ジョブズの卒業祝賀スピーチ

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/22(05:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

458. ジョブズの卒業祝賀スピーチ

お名前: バナナ
投稿日: 2005/9/28(18:01)

------------------------------

バナナです。

あちこちで話題になっているようですね。
アエラにも載っていたとのこと。
私は、今日、さるメルマガで読みました。

とても感動しました。

和文はこちら。
[url:http://pla-net.org/blog/archives/2005/07/post_87.html]

実は英文原文もあります。
[url:http://slashdot.org/comments.pl?sid=152625&cid=12810404]

もしかしたらスピーチ音源もあるのかもしれません。(探しきれてません)
ご存知の方はお教えください。

感動的な和文が、どのような原文なのか、とても興味があります。
ちらと読みましたが、割と平易な言葉で書いてあるようです。

ご参考まで


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

459. Re: 感動した!

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2005/9/28(20:27)

------------------------------

バナナさん、こんばんは。

ジョブスのスピーチ、まず英語で読みました。感動しました。
日本語でも読んだ。感激しました。
卒業ゲストスピーチなんですね。

音録ないのかしらね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

462. 「全世界カタログ」見てみたくなりません?

お名前: バナナ
投稿日: 2005/9/28(21:00)

------------------------------

"MOMA親爺"さんは[url:kb:459]で書きました:
〉バナナさん、こんばんは。

こんちは。MOMAさま。

〉ジョブスのスピーチ、まず英語で読みました。感動しました。
〉日本語でも読んだ。感激しました。

おお、ぼく、まず日本語で読みました。
めっちゃ感動しました。
英語で読んでも感動できるかな?

〉卒業ゲストスピーチなんですね。

〉音録ないのかしらね。

欲しいですよね。聞きたい。どんな口調か。

あの文章読んで、ジョブスの大ファンになりました。

また「全世界カタログ」見てみたくなりました。

どんなのなんでしょうねー。

今日うれしかったこと、第一号が、あの文章を読んだことでした。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

466. Re: 'stay hungry, stay foolish.'

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2005/9/28(21:07)

------------------------------

うん、みたいみたい!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

468. The Whole Earth Catalogue ?

お名前: バナナ
投稿日: 2005/9/28(21:25)

------------------------------

これが、それ?

[url:http://www.findarticles.com/p/articles/mi_m0GER/is_1998_Winter/ai_53489459]


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

470. Re: The Whole Earth Catalogue ?そうかも!

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2005/9/28(21:32)

------------------------------

すごいね、バナナさん。

これぞ、電脳空間のハヤワザ。すごい量がありますね。
多読してみようかな。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

474. Re: The Whole Earth Catalogue ?そうかも!

お名前: バナナ
投稿日: 2005/9/28(23:10)

------------------------------

"MOMA親爺"さんは[url:kb:470]で書きました:
〉すごいね、バナナさん。

〉これぞ、電脳空間のハヤワザ。すごい量がありますね。
〉多読してみようかな。

でもね、あのサイトには、写真は載ってないんですよね。
ああー、どっかの図書館にないかなー

実物見てみたい。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

481. Re: The Whole Earth Catalogue ! in Amazon

お名前: バナナ
投稿日: 2005/9/29(20:28)

------------------------------

きっとこれだ!

欲しいな。

[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0140035443/qid=1127993027/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-2121793-4717903]


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

460. 音源はこちら

お名前: yamasina
投稿日: 2005/9/28(20:52)

------------------------------

こんにちは。

いま、いちばん聞いている音源です。15分ほどでちょっと長いですが、
音読、シャドウイングに筆写の素材にしています。

ではどうぞ。
http://www.wiredatom.com/jobs_stanford_speech/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

463. Re: 音源はこちら

お名前: バナナ
投稿日: 2005/9/28(21:00)

------------------------------

ありがとうございます!

さっそく


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

461. Re: ジョブズの卒業祝賀スピーチ

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2005/9/28(20:55)

------------------------------

バナナさん、こんばんは。Julie です。

〉とても感動しました。

わたしも、ぐぐぐーっときました。
恥ずかしながら、不祥私のブログの記事に載せました。
http://paperback.blog10.fc2.com/blog-entry-143.html

〉もしかしたらスピーチ音源もあるのかもしれません。(探しきれてません)
〉ご存知の方はお教えください。

ブログにも書きましたが、
スタンフォード大学のページで、
ビデオの最後のとこだけみれます。

[url:http://www.stanford.edu/dept/news/report_stage/news/2005/june15/videos/51.html]

〉感動的な和文が、どのような原文なのか、とても興味があります。
〉ちらと読みましたが、割と平易な言葉で書いてあるようです。

レベル5くらい、でしょうか。
シンプルな英語ほどパワーがあるなと実感しました。

ぐじゃぐじゃ書いてあるところは、ぽんっと飛ばして、
最後のほうのシンプルな英語のところを読むといいかも?

スティーブは、現在、年間報酬1ドルで
アップルのCEOをやってるんですよね。
すごい人だなあ。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

464. かっこいいー

お名前: バナナ
投稿日: 2005/9/28(21:02)

------------------------------

"Julie"さんは[url:kb:461]で書きました:
〉バナナさん、こんばんは。Julie です。

〉スティーブは、現在、年間報酬1ドルで
〉アップルのCEOをやってるんですよね。
〉すごい人だなあ。

かっちょいいー!
久しぶりに「男に惚れる」という気持ちを思い出しました。

〉ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

465. Re: ジョブズの卒業祝賀スピーチ

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2005/9/28(21:04)

------------------------------

バナナさん、Julieさん。

 私もmp3とスタンフォードにたどり着きました。画像でみてきました。
 戻って報告しようとしたら、もうこんなにレスポンスが!

 いろいろあったんだね、ジョブズ。ここ最近も・・・。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

467. Re: ジョブズの卒業祝賀スピーチ

お名前: バナナ
投稿日: 2005/9/28(21:18)

------------------------------

みなさん、ありがとうございました。

さっそく入手しました。

今日聞いてみます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

469. Re: Julieさん、おひさです!

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2005/9/28(21:28)

------------------------------

Julieさん、おひさです!

〉わたしも、ぐぐぐーっときました。
〉恥ずかしながら、不祥私のブログの記事に載せました。
〉http://paperback.blog10.fc2.com/blog-entry-143.html

 なんだか、ステキなものを作っていらっしゃるのね。拝見しましたことよ。

〉レベル5くらい、でしょうか。
〉シンプルな英語ほどパワーがあるなと実感しました。

 私ね、最初英語で読んだんだけど、biological motherってJobssが
 言うのに、ぐさっときました。この無機質な響きは怖いです。
 
 そしてね、dotという言葉が出てくるでしょ。
 最初何がいいたいいんだろうと思っていたんです。そのうち、訳では
 どうするんだろうと、にやにや感じはじめたのね。そして和訳を拝見して
 思ったのだ。これは日本語にはならない!英語のdotのままがいい。
 これは私の勝手な妄想ですが、英語を英語のままで・・の好例のような
 気がします。

 私はかなりのマックマニアですが、その理由はもちろんtypographyなの
 です。 あのtypographyの陰にはこんな秘話があったなんてね。知りま
 せんでした。

 感激したな。Tuesday以来かも(ホントカヨ?)

  ではでは(笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

479. Re: Julieさん、おひさです!

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2005/9/29(09:42)

------------------------------

MOMA親爺 さん、おひさです!

〉〉わたしも、ぐぐぐーっときました。
〉〉恥ずかしながら、不祥私のブログの記事に載せました。
〉〉http://paperback.blog10.fc2.com/blog-entry-143.html

〉 なんだか、ステキなものを作っていらっしゃるのね。拝見しましたことよ。

ありがとうございます(照)。
新宿ブッククラブを利用させてもらってる身としては、
情報が集まりやすいので、その分、
情報を公開して役立ててほしいと思ってるのです。


〉 私ね、最初英語で読んだんだけど、biological motherってJobssが
〉 言うのに、ぐさっときました。この無機質な響きは怖いです。

Jobss のハートの痛みが伝わってくるようでした。
上手に距離をとって、客観的事実として言おうとしてる言葉選びかな。
 
〉 そしてね、dotという言葉が出てくるでしょ。
〉 最初何がいいたいいんだろうと思っていたんです。そのうち、訳では
〉 どうするんだろうと、にやにや感じはじめたのね。そして和訳を拝見して
〉 思ったのだ。これは日本語にはならない!英語のdotのままがいい。
〉 これは私の勝手な妄想ですが、英語を英語のままで・・の好例のような
〉 気がします。

〉 私はかなりのマックマニアですが、その理由はもちろんtypographyなの
〉 です。 あのtypographyの陰にはこんな秘話があったなんてね。知りま
〉 せんでした。

後発のマイクロソフト陣営では文字がギザギザでしたが、
マックでは最初から、文字を構成するドット(点)を繋いで、
拡大しても文字が滑らかになる技術を
搭載してましたものねー。

connecting dots という言いかたは、
Jobss が言うからカッコいいし、意味をもつのであって、
これを真似して英作文につかっても、
よくわからない文章になるでしょうねえ。

〉 感激したな。Tuesday以来かも(ホントカヨ?)

そこで Tuesday を思い出していただけるところがありがたいです(笑)。

〉  ではでは(笑)

ではでは(笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

472. Julieさんの、Blog拝見

お名前: バナナ
投稿日: 2005/9/28(23:02)

------------------------------

"Julie"さんは[url:kb:461]で書きました:
〉バナナさん、こんばんは。Julie です。

Julie(寿理恵)さん、こんばんは、バナナ(馬場七尾)です。

「おひさ」です。

〉〉とても感動しました。

〉わたしも、ぐぐぐーっときました。
〉恥ずかしながら、不祥私のブログの記事に載せました。
〉http://paperback.blog10.fc2.com/blog-entry-143.html

拝見しました。

おお!たこ焼きさんが!
おお!じゅんじゅんさんが!
おお!と。

〉〉もしかしたらスピーチ音源もあるのかもしれません。(探しきれてません)
〉〉ご存知の方はお教えください。

音聞きましたね。良かったですね。声が。

〉ブログにも書きましたが、
〉スタンフォード大学のページで、
〉ビデオの最後のとこだけみれます。

〉〉感動的な和文が、どのような原文なのか、とても興味があります。
〉〉ちらと読みましたが、割と平易な言葉で書いてあるようです。

〉レベル5くらい、でしょうか。
5−(マイナス)かな?

〉シンプルな英語ほどパワーがあるなと実感しました。

ですね。
ぐっとくる文がいっぱいありますね。Julieさんが挙げてる文もそうだし。

ぼくは、下の文にぐっときちゃいましたね。

You can't connect the dots looking forward.You can only connect them
looking backwards, so you have to trust that the dots will somehow
connect in your future.

〉ぐじゃぐじゃ書いてあるところは、ぽんっと飛ばして、
〉最後のほうのシンプルな英語のところを読むといいかも?

ひさしぶりに、「スピーチ」を聞いて、なんだか、他のスピーチも
聴きたくなりました。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

480. Re: Julieさんの、Blog拝見

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2005/9/29(09:56)

------------------------------

馬場七尾さん、こんにちはー。「おひさ」です。
ブログを作ってから、そちらの書き込みが楽しくなっちゃって、
あちこちに不義理をしている気がしないでもないです。
(てか、ブログに時間つかって多読する時間も減ってるような・爆)

〉〉〉もしかしたらスピーチ音源もあるのかもしれません。(探しきれてません)
〉〉〉ご存知の方はお教えください。

〉音聞きましたね。良かったですね。声が。

バナナさんのおかげで音源情報がわかり、
とってもありがたいです。

〉〉レベル5くらい、でしょうか。
〉5−(マイナス)かな?

うんうん、4というには上だけど、5としては低め、かな。
5マイナスって表現いいですね。


〉ぼくは、下の文にぐっときちゃいましたね。

〉You can't connect the dots looking forward.You can only connect them
〉looking backwards, so you have to trust that the dots will somehow
〉connect in your future.

カッコいいですよねー!
俺は、ドットを繋げたマックを世に出したぞ、という
今までの自分の仕事への誇りもこめた言葉なんだろうなあ。

男に惚れるっていうの、わかります。

〉〉ぐじゃぐじゃ書いてあるところは、ぽんっと飛ばして、
〉〉最後のほうのシンプルな英語のところを読むといいかも?

〉ひさしぶりに、「スピーチ」を聞いて、なんだか、他のスピーチも
〉聴きたくなりました。

スピーチは、声の響きがあるのがいいですよねー。
ひさしぶりに、「I have a dream」を聴きたくなりました。

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

471. Re: ジョブズの卒業祝賀スピーチ

お名前: じゅんじゅん http://junjun.peewee.jp/
投稿日: 2005/9/28(22:20)

------------------------------

バナナさんこんにちは。じゅんじゅんです。

ご紹介ありがとうございました!
読むことができてよかったです。

おこがましいですが、共感する部分も多く、
力づけられました。

簡単ですが、お礼まで。

それでは、またー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

473. Re: ジョブズの卒業祝賀スピーチ

お名前: バナナ
投稿日: 2005/9/28(23:09)

------------------------------

"じゅんじゅん"さんは[url:kb:471]で書きました:
〉バナナさんこんにちは。じゅんじゅんです。

こんちはっす、じゅんじゅんさん。
バナナっす。

〉ご紹介ありがとうございました!
〉読むことができてよかったです。

あれ、本当にいいですよねー。
会社で残業してる先輩と後輩に
「読め読め」と薦めました。

〉おこがましいですが、共感する部分も多く、
〉力づけられました。

ジョブズさんの、なんだか実直な前向きさがいいですよねー。
背伸びしない前向きさっていうのかな。
ボクも力づけられました。

ああいう文章を読むと、変な言い方だけど
「生きててよかった」
「あの人と同じ時代に生きていて、あの人の話を聴けてよかった」
と、本当にそう思います。

〉簡単ですが、お礼まで。

こちらこそ。
You are welcome!

〉それでは、またー

ではでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.