Re: Star light, star bright (で横入り)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/29(21:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2524. Re: Star light, star bright (で横入り)

お名前: ただ
投稿日: 2008/3/2(23:52)

------------------------------

たかぽんさん、こんにちは。ただです。

〉あっ! おめでとうございます!! (言いそびれていた・・・)

ありがとうございます(^^)/ 嬉しいです! おかげさまで健やかです。

〉〉じゃんけんじゃがいもさつまいも!より想起するものあり、横入り・・・
〉〉(こるこる@こるも式さんに習って、ここにぶらさがってみました)

〉ほんと、よく読んではりますよね。過去ログ皇帝。

過去ログ好きですねー。最近あんまりタイムリーではないんですが。

〉〉○どちらにしようかな・・・
〉〉 2つのものを選ぶときに、ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・
〉〉 ってありますよね。
〉〉 (英語圏ならeeny meeny miny moe!)
〉〉 (バービーボーイズのアルバムは、eeney meeny barbee moe)

〉「パルプフィクション」のeeny meenyはね・・・

気になる・・・

〉〉 地元新潟では、「どちらにしようかな神様の言うとおり!」なんですが、
〉〉 姪っ子が言うのを聞いてたら、
〉〉 「どちらにしようかな天の神様の言うとおり なのなのな!」でした!
〉〉 「天の(神様)」?、「なのなのな」って何!? となったのでした。
〉〉 これって、地域によっていろんなバージョンがあるみたいと知りました。
〉〉 「どちら」が「どれ」だったり、「天の神様」が「天神様」だったり、
〉〉 後半に追加部分オリジナルバージョンが存在するみたい。

〉私とこは、「どちらにしようかな天の神様の言うとおり ぷっとこいてぷっとこいてぷっぷっぷ
〉もひとつおまけに ぷっとこいてぷっとこいてぷっぷっぷ」でしたね。
〉(速く言うときは、「ぷとことぷとことぷっぷっぷ」になる)

いろいろありますね。「速く言うとき」っていうのが非常に興味深いです!

〉「なのなのな!」は何なのな?

ね。何なのな(笑)

〉〉○一般名詞「模造紙」
〉〉 学校で使う大きな紙ってあるじゃないですか。
〉〉 あれ、新潟では「たいようし(大洋紙)」って言うんですけど、
〉〉 つい最近まで全国区の言葉だと思ってました。
〉〉 名古屋ではB紙(びーし)と言うらしい(確認済)し、
〉〉 愛媛では鳥の子用紙(とりのこようし)と言うらしい(確認済)です。
〉〉 そして、それぞれの地元のみなさんは、それぞれ全国でもそう呼んでいる
〉〉 と信じて疑わない!

〉大洋紙?B紙?鳥の子用紙?
〉模造紙は模造紙っしょ。というのは思い込みなのでしょうな。

富山では雁皮(がんぴ)、九州の方では広用紙(ひろようし)というらしいです。
(未確認)

〉〉余談1.
〉〉タイトルに関連してですが、最近「マザーグースコレクション84」と
〉〉いうのを買いました。
〉〉・レディバード版 絵本3冊
〉〉・84曲収録のCD1枚
〉〉・84曲の参考訳・解説1冊
〉〉がついてます。

〉〉マドンナの「Lucky Star」の歌詞の中に、Star light, star bright〜
〉〉ってあるんですけど、マザーグースから来てるらしいです。
〉〉(そして英語圏ではなじみ深いってことですね)
〉〉遠山顕氏のラジオ番組で取り上げてて知りました。

〉マザーグースは、いろんなとこに潜んでますよね。

そーなんですよねー。

〉ケン・トーヤーマのラジオは面白かったですね。(今もやってはるんかな?)

今もやってはります。来年度もやりはります。

〉マッダーナが「Lucky Star」を歌ってるのは、じかに見ましたよ。とおーくで、ちいーちゃく。

いいなぁ、直に!
僕は、シンディ・ローパーをとぉーくでと、ブライアン・アダムスは
客席まで降りてきたので、わりと近くで見れたことが(Lucky)。
(某車のCMソング、シンディの声だと思ったら、やっぱりそうだった!)

〉〉(マドンナといえば、以前の間者猫さんの投稿にあった、
〉〉 ベストヒットUSAでの小林克也の「マッダーナ」、には笑った(^^))

〉独特ですよね(^^)
〉小林克也みたいな発音したくて、練習してたなぁ。

「アメリ缶」でしょうか(違うか)

〉〉余談2.
〉〉ライラ(の冒険)と聞くと、エリック・クラプトンの「いとしのレイラ」を
〉〉思い出します。Layla〜♪

〉〉と思ってwikiってたら、これって、エリック・クラプトンが大親友の
〉〉ジョージ・ハリスンの奥さんに恋してしまい生まれた歌だと知りました!

〉とんでもないですが、恋だけはどうしようもない。
〉Love is blind. (キューピッドは目隠しして恋の矢を射る。)

( )内、そうなんですか!? 知らなかった。
沙翁の真夏の夜の夢なんかはキューピッドのいたずらが関係してましたっけね。

〉〉さらに「レイラとは、中東に古くから伝わる物語『ライラとマジュヌーン』
〉〉で主人公に狂おしいまでに惚れられる美女ライラのことである。」とか。

〉雑学帝王。

wiki百科辞典さまさま です。

〉〉では、横入り失礼しました・・・。
〉〉akoさん風に言えば、「関連ある話がさらに展開した」で宜しいでしょうか。
〉〉前向きに(^^)/

〉ありがとうございました! おひさしぶりでうれしかったです^^

こちらこそ! そういってもらえてうれしいです^^

〉よろしくお伝えください(?)

はい!
あと、一日違いですよね? とどこかでお伝えしたかったですが、それだけ・・・
ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2556. Re: Star light, star bright (で横入り)

お名前: たかぽん
投稿日: 2008/3/4(23:27)

------------------------------

ただのただやおまへんで!!さん、こんばんは。たかぽんです。
(ちょっと、ミナミの帝王っぽいでしょうか…)

〉たかぽんさん、こんにちは。ただです。

〉〉あっ! おめでとうございます!! (言いそびれていた・・・)

〉ありがとうございます(^^)/ 嬉しいです! おかげさまで健やかです。

そうですか。嬉しいですねー^^

〉〉〉じゃんけんじゃがいもさつまいも!より想起するものあり、横入り・・・
〉〉〉(こるこる@こるも式さんに習って、ここにぶらさがってみました)

〉〉ほんと、よく読んではりますよね。過去ログ皇帝。

〉過去ログ好きですねー。最近あんまりタイムリーではないんですが。

時間差攻撃もまたよろこばしきかな。

〉〉〉○どちらにしようかな・・・
〉〉〉 2つのものを選ぶときに、ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・
〉〉〉 ってありますよね。
〉〉〉 (英語圏ならeeny meeny miny moe!)
〉〉〉 (バービーボーイズのアルバムは、eeney meeny barbee moe)

〉〉「パルプフィクション」のeeny meenyはね・・・

〉気になる・・・

まー、大した話じゃないんですがね。(と言うと余計に気になるでしょうね・・・)

〉〉〉 地元新潟では、「どちらにしようかな神様の言うとおり!」なんですが、
〉〉〉 姪っ子が言うのを聞いてたら、
〉〉〉 「どちらにしようかな天の神様の言うとおり なのなのな!」でした!
〉〉〉 「天の(神様)」?、「なのなのな」って何!? となったのでした。
〉〉〉 これって、地域によっていろんなバージョンがあるみたいと知りました。
〉〉〉 「どちら」が「どれ」だったり、「天の神様」が「天神様」だったり、
〉〉〉 後半に追加部分オリジナルバージョンが存在するみたい。

〉〉私とこは、「どちらにしようかな天の神様の言うとおり ぷっとこいてぷっとこいてぷっぷっぷ
〉〉もひとつおまけに ぷっとこいてぷっとこいてぷっぷっぷ」でしたね。
〉〉(速く言うときは、「ぷとことぷとことぷっぷっぷ」になる)

〉いろいろありますね。「速く言うとき」っていうのが非常に興味深いです!

速い決断を迫られるときは速く言うわけですが、「ぷっとこいてぷっとこいて」を速く言えないので、
「ぷとことぷとこと」になるんですね。

母に聞いてみましたところ、「どっちにしようかな天の神さんの言うとおり」
で終わりだったそうです。

〉〉「なのなのな!」は何なのな?

〉ね。何なのな(笑)

関東のほうでは「なのなのな!」が多いそうですね。私はまったく知りませなんだ。

〉〉〉○一般名詞「模造紙」
〉〉〉 学校で使う大きな紙ってあるじゃないですか。
〉〉〉 あれ、新潟では「たいようし(大洋紙)」って言うんですけど、
〉〉〉 つい最近まで全国区の言葉だと思ってました。
〉〉〉 名古屋ではB紙(びーし)と言うらしい(確認済)し、
〉〉〉 愛媛では鳥の子用紙(とりのこようし)と言うらしい(確認済)です。
〉〉〉 そして、それぞれの地元のみなさんは、それぞれ全国でもそう呼んでいる
〉〉〉 と信じて疑わない!

〉〉大洋紙?B紙?鳥の子用紙?
〉〉模造紙は模造紙っしょ。というのは思い込みなのでしょうな。

〉富山では雁皮(がんぴ)、九州の方では広用紙(ひろようし)というらしいです。
〉(未確認)

おおー! めっちゃ多様なのですねー・・・
雁皮ってのは聞いたことあるような。

〉〉〉余談1.
〉〉〉タイトルに関連してですが、最近「マザーグースコレクション84」と
〉〉〉いうのを買いました。
〉〉〉・レディバード版 絵本3冊
〉〉〉・84曲収録のCD1枚
〉〉〉・84曲の参考訳・解説1冊
〉〉〉がついてます。

〉〉〉マドンナの「Lucky Star」の歌詞の中に、Star light, star bright〜
〉〉〉ってあるんですけど、マザーグースから来てるらしいです。
〉〉〉(そして英語圏ではなじみ深いってことですね)
〉〉〉遠山顕氏のラジオ番組で取り上げてて知りました。

〉〉マザーグースは、いろんなとこに潜んでますよね。

〉そーなんですよねー。

新聞や雑誌の見出しや、映画のタイトルや、いろんなとこに使われてます。
そう考えると、日本のわらべ歌とかはあんまりそういう使われ方しないですよね。

〉〉ケン・トーヤーマのラジオは面白かったですね。(今もやってはるんかな?)

〉今もやってはります。来年度もやりはります。

おー!そうですか。
やたらハイテンションなのが好きでしたねー。

〉〉マッダーナが「Lucky Star」を歌ってるのは、じかに見ましたよ。とおーくで、ちいーちゃく。

〉いいなぁ、直に!
〉僕は、シンディ・ローパーをとぉーくでと、ブライアン・アダムスは
〉客席まで降りてきたので、わりと近くで見れたことが(Lucky)。
〉(某車のCMソング、シンディの声だと思ったら、やっぱりそうだった!)

おー! たださんもただものでなくLuckyではありませんか! いーなー。
私は間近で見たと言えば・・・ イッセー尾形さんかな。髪の毛多くてうらやましかった。(そこか!)

〉〉〉(マドンナといえば、以前の間者猫さんの投稿にあった、
〉〉〉 ベストヒットUSAでの小林克也の「マッダーナ」、には笑った(^^))

〉〉独特ですよね(^^)
〉〉小林克也みたいな発音したくて、練習してたなぁ。

〉「アメリ缶」でしょうか(違うか)

いえ、そんな真剣には・・・
なんとなくマネしてただけ。

〉〉〉余談2.
〉〉〉ライラ(の冒険)と聞くと、エリック・クラプトンの「いとしのレイラ」を
〉〉〉思い出します。Layla〜♪

〉〉〉と思ってwikiってたら、これって、エリック・クラプトンが大親友の
〉〉〉ジョージ・ハリスンの奥さんに恋してしまい生まれた歌だと知りました!

〉〉とんでもないですが、恋だけはどうしようもない。
〉〉Love is blind. (キューピッドは目隠しして恋の矢を射る。)

〉( )内、そうなんですか!? 知らなかった。
〉沙翁の真夏の夜の夢なんかはキューピッドのいたずらが関係してましたっけね。

まさに、大学の教養で沙翁を読んでたときに、( )内の話を聞いたのでした。
昔の絵では、キューピッドは目隠ししてるそうですよ。

〉〉〉さらに「レイラとは、中東に古くから伝わる物語『ライラとマジュヌーン』
〉〉〉で主人公に狂おしいまでに惚れられる美女ライラのことである。」とか。

〉〉雑学帝王。

〉wiki百科辞典さまさま です。

いやー、使いこなせるのは偉いです。

〉〉〉では、横入り失礼しました・・・。
〉〉〉akoさん風に言えば、「関連ある話がさらに展開した」で宜しいでしょうか。
〉〉〉前向きに(^^)/

〉〉ありがとうございました! おひさしぶりでうれしかったです^^

〉こちらこそ! そういってもらえてうれしいです^^

〉〉よろしくお伝えください(?)

〉はい!
〉あと、一日違いですよね? とどこかでお伝えしたかったですが、それだけ・・・
〉ではでは。

あー。そうですそうです^^
なんだか、ご縁ですかねー。

それでは!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.