[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/11/25(21:54)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: faure1845
投稿日: 2011/2/11(19:53)
------------------------------
こんばんは。
今、自分は洋販ラダーシリーズを数冊以上読もうかどうか検討中です。
特に、自分はその中で、オズの魔法使いや秘密の花園、日本文学の名作の英訳、ダールの短編等を読みたいと思っています。
ただ(ここからがちょっと自分の事情になりますが)、自分は正確なアウトプットする時の為にインプットで得た英語を役立てたいと思っていて、沢山インプットすることでアウトプットがどんどん様になっていくような方法でやっていければと思っています。
そういう場合に、日本人が監修で作られた読み物を沢山読むとなると、ネイティヴばかりで作ったものを沢山読むときと比べてある癖みたいなものがあってなんらかの弊害があったりしないかと心配しています。
まだ読了したことが無いですし、読破した累計の語数もまだまだですので、何も分らず心配になっているので、見当違いをしていていらぬ心配をしているだけなのかもしれませんが・・・。
本屋でこれまでいくつか立ち読みしてきた時の感覚では、語彙レベルは高いなと思いましたが、GRばかり読んできた自分はレベル2くらいまでなら読めそうでした。
また、素人の目からは良く出来ているように見えます(えらそうなことを言ってすみません)。長さも様々で、結構読みやすいけど語数が多いので、一部のほかのGR(例:マクミラン)のようにレベルアップの過程でフル活用させていただきたいのです。
ですので、使われている英語が自然なものであれば、楽しみながら10冊以上、あるいはもっと読みたいです。
ちなみに、自分は学問の世界で通用するレベルか人にちゃんとした英語を教えられる位のレベルを目指しています。現在地はそこから大分かけ離れていますが(笑)、大人なんで生涯学習ということで。でも学習というよりも、「生涯にわたる有益な趣味」といった感じになってますが。
なお、目標の英語力を習得するのには、5年以上かかってもいいと思って、ゆっくりじっくり取り組んでいます。あまり根詰めて学習するような気分ではやっていません。趣味の英会話と多読を軸に、更にその他に興味のもてる資格検定の問題で時々力を確かめたり、その試験を受験したりしながら目標を目指すつもりでやっています。
『そもそも習得方法が間違っている』とか、『そういうことを言うならばどんなシリーズにだってよしあしはあるのだから、もっとこだわらずに色々読んだ方がいい』とか、『それならこういう本を読んだほうがずっと良い』などといったことでも、或いは『洋販ラダーの中のこの本やあの本は特に良い英語が使われているんだ』ということとか、『洋販ラダーにはこんな特徴があります』など、そういったことでも嬉しいです。
経験者の方、どなたかアドバイスを頂けないでしょうか・・・
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: faure1845
投稿日: 2011/2/12(10:47)
------------------------------
すいません、補足です。
一つ目の投稿の文章に誤りがあるというか、ふさわしくない書き方や説明不足の点がいくつかありましたので、重ねて投稿させて頂きます。
〉 ただ(ここからがちょっと自分の事情になりますが)、自分は正確なアウトプットする時の為にインプットで得た英語を役立てたいと思っていて、沢山インプットすることでアウトプットがどんどん様になっていくような方法でやっていければと思っています。
この手段にこだわっているわけではなく、「インプットの英語が出来るだけきちんとした英語のアウトプットが出来るように役立つものであって欲しい」という気持ちからそういう方向性を持って読んでいるだけなので、くだけた英語でも時代や別の国の英語でも読むつもりでいます。
たとえば、自分はイギリス英語を学びたいのですが、アメリカ英語でも他の国の英語でない作品の英訳版でも読むつもりです。
〉 そういう場合に、日本人が監修で作られた読み物を沢山読むとなると、ネイティヴばかりで作ったものを沢山読むときと比べてある癖みたいなものがあってなんらかの弊害があったりしないかと心配しています。
〉 ですので、使われている英語が自然なものであれば、楽しみながら10冊以上、あるいはもっと読みたいです。
この二つの段落がもっとも言いたいことでした。分りづらくなってしまったので、正確に伝わらなかったと思います。
日本人が監修のものを沢山読んでも、自然な英語との違和感が生じないかということが気になって、今まで一歩を踏み出せずにいました。
そして、特に沢山読んでも問題ないということであれば、10万語以上はこのシリーズを読もうと思っています。
〉 ちなみに、自分は学問の世界で通用するレベルか人にちゃんとした英語を教えられる位のレベルを目指しています。現在地はそこから大分かけ離れていますが(笑)、大人なんで生涯学習ということで。でも学習というよりも、「生涯にわたる有益な趣味」といった感じになってますが。
〉 なお、目標の英語力を習得するのには、5年以上かかってもいいと思って、ゆっくりじっくり取り組んでいます。あまり根詰めて学習するような気分ではやっていません。趣味の英会話と多読を軸に、更にその他に興味のもてる資格検定の問題で時々力を確かめたり、その試験を受験したりしながら目標を目指すつもりでやっています。
目標レベルや目指すものは全くこの書き込みに必要無かったのに、間違えて書いてしまいました。
学習アドバイスやアプローチ方法などについて話をするなら、こういうレベルだとか、目指すものはこういうものだということが必要になるかもしれませんが、GRの特徴について話を伺うときにこれは全く持って不要ですよね。
〉 『そもそも習得方法が間違っている』とか、『そういうことを言うならばどんなシリーズにだってよしあしはあるのだから、もっとこだわらずに色々読んだ方がいい』とか、『それならこういう本を読んだほうがずっと良い』などといったことでも、或いは『洋販ラダーの中のこの本やあの本は特に良い英語が使われているんだ』ということとか、『洋販ラダーにはこんな特徴があります』など、そういったことでも嬉しいです。
ここも、書き方や全体の文章が回りくどくなっているから、ただますますどんなアドバイスを求めているのかということをより分りにくくしている不要な段落だったかもしれません。
ここと、その上の二つの段落は無かったことにして下さい・・・
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: faure1845
投稿日: 2011/2/12(18:11)
------------------------------
日本人の監修で、日本の方がメインで作っていて、編著者とかが殆ど日本人だと勝手に勘違いしてました・・・。一冊一冊の本の中を良く見てみればすぐ分ることだったのですね。
質問の根本自体を大きく間違えていました。
迷惑な書き込みをしてしまい、本当にすみません。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 古川@SSS
投稿日: 2011/2/12(23:37)
------------------------------
古川@SSSです。
ラダーシリーズには、日本語に忠実に訳そうとして、
英語としては不自然になっているものもあります。
例えば、胸ポケットというのは日本語では普通の表現ですが、
英語では知る限りみたことが無いのですが、ラダーシリーズでは
この手の「英語表現」が頻出している翻訳ものがあります。
ですので、好きな本を読むのは良いと思いますが、
ラダーシリーズだけで英語を覚えようとするとやや問題が
おこるかもしれません。
それは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: faure1845
投稿日: 2011/2/13(07:47)
------------------------------
古川さん、お返事ありがとうございます。
『日本のGRで日本人が作っている』という話を見聞きした記憶があって、それで勝手に著者まで日本人で作られていると勘違いしてしまいましたが、先日買ったアインシュタインの伝記的な本などは、カナダ人で英語を教えていた人が著者となっていました。
こういう部分を見ないで、ただ「シリーズ全般を日本人が考えて書いたのか、それともそれらはネイティヴの手によるものか」という風に考えてしまっていたので、「それぞれの著者・編者などが違う」という当たり前のことに気づきませんでした。
〉ラダーシリーズには、日本語に忠実に訳そうとして、
〉英語としては不自然になっているものもあります。
〉例えば、胸ポケットというのは日本語では普通の表現ですが、
〉英語では知る限りみたことが無いのですが、ラダーシリーズでは
〉この手の「英語表現」が頻出している翻訳ものがあります。
〉ですので、好きな本を読むのは良いと思いますが、
〉ラダーシリーズだけで英語を覚えようとするとやや問題が
〉おこるかもしれません。
読むことと、それをそのまま表現に活用しようとすることとは別次元で考えた方が良い場合があるのですね。
アドバイスありがとうございます。