですー。

(最近、Dragon Slayers Academy#1を楽しく読みました)

〉ポケモンって、ずーっと子供向けのアニメで、動物(?)がいっぱい出てくるから
〉子供達が大好きで、各国で放送されているんだと思っていました。
〉でも、いろいろ読んでみると、それだけではないんですね。
〉どの本も、とても深くて優しいんです。
〉たとえば、悪役として TEAM ROCKET が出てきますが
〉彼らには彼らなりの過去があって、信頼関係からチームを組んでいるんです。
〉(POKEMON CHPTER BOOK#5 参照)
〉だから、たとえ時に仲間をおきざりにする場面があっても、必ず後悔するし
〉ASH 達が本当に困った状態になると、敵なのになぜか手助けしています。
〉なんだか悲しかったり、苦しかったりしても、安心して手にとれる本達です。

〉それから、これは大人が感じる長所なのかもしれませんが
〉読み方によっては、いろんな問題提起が随所になされています。
〉環境問題だったり、いじめだったり、家庭内問題だったり・・・。
〉日本人って、自分の身近に何かが起こらない限り、あまり深刻に物事を考えない
〉そんな傾向があるのですが、姿を変えたり、身近に起こるととても親身に考えられます。
〉日本でこのアニメが生まれた背景には、そんな所があるのかな・・・と感じました。
〉この点、どんな風に外国の方達は感じているのか、機会があったら聞いてみたいです。

「深いな〜」と思いました。
(ペギー双葉山さんの「家出のドリッピー」の解釈の時と同じくらい感銘)

〉ではでは〜♪ (ぶくぶく・・・)

〉 (注:これは語数報告ではないので、書き逃げさせていただきます。)

はーい。また〜♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1554. Re: 春はぽけもの。 ---ぴかちゅ〜な日々。---

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2004/3/29(10:47)

------------------------------

ひまぞさん
はじめまして。
〉1月半ばに1000万語を越えてから
→ひゃ〜、1000万語ですか???? すごいですね。やはり、100、500、1000万語と色々な変化があるのでしょうね。

ポケモン、一時期イギリスでも大流行で、仕事でイギリスに行った時息子のお土産買いにおもちゃ屋さんに行ったらポケモングッズがいっぱいでした。

当時イギリスに赴任中だった友達の子ども(小1)が学校で「ポケモンは日本のものなんだぞ〜」といばったら、「ちがうだろ。あれはアメリカのものだ!」と言われて悔しい思いをしたとか。イギリスのTV番組のポケモンはアメリカ英語で吹き替えなんです。

私も息子と一緒にゲームボーイではまったことがありますが、あれって、自然の恵みとか、なんかそういうのを感じました。草むらの中や木の中には生き物が生息してるんだぞっていうか。木には木の実がなってるんだぞ、とか。

そして、闘って負けても「死ぬ」訳じゃないのもいいと思います。「瀕死」にはなるんだけど。

マンガはほんの少ししか(>日本語で)読んだことないんですが、あのストーリーにはそんな奥深さがあったんですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1555. ををー、ポケモンずかん〜!

お名前: ジアス
投稿日: 2004/3/31(01:14)

------------------------------

 ひまぞさん、こんばんは〜!
 ジアスです。

 先日はわざわざ札幌までお越しいただいてありがとうございました〜!
 とっても楽しかったです♪ またよかったら来てくださいね♪

〉今まで、こんな楽しい世界を知らなかったなんて・・・。
〉再読あんまりしないんですが、ポケモンは何度でも読めます!

 実は私は娘たちの影響でかなりポケモン詳しいです(笑)。
 ゲームの銀ではポケモン図鑑コンプリートして、ルビーでも下の娘の冒険を手伝い
ながら、ほとんどクリアしてます。というか、けっこう私もはまる性格で、多読に
はまる直前まではポケモンのゲームに大はまりしていたともいいます(爆)

〉ポケモン図鑑
〉・ THE OFFICIAL POKEMON HANDBOOK  0439154049

〉 ポケモンの世界へ足を踏み入れるのなら、持っていて損はしません。(きっぱり)
〉 各ポケモンの姿と名前(発音つき)だけでなく、特徴も詳しく書いてあります。

 というわけで、ポケモンの英訳を読むと、「あ〜、このポケモン誰?(←というのは
日本語と英語で全然名前の違うポケモンがいるから)」というのが時々ストレスになって
おりました。
 見に行ったらちょっと高かったんですけど、たぶん近々買うかな〜。

〉MOVIE NOVELIZATION
〉・ PIKCHU'S VACATION  0439159865
〉・ PIKACHU'S RESCUE ADVENTURE  0439199697
〉・ MEWTWO STRIKES BACK  0439137411

〉 CHAPTER BOOK と同じ位のレベル、厚さです。1冊完結です。

 優香さん情報によると、ルギア爆誕までしかノベライズされてない、というのが
非常に残念なのですが....セレビィとかラティアスとか、娘たちは感動したらしい
ので、悔しい.....

〉どの本も、とても深くて優しいんです。

 そう、けっこう深いんです。
 子供向けのアニメとバカにできないぐらい、どらえもんとポケモンは侮れない
テーマが隠れています。
 いろいろ話したいことはありますが、またの機会に。

 では、zzzzzz〜♪ (娘には「パパはカビゴン」と言われている(爆))


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.