嬉しいお話ひとつ

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/29(09:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

220. 嬉しいお話ひとつ

お名前: バナナ
投稿日: 2005/5/26(12:44)

------------------------------

バナナです。

私には友達(アメリカに赴任してたことがあって、かなり
英語ができる)がおりまして、以前から、その知り合いには
「多読」の話を折に触れ、していたのですが、その知り合いから

「英語の勉強をどうやったら良いかと職場の若手から聞かれているので
 紹介するから、あの多読のサイトのURLを教えて」

とメールがきましたので、連絡しました。

と、そのあとメールが来て
「職場のTOEIC 600点の壁に悩んでいる人たちを
集めて、『多読』読書の会を立ち上げようかな思
っている。俺もやってみよう」と、連絡がありました。

・おおー、ウレシー。全面サポートするね!

と言いたい気持ちを抑え、割とクールな返答などを
しているのですが。

こういう気持ちって経験あります?

これからね、どうデシャバラず、サポートするかが
私の課題なのですね。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

221. Re: 嬉しいお話ひとつ

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/5/26(15:04)

------------------------------

"バナナ"さん うれしい話ですね。

〉これからね、どうデシャバラず、サポートするかが
〉私の課題なのですね。

はい。そうだと思います。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 222. Re: 嬉しいお話ひとつ

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/5/29(22:09)

------------------------------

バナナさん、嬉しいお話ひとつをありがとー!
酒井@快読100万語!です。

〉バナナです。

〉私には友達(アメリカに赴任してたことがあって、かなり
〉英語ができる)がおりまして、以前から、その知り合いには
〉「多読」の話を折に触れ、していたのですが、その知り合いから

〉「英語の勉強をどうやったら良いかと職場の若手から聞かれているので
〉 紹介するから、あの多読のサイトのURLを教えて」

〉とメールがきましたので、連絡しました。

〉と、そのあとメールが来て
〉「職場のTOEIC 600点の壁に悩んでいる人たちを
〉集めて、『多読』読書の会を立ち上げようかな思
〉っている。俺もやってみよう」と、連絡がありました。

〉・おおー、ウレシー。全面サポートするね!

おおー! ここぞと力が入るところですね!

〉と言いたい気持ちを抑え、割とクールな返答などを
〉しているのですが。

〉こういう気持ちって経験あります?

うーん、あんまりない・・・
ぼくはついホットに語ってしまう方。

〉これからね、どうデシャバラず、サポートするかが
〉私の課題なのですね。

クールですねえ!
かっこいいねえ!!

そのクールさでその後どうなるか、
報告をホットにお待ちしております。

では!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

229. 嬉しいお話もうひとつ

お名前: バナナ
投稿日: 2005/5/31(22:03)

------------------------------

"酒井@快読100万語!"さんは[url:kb:222]で書きました:
〉バナナさん、嬉しいお話ひとつをありがとー!
〉酒井@快読100万語!です。

こんばんは、バナナです。

〉〉と、そのあとメールが来て
〉〉「職場のTOEIC 600点の壁に悩んでいる人たちを
〉〉集めて、『多読』読書の会を立ち上げようかな思
〉〉っている。俺もやってみよう」と、連絡がありました。

〉〉・おおー、ウレシー。全面サポートするね!

〉おおー! ここぞと力が入るところですね!

ですです。

〉〉と言いたい気持ちを抑え、割とクールな返答などを
〉〉しているのですが。

〉〉こういう気持ちって経験あります?

〉うーん、あんまりない・・・
〉ぼくはついホットに語ってしまう方。

おおー、酒井先生らしい。

〉〉これからね、どうデシャバラず、サポートするかが
〉〉私の課題なのですね。

〉クールですねえ!
〉かっこいいねえ!!

おお、さすが酒井(引越し)先生は私の本質を分かっていらっしゃる

〉そのクールさでその後どうなるか、
〉報告をホットにお待ちしております。

ラジャーです。

〉では!

そうそう、今日連絡があって、
「11人集まった」とのことでした。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 230. Re: 嬉しいお話もうひとつ

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/5/31(22:17)

------------------------------

七場さん、こんばんは!

〉〉クールですねえ!
〉〉かっこいいねえ!!

〉おお、さすが酒井(引越し)先生は私の本質を分かっていらっしゃる

そこまで乗られると・・・ ひっくし・・・

〉そうそう、今日連絡があって、
〉「11人集まった」とのことでした。

「11人いる!」ですか・・・
すごい、すごい、すごい人数ですよ!!

またそのうち様子を知らせてくださいな。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

232. Re: 嬉しいお話もうひとつ

お名前: バナナ
投稿日: 2005/5/31(22:21)

------------------------------

"酒井@快読100万語!"さんは[url:kb:230]で書きました:
〉七場さん、こんばんは!

ばんわんこ。馬場です。バナナです。

〉〉〉クールですねえ!
〉〉〉かっこいいねえ!!

〉〉おお、さすが酒井(引越し)先生は私の本質を分かっていらっしゃる

〉そこまで乗られると・・・ ひっくし・・・

惜しい。すこし、はずしてます。

〉〉そうそう、今日連絡があって、
〉〉「11人集まった」とのことでした。

〉「11人いる!」ですか・・・

おお、なんか出てきそうですね。

〉すごい、すごい、すごい人数ですよ!!

ですよねー。

〉またそのうち様子を知らせてくださいな。

ラジャー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

254. 続:嬉しいお話

お名前: バナナ
投稿日: 2005/6/15(21:31)

------------------------------

バナナです。

本日、多読読書の会の会合がありました。

古川さん&事務局から頂いた資料に乗っていた
マリコさん作成のパワーポイントを使って、
・なぜ多読なのか?
・どうやればいいのか?(3原則)
の2点+
・私の個人的体験
を30分ほど話をしました。

後はいくつか質問が寄せられましたので、
「個人的体験では」という回答をしておきました。

・本を読むとき、頭の中で朗読しているが、正しい発音を知らないで
 いいのか?
・回覧方式で一週間に一冊読んでいるけど、少ないのか?
・とても薄いPGR0を読んでみて、「これを続けることで、果たして効果が
 あるのか」と思う
・文法の勉強は必要か?
・TOEICの点数は上がるのか?

などの質問がありました。

苦労したのは、「辞書を引いても正しい意味はわからない」と
いうところの説明。

CLIMB UP、Climb downの話をしたら
「ほーっ」と言っていたので一安心。

あと、「まんがで、文法が分かった」という自説があるのですが
これはうまく説明できませんでした。
It is why.... It is because.... ,who xxxx
というものがまんがでよくわかったんだ。そういう経験を
したんだ。というのを説明したかったのですけど。

そうそう、マンガはみんな興味を持ったようでした。
「でも、高いのが欠点」と言ったら、残念そうな顔をして
いました。いちおう月刊少年ジャンプ(米国版)は薦めておきました。

どうだったのでしょうか?
うまく伝わっていればいいのですが。

では 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

256. Re: 続:嬉しいお話

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/6/16(14:36)

------------------------------

"バナナ"さんうまくいってよかったですね!

〉あと、「まんがで、文法が分かった」という自説があるのですが
〉これはうまく説明できませんでした。

この説、私も賛成です。
文法がわかったってことはないですが、
なるほど って思ったことは何度もあります。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.