登場人物の名前

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(06:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 1496. 登場人物の名前

お名前: ていだ
投稿日: 2004/3/11(15:37)

------------------------------

多読 楽しくやってます。
分からない所はとばす、最初は気になってしかたなかったけど
これにもだいぶ慣れました。

いま困っている事は登場人物の名前がなかなか覚えられない事です。
いつも同じ名前で呼んでるわけではない。
苗字の時、名前の時、ニックネームの時 などなど。
これは誰だ?と数ページ戻る事しばしば。
時々イライラしてしまう(+_+)

みなさんはこんな事で悩んだりしませんか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1497. Re: 登場人物の名前

お名前: カイ
投稿日: 2004/3/11(22:54)

------------------------------

ていださん こんにちは カイといいます。

〉いま困っている事は登場人物の名前がなかなか覚えられない事です。
〉いつも同じ名前で呼んでるわけではない。
〉苗字の時、名前の時、ニックネームの時 などなど。
〉これは誰だ?と数ページ戻る事しばしば。
〉時々イライラしてしまう(+_+)

はいは〜い。
もう覚えるのはあきらめてま〜す。
私はページを戻りません!探すの大変ですもの。
SSSの多読を始めるまえ、翻訳本の時から登場人物の名前はごちゃごちゃでした。
それでも結構おもしろく読めてしまってましたので♪
性格がおおざっぱなんです☆

結構、名前は相関図でもないと分からない。という方は多いようですよ。
自分で相関図を作る人もいたような...

ごめんなさい!対処法は分かりません!
おおざっぱになれると楽なんですけど。難しいですか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1498. Re: 登場人物の名前

お名前: 涼音
投稿日: 2004/3/11(23:49)

------------------------------

涼音です。こ〜んばんわ。

"ていだ"さんは[url:kb:1496]で書きました:
〉いま困っている事は登場人物の名前がなかなか覚えられない事です。

これはありますね〜。割とみんなそうなのじゃないでしょうか。
日本語読書でも名前が多くなると混乱しますが、英語だとさらに覚えられないのは
やっぱり慣れの問題なんでしょうかねぇ。。。。

〉いつも同じ名前で呼んでるわけではない。
〉苗字の時、名前の時、ニックネームの時 などなど。
〉これは誰だ?と数ページ戻る事しばしば。
〉時々イライラしてしまう(+_+)

このパターンは厄介ですね。これやられると私もパニック起こします。

えっと、回避策ですが、この話は相当人物が多くてややこしいことになるぞって思った
場合、私はメモ用紙に主要人物名とか書き出しながら読んでます。
特にややこしい場合には、人物の関係とかも書き出してみたり。
邪道かもしれませんが。。。
で、そのメモ用紙はしおりがわりにする、と。

参考にもなりそうもない方法ですが、こんなもんでいかが?

でも、これが必要になるような本は読まないほうがいいような気も、時にします。
かなり無理をしているような気がするので。はい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1499. めざせ おおざっぱ(笑)

お名前: ていだ
投稿日: 2004/3/12(00:43)

------------------------------

かいさん、涼音さん ありがとうございます。

>もう覚えるのはあきらめてま〜す。
>私はページを戻りません!探すの大変ですもの。
>SSSの多読を始めるまえ、翻訳本の時から登場人物の名前はごちゃごちゃでした。
>それでも結構おもしろく読めてしまってましたので♪
>性格がおおざっぱなんです☆

何事もおおざっぱに。楽しめればいいんですよね〜。
これからはこっちの方もあまり気にせずに読んでいこうと思います。

それでも気になって気になって仕方ない時は涼音さんの

>で、そのメモ用紙はしおりがわりにする、と。

こちらの方を利用してみようかなと思ってます。

小さい頃 絵本を読んで(もちろん日本語の)こんな事で悩まなかったもんな〜。
きっと分からなくても読み進んでたんだろうな。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1500. Re: 登場人物の名前

お名前: ケルアック
投稿日: 2004/3/12(19:49)

------------------------------

ありますねえ。
わたしはPride&Prejudiceを読んでて
LizzyがElizabethの愛称
ってことにずっと気づかず、
「娘が5人っつってんのに1人多いなあ」
とずっと悩んでました。
「なんでRobertがBobだよ!」
とか思いますね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1501. Re: 登場人物の名前

お名前: s-barba
投稿日: 2004/3/12(20:27)

------------------------------

ていださんはじめまして
s-barba(エスバーバ)です。

〉多読 楽しくやってます。
〉分からない所はとばす、最初は気になってしかたなかったけど
〉これにもだいぶ慣れました。

なによりですよー。楽しんで読むのが一番ですよね。

〉いま困っている事は登場人物の名前がなかなか覚えられない事です。
〉いつも同じ名前で呼んでるわけではない。
〉苗字の時、名前の時、ニックネームの時 などなど。
〉これは誰だ?と数ページ戻る事しばしば。
〉時々イライラしてしまう(+_+)
〉みなさんはこんな事で悩んだりしませんか?

私も悩んだことありました。
きっとたくさん読んでいくうちに、
ていださんなりの方法ができていくと思いますが、
私の場合は
(1)ややこしそうなものはあまり選ばない
(2)どうしても読みたくなったら家でじっくり一気に読む
(3)それでもわからなそうなら紙に書き出す
でも推理ものなんかは、逆にさっさと登場人物表なんか作って、
その表をみながら犯人を推理するという楽しみ方をしたりもします。

それではHappy Reading(^0^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1502. Re: 登場人物の名前

お名前: とろ
投稿日: 2004/3/13(00:32)

------------------------------

はじめまして、ていじさん。
とろと申すものでございます。

私は人物に、苗字・名前・ニックネームがあることは日常的にも
普通のことなので、あまり複雑と感じることは少ないですね。
同じ事が、本の世界でもきちんと描かれているって事だと思います。
むしろ、AさんはBさんを名前かニックネームで呼んでいて、
CさんはBさんを苗字でしか呼ばない、という事から人間関係や
親密度がうかがえたりして面白いと思ったりします。
(あ、会話じゃないところでは、そうもいかないかな?)

なので、私の場合、だいたいは文脈から、誰がなんと呼ばれているか分かります。
逆を言えば『名前がつながらない』=『ストーリーがつかめていない』です。
いや、むしろ『ストーリーがつかめていない』時ほど名前の連結も悪い気がします。
だから、そんな時は読むのをやめてしまいます。
無理してるってヒシヒシ感じますしね。

なんだか、すごく生意気なことを書いている気がしてきた...
なんのアドバイスにもなってないし...
まぁ、こんな風に考えて読んでいる人もいるのか、
程度に思っていただけたらと思います。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.