最初の1冊はなにがいいでしょう?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/27(03:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[意見募集] 369. 最初の1冊はなにがいいでしょう?

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2005/8/22(22:59)

------------------------------

ごきげんよう。HANAEです。

今回、名古屋の友人を訪ねることになり、お土産に(?)
多読に引きずり込む計画を立てました。
小さなお子様が二人、上が女のコ、下が男のコがいます。今まで英語などには特にふれさせていなくて、ディズニー英語教材にすごいお金かけて英才教育している人とかいるけど家はねぇ。。。みたいなかんじのようでした。どうもご自身が幼児教育で英語をならったけどぜーんぜんだったのでという背景があるのと興味はあるけど、自分みたいにあまり見につくわけでもなくお金がかかるのは無理ってかんじみたいです。

そこで、私が「親子ではじめる100万語」を持って行ってその素晴らしさを感じてもらおうと思っているのですが、やはりそれだけではなく、実際の本!
を持っていった方がいいと思うのです。

ただ、そこで問題が。
最初の1冊ですので好きになって欲しいという気持ちをこめて送りたい。でも親子・・・もあるのであまり予算的に・・・(^^;という実情があります。

こんな状況をふまえるとみなさんのおすすめの「最初の1冊」はなんですか?

ちなみに水曜までの受付です(^^;

よろしくおねがいします。

P.S.ちなみに私はお金が関係ないのであればOxford reading treeでした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

370. Re: 最初の1冊はなにがいいでしょう?

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/8/22(23:20)

------------------------------

HANAEさん

親子で読むというなら、やっぱり、
ORT じゃないでしょうか?

あるいは、1冊だけなら、
SIR の Snowman とか
ICR の Tiny とか


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

375. Re: 最初の1冊はなにがいいでしょう?

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2005/8/24(23:57)

------------------------------

古川先生、ごきげんよう

〉親子で読むというなら、やっぱり、
〉ORT じゃないでしょうか?

〉あるいは、1冊だけなら、
〉SIR の Snowman とか
〉ICR の Tiny とか
さすがに○万円のおみやげはアウトです(笑)。

Snowmanをたぶん買うことにします。

アドバイスありがとうございました。

多読に道に惹き込まれるように祈っていてくださいませ~。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.