[掲示板: 〈過去ログ〉Website情報の広場 -- 最新メッセージID: 808 // 時刻: 2024/11/24(03:26)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: bigfoot
投稿日: 2004/11/28(04:39)
------------------------------
タドキストの皆さん、bigfootと申します。
VOA Special English Newsの活用法がよくわかるeigozaiのサイト管理人、北岡俊彦さんと、TOEICを故北岡靖男氏と一緒に作った三枝早稲田大学元教授の御二人が、ご本人のメールによると「かなり本腰を入れて」Dictationのサイトを作り、今回さらに改良を加えられたそうです。VOA Special EnglishのニュースのHead Line一文のdictationから10分のニュースのDictationまで、3段階で訓練します。10分のニュースを制限時間1時間でDictationする結果は、TOEICの点数とかなり良く相関しているそうです。web上で自動採点してくれます。テストとは考えないでリラックスして受けてくださいとのこと。TOEICの点数だと300から800の方が訓練対象だそうです。一日一題(数分)で多読の妨げにはなりません(でしょう。。。)。
http://www.voa-study.net/index.htm
追伸:色々ご批判があるようですが、TOEICは760点までは多読多聴が足りないとみなしているそうです。多読多聴を前提にした信用のおけるサイトは列挙してみてもいいのではないかと思います。あまり多いと混乱しますが。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
601. Re: TOEIC点数と相関関係のあるDictation
お名前: さば猫
投稿日: 2004/11/29(12:59)
------------------------------
bigfootさん、こんにちは。さば猫です。
eigozaiは知っていましたが、新しく追加になったんですね。
VOA Special Englishは一般的な知識を習得するのに便利かなと思っています。
あまり目立たないですけど、関連リンクは張られていますけれど?
多読多聴だけのリンクを列挙するということですか。
今日初めて関連リンクを良く見て見ましたが、もう少し華やかでもいいかもしれませんね。笑
まー、これは管理人さんの意向もありますから、なんともいえないですね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
603. Re: TOEIC点数と相関関係のあるDictation
お名前: bigfoot
投稿日: 2004/11/29(19:12)
------------------------------
さば猫さん、初めまして、bigfootです。古いのがありましたね。忘れていました。しかし、学習者の実用サイトがなかったように思います。じゃあお前編集しろと言われても出来ないのです(愚図の大忙しで)。
では、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: yamasina
投稿日: 2004/11/29(17:43)
------------------------------
こんにちは。yamasinaと申します。
「●英語プログラムの信頼性を検証する方法
VOA のディクテーション・プログラムが優れた英語学習プログラムであるかどうかを検証するために、次のような実験を行った。
(中略)
この実験の目的は、被験者の TOEIC スコアとディクテーション正答率との間にどのような相関関係があるかを調査することである。もし TOEIC スコアとディクテーション正答率との間に高い相関があるとすれば、VOA ディクテーション・プログラムは、TOEIC 同様、英語能力を正確に評価測定できることが証明されたことになる。それと同時に、このプログラムを使って効果的に学習すれば、英語能力を伸ばすことができることが予測される。」
http://www.voa-study.net/SAEGUSA.htm より引用終わり
「優れた英語学習プログラムであるかどうかを検証する」と言ったすぐその下に「この実験の目的は、被験者の TOEIC スコアとディクテーション正答率との間にどのような相関関係があるかを調査することである」と書いてしまったあげく、「優れた英語学習プログラムであるかどうか」については全然検証しないあたりにモニョってしまうわけですけど。
「英語運用能力あり→TOEIC/ディクテーションできる」の相関は述べられているとおり、ある意味当たり前。
「ディクテーションの練習→英語運用能力伸びる」の相関を検証してほしいものです。
たとえば、野球で野球のうまさと遠投能力はある程度相関があると思いますけど、遠投だけ練習しても野球のプレイヤーとしてうまくなるわけではない、てなことです。
などとつっこんでみた(大学の先生にはつい突っ込みたくなるので)ものの、なかなか面倒くさいディクテーションをゲームっぽく採点もしてくれて、ちょっとやってみようと思わせてくれるよいサイトですね。ディクテーションが聞き取りの強化に役立つのは間違いないと思いますし。
bigfootさん、ちゃかしてごめんなさい。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: bigfoot
投稿日: 2004/11/29(20:30)
------------------------------
yamasinaさん、初めまして、bigfootと申します。
同じ結果を見ても、こういう着想が得られるかどうか?ですね。
単に多聴を続けていても、弱く発音されるthe, 語尾のsなどがなかなか聞き取れるようにはならないと、三枝先生は言われていて、その訓練でもあると思います。また、多読はすいすい行くのだが、どうも英語が頭に残らないというのにも効くのではないかと思いますし、受ける前から低得点が予想できる状態なのに、取りあえずTOEICを受けとかないと、どういう勉強をすればいいのか分らないというアホラシイ無駄遣いしないで済みます。TOEICの創設に関係した御二人が、願いを込めて「かなり本腰で」作ったのです。僕の場合、実の所、北岡さんにSSSを紹介されたのです。eigozaiの教材の使用に関してメールで問い合わせて以来親切に相談に乗ってもらっています。そういう経緯で、紹介させていただいています。
話は変わりますが、今日も大学前の本屋に行ったら、学生がTOEICの問題集を受け取りに来てました。CD4枚がついた大学指定のドリルを購入しているはずですが、迷える子羊たちにはドリルは効かないですね。その書店にも置いてあるオレンジ色の多読記録手帳を突きつけて10月からできた「多読のお部屋」に連行するべきだったかしら。ではでは〜
------------------------------
自己レスです。
多読をあるていどした後、英語で書かれた文法書を読んだ方がいいという話がありますが、その前にdictationが三人称単数現在のsを忘れない、冠詞を意識するといった訓練またはチェックとして必要ではないでしょうか。これは、難しい文法用語(英語、日本語)は出てこないけれども、文法が習慣となっているかチェックされます。単純な繰り返し練習ではなく変化があります。
英語以外の教官の素人考えですがね。 誤解があっては困りますが、多読多聴があっての話です。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: yamasina
投稿日: 2004/11/30(11:21)
------------------------------
こんにちは。
"bigfoot"さんは[url:kb:604]で書きました:
〉単に多聴を続けていても、弱く発音されるthe, 語尾のsなどがなかなか聞き取れるようにはならないと、三枝先生は言われていて、その訓練でもあると思います。また、多読はすいすい行くのだが、どうも英語が頭に残らないというのにも効くのではないかと思いますし、受ける前から低得点が予想できる状態なのに、取りあえずTOEICを受けとかないと、どういう勉強をすればいいのか分らないというアホラシイ無駄遣いしないで済みます。TOEICの創設に関係した御二人が、願いを込めて「かなり本腰で」作ったのです。僕の場合、実の所、北岡さんにSSSを紹介されたのです。eigozaiの教材の使用に関してメールで問い合わせて以来親切に相談に乗ってもらっています。そういう経緯で、紹介させていただいています。
突っ込みは、件の文章の論法が気になっただけで、サイトそのものは既に書いたとおり有益なものと思います。随分手間もお金もかかっていることでしょう。無料で利用させて頂けるのですからありがたいことです。ディクテーションの効用も追記頂いた部分も含めまったく異論ありません。重ね重ねごめんなさい。
ところで、少し前に”書くこと”から写経の是非が話題になりましたけど、ディクテーションも、文法や小さい単語を意識するという意味で写経に通じるものがあるような気がしました。
では。
------------------------------
yamasinaさん
bigfootです。北岡さん、三枝先生のまるで代理人のような書き方になっていたかもしれません。おっちょこちょいです。お許し下さい。ですが、御二方とも、従来の英語学習法に対し、合理的な方法を追求してこられたのは酒井先生と共通すると思っています。Dictationのサイトには掲示板もあります。では、Happy Reading!
------------------------------
TOEICは「730点」位までは多読多聴が不足とみなしていると考えられるそうです。(鳥飼玖美子立教大教授著「TOEFL・TOEICと日本人の英語力」講談社現代新書)900点以上のタドキストもおられることなので無意味な訂正かもしれませんが。