あごだしスープ(飛魚スープ)のラーメン、美味しかったよー

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/18(21:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2314. あごだしスープ(飛魚スープ)のラーメン、美味しかったよー

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2007/12/20(01:37)

------------------------------

寝太郎さーん おひさしぶり カイです。

〉〉〉いろいろな思いがあって、またいろいろな書籍を読んで、
〉〉〉おいら、数年前から無神論者なんですは。
〉〉そうなんですかー。
〉〉私は無心論者ですかね。なんにも考えない。なんにも考えない。
〉〉へい、おっぱっぴー。
〉いろいろ考えてしまうんです。コマッタモンダ。
〉でも、考えていることを表現できないんだな、これが。

考えて、考えて、それが内にこもってしまう時って、
渦潮のまん中に引き込まれたような、苦しい感じがします。(私の場合ね)

〉〉〉伊勢神宮行っても、お参りぜずに待ってたこともあったなぁ。
〉〉えー、それはもったいない!
〉〉って、まぁ、うちの甥っこなんかも、神社のお参りを嫌がりますからねー。
〉〉すんごい抵抗するの。
〉〉まぁ、いいんではないですかねぇ。
〉〉私もメインは伊勢うどんを食べることだったりします…
〉伊勢うどんはたまに食べるとおいしい。と言うのはおいといて。
〉神社でお参り嫌がるのって何でだろう。子供にしか感じられないものとかあるのかな?

伊勢うどん...一回しか食べた事がなーい。
私は年始に行ったもんで、物凄く混んでいて、
膝の上にかばんを置いたまま、箸をつけ、かきこむ。って感じだったんですよね。
いつかゆっくり食べたいわー

〉〉〉宗教って、戦争や差別の源であることは否定できませんよね。
〉〉〉最近のスピリチュアルや前世占いとかは、今生きてる自分たちを、
〉〉〉差別化している根本です。
〉〉おっと。大きく出ましたね^^;
〉〉どうなんでしょうね。
〉しばらく前に読んだ本の受け売りです。「スピリチュアル」って本の。

何事も受け止める『人』次第かな?って思います。
まったく同じ出来事があっても、
ある人にとってはものすごく幸せな事になり、ある人にとってはものすごく不幸な事になる。
みんな生きてきた背景が違うから、受け止め方も千差万別だなぁ。と思うのです。

〉〉私も、困ったときに願い事をしたりとか、しませんねー。
〉〉神社とかお寺とかって、現世利益的なことをお願いするところじゃないって、
〉〉江原啓之さんなんかも言ってますね。
〉〉そして、たいがいのスピリチュアルの人が、原因と結果の法則を言いますね。
〉おいらはどうも、スピリチュアル系は好きになれないらしい。
〉といいつつ、ファンタジー系の小説やゲームで、「属性」とかいうの、
〉別に気にしてないところが自分勝手かな。

自分の信じる道は自分のものですよん。
そして他の人の信じる道もまた、その人のもの♪

〉〉〉で、こんな生き方していると、常に最悪を想定するマイナス思考になってしまう。
〉〉〉つらい。つらいよ、マイナス思考の連鎖は。
〉〉思考するとつらいですよね。
〉〉ここんとこ思考してない生活をしているので、思考してたころはつらかったなー、と思う。
〉お、思考しない生き方っていいね。できそうもないな。
〉常になんかかんか、考えてるおいらは。

私はね、マイナス思考の連鎖にはまりそうになると
大抵自分の事が嫌になるの。

そういう時は、誰かの為に出来る事を探します。

小さな事でいいのだ。
散歩のついでにゴミを一つ拾う。とか(いっぱい拾ってると憂鬱になるので少なめに(^_^;)、
本屋さんでぐちゃぐちゃになっている本を整える。とか、
誰かが知りたがっていた事を調べて教えてあげる。とか。

あ、私、いま一つ良い事をした。
と思うと自分の事が少し許せる気になれます。

〉〉〉でも最近、「引き寄せの法則」がはやっているそうで、
〉〉〉これスピリチュアル系かもしれないけれど、一度読んでみたいと思います。
〉〉そんなことがはやっているのですか。
〉そうです。下記の「ザ・シークレット」が発売されてから、関連図書がたくさんでてます。
〉〉〉とりあえず、「ザ・シークレット」は、ナニが言いたいのか良く解りませんでした。
〉〉本を読んだ人に対してもシークレットだったのでは?
〉〉(その本知りませんが)
〉〉〉あぁ、無責任シリーズのような性格になりたい。
〉〉「なんとかなるさー」ってのは、何か(神でも仏でも宇宙でも「自分の魂」でもいいけど)に全部まかせてしまう気持ちが無いと、
〉〉無理なんじゃないかと思ったりもしますねー。
〉何かにまかせるかぁ。
〉そうおだよなぁ。
〉いろんなこと知人や親兄弟にまかせっきりでいきてるもんな。
〉ちと、反省。

寝太郎さん、反省してるってことは、まかせてない、ない。
自分でやりたい気持ちがいっぱい伝わってきますよ。

私ね、父が病気になって学んだ事がたくさんあるのです。
あまり仲のよくない父でしたが、ある日思わず
「お父さんが病気になってから、すごく成長できた気がする。
 お父さんのお陰で本当に優しい人にも出会えたし、自分の至らない所にも気づけた。ありがとう」
と言った事があります。
「俺はいつも迷惑ばかりかけているのに。何も出来ないのに」と父は泣いていました。

でもね、これ本心なんだよね。
私の中では「ありがとう」の言葉しか出てこない。
もしも父が病気になっていなかったら、私、もっと自分勝手で高慢ちきだった気がする。
過去の自分の事を思うと「げっ」と思います。(今でもまだまだ、だけどね)

「私なんていない方がいいかも」って思いこんでしまう時ありませんか?
そんな時でも、ただそこに居るだけで、誰かの為になっている事って思いのほか、多いようです。
小児センターでボランティアをしていると本当にそう思うのです。

「私なんて!」「僕なんて!」という言葉をよく聞きます。
傷ついて、ボロボロで、それでも生きている姿は美しいと思います。
すべてを拒むような子どもが、ほんの一瞬見せる笑顔は、私にとっては最高の贈り物です。その一瞬の奇跡に胸がおどります。
神様、ありがとうございます。そう祈ります。
(あはは、ごめんねー 私は神様信じる人。これが私の道よん♪)
別に子どもは、私の為に笑ったわけじゃないし、好きで傷ついているわけでもない。
それでも私は心揺さぶられてしまうのです。

Let go という感じで、全ての嫌な感情を解き放ってしまえたら、
とっても楽に生きられます。
愛がすべて。って思えると、なお幸せを感じられると思います。

でも、そんなの無理。と感じるなら
あがいて、あがいて生きるのも良いのでは?と思います。
苦しい道だと思います。
でもそこから見えるものがきっとあるはず。

すぐに答えを見つけなきゃいけない事って、そんなに多くないですよね?
迷いながら、惑いながら、ぼちぼち、ぼちぼち 生きていきたいな。
そう思っています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2315. Re:ラーメンならいいかも

お名前: 寝太郎
投稿日: 2007/12/20(05:41)

------------------------------

カイさん、元気?

〉考えて、考えて、それが内にこもってしまう時って、
〉渦潮のまん中に引き込まれたような、苦しい感じがします。(私の場合ね)

内にこもってしまう自分と、渦の外にいる自分の二人がいるんだよね。
で、外にいる自分が考えてないで、寝てしまえって。
眠れないときのほうが多いけど。

〉伊勢うどん...一回しか食べた事がなーい。
〉私は年始に行ったもんで、物凄く混んでいて、
〉膝の上にかばんを置いたまま、箸をつけ、かきこむ。って感じだったんですよね。
〉いつかゆっくり食べたいわー

あのやわらかさはたまらないけど、スープの濃さがねちょっと。
おいしい店で食べてみたいな。

「ありがとう」って感覚が失われつつあるのかな、おいらの場合。
よく使う言葉なのに。コンビニのレジの子にも。

モノをたくさん考えられるぐらい、忙しくない生活をしているからかな。
ぼちぼち、忙しい生き方をしてみよう。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.