[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/11/24(15:38)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: バナナ http://nanaobaba.blog60.fc2.com/
投稿日: 2007/7/5(08:38)
------------------------------
バナナです。
SSSメルマガに載っているトオルさんの最近の話とても面白く拝見しています。
・米国DVDソフトは、リージョン2よりリージョン1がお得。
・ゴールデンウィーク時期の旅行の航空チケット・ホテルは
日本の代理店から買うより、海外代理店から買うほうがお得。
など、「英語を使うと、これだけ金銭的にお得になる」という話で
以前からある話題ではありますが、
1.読むこちら側が、ある程度英語でのコミュニケーションに以前ほど
しり込みしなくなっていること
2.そういうことにちょっと不安のある人にとっての懸念にも目配りして
書いてあること
の2点からとても面白く読んでいます。
そういえば、私がやってるAudibleからの朗読音声購入も
・AmazonでCD買うより安くてお得
という話でしょうか。
この手の話、「多読やって、英語にしり込みしなくなって、そうすると
xxするときには、海外(サイト)から購入すると、安くて/便利で
得した。」とか「そのときの懸念とその対処ポイントはxxだった」
などのみなさんの経験がどっかに投稿されていると、ととても面白い
何より参考になるでしょうねー。
そういえは、
「多読っていくらかかりますか?」
「100万語までにxx万円かかりました」
っていう、コストの話はよくあがるんですが、その逆で
「多読やって、英語にしり込みしなくなって、xx万円得しました」
という、プロフィットの話もあるはずで、そうしてみると実は金額換算
できる部分のプロフィットだけでも(もちろん金額換算できないほうが
多いんでしょうけど)
多読開始後の累積コスト < 多読開始後の累積プロフィット
ということもありうるのかなとも思えます。
いずれにせよ、トオルさんの刺激的なコラムいつも楽しみにしています。
これからも宜しくお願いします。
では
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2025. Re: 英語が使えて、金銭的な得をしたこと/できること
お名前: blueleaf
投稿日: 2007/7/5(12:56)
------------------------------
バナナさん、こんにちは!
興味深く読ませていただきました。
DVDに関して、元が北米のものであって日本語字幕がいらないのであれば
北米で売られているものの方がお得ですね。金銭的にももちろん、音声、
字幕が英語以外にもついているものが多く、そのDVDの人気にもよるのですが
映画であれば, Spanish, French の吹き替え、Spanish, French, Chinese,
Korean, Thai の字幕などがついていることも多いです。Spanishがある
可能性が一番高いです。Japanese がないのが不思議ですが、これは日本で
売られるソフトと競合するのを避けるため吹き替えや字幕はつかないものと
思われます。
Amazon.com からだと送料も本に比べてかなり安いのに加えて一番安い
スタンダードでも早ければ4日、たくさんかって関税がかかる場合でも
一週間ちょっとできます。
Amazon 以外にもCD、DVDを買えるお店はありますが Amazon が安い
かなという印象です。
Video Game に関してもDVDと状況は同じで、北米ソフトを日本の会社が
買い取って日本語化し日本で売る場合、元の値段の2,3倍します。
英語は使えないけど北米のDVD, Video Game を購入して楽しみたい人
と
英語は使えて北米のDVD, Video Game を購入して楽しみたい人
では
すくなくとも前者は後者の2,3倍金銭が必要になるということですね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2027. Re: 英語が使えて、金銭的な得をしたこと/できること
お名前: バナナ http://nanaobaba.blog60.fc2.com/
投稿日: 2007/7/6(01:07)
------------------------------
blueleafさん、こんばんは
〉Japanese がないのが不思議ですが、これは日本で
〉売られるソフトと競合するのを避けるため吹き替えや字幕はつかないものと
〉思われます。
なるほど、そういう「障壁」があるんですねー。
〉Amazon.com からだと送料も本に比べてかなり安いのに加えて一番安い
〉スタンダードでも早ければ4日、たくさんかって関税がかかる場合でも
〉一週間ちょっとできます。
そうなんですか!それは知りませんでした。
〉Video Game に関してもDVDと状況は同じで、北米ソフトを日本の会社が
〉買い取って日本語化し日本で売る場合、元の値段の2,3倍します。
なるほど、そうなんですねー。
「こっちの値段」と「あっちの値段」に差があるようなものだと「お得」
チャンスがあるということですね。
・「日本語」という障壁があって、その価格差がならされない
例:DVD
PCソフト:日本語対応コストってあるでしょうからね
本(翻訳本):欧米では著作権がきれているけど、邦訳本は
邦訳者の著作権が切れていない
とか
・ある商品に関して「あっちのマーケット」と「こっちのマーケット」では
規模が違い、価格差が発生している
例:洋書
実はさっき手持ちの洋書をAmazon.co.jpと.comで
価格比較してみました。送料がいくらかわからないのですが、
やはり、comがjpより安かった。
驚いたのは、「マーケットプレイス」。
私はjpでよく利用しているんですが、さすがに洋書の中古って
少ない。ところが、.comだと当然ですが、中古品があります。
で、そっちはもっと安い。
うーん、ちと、購入方法を換えることを検討しなくては
いろいろなんでしょうけどね。
そういやこういうこともありました。ある、囲碁のインターネット碁会所があったんですね。これ、日本から会員登録すると、毎月有料だったんで
すね。ところが、この碁会所は英語サイトを持っていて、そこから登録す
ると実は無料ということがありました。どうも、そのサイトは日本の会
社で、日本では一定の地位があったけど、海外には知名度今ひとつ。とい
うことで、戦略的に価格差を設定してたようなんですけどね。(そういう
うわさでした)。なんというか「日本人価格」を日本人がやっていると
いうことで、私はかなり憤慨していたのですが。
ちょっと離しただけでこれだけ出てくるということは、他のにもあるんでしょうねー、きっと
(ファイナンスの分野だと、いっぱいありそうですが、これはちょっと
付け焼刃で手を出すとやけどしそうですね。英語というよりは別の
知識の方がもっと重要でしょうか)
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2026. Re: 英語が使えて、金銭的な得をしたこと/できること
お名前: トオル
投稿日: 2007/7/6(01:00)
------------------------------
バナナさん、ご無沙汰しています。
blueleafさん、こんにちは。
トオルです。
〉SSSメルマガに載っているトオルさんの最近の話とても面白く拝見しています。
コラムを読んでもらい、ありがとうございます。
〉1.読むこちら側が、ある程度英語でのコミュニケーションに以前ほど
〉 しり込みしなくなっていること
〉2.そういうことにちょっと不安のある人にとっての懸念にも目配りして
〉 書いてあること
〉の2点からとても面白く読んでいます。
これは私がいろいろ失敗して、気になっていたり、
失敗はしなかったけど、心配していたことを書いています。
コラムではいいことを中心に書いていますが、
実際にやってみるときは心配なことのほうが多いと思います。
〉そういえば、私がやってるAudibleからの朗読音声購入も
〉・AmazonでCD買うより安くてお得
〉という話でしょうか。
そうですね。
〉この手の話、「多読やって、英語にしり込みしなくなって、そうすると
〉xxするときには、海外(サイト)から購入すると、安くて/便利で
〉得した。」とか「そのときの懸念とその対処ポイントはxxだった」
〉などのみなさんの経験がどっかに投稿されていると、ととても面白い
〉何より参考になるでしょうねー。
〉そういえは、
〉「多読っていくらかかりますか?」
〉「100万語までにxx万円かかりました」
〉っていう、コストの話はよくあがるんですが、その逆で
〉「多読やって、英語にしり込みしなくなって、xx万円得しました」
〉という、プロフィットの話もあるはずで、そうしてみると実は金額換算
〉できる部分のプロフィットだけでも(もちろん金額換算できないほうが
〉多いんでしょうけど)
〉 多読開始後の累積コスト < 多読開始後の累積プロフィット
〉ということもありうるのかなとも思えます。
スカイプを利用して、海外の方と英語を話せば、
年間30〜50万円の英会話学校の費用は必要ありませんね。
ボストンでは、日本語に興味があるアメリカ人が多くはありませんが、
少なくとも数十人はいて、日本語を話す機会を探しています。
そういう人達とスカイプでチャットや会話を楽しむことができれば
日本にいても話す機会を得ることができます。
あと簡単に思いつくのはアメリカの雑誌ですね。
雑誌を定期購読すると、日本ではあまり価格が下がりませんが、
アメリカでは50%以上安くなることが多く、
ビジネス雑誌に関しては80〜90%安くなります。
例えば、日本でBusinessweekの英語版を買うと、
1年間の定期購読で22176円になります。店頭で1冊単位で買えば、
1冊あたり1000円ぐらいでしょうか。
アメリカで1年間の定期購読すると、年間$50(6000円)くらいです。
私の場合、MIT割引があったので、年間$30(3600円)くらいでした。
最近、調べているのはドル建ての定期預金です。
日本の銀行がやっている外貨預金とは違います。
日本の定期預金って1年間で0.3%ぐらいの利率ですが、
私がアメリカで利用している銀行は1年間で5%の利率です。
ドルで買物をすることが多くなれば、クレジットカードの円換算手数料も
無視できないので、ドル建てで預金して、決済できれば
かなりお得に買物ができると思っています。
心配な点は、税金の申告やアメリカの銀行での英語でのやり取りですね。
クレジットカードが被害にあったときの手続きもかなり面倒かも
しれません。
〉いずれにせよ、トオルさんの刺激的なコラムいつも楽しみにしています。
〉これからも宜しくお願いします。
ありがとうございます。
ボストンからのコラムはあと1回ですが、日本に帰ってからも
引き続きコラムは書いていきたいと思ってますので、
よろしくお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2028. From バナナ to トオルさん:英語が使えて、金銭的な得をしたこと/できること
お名前: バナナ http://nanaobaba.blog60.fc2.com/
投稿日: 2007/7/6(01:19)
------------------------------
トオルさん、おひさしぶりです
〉これは私がいろいろ失敗して、気になっていたり、
〉失敗はしなかったけど、心配していたことを書いています。
〉コラムではいいことを中心に書いていますが、
〉実際にやってみるときは心配なことのほうが多いと思います。
なるほど。今度機会があったら、失敗の話も載せてください。
それはそれで、面白そうですし。
〉スカイプを利用して、海外の方と英語を話せば、
〉年間30〜50万円の英会話学校の費用は必要ありませんね。
〉ボストンでは、日本語に興味があるアメリカ人が多くはありませんが、
〉少なくとも数十人はいて、日本語を話す機会を探しています。
〉そういう人達とスカイプでチャットや会話を楽しむことができれば
〉日本にいても話す機会を得ることができます。
なるほど。それはいい手ですね。
多読を始めた時に似たようなことがありました。
・こっちで多読してる人がいて
・あっちで多読してる人がいて
・お話したり、本の貸し借りしたり、したいと思ってるはずだけど、
なかなかつながりができない
こうやって考えると、「可能性」としてはいっぱいあるんですね。
あとは、それをどうやって具体化するか「とっかかり」なんでしょうねー。
そうそう、スカイプですが、たとえば米国のフリーダイヤルに対してだと
スカイプから無料で電話がかけられるようですね。こういうのも、実際
に使ってはいませんが、利用できそうですねー。
〉あと簡単に思いつくのはアメリカの雑誌ですね。
〉雑誌を定期購読すると、日本ではあまり価格が下がりませんが、
〉アメリカでは50%以上安くなることが多く、
〉ビジネス雑誌に関しては80〜90%安くなります。
〉例えば、日本でBusinessweekの英語版を買うと、
〉1年間の定期購読で22176円になります。店頭で1冊単位で買えば、
〉1冊あたり1000円ぐらいでしょうか。
〉アメリカで1年間の定期購読すると、年間$50(6000円)くらいです。
〉私の場合、MIT割引があったので、年間$30(3600円)くらいでした。
それは安いです。日本で米国のものを買うとき(特に高いもの)は、
日本の取り扱い会社から買う値段と海外で購入する値段の差に、気を
つけると得をする機会に気がつくかもしれませんね。
〉最近、調べているのはドル建ての定期預金です。
〉日本の銀行がやっている外貨預金とは違います。
〉日本の定期預金って1年間で0.3%ぐらいの利率ですが、
〉私がアメリカで利用している銀行は1年間で5%の利率です。
これ、よく聞きます。外貨預金ですよねー
〉ありがとうございます。
〉ボストンからのコラムはあと1回ですが、日本に帰ってからも
〉引き続きコラムは書いていきたいと思ってますので、
〉よろしくお願いします。
もうそんなになるんですねー。残りどのくらいだかわかりませんが
米国生活、楽しんでください。
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: バナナ http://nanaobaba.blog60.fc2.com/
投稿日: 2007/7/6(08:59)
------------------------------
こんなサイトもあるんですねー。
1)http://pignon7.blog90.fc2.com/
Amazonマニア Amazon.com/Amazon.fr/Amazon.ukでお買い物
Amazonの海外サイト(アマゾンアメリカ、アマゾンフランス、アマゾンイギリスサイト等)で、快適お買い物生活〜♪ 英語&フランス語が苦手でも大丈夫。購入方法(住所登録等)やお得な商品を1から教えます〜。
こっちもつかえそう(イマまで知らなかったのは僕だけ?)
2) http://bookfind.jp/
BookFind.jp とは
洋書購入時に気になるのは、その価格。
米国のAmazon.com、日本のアマゾンジャパン、そして楽天ブックス。販売価格が安いのはいったいどこなのか?
BookFind.jpの洋書検索機能なら、為替レートや送料を含め、お得なネット販売店が一目でわかります!
絵本、ペーパーバックからハードカバーまで、お好きな一冊をお選びください。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 柊
投稿日: 2007/7/6(09:12)
------------------------------
バナナさん、おはようございます(かち合いました)。
〉こんなサイトもあるんですねー。
〉1)http://pignon7.blog90.fc2.com/
〉Amazonマニア Amazon.com/Amazon.fr/Amazon.ukでお買い物
〉Amazonの海外サイト(アマゾンアメリカ、アマゾンフランス、アマゾンイギリスサイト等)で、快適お買い物生活〜♪ 英語&フランス語が苦手でも大丈夫。購入方法(住所登録等)やお得な商品を1から教えます〜。
最近フランス語にも手を出しかけているので、ありがたいです。
〉こっちもつかえそう(イマまで知らなかったのは僕だけ?)
〉2) http://bookfind.jp/
〉BookFind.jp とは
〉洋書購入時に気になるのは、その価格。
〉米国のAmazon.com、日本のアマゾンジャパン、そして楽天ブックス。販売価格が安いのはいったいどこなのか?
〉BookFind.jpの洋書検索機能なら、為替レートや送料を含め、お得なネット販売店が一目でわかります!
〉絵本、ペーパーバックからハードカバーまで、お好きな一冊をお選びください。
【インターネット書店一括検索】(http://ssearch.jp/books/)では、amazon.comにamazon.co.jp、丸善に紀伊国屋というラインナップですが、そっちは楽天ブックスが入ってるんですね。
ちなみにここへ行くと、多読で有名な本ほど紀伊国屋が安いという気がします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: バナナ http://nanaobaba.blog60.fc2.com/
投稿日: 2007/7/8(06:52)
------------------------------
柊さん、おはようございます。
〉 【インターネット書店一括検索】(http://ssearch.jp/books/)では、amazon.comにamazon.co.jp、丸善に紀伊国屋というラインナップですが、そっちは楽天ブックスが入ってるんですね。
〉 ちなみにここへ行くと、多読で有名な本ほど紀伊国屋が安いという気がします。
こっちのほうが便利そうですね。
知らなかったです。教えていただきありがとうございます
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: fiona
投稿日: 2007/7/8(17:41)
------------------------------
バナナさん、柊さん、今晩は。fionaです。
みなさん、どうやって安く本を買われているんでしょう?
ペーパーバックあたりの安い本だと、紀伊国屋BookWebで買うと一番安そうなんですが(5000円以上買って送料無料なら)。でも、GRは、SEGでセットを買ったほうが安いように思います。
ハードカバー等で、いくらか値段のはるものは、古本の方が安いかな?Amazon.jpの古本って何かすごく値段が高いことが多いみたいなので、私は、紀伊国屋BookWebかAbeBooks(http://www.abebooks.com/)で探していますが、他に良いところがあるでしょうか?
紀伊国屋BookWebでは、古本は海外の取次店かどこかから入ってくるようで、多分値段は日本までの送料込み、一番安いのが1300円くらいです(送料抜きだと1$とか2$なんでは?)
AbeBooksは、いろんな古本屋を集めて登録し、その蔵書を検索できるようにしてあるサイト(?)のようです。ありふれた本なら、値段1$から何百冊も出てきます(シェークスピアだと、10万冊以上ひっかかったと思います)。出てくる古本屋は、アメリカのものが多いですが、イギリスやドイツ、なかにはインドやレバノンの古本屋の本がでてくることも。
AbeBooksの場合、本が1$でも送料が10$くらいかかるので、新本が1500円とか2000円以上するものでないと安いとは言えないのが欠点です。でも、日本で探しても見つからないような本(英語)も見つかることがあります。
一度、O.Henryのコンプリート本が欲しくて探したけれど、日本のサイトでは全く出てこなくてあきらめたことがあります。最近、AbeBooksで検索してみると1$から数百冊の本が!どれを買うか、選ぶのが大変でした。
同じ、日本の本屋であっても、たまに、すごく値段の違う場合もあります。
"The Contemporary Reader"と言う、ノンフィクションが1冊に10話くらい載った本があります(多読ブックガイドのレベル3のところに4冊載っていますが、実際は、Vol.1〜3、それぞれ6冊、計18冊あります)。確か、Amazon(JP)なんかだと1冊2000円以上するのですが、丸善だと1000円を少し切るくらい!どうやら、丸善のは、アメリカではなく、シンガポールのMcGraw-Hillの出版のもののようです(でも、ISBNは同じ)。
いろいろ情報を集めれば、少しでも本を安く買えると思うのですが、みなさん、どこから情報を集められているんでしょう?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: トオル
投稿日: 2007/7/9(11:03)
------------------------------
バナナさん、柊さん、fionaさん、こんばんは。
トオルです。
〉紀伊国屋BookWebでは、古本は海外の取次店かどこかから入ってくるようで、多分値段は日本までの送料込み、一番安いのが1300円くらいです(送料抜きだと1$とか2$なんでは?)
Usedであれば、Amazon.comが$0.01から売っています。出品者によって、
海外発送が可/不可あります。送料・手数料はアメリカ国内は$3.99で、
一番安い本($0.01)でも送料・手数料込みで$4.00になります。
例えば、絶版になっているAnimorphsは$0.01で十分に程度のいいものが
見つかります。
あとはeBayで海外発送が可能な出品者から買えば安くなることが
あります。この場合、シリーズもので、全巻揃っているものが
いいと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: fiona
投稿日: 2007/7/9(20:12)
------------------------------
トオルさん、今晩は、fionaです。
いろいろ、情報ありがとうございます。
Amazon.comだと、古本が0.01$からあるんですね。
ただ、日本まで送ってもらうと、$12.49かかるみたいです(Marketplace Shipping Chargesで、International Standardと書いてあるのがそうですよね?)。本は、安いんですけど、送料がちょっと高めのように思います。AbeBooksで探した場合(古本屋によって違いはあるのですが)送料は1冊あたり、日本まで大体10$前後ですので(AbeBooksでは、同じ本屋で何冊も注文すると、2冊目からは送料が安くなります。1冊あたり4か5$くらいだったかな?)。
Amazon.comも、本によっては、他より安く買える場合もあるかもしれませんので、本を探すときの候補にしておきたいと思います。
eBayは、チラッとのぞいただけなのですが、日本までの送料は10$〜25$くらい(?)。セットものだと送料込みでも安く買えるかもしれませんね。また、研究してみます。
いろいろありがとうございました。
ではでは、Happy Reading!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: バナナ http://nanaobaba.blog60.fc2.com/
投稿日: 2008/4/11(19:21)
------------------------------
トオルさん、fionaさん、みなさん、今晩は
ずいぶん昔のスレッドに返答しますが、こちらにぶら下げるのが適切かと思いましたので。
本日、[url:http://www.bookfinder.com/]なるサイトを見つけました。
いわゆる価格比較サイトです。
いい点は
1.中古も含め検索してくれる
2.はじめにdestination=Japanと指定しておくと、送料含めた比較をしてくれる。
3.また日本円で表示してくれるので、Amazon.jp等との比較も
可能。
特に、2がうれしいです。
ただ、私的には、「PayPalが使える書店がヒットしにくそう」「クレジット使うのはちょっと抵抗あるな」という障壁はあるのですが。
それさえ乗り越えれば、とてもいいサイトです。
ご紹介まで。
バナナ こと 馬場七尾
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: オレンジ
投稿日: 2008/6/14(15:09)
------------------------------
バナナさんお久しぶりです、オレンジです。気になたことがあったのでレスします。
〉ただ、私的には、「PayPalが使える書店がヒットしにくそう」「クレジット使うのはちょっと抵抗あるな」という障壁はあるのですが。
僕はインターネットで購入する時のクレジットカードはいつでも解約できるように、会費無料のカードを使っています。また、銀行口座はクレジット用の口座を作っています。こうしておけば、万が一何かが起こっても被害を最小限に食い止めることができると思います。安全といっても何がおこるかわからないですから。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: バナナ http://nanaobaba.blog60.fc2.com/
投稿日: 2008/6/16(07:58)
------------------------------
"オレンジ"さんは[url:kb:2839]で書きました:
〉バナナさんお久しぶりです、オレンジです。気になたことがあったのでレスします。
〉〉ただ、私的には、「PayPalが使える書店がヒットしにくそう」「クレジット使うのはちょっと抵抗あるな」という障壁はあるのですが。
〉僕はインターネットで購入する時のクレジットカードはいつでも解約できるように、会費無料のカードを使っています。また、銀行口座はクレジット用の口座を作っています。こうしておけば、万が一何かが起こっても被害を最小限に食い止めることができると思います。安全といっても何がおこるかわからないですから。
ですよね。
クレジット利用には、注意が必要だと思います。
コミュニケーションがとりにくい海外サイトだとますます。
私も、クレジットはインターネットショッピング専用+銀行口座もこれ専用
の体制でやっております。
幸いにして、いまのところ被害はないのですが、備えあれば憂いなしといいますもんね
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2030. Re: 英語が使えて、金銭的な得をしたこと/できること
お名前: 柊
投稿日: 2007/7/6(09:05)
------------------------------
バナナさん、おはようございます。柊です。
〉SSSメルマガに載っているトオルさんの最近の話とても面白く拝見しています。
面白いですよね。
〉「多読やって、英語にしり込みしなくなって、xx万円得しました」
〉という、プロフィットの話もあるはずで、そうしてみると実は金額換算
〉できる部分のプロフィットだけでも(もちろん金額換算できないほうが
〉多いんでしょうけど)
〉 多読開始後の累積コスト < 多読開始後の累積プロフィット
〉ということもありうるのかなとも思えます。
変わった発想だと思いましたが、実は当たり前のことかもしれませんね。どんどん議論してみたいです。
が、私の場合ほぼ、本の話しかありません。たとえば、
(1)歴史の本でこのことについて書いてある本が読みたい
たとえば、「ヘンリー八世と六人の王妃」
(2)日本語の本が少ない
そこに、Antonia Fraserの翻訳が1冊。
(3)翻訳は高い
アントーニア・フレイザーは4410円、原書だとamazon.co,jpでは2063円のものがあります。翻訳は監修の人までいますが、前書きなど読んだ感じ、本来は一般向けの本です。
(4)翻訳は選び方が変なことがある
英語が読めるようになって探すと、フレイザーは読みやすいけど怪しいという評価があったとか、別の本で、英語圏では割りと評価が低いものなんじゃないかというものもありました。
このあたりが歴史関係で金銭的に関係するところです。マイナーな本ほど翻訳が高い(専門書として出版されるせいでしょう)し、かといって日本では桐生操(一冊にいくつもの時代のことが書いてあるので、あまり詳しくない)ぐらいしか書いていないということが多い。翻訳が安い場合は専門的なことが書いていない軽めの本で、それぐらいなら日本でも出ているという場合もある。
それからWikipediaで平気で英語版を読めるようになってくると、本に書いてあったことが一般的にどう評価されているかがわかったりします。場合によっては、Wikipediaだけで満足することもありますね。
それから、高い値段でしか売っていない古典(文学でも、自然科学でも、政治関係でも)が、Project Gutenbergでは著作権が切れてただで読めるというのはよくある話です。訳者の著作権が切れていないということらしいですね。
洋書を買おうと思ってamazon.comで調べてみると、amazon.co.jpではわからなかったけど、別の本と同じものだということがわかったということもあります。うっかり買ったら重複するところでした。
金銭的に得をしたというとこんな感じ↑ですね。
できるようになったことというと、子どもの頃「名探偵事典」に載っていて、大人の本が読めるようになったら読もうと思っていたシリーズが、実は子ども向けの翻訳しかなかったとか、2作ぐらいしか翻訳されていなかったとかいうことがあり、それが英語が読めると他の作品も読めたということがあります。元が英語ではないものもありました。
最近、ジョセフィン・テイが翻訳されていますが、原書は半世紀前に出ていますから、時間がかかるという場合もあるようですね。
Titus Crow Sagaは原書だと一気読みできる(1989年完結)けど、翻訳は短編集が出たのが2001年で、長編の第1作が2006年。第2作はまだで、長編は7作あるので、翻訳で読もうとすると何年後になるかわかりません。ただし、短編集は日本語だと882円だけど、原書は絶版で1万円とかの中古しか見当たりません。
これは一長一短と言った方がいいですね。
段々ずれてきた気がするので、この辺で。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2033. Re: 英語が使えて、金銭的な得をしたこと/できること
お名前: バナナ http://nanaobaba.blog60.fc2.com/
投稿日: 2007/7/8(07:00)
------------------------------
柊さん、おはようございます。
やはり、海外の書籍でちょっと専門的/マニアックなものになると、日本語圏と英語圏でのマーケット規模の違いで、・本がない/翻訳が高い/インターネットに情報が乏しいということになりがちですよね。
そうそう話は変わりますが、私は囲碁が趣味なのですが、囲碁のオンライン碁会所で無料・はやってる・よさそうなのを探したら、
英語ベースのサイト
韓国のサイト
日本のサイト
がならびました。
ためしに韓国のサイトに登録してやってみたら、かなり良質なサイトです。
今まではアメリカ・日本のサイト以外は、あまり注目してなかったのですが、見直しました。
今後、日本の経済的な地位低下に伴い、ますます日本語だけにたよらないほうがいろいろ便利なんだろうなと思った次第です。
ではでは
"柊"さんは[url:kb:2030]で書きました:
〉 バナナさん、おはようございます。柊です。
〉
〉〉SSSメルマガに載っているトオルさんの最近の話とても面白く拝見しています。
〉 面白いですよね。
〉〉「多読やって、英語にしり込みしなくなって、xx万円得しました」
〉〉という、プロフィットの話もあるはずで、そうしてみると実は金額換算
〉〉できる部分のプロフィットだけでも(もちろん金額換算できないほうが
〉〉多いんでしょうけど)
〉〉 多読開始後の累積コスト < 多読開始後の累積プロフィット
〉〉ということもありうるのかなとも思えます。
〉 変わった発想だと思いましたが、実は当たり前のことかもしれませんね。どんどん議論してみたいです。
〉 が、私の場合ほぼ、本の話しかありません。たとえば、
〉(1)歴史の本でこのことについて書いてある本が読みたい
〉 たとえば、「ヘンリー八世と六人の王妃」
〉(2)日本語の本が少ない
〉 そこに、Antonia Fraserの翻訳が1冊。
〉(3)翻訳は高い
〉 アントーニア・フレイザーは4410円、原書だとamazon.co,jpでは2063円のものがあります。翻訳は監修の人までいますが、前書きなど読んだ感じ、本来は一般向けの本です。
〉(4)翻訳は選び方が変なことがある
〉 英語が読めるようになって探すと、フレイザーは読みやすいけど怪しいという評価があったとか、別の本で、英語圏では割りと評価が低いものなんじゃないかというものもありました。
〉 このあたりが歴史関係で金銭的に関係するところです。マイナーな本ほど翻訳が高い(専門書として出版されるせいでしょう)し、かといって日本では桐生操(一冊にいくつもの時代のことが書いてあるので、あまり詳しくない)ぐらいしか書いていないということが多い。翻訳が安い場合は専門的なことが書いていない軽めの本で、それぐらいなら日本でも出ているという場合もある。
〉 それからWikipediaで平気で英語版を読めるようになってくると、本に書いてあったことが一般的にどう評価されているかがわかったりします。場合によっては、Wikipediaだけで満足することもありますね。
〉 それから、高い値段でしか売っていない古典(文学でも、自然科学でも、政治関係でも)が、Project Gutenbergでは著作権が切れてただで読めるというのはよくある話です。訳者の著作権が切れていないということらしいですね。
〉 洋書を買おうと思ってamazon.comで調べてみると、amazon.co.jpではわからなかったけど、別の本と同じものだということがわかったということもあります。うっかり買ったら重複するところでした。
〉 金銭的に得をしたというとこんな感じ↑ですね。
〉 できるようになったことというと、子どもの頃「名探偵事典」に載っていて、大人の本が読めるようになったら読もうと思っていたシリーズが、実は子ども向けの翻訳しかなかったとか、2作ぐらいしか翻訳されていなかったとかいうことがあり、それが英語が読めると他の作品も読めたということがあります。元が英語ではないものもありました。
〉 最近、ジョセフィン・テイが翻訳されていますが、原書は半世紀前に出ていますから、時間がかかるという場合もあるようですね。
〉 Titus Crow Sagaは原書だと一気読みできる(1989年完結)けど、翻訳は短編集が出たのが2001年で、長編の第1作が2006年。第2作はまだで、長編は7作あるので、翻訳で読もうとすると何年後になるかわかりません。ただし、短編集は日本語だと882円だけど、原書は絶版で1万円とかの中古しか見当たりません。
〉 これは一長一短と言った方がいいですね。
〉 段々ずれてきた気がするので、この辺で。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2037. Re: 英語が使えて、金銭的な得をしたこと/できること
お名前: たーとる http://bxmain.blog109.fc2.com/
投稿日: 2007/7/9(17:34)
------------------------------
バナナさま
はじめまして。たーとるです。
初歩的な質問で恐縮ですが、
〉・ゴールデンウィーク時期の旅行の航空チケット・ホテルは
〉 日本の代理店から買うより、海外代理店から買うほうがお得。
これは、良く聞きはするのですが、
やってみたことがありません。
やはり、英語でないと買えないですよね。
具体的な方法をご教示いただけないでしょうか。
以上どうぞよろしくお願いいたします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2039. Re: 英語が使えて、金銭的な得をしたこと/できること
お名前: トオル
投稿日: 2007/7/10(11:30)
------------------------------
たーとるさん、こんばんは。
トオル@ボストンです。
〉はじめまして。たーとるです。
〉初歩的な質問で恐縮ですが、
〉〉・ゴールデンウィーク時期の旅行の航空チケット・ホテルは
〉〉 日本の代理店から買うより、海外代理店から買うほうがお得。
〉これは、良く聞きはするのですが、
〉やってみたことがありません。
〉やはり、英語でないと買えないですよね。
これは私が多読通信のコラムで書いたことですので、
私から補足させてもらいます。
英語の旅行サイト(Yohoo.com, expedia.com, priceline.com)が
手数料が安くいいと思いますが、
日本語で済ませたければ、現地にある日系の旅行代理店がいいと思います。
日本語で電話・FAXやメールでやり取りすることができます。
例えば、アメリカであれば、アメリカの旅行代理店です。
"USA 格安航空券"と検索キーワードを入れて、Googleしてください。
いくつかの旅行代理店が出てきます。
旅行代理店の手数料は店によって違いますが、
私が利用しているところは1人$20かかります。
アメリカで取り扱っている(安い)航空券は
ほとんどが払い戻しが聞きませんのでご注意ください。
あとチケットは2ヶ月前にはとるようにしたほうがいいです。
国際会議などのイベントがあると自分にとって楽な経由地で
乗換えできなくなる場合があるからです。
あと28営業日前までに購入するようにすると安いと思います。
支払いはクレジットカードになります。
あと2ヶ月で日本に戻りますので、新宿の読書相談会か、
オフ会でお会いしたときに聞いていただければ、
具体的な相談にのります。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2040. Re: 英語が使えて、金銭的な得をしたこと/できること
お名前: たーとる http://jyousyo.livedoor.biz/
投稿日: 2007/7/10(13:45)
------------------------------
トオルさま
たーとるです。
返信ありがとうございます。
〉英語の旅行サイト(Yohoo.com, expedia.com, priceline.com)が
〉手数料が安くいいと思いますが、
〉日本語で済ませたければ、現地にある日系の旅行代理店がいいと思います。
〉日本語で電話・FAXやメールでやり取りすることができます。
〉例えば、アメリカであれば、アメリカの旅行代理店です。
〉"USA 格安航空券"と検索キーワードを入れて、Googleしてください。
〉いくつかの旅行代理店が出てきます。
〉旅行代理店の手数料は店によって違いますが、
〉私が利用しているところは1人$20かかります。
Googleで検索してみると、出てきました。
ありがとうございます。
〉あと2ヶ月で日本に戻りますので、新宿の読書相談会か、
〉オフ会でお会いしたときに聞いていただければ、
〉具体的な相談にのります。
新宿へは、読書クラブで伺いますので、
時間が合いましたら、是非、相談させて下さい。
大変、有益な情報、ありがとうございます。
将来的には、英語でオーダーできるように
Happy Readingを続けたいと思います。
重ね重ねありがとうございました。