[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/11/24(15:56)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2026. Re: 英語が使えて、金銭的な得をしたこと/できること
お名前: トオル
投稿日: 2007/7/6(01:00)
------------------------------
バナナさん、ご無沙汰しています。
blueleafさん、こんにちは。
トオルです。
〉SSSメルマガに載っているトオルさんの最近の話とても面白く拝見しています。
コラムを読んでもらい、ありがとうございます。
〉1.読むこちら側が、ある程度英語でのコミュニケーションに以前ほど
〉 しり込みしなくなっていること
〉2.そういうことにちょっと不安のある人にとっての懸念にも目配りして
〉 書いてあること
〉の2点からとても面白く読んでいます。
これは私がいろいろ失敗して、気になっていたり、
失敗はしなかったけど、心配していたことを書いています。
コラムではいいことを中心に書いていますが、
実際にやってみるときは心配なことのほうが多いと思います。
〉そういえば、私がやってるAudibleからの朗読音声購入も
〉・AmazonでCD買うより安くてお得
〉という話でしょうか。
そうですね。
〉この手の話、「多読やって、英語にしり込みしなくなって、そうすると
〉xxするときには、海外(サイト)から購入すると、安くて/便利で
〉得した。」とか「そのときの懸念とその対処ポイントはxxだった」
〉などのみなさんの経験がどっかに投稿されていると、ととても面白い
〉何より参考になるでしょうねー。
〉そういえは、
〉「多読っていくらかかりますか?」
〉「100万語までにxx万円かかりました」
〉っていう、コストの話はよくあがるんですが、その逆で
〉「多読やって、英語にしり込みしなくなって、xx万円得しました」
〉という、プロフィットの話もあるはずで、そうしてみると実は金額換算
〉できる部分のプロフィットだけでも(もちろん金額換算できないほうが
〉多いんでしょうけど)
〉 多読開始後の累積コスト < 多読開始後の累積プロフィット
〉ということもありうるのかなとも思えます。
スカイプを利用して、海外の方と英語を話せば、
年間30〜50万円の英会話学校の費用は必要ありませんね。
ボストンでは、日本語に興味があるアメリカ人が多くはありませんが、
少なくとも数十人はいて、日本語を話す機会を探しています。
そういう人達とスカイプでチャットや会話を楽しむことができれば
日本にいても話す機会を得ることができます。
あと簡単に思いつくのはアメリカの雑誌ですね。
雑誌を定期購読すると、日本ではあまり価格が下がりませんが、
アメリカでは50%以上安くなることが多く、
ビジネス雑誌に関しては80〜90%安くなります。
例えば、日本でBusinessweekの英語版を買うと、
1年間の定期購読で22176円になります。店頭で1冊単位で買えば、
1冊あたり1000円ぐらいでしょうか。
アメリカで1年間の定期購読すると、年間$50(6000円)くらいです。
私の場合、MIT割引があったので、年間$30(3600円)くらいでした。
最近、調べているのはドル建ての定期預金です。
日本の銀行がやっている外貨預金とは違います。
日本の定期預金って1年間で0.3%ぐらいの利率ですが、
私がアメリカで利用している銀行は1年間で5%の利率です。
ドルで買物をすることが多くなれば、クレジットカードの円換算手数料も
無視できないので、ドル建てで預金して、決済できれば
かなりお得に買物ができると思っています。
心配な点は、税金の申告やアメリカの銀行での英語でのやり取りですね。
クレジットカードが被害にあったときの手続きもかなり面倒かも
しれません。
〉いずれにせよ、トオルさんの刺激的なコラムいつも楽しみにしています。
〉これからも宜しくお願いします。
ありがとうございます。
ボストンからのコラムはあと1回ですが、日本に帰ってからも
引き続きコラムは書いていきたいと思ってますので、
よろしくお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2028. From バナナ to トオルさん:英語が使えて、金銭的な得をしたこと/できること
お名前: バナナ http://nanaobaba.blog60.fc2.com/
投稿日: 2007/7/6(01:19)
------------------------------
トオルさん、おひさしぶりです
〉これは私がいろいろ失敗して、気になっていたり、
〉失敗はしなかったけど、心配していたことを書いています。
〉コラムではいいことを中心に書いていますが、
〉実際にやってみるときは心配なことのほうが多いと思います。
なるほど。今度機会があったら、失敗の話も載せてください。
それはそれで、面白そうですし。
〉スカイプを利用して、海外の方と英語を話せば、
〉年間30〜50万円の英会話学校の費用は必要ありませんね。
〉ボストンでは、日本語に興味があるアメリカ人が多くはありませんが、
〉少なくとも数十人はいて、日本語を話す機会を探しています。
〉そういう人達とスカイプでチャットや会話を楽しむことができれば
〉日本にいても話す機会を得ることができます。
なるほど。それはいい手ですね。
多読を始めた時に似たようなことがありました。
・こっちで多読してる人がいて
・あっちで多読してる人がいて
・お話したり、本の貸し借りしたり、したいと思ってるはずだけど、
なかなかつながりができない
こうやって考えると、「可能性」としてはいっぱいあるんですね。
あとは、それをどうやって具体化するか「とっかかり」なんでしょうねー。
そうそう、スカイプですが、たとえば米国のフリーダイヤルに対してだと
スカイプから無料で電話がかけられるようですね。こういうのも、実際
に使ってはいませんが、利用できそうですねー。
〉あと簡単に思いつくのはアメリカの雑誌ですね。
〉雑誌を定期購読すると、日本ではあまり価格が下がりませんが、
〉アメリカでは50%以上安くなることが多く、
〉ビジネス雑誌に関しては80〜90%安くなります。
〉例えば、日本でBusinessweekの英語版を買うと、
〉1年間の定期購読で22176円になります。店頭で1冊単位で買えば、
〉1冊あたり1000円ぐらいでしょうか。
〉アメリカで1年間の定期購読すると、年間$50(6000円)くらいです。
〉私の場合、MIT割引があったので、年間$30(3600円)くらいでした。
それは安いです。日本で米国のものを買うとき(特に高いもの)は、
日本の取り扱い会社から買う値段と海外で購入する値段の差に、気を
つけると得をする機会に気がつくかもしれませんね。
〉最近、調べているのはドル建ての定期預金です。
〉日本の銀行がやっている外貨預金とは違います。
〉日本の定期預金って1年間で0.3%ぐらいの利率ですが、
〉私がアメリカで利用している銀行は1年間で5%の利率です。
これ、よく聞きます。外貨預金ですよねー
〉ありがとうございます。
〉ボストンからのコラムはあと1回ですが、日本に帰ってからも
〉引き続きコラムは書いていきたいと思ってますので、
〉よろしくお願いします。
もうそんなになるんですねー。残りどのくらいだかわかりませんが
米国生活、楽しんでください。
ではでは