Re:書き込み自粛を求めるのは反対。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/22(05:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[反対] 491. Re:書き込み自粛を求めるのは反対。

お名前: 職人
投稿日: 2005/9/29(01:04)

------------------------------

寝太郎さん こんばんは。

職人です。
〉多読に対して駄目だしをしてくれているロックフェラー綾さんを、
〉囲んで、SSS多読の未来について論議しませんか?

これは反対しません。
でもご招待するしないって言うのは、例え酒井先生、古川さんが出そうとも感じのよい話には私は受け取れないです。

〉参加できないのなら仕方ないですが、参加しなければ今後この掲示板での書き込みを、自粛してもらいますよ。

これは賛成できないです。
ご都合ももちろんあるだろうし、この方は多読も実践されているようだし、ただ駄目出しをされているわけではないと思います。
この掲示板に参加する資格はSSS多読を実践して、はじめましての掲示板で自己紹介を済ませればよいのですよね。
その基準から外れていなければ、書き込みは自由なはずです。
来なければ書き込み自粛をというのは行き過ぎた主張だと思います。
今までの経過を見ても分かる通り、みんな上手にやり過ごしています。
この点をお考え下さい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

498. Re: 書き込み自粛を求めるのは反対。

お名前: ako
投稿日: 2005/9/29(02:11)

------------------------------

職人さん、寝太郎さん こんばんは。

寝太郎さん、大会へのご提案、ありがとうございます。
職人さん、私は職人さんの投稿内容に賛同の意を表するため、
あえて、職人さんの投稿の下に返答をつけました。

寝〉〉多読に対して駄目だしをしてくれているロックフェラー綾さんを、
寝〉〉囲んで、SSS多読の未来について論議しませんか?

職〉これは反対しません。

私も、職人さんに同意です。議論することについては反対しません。

〉いやぁ、たぶん何割かのタドキストは、彼女の投稿から、そこを突かれたら、「痛い」ってとこあります。

寝太郎さん、ここは内容には関係のない細かい部分ですが、
ロックフェラー綾さんの性別はわかりませんし、
ご自身から開示されていないことです。
従って、「彼女の」投稿、という表記は不適切であると考えます。

寝〉参加しなければ今後この掲示板での書き込みを、自粛してもらいますよ。

職〉これは賛成できないです。

私も、職人さんに同意です。理由は下記に書かれた職人さんの理由と同じです。

〉この掲示板に参加する資格はSSS多読を実践して、はじめましての掲示板で自己紹介を済ませればよいのですよね。
〉その基準から外れていなければ、書き込みは自由なはずです。
〉来なければ書き込み自粛をというのは行き過ぎた主張だと思います。

以上に同意です。さらに私自身の考えも追記します。

意見が違う場合は、司会をたてて、議論すればいいことです。
ですから、議論しましょう、と寝太郎さんが呼びかけたことについては、
ここでは言及しません。
他者に投稿自粛を求める、という部分についてのみ言及したいと思います。

書き込み削除の条件については、掲示板管理人の古川さんから、削除の基準が公示されていますよね。
私たちのような、一般の投稿参加者同士は、管理人の基準の中で、投稿発言内容に留意すれば良いのであって、他者の投稿に関して、参加者同士が自粛を求めあう発言をする権限は、私は自分にはないと考えています。
多読に関する意見が自分と違う人に対してであっても、公平な参加者同士であるためには、そういった考えを持っていたいと思っています。

ですので、自粛に関するご発言についてだけは、再考を求めます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

499. Re: 書き込み自粛を求めるのは反対。

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/9/29(02:18)

------------------------------

"職人"さん、寝太郎さん こんばんは。

〉この掲示板に参加する資格はSSS多読を実践して、はじめましての掲示板で自己紹介を済ませればよいのですよね。

はい。そうです。

〉その基準から外れていなければ、書き込みは自由なはずです。

はい。そうです。

〉来なければ書き込み自粛をというのは行き過ぎた主張だと思います。
〉今までの経過を見ても分かる通り、みんな上手にやり過ごしています。
〉この点をお考え下さい。

書き込みについていえば、

1) 具体的な事実にもとづかない批判はしない
2) 書き込みの文体において、節度ある文章を書く
3) 複数のハンドルを使い分けない

の3つの原則を守る限り、どなたも自由です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

500. Re: 書き込み自粛を求めるのは私も反対。

お名前: 成雄 http://nariosky.blog12.fc2.com/
投稿日: 2005/9/29(02:31)

------------------------------

成雄です。

"寝太郎"さんは[url:kb:1201]で書きました:
〉多読に対して駄目だしをしてくれているロックフェラー綾さんを、
〉囲んで、SSS多読の未来について論議しませんか?

〉いやぁ、たぶん何割かのタドキストは、彼女の投稿から、そこを突かれたら、「痛い」ってとこあります。

これって、個人攻撃ではないのですか?
突然こういう投稿をされるのは、どこかの広場で
対象者が「お金が無いから大会に行けない」とか書き込んでいるのですか?

その投稿を読みたいので、広場を教えていただけますか。
この広場ではそういう趣旨の投稿を対象者は書いていないはずです。

〉参加できないのなら仕方ないですが、参加しなければ今後この掲示板での書き込みを、自粛してもらいますよ。

何で寝太郎さんが書き込みの自粛を強く要請できるのですか?
どういう権限をお持ちなのですか?
掲示板の管理人は古川さんです。

古川さんは、この件について広場を変えて司会をやってもいいと言われています。
さらに

〉討論会を行うのであれば、日曜の夕方4時頃からになると思います。

として、古川さんは「招待」してもよいとも書いています。

管理人が司会者を選定することも、
投稿に対して不適当と判断して投稿を削除されるも権限をお持ちだと思います。
それはかまわないのですが、
寝太郎さんの書き込みを補強するような書き込みをされていては、
司会という中立な立場に立てるのでしょうか?

この掲示板の投稿のルールを逸脱していないのであれば、
管理人以外の方が投稿自粛について書いているという件について
注意をうながす必要があると思います。
対象者が大会参加について何も書き込んでいない状態なのに
名指しで投稿自粛を要請しているこの最初の投稿は問題だと私は思います。
古川さんには、冷静に対応していただきたいと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

501. Re: 書き込み自粛を求めるのは私も反対。

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/9/29(02:48)

------------------------------

"成雄"さんは こんにちは!

〉寝太郎さんの書き込みを補強するような書き込みをされていては、
〉司会という中立な立場に立てるのでしょうか?

ちょっとここは誤解があると思います。
(私の書き方も悪かったです)

(1) 正式のタドキスト大会は、日程がつまっていますし、
    あくまで、大会は、SSSタドキストを行っている人達が
    その楽しみを共有するための大会で、
    しかも、参加者の認定については、
    「タドキスト大会実行委員会」に一任しています。
    従って、「ロックフェラー綾」さんを招待するのは
    正確には、タドキスト大会終了直後に行われる「討論会」になります。

(2) 議論の司会は、あくまで、
    「SSSの掲示板上のブッククラブは仲良しクラブでよいか?」
    という議論であり、「ロックフェラー綾」さんを招待するか
    どうかという議論ではありません。

(3) 私は、最初の投稿の寝太郎さんの投稿を全面的に支持している
    わけではありません。

〉管理人以外の方が投稿自粛について書いているという件について
〉注意をうながす必要があると思います。

(4) あくまで、自粛で、「禁止」ではないので、この段階で
    注意をうながす必要はないと思います。

〉対象者が大会参加について何も書き込んでいない状態なのに
〉名指しで投稿自粛を要請しているこの最初の投稿は問題だと私は思います。
〉古川さんには、冷静に対応していただきたいと思います。

(5) 今回は、酒井先生の投稿に思わず、触発されてしまいました。
    今後は、さらに、冷静に対応していきたいと思います。

以上です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

502. Re: 書き込み自粛を求めるのは私も反対。

お名前: 成雄 http://nariosky.blog12.fc2.com/
投稿日: 2005/9/29(03:23)

------------------------------

古川さん、こんばんは。成雄です。遅くまですみません。

〉(1) 正式のタドキスト大会は、日程がつまっていますし、
〉    あくまで、大会は、SSSタドキストを行っている人達が
〉    その楽しみを共有するための大会で、
〉    しかも、参加者の認定については、
〉    「タドキスト大会実行委員会」に一任しています。
〉    従って、「ロックフェラー綾」さんを招待するのは
〉    正確には、タドキスト大会終了直後に行われる「討論会」になります。

掲示板管理人であり、SSSの事務局の古川さんがこの時点で、
「大会終了直後に行われる」と書かれると、その討論会の開催が決定されているように読めます。
そういう話は決まってはいないのですよね?
対象者の参加が前提だと思いますが、対象者は討論会に参加されるとか
事務局あてに連絡が来ているのですか?

決まっていないのなら返答は無用ですが、
もし、決めている(対象者からの連絡で決まった)のでしたら、今後この広場でお知らせ下さい。

〉(2) 議論の司会は、あくまで、
〉    「SSSの掲示板上のブッククラブは仲良しクラブでよいか?」
〉    という議論であり、「ロックフェラー綾」さんを招待するか
〉    どうかという議論ではありません。

はい、それはすでに招待すると書かれているので、招待するかどうかが
議論のポイントだとは思っていません。

〉(3) 私は、最初の投稿の寝太郎さんの投稿を全面的に支持している
〉    わけではありません。

読み方の違いかもしれませんが、私には支持しているように読めました。
そして古川さんが支持されてもかまわないと私は思います。
ただその場合は、司会を他の方にゆだねないと、対象者が議論に参加しないでしょうね。

〉〉管理人以外の方が投稿自粛について書いているという件について
〉〉注意をうながす必要があると思います。

〉(4) あくまで、自粛で、「禁止」ではないので、この段階で
〉    注意をうながす必要はないと思います。

はい。
最終的には古川さんの権限なので異議は無いです。

でも、大会の内容をどうするか、そういうことを全国の方たちが
考えてこの広場に投稿している時期に、いきなりタイトルに個人を名指しして
交通費を払うから大会に来いという投稿はとても違和感を持ちます。

〉〉対象者が大会参加について何も書き込んでいない状態なのに
〉〉名指しで投稿自粛を要請しているこの最初の投稿は問題だと私は思います。
〉〉古川さんには、冷静に対応していただきたいと思います。

〉(5) 今回は、酒井先生の投稿に思わず、触発されてしまいました。
〉    今後は、さらに、冷静に対応していきたいと思います。

よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

505. Re: 書き込み自粛を求めるのは私も反対。

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/9/29(12:14)

------------------------------

"成雄"さん、みなさん こんばんは。

〉「大会終了直後に行われる」と書かれると、その討論会の開催が決定されているように読めます。
〉そういう話は決まってはいないのですよね?

決まっていません。もし、対象者から、期限内に連絡があれば、SSS顧問の
酒井先生は積極的に討論を受けて手立ちたいという意向の投稿
をされているので、やることになると思います。

〉ただその場合は、司会を他の方にゆだねないと、対象者が議論に参加しないでしょうね。

すみません、今回話題になった対象者が議論に参加することは
想定していませんでした。私の認識では、その方はタドキスト(多読を
楽しんでおこなっている人)の範疇外だったので。いずこさんは、あく
まで、タドキスト同士の議論を提案したのだという認識です。

〉でも、大会の内容をどうするか、そういうことを全国の方たちが
〉考えてこの広場に投稿している時期に、いきなりタイトルに個人を名指しして
〉交通費を払うから大会に来いという投稿はとても違和感を持ちます。

はい。そういう意味で、寝太郎さんの発言も、酒井先生の発言も、
私の発言も不適切だったと思います。

あくまで、タドキスト大会の枠外の場外乱闘という理解でお願いします。

私は、タドキスト大会自体は、「仲良しクラブ」で多読の楽しみを
共有するのがメインだと思っているので。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

503. Re:議論のテーマについて

お名前: いづこ
投稿日: 2005/9/29(08:39)

------------------------------

みなさん、こんにちは。いづこです。
成雄さんのところにつけさせていただいて、ちょっと釈明させてください。

〉古川さんは、この件について広場を変えて司会をやってもいいと言われています。

私が寝太郎さんと議論してみたいのは

☆この掲示板での集まりが、「仲良しクラブ」でも良いのか、否か

という点にしぼっています。
古川さんは、お返事くださった時点で、もっと広く受け止めていらっしゃったかもしれませんが。
また、タドキスト大会の酒井先生、古川さんが言われる「討論会」とも別のつもりでした。

それだけ書かせてくださいませ。
スレッドを伸ばすのはもうやめるべきだったように思いますが、akoさん、みなさん、ごめんなさい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

504. Re: Re: 書き込み自粛を求めるのは私も反対。

お名前: 寝太郎
投稿日: 2005/9/29(12:50)

------------------------------

成雄さん、こんにちは。寝太郎です。

〉〉多読に対して駄目だしをしてくれているロックフェラー綾さんを、
〉〉囲んで、SSS多読の未来について論議しませんか?
〉〉いやぁ、たぶん何割かのタドキストは、彼女の投稿から、そこを突かれたら、「痛い」ってとこあります。
〉これって、個人攻撃ではないのですか?

そのとおりです。個人攻撃ですね。もしくは挑発。

〉突然こういう投稿をされるのは、どこかの広場で
〉対象者が「お金が無いから大会に行けない」とか書き込んでいるのですか?

いえ書き込みは存在しません。

〉その投稿を読みたいので、広場を教えていただけますか。
〉この広場ではそういう趣旨の投稿を対象者は書いていないはずです。

そうです、どこにもありません

〉〉参加できないのなら仕方ないですが、参加しなければ今後この掲示板での書き込みを、自粛してもらいますよ。
〉何で寝太郎さんが書き込みの自粛を強く要請できるのですか?
〉どういう権限をお持ちなのですか?
〉掲示板の管理人は古川さんです。

権限は持っていません。でも自粛を求めるための投稿は私の自由です。
私の投稿が不謹慎と判断されれば、管理人が削除すればいいと思っています。

でも、本当に反省しております。ごめんなさい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

506. Re: 書き込み自粛を求めるのは反対。

お名前: 寝太郎
投稿日: 2005/9/29(12:35)

------------------------------

職人さん、こんにちは。

〉でもご招待するしないって言うのは、例え酒井先生、
〉古川さんが出そうとも感じのよい話には私は受け取れないです。

そうですね。おいらの責任です。
考えてみれば、「金出すから来い」って、人権無視ですね。
反省してます。

〉〉参加できないのなら仕方ないですが、
〉〉参加しなければ今後この掲示板での書き込みを、自粛してもらいますよ。
〉これは賛成できないです。

これも言いすぎでした。おいらには何の権限ないですもんね。

〉ご都合ももちろんあるだろうし、この方は多読も実践されているようだし、ただ駄目出しをされているわけではないと思います。
〉この掲示板に参加する資格はSSS多読を実践して、はじめましての掲示板で自己紹介を済ませればよいのですよね。
〉その基準から外れていなければ、書き込みは自由なはずです。
〉来なければ書き込み自粛をというのは行き過ぎた主張だと思います。
〉今までの経過を見ても分かる通り、みんな上手にやり過ごしています。
〉この点をお考え下さい。

以上の件、深く反省しております。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.