みるくさん、90万語おめでとう!

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/30(23:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1344. みるくさん、90万語おめでとう!

お名前: かのん
投稿日: 2004/1/11(16:41)

------------------------------

みるくさん、お久しぶりです、かのんです。

まずは、90万語通過、おめでとうございます。

50万語以降、苦手とおっしゃっていた児童書にトライされたんですね。
あのときキリン読みを勧めてしまったけれど大丈夫だったかしら?と
思っていたけれど、よかったぁ。
90万語、早いじゃないですか。
ちゃんと体力ついてきているってことですね。

〉90万語まで来ても、自分ではほとんど変化が感じられず、読むスピードは
〉相変わらず遅いし、引っかかって和訳ししまってるときもあるし、返り読みを
〉してたり、情けないくらいです。(T_T)

ふふふ。みるくさん、いつもそうおっしゃってますよ(笑)。
でも大丈夫ですよ。

〉児童書に対する恐怖心が薄らいできつつあることが唯一の変化のようです。

これ、すごく大きな変化ですよ。だって、I Can Read も苦手っておっしゃって
いたんですよ〜〜。
(I Can Readシリーズ、最近人からお借りしてやっと数冊読みました。
 飛ばし読みに慣れてなかったら難しいわ、って思いました、まじで)

それが、自覚1割以下の理解、なんておっしゃりながら、本1冊読めているん
ですもの。
ふつう、そんな理解度だったら、退屈になって寝てしまいますよ。
それが読めるっていうことは、それだけ英語に対する免疫というか耐性というか
そういうものができてきてるんだと思いますよ。

〉まぁ、気楽にこのまま続けていければと思います。

はい。今までのペースでOKです。
気楽に気ままにこれからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1346. Re: みるくさん、90万語おめでとう!

お名前: みるく
投稿日: 2004/1/11(18:04)

------------------------------

かのんさん こんにちは。。。

〉まずは、90万語通過、おめでとうございます。

ありがとうございます。m(__)m

〉50万語以降、苦手とおっしゃっていた児童書にトライされたんですね。
〉あのときキリン読みを勧めてしまったけれど大丈夫だったかしら?と
〉思っていたけれど、よかったぁ。
〉90万語、早いじゃないですか。
〉ちゃんと体力ついてきているってことですね。

はい、児童書、トライしています。(^o^)
最近読んでるのは、お借りしてる本が主になってるので、返さなくては、
と多少プレッシャーが掛かって、それでもなんとか楽しみながら読めて
います。

〉ふふふ。みるくさん、いつもそうおっしゃってますよ(笑)。
〉でも大丈夫ですよ。

ほんとうに自分ではほとんど変化を感じられないのです。読んでるレベ
ルも50万語ごろからずぅ〜っと同じ2〜3あたりですし。
まぁ、日常生活では、まったく英語と縁のない生活をしてますから、余
計そう思うのかもしれません。

〉それが、自覚1割以下の理解、なんておっしゃりながら、本1冊読めているん
〉ですもの。
〉ふつう、そんな理解度だったら、退屈になって寝てしまいますよ。

貧乏性なもので、投げる、ということがなかなかできないのです。(>_<)
飛ばし読みには慣れたのですが、、、

〉それが読めるっていうことは、それだけ英語に対する免疫というか耐性というか
〉そういうものができてきてるんだと思いますよ。

すごい英語アレルギーだったのですが、それはかなり改善されたように
は思います。。。

〉はい。今までのペースでOKです。
〉気楽に気ままにこれからも、Happy Reading!

いつも色々とアドバイス、ありがとうございます。
今までのペースで続けていこうと思います。
Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.