Re: 精かい?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/11/24(05:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1883. Re: 精かい?

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/4/25(23:59)

------------------------------

ぽんぽこ! ぽん!

〉〉こんばんは! 法治プレイごめん。

〉いえいえ!

〉(法治プレイってどんなプレイだ? 悪法で国民を弄ぶ? おっと...)

わしが法律じゃといわんばかりに
自分の都合で投稿すること…だったりして。
(でもみんなそうだからいいのだー)

〉〉こてっちゃんってありましたねー。
〉〉モツ鍋ブームの先をいくような焼肉(?)でしたねー。

〉ありましたっていうか、ありますよ・・・
〉関西だけかな? 安田大サーカス?がコマーシャルしてます。

そ、それは失礼しましたー。
こないだスーパーで類似品を買ったんだけど、
こてっちゃんじゃなかったので・・・
(類似品があるってことは、それだけ裾野が広がったってことか)

〉モツですけど、加工してて柔らかくて、味噌味っぽいので、
〉ニラとかキャベツとかと一緒に焼くとおいしいですよ。
〉(まわしもんか…)

味が濃いので野菜と一緒のほうがおいしいですねー。
(さらにまわしもんか…)

〉モツって、「ホルモン」と言ったりもしますけど、
〉環境ホルモンとかのホルモンじゃなくて、
〉ほるもん、捨てるもん、が起源だそうですね。
〉じゃあ関西弁かな?

へえ〜。食べると精がつくとか、そういうのかとおもってましたー。
(ウナギパイと似たようなノリかと・・・)

〉大阪に鶴橋という駅がありますが、
〉このまわりは大・焼肉屋さん町で、
〉電車のドアがあくと、
〉ほんま、たまらんですよ。ええにおいで。
〉無意識にふらふらっと降りたこと、何度かあります。

うわあ、たまりませんねー。
最近新宿の近くがコリアタウンになっていますが、
あの界隈もたまらなくいいにおいがしますー。

ではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1890. Re: 背中、かい?

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/4/28(00:32)

------------------------------

この冬は、あまり乾燥肌に悩まされませんでした。なんでだろ? (知らんがな)

ぽこぽこぽんぽん!

〉〉(法治プレイってどんなプレイだ? 悪法で国民を弄ぶ? おっと...)

〉わしが法律じゃといわんばかりに
〉自分の都合で投稿すること…だったりして。
〉(でもみんなそうだからいいのだー)

あー…
まあ、ほどほどにしないといけませんね。
それはそれとして、王様になって、自分勝手に法律作れたら面白そうですね。
私だったらまずどんな法律作るかなぁ。
 
 
。。。って考えてみるとけっこう難しいな。国を治めようと思うと。
「みんな仲良くすること。」ぐらいしか思いつかない。。。

〉〉〉こてっちゃんってありましたねー。
〉〉〉モツ鍋ブームの先をいくような焼肉(?)でしたねー。

〉〉ありましたっていうか、ありますよ・・・
〉〉関西だけかな? 安田大サーカス?がコマーシャルしてます。

〉そ、それは失礼しましたー。
〉こないだスーパーで類似品を買ったんだけど、
〉こてっちゃんじゃなかったので・・・
〉(類似品があるってことは、それだけ裾野が広がったってことか)

類似品があるのですか?! それは困りました。(まわしもんか?)

そうそう。「お肉」といえば、関東では豚肉を指すと聞いたような気がするのですが?
関西では、「お肉」といえば、ほぼ牛肉を指すと思います。
「今日はお肉よー」と言われて、わーい、って、豚肉出てきたら暴れます。
カレーうどんの肉は、ほぼ牛肉と決まっています。(関東は豚とか。)
ただ最近は豚肉も多くなりましたかね。このごろの豚肉おいしいですもんね。
ジンギスカンの店も多くなりました。

〉〉モツですけど、加工してて柔らかくて、味噌味っぽいので、
〉〉ニラとかキャベツとかと一緒に焼くとおいしいですよ。
〉〉(まわしもんか…)

〉味が濃いので野菜と一緒のほうがおいしいですねー。
〉(さらにまわしもんか…)

そうですね。味濃いめなので、ご飯に合うんですよー。
(まわすまわす…)

〉〉モツって、「ホルモン」と言ったりもしますけど、
〉〉環境ホルモンとかのホルモンじゃなくて、
〉〉ほるもん、捨てるもん、が起源だそうですね。
〉〉じゃあ関西弁かな?

〉へえ〜。食べると精がつくとか、そういうのかとおもってましたー。
〉(ウナギパイと似たようなノリかと・・・)

ウナギパイって、精つくんですか? 
私は、精がつくのは、山芋ですねー。
芋は、地域によって呼び名が違うようなので難しいんですが、二こぶしぐらいの大きさで、
丸くて、ごつごつして、擦ると、ものすごくねばりけがあるやつ。
麦とろに使ったりするやつかな? いや、麦とろは自然薯か。長いやつ。
まあ、長芋でも効果あるんですけどね。
食べると、目がらんらんとしてしまいますねー。ぜひお試し(?)を。

〉〉大阪に鶴橋という駅がありますが、
〉〉このまわりは大・焼肉屋さん町で、
〉〉電車のドアがあくと、
〉〉ほんま、たまらんですよ。ええにおいで。
〉〉無意識にふらふらっと降りたこと、何度かあります。

〉うわあ、たまりませんねー。
〉最近新宿の近くがコリアタウンになっていますが、
〉あの界隈もたまらなくいいにおいがしますー。

ほんとにねー。
広くてきれいなお店もいいんですが、せまくてカウンターで、煙がもうもうしてるようなとこが、
うまいんですよねー。雰囲気でしょうかね。

〉ではー。

はーい。何の話ですかねー。(笑)
ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1891. Re: よう、かい?(no offence!)

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/4/28(13:04)

------------------------------

実写版ゲゲゲの鬼太郎、おもしろそうですね。
(からみにくいタイトルにからんでくれてありがとう!)

〉〉〉(法治プレイってどんなプレイだ? 悪法で国民を弄ぶ? おっと...)

〉〉わしが法律じゃといわんばかりに
〉〉自分の都合で投稿すること…だったりして。
〉〉(でもみんなそうだからいいのだー)

〉あー…
〉まあ、ほどほどにしないといけませんね。
〉それはそれとして、王様になって、自分勝手に法律作れたら面白そうですね。
〉私だったらまずどんな法律作るかなぁ。
〉 
〉 
〉。。。って考えてみるとけっこう難しいな。国を治めようと思うと。
〉「みんな仲良くすること。」ぐらいしか思いつかない。。。

ああ、ほんとだねえ。。。。
それがあれば、ほかの法律つくらなくてもよさそうだね。

法律って、殺さない、盗まない、のないないになりがちだけど、
大事なことはなんだろう。
(すごく素人なことを書いてる気がします)

〉〉こないだスーパーで類似品を買ったんだけど、
〉〉こてっちゃんじゃなかったので・・・
〉〉(類似品があるってことは、それだけ裾野が広がったってことか)

〉類似品があるのですか?! それは困りました。(まわしもんか?)

確認しましたが、やはり類似品でした。(いつもよりよけいにまわしています)

〉そうそう。「お肉」といえば、関東では豚肉を指すと聞いたような気がするのですが?
〉関西では、「お肉」といえば、ほぼ牛肉を指すと思います。
〉「今日はお肉よー」と言われて、わーい、って、豚肉出てきたら暴れます。
〉カレーうどんの肉は、ほぼ牛肉と決まっています。(関東は豚とか。)
〉ただ最近は豚肉も多くなりましたかね。このごろの豚肉おいしいですもんね。
〉ジンギスカンの店も多くなりました。

「今日はお肉よー」と焼肉がでてくることはあったけど、
今からおもうとあれはなんだったのかなあ??
うちはカレーも肉じゃがも豚でした。
自分が作るときは牛でカレーや肉じゃがをつくることもあるけど、
なんか消化するのにお腹がつかれちゃってねー。
食べつけてないからかなあ。
最近は、カレーも肉じゃがも鶏でつくることが多いです。

名古屋のあたりだと、どうなんだろうね。

〉〉〉モツですけど、加工してて柔らかくて、味噌味っぽいので、
〉〉〉ニラとかキャベツとかと一緒に焼くとおいしいですよ。
〉〉〉(まわしもんか…)

〉〉味が濃いので野菜と一緒のほうがおいしいですねー。
〉〉(さらにまわしもんか…)

〉そうですね。味濃いめなので、ご飯に合うんですよー。
〉(まわすまわす…)

ここはさくっとスルーして〜(さっきまわしたからなー・笑)

〉〉〉モツって、「ホルモン」と言ったりもしますけど、
〉〉〉環境ホルモンとかのホルモンじゃなくて、
〉〉〉ほるもん、捨てるもん、が起源だそうですね。
〉〉〉じゃあ関西弁かな?

〉〉へえ〜。食べると精がつくとか、そういうのかとおもってましたー。
〉〉(ウナギパイと似たようなノリかと・・・)

〉ウナギパイって、精つくんですか? 

イメージだけではないかと……。

〉私は、精がつくのは、山芋ですねー。
〉芋は、地域によって呼び名が違うようなので難しいんですが、二こぶしぐらいの大きさで、
〉丸くて、ごつごつして、擦ると、ものすごくねばりけがあるやつ。
〉麦とろに使ったりするやつかな? いや、麦とろは自然薯か。長いやつ。
〉まあ、長芋でも効果あるんですけどね。
〉食べると、目がらんらんとしてしまいますねー。ぜひお試し(?)を。

ああー、おなかがすいたー!
長芋よりそういうやつのほうが美味しいですよねー。

〉〉〉大阪に鶴橋という駅がありますが、
〉〉〉このまわりは大・焼肉屋さん町で、
〉〉〉電車のドアがあくと、
〉〉〉ほんま、たまらんですよ。ええにおいで。
〉〉〉無意識にふらふらっと降りたこと、何度かあります。

〉〉うわあ、たまりませんねー。
〉〉最近新宿の近くがコリアタウンになっていますが、
〉〉あの界隈もたまらなくいいにおいがしますー。

〉ほんとにねー。
〉広くてきれいなお店もいいんですが、せまくてカウンターで、煙がもうもうしてるようなとこが、
〉うまいんですよねー。雰囲気でしょうかね。

焼肉もたべたくなってきたー。

〉はーい。何の話ですかねー。(笑)

地域における diet の話ではないかと・・(むりやり英語・笑)

ではでは、遊んでくれてありがとうでしたー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1892. Re: ひゅう、かい?(Can't be offended!)

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/4/28(22:46)

------------------------------

「ラブソングが…」、おもしろそうなんですけど、ちょっと宣伝が行き届きすぎてて、
ちょっと萎えています。(ひねくれもの)

〉実写版ゲゲゲの鬼太郎、おもしろそうですね。
〉(からみにくいタイトルにからんでくれてありがとう!)

(いえいえ!)
漫画の実写版が続きますねー。ターゲットの年代でしょうか?われわれ。

〉〉私だったらまずどんな法律作るかなぁ。
〉〉 
〉〉。。。って考えてみるとけっこう難しいな。国を治めようと思うと。
〉〉「みんな仲良くすること。」ぐらいしか思いつかない。。。

〉ああ、ほんとだねえ。。。。
〉それがあれば、ほかの法律つくらなくてもよさそうだね。

まぁ、それだけっちゅうわけにもいかんでしょうが。。
しかし、聖徳太子様は偉大だったということですかね。和をもって貴しとなす。

〉法律って、殺さない、盗まない、のないないになりがちだけど、
〉大事なことはなんだろう。
〉(すごく素人なことを書いてる気がします)

うーん。すごく深い問題ですねー、これは…
(わからない場合の常套句か↑ 「いい質問ですね」みたいな。。)

ところで、法律には、殺すな、盗むな、とは書いてないんですよね。
殺したら何年の懲役ね、と書いてある。陰険ですよね…

〉〉〉こないだスーパーで類似品を買ったんだけど、
〉〉〉こてっちゃんじゃなかったので・・・
〉〉〉(類似品があるってことは、それだけ裾野が広がったってことか)

〉〉類似品があるのですか?! それは困りました。(まわしもんか?)

〉確認しましたが、やはり類似品でした。(いつもよりよけいにまわしています)

そうでしたかー。
まぁ、こてっちゃん的なものが世に広まるのはいいことなのだろうが… (ぐるぐる)

〉「今日はお肉よー」と焼肉がでてくることはあったけど、
〉今からおもうとあれはなんだったのかなあ??
〉うちはカレーも肉じゃがも豚でした。
〉自分が作るときは牛でカレーや肉じゃがをつくることもあるけど、
〉なんか消化するのにお腹がつかれちゃってねー。
〉食べつけてないからかなあ。
〉最近は、カレーも肉じゃがも鶏でつくることが多いです。

なるほど。やっぱり関西のほうが牛肉を食べつけてるのかなー。

(そういえば、前にも言ったかと思うんですけど、谷崎潤一郎が岡山?に疎開してたときに、
 訪ねて来た永井荷風を、牛肉のすき焼きでもてなしています。
 それが確か、昭和20年の8月14日のことだったからすごい。
 翌日、永井はお弁当を持たせてもらっています。開けてみると、握り飯と、牛肉のしぐれ煮(大和煮?)。
 永井「欣喜措くあたわず」と。(永井の日記「断腸亭日乗」にあると思います))

たしかに、お肉がもたれるようになりますよねー。年々… (いえ、Julieさんは若々しいでしょう!)
でも、瀬戸内寂聴さんが、ときどきステーキを食べないとだめなのよー、って、
パクパク召し上がってたのには驚きました。やっぱりちょっと常人離れ?…

〉名古屋のあたりだと、どうなんだろうね。

そうですね。やはりこの問題もフォッサマグナで…

〉〉〉〉モツですけど、加工してて柔らかくて、味噌味っぽいので、
〉〉〉〉ニラとかキャベツとかと一緒に焼くとおいしいですよ。
〉〉〉〉(まわしもんか…)

〉〉〉味が濃いので野菜と一緒のほうがおいしいですねー。
〉〉〉(さらにまわしもんか…)

〉〉そうですね。味濃いめなので、ご飯に合うんですよー。
〉〉(まわすまわす…)

〉ここはさくっとスルーして〜(さっきまわしたからなー・笑)

律儀だな〜(笑)

〉〉ウナギパイって、精つくんですか? 

〉イメージだけではないかと……。

こんど、おみやげでいただいたら試してみます。

〉〉私は、精がつくのは、山芋ですねー。
〉〉芋は、地域によって呼び名が違うようなので難しいんですが、二こぶしぐらいの大きさで、
〉〉丸くて、ごつごつして、擦ると、ものすごくねばりけがあるやつ。
〉〉麦とろに使ったりするやつかな? いや、麦とろは自然薯か。長いやつ。
〉〉まあ、長芋でも効果あるんですけどね。
〉〉食べると、目がらんらんとしてしまいますねー。ぜひお試し(?)を。

〉ああー、おなかがすいたー!
〉長芋よりそういうやつのほうが美味しいですよねー。

そうですね。ねばりがあるほうが好きだなー。若いからかなー。(笑)
麦とろは、世の中で一、二番に好きな食べ物なんですよー。
(岡本かの子「老妓抄」の影響。他に、どじょう汁も、食べたことないけど大好物。(笑))

〉〉〉〉大阪に鶴橋という駅がありますが、
〉〉〉〉このまわりは大・焼肉屋さん町で、
〉〉〉〉電車のドアがあくと、
〉〉〉〉ほんま、たまらんですよ。ええにおいで。
〉〉〉〉無意識にふらふらっと降りたこと、何度かあります。

〉〉〉うわあ、たまりませんねー。
〉〉〉最近新宿の近くがコリアタウンになっていますが、
〉〉〉あの界隈もたまらなくいいにおいがしますー。

〉〉ほんとにねー。
〉〉広くてきれいなお店もいいんですが、せまくてカウンターで、煙がもうもうしてるようなとこが、
〉〉うまいんですよねー。雰囲気でしょうかね。

〉焼肉もたべたくなってきたー。

さ〜、あなたはだんだん・・・

〉〉はーい。何の話ですかねー。(笑)

〉地域における diet の話ではないかと・・(むりやり英語・笑)

日本の立法機関は、Dietですもんね。(笑)

〉ではでは、遊んでくれてありがとうでしたー。

いえいえ、こちらこそー。
ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1893. Re: まあ、そうぐらんと。(Never say never again)

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/4/30(03:27)

------------------------------

だんだんおやじギャグになってきました・・。

〉「ラブソングが…」、おもしろそうなんですけど、ちょっと宣伝が行き届きすぎてて、
〉ちょっと萎えています。(ひねくれもの)

ひゅう・ぐらんとさん、パパラッチを殴ったそうですね。
自動車事故なんてことになる前に一発殴っとくもいいかとおもいますが。
(和はどこへ)

〉〉〉私だったらまずどんな法律作るかなぁ。
〉〉〉 
〉〉〉。。。って考えてみるとけっこう難しいな。国を治めようと思うと。
〉〉〉「みんな仲良くすること。」ぐらいしか思いつかない。。。

〉〉ああ、ほんとだねえ。。。。
〉〉それがあれば、ほかの法律つくらなくてもよさそうだね。

〉まぁ、それだけっちゅうわけにもいかんでしょうが。。
〉しかし、聖徳太子様は偉大だったということですかね。和をもって貴しとなす。

ああ、そうか。和をもって・・・。
うーん、なんか最近の日本的「和」って、
自分をおさえても周りとの協調をはかることになりがちだけど、
それはちがうよね。
自分は自分として律しながら、みんな仲良く。
聖徳太子様のころの「和」は、ちょっと違う意味だったのかなあ。
「和」の滅私奉公的発想って、武家社会になってから?(知らん?)

泣いている人をみたら Hug をし、
ほっといてほしい人は愛をもって ほっておき、
かまわれたがりの人は愛をもって ほっておく(笑)。

〉ところで、法律には、殺すな、盗むな、とは書いてないんですよね。
〉殺したら何年の懲役ね、と書いてある。陰険ですよね…

それ、何で書かないんだろう。(That's a good question, again?)
いいことしたら、なでなで5回とか。

〉(そういえば、前にも言ったかと思うんですけど、谷崎潤一郎が岡山?に疎開してたときに、
〉 訪ねて来た永井荷風を、牛肉のすき焼きでもてなしています。
〉 それが確か、昭和20年の8月14日のことだったからすごい。
〉 翌日、永井はお弁当を持たせてもらっています。開けてみると、握り飯と、牛肉のしぐれ煮(大和煮?)。
〉 永井「欣喜措くあたわず」と。(永井の日記「断腸亭日乗」にあると思います))

前にもきいたかもしれないけど、古文がよくわからなくて(爆)。
ものすごくうれしくて食べるのがもったいなかったってこと?
うれしい気持ちはおいといて食べなかったってこと?

*英語でも、これいい意味かわるい意味のどっちかだなーってわかるんだけど、どっちかわからないことあるよねー(笑)。読み進めるとどっちか書いてあることもあるけど。

〉たしかに、お肉がもたれるようになりますよねー。年々… (いえ、Julieさんは若々しいでしょう!)
〉でも、瀬戸内寂聴さんが、ときどきステーキを食べないとだめなのよー、って、
〉パクパク召し上がってたのには驚きました。やっぱりちょっと常人離れ?…

うちの祖母も「やっぱ肉だねえ」とにこにこして食べてました。
ああいう年寄りにわたしもなりたい!

〉そうですね。ねばりがあるほうが好きだなー。若いからかなー。(笑)
〉麦とろは、世の中で一、二番に好きな食べ物なんですよー。
〉(岡本かの子「老妓抄」の影響。他に、どじょう汁も、食べたことないけど大好物。(笑))

たかぽんの旦那も若いねー。
食べたことないけど大好物ってありますよね。
わたしはずーっと Christmas pudding が大好物でした。
どんなものだろうとずっと想像してた・・。

〉〉地域における diet の話ではないかと・・(むりやり英語・笑)

〉日本の立法機関は、Dietですもんね。(笑)

あれ、外国の方はびっくりするらしいですね。(笑)
なんで Diet にしたんだろう?(知らん?)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1894. Re: まあ、そうぐらんと。(Never say never again)

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/4/30(23:09)

------------------------------

Julieさん、すみません、ツッコミに来てしまいました。

〉〉(そういえば、前にも言ったかと思うんですけど、谷崎潤一郎が岡山?に疎開してたときに、
〉〉 訪ねて来た永井荷風を、牛肉のすき焼きでもてなしています。
〉〉 それが確か、昭和20年の8月14日のことだったからすごい。
〉〉 翌日、永井はお弁当を持たせてもらっています。開けてみると、握り飯と、牛肉のしぐれ煮(大和煮?)。
〉〉 永井「欣喜措くあたわず」と。(永井の日記「断腸亭日乗」にあると思います))

〉前にもきいたかもしれないけど、古文がよくわからなくて(爆)。
〉ものすごくうれしくて食べるのがもったいなかったってこと?
〉うれしい気持ちはおいといて食べなかったってこと?

「あたわず」は「できない」という意味ですので、「おいておくことができない」→「残らず食べた」ということじゃないんでしょか。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1896. Re: ぐりとぐら、と。(I'm so glad!)

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/5/1(01:40)

------------------------------

あのでっかいホットケーキは食べたかったなぁ…

Julieぽん、杏樹ぽん、揃い踏み! 

〉だんだんおやじギャグになってきました・・。

ええんですええんです。

世の中に おやじギャグこそなかりせば 春の心は のど仏から林檎

〉ひゅう・ぐらんとさん、パパラッチを殴ったそうですね。
〉自動車事故なんてことになる前に一発殴っとくもいいかとおもいますが。
〉(和はどこへ)

そうそう。あんまりしつこいのはガツンとね。
(煽れば貴し)

〉〉〉〉私だったらまずどんな法律作るかなぁ。
〉〉〉〉 
〉〉〉〉。。。って考えてみるとけっこう難しいな。国を治めようと思うと。
〉〉〉〉「みんな仲良くすること。」ぐらいしか思いつかない。。。

〉〉〉ああ、ほんとだねえ。。。。
〉〉〉それがあれば、ほかの法律つくらなくてもよさそうだね。

〉〉まぁ、それだけっちゅうわけにもいかんでしょうが。。
〉〉しかし、聖徳太子様は偉大だったということですかね。和をもって貴しとなす。

〉ああ、そうか。和をもって・・・。
〉うーん、なんか最近の日本的「和」って、
〉自分をおさえても周りとの協調をはかることになりがちだけど、
〉それはちがうよね。
〉自分は自分として律しながら、みんな仲良く。
〉聖徳太子様のころの「和」は、ちょっと違う意味だったのかなあ。
〉「和」の滅私奉公的発想って、武家社会になってから?(知らん?)

うーん。どうなんだろうねぇ…
「和」の元の意味は「人の声に合わせること」で、「ひいて、心を合わせてやわらぐこと」とあるね。(角川漢和中辞典)
だから、形式的に「協調した形」をとるんじゃなくて、心を合わせないと、ほんとの「和」じゃないんだろうね。
自分を殺して、みんな足の引っ張り合い、出る杭の打ち合いで、とりあえず穏やかならいいというのではなく、
息を合わせて、声を合わせて、心をひとつにして、1+1が10にも100にもなるようにしよう、というのが、
「和をもって貴しとなす」の意味だったんではなかろうか。
だから、コーラスの練習でもそうだけど、はじめっから合わせるのは無理。みんなそれぞれ個性を出して、
それをよく聞く指導者がいて(聖徳太子は、いっぺんに何人もの話を聞けたそうだが)、
「これに合わせるのだ!」と強制するのではなく、みんなが合わせられるところ、力が最大になるところを探って、
そこへみんなを導いて行く。ということなのかな。
声を合わせていくにしても、どこへ合わせていくかというのが重要な問題になるから、
一番いいところをどう見つけて、そこへどう持って行くかということが、組織というもの永遠の課題なのでしょうね。
とりあえず「和」は、なにごともなく穏便に、ではなく、力を合わせよう!ということなのでしょう。

〉泣いている人をみたら Hug をし、
〉ほっといてほしい人は愛をもって ほっておき、
〉かまわれたがりの人は愛をもって ほっておく(笑)。

そうかぁ。そういう意味もあるかもですね。(笑)
心に合わせていく。自分のためでなく、その人のためを考えて行動する。
ということは、孔子のいうところの「仁」にも近いのかな?
(ようわからんと言うてます…)

〉〉ところで、法律には、殺すな、盗むな、とは書いてないんですよね。
〉〉殺したら何年の懲役ね、と書いてある。陰険ですよね…

〉それ、何で書かないんだろう。(That's a good question, again?)
〉いいことしたら、なでなで5回とか。

何ででしょうねぇ。
「殺すな」とか「盗むな」は、言わんでもわかってるやろ?ということですかね。
「いいことしたら、なでなで5回」って、なでてくれる人を選べます?
私、吉永小百合さんに「偉かったわね」って言ってもらいたい気がする…
(人選がオヤジですかね…)

〉〉(そういえば、前にも言ったかと思うんですけど、谷崎潤一郎が岡山?に疎開してたときに、
〉〉 訪ねて来た永井荷風を、牛肉のすき焼きでもてなしています。
〉〉 それが確か、昭和20年の8月14日のことだったからすごい。
〉〉 翌日、永井はお弁当を持たせてもらっています。開けてみると、握り飯と、牛肉のしぐれ煮(大和煮?)。
〉〉 永井「欣喜措くあたわず」と。(永井の日記「断腸亭日乗」にあると思います))

〉前にもきいたかもしれないけど、古文がよくわからなくて(爆)。
〉ものすごくうれしくて食べるのがもったいなかったってこと?
〉うれしい気持ちはおいといて食べなかったってこと?

(杏樹さん)
〉「あたわず」は「できない」という意味ですので、「おいておくことができない」→「残らず食べた」ということじゃないんでしょか。

私も、残らず食べた説を取ります!
「あたわず」は、杏樹さんも言うてはるように、「不能」という字の読みですので、
「措くあたわず」は「措くことができなかった」という意味になります。
で、「欣喜」は「欣喜雀躍」とかいうように、めっちゃめちゃ嬉しいということですので、
永井が言ってるのは、この食糧難の最中、握り飯と牛肉!を弁当に持たせてくれた
谷崎(とその妻)の気持ちが嬉しくって嬉しくって、躍り上がらんばかりの気持ちを、
押さえることができなかった、胸から嬉しさがこみ上げてくるようであった、
ということかと思われます。それを短く「欣喜措くあたわず」と書いてあるのを見ると、
ほんっとに嬉しかったんだなー、という感じがするの。

〉*英語でも、これいい意味かわるい意味のどっちかだなーってわかるんだけど、どっちかわからないことあるよねー(笑)。読み進めるとどっちか書いてあることもあるけど。

そういうのあるねー。
いい意味だと思ってたら悪い意味だったってこともあるねー。(笑)

〉〉たしかに、お肉がもたれるようになりますよねー。年々… (いえ、Julieさんは若々しいでしょう!)
〉〉でも、瀬戸内寂聴さんが、ときどきステーキを食べないとだめなのよー、って、
〉〉パクパク召し上がってたのには驚きました。やっぱりちょっと常人離れ?…

〉うちの祖母も「やっぱ肉だねえ」とにこにこして食べてました。
〉ああいう年寄りにわたしもなりたい!

そうだねえ!
老人を、勝手に「枯れてる」と思っちゃイカンねぇ。

〉〉そうですね。ねばりがあるほうが好きだなー。若いからかなー。(笑)
〉〉麦とろは、世の中で一、二番に好きな食べ物なんですよー。
〉〉(岡本かの子「老妓抄」の影響。他に、どじょう汁も、食べたことないけど大好物。(笑))

〉たかぽんの旦那も若いねー。
〉食べたことないけど大好物ってありますよね。
〉わたしはずーっと Christmas pudding が大好物でした。
〉どんなものだろうとずっと想像してた・・。

あー、私、食べたことないけど、それも好物です。(笑)
あと、ヨークシャープディング?とか、ジンジャーなんとかとかも。
物語の中の子供が、すっごく楽しみにしてたり、おいしそうに食べてたりするとね。つられる。(笑)

〉〉〉地域における diet の話ではないかと・・(むりやり英語・笑)

〉〉日本の立法機関は、Dietですもんね。(笑)

〉あれ、外国の方はびっくりするらしいですね。(笑)
〉なんで Diet にしたんだろう?(知らん?)

知らんですねー。日本の人が決めた名前なんですか?
通って出てくる法律が、○○物のようだからかな・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1900. Re: ぐりとぐら、と。(I'm so glad!)

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/5/4(17:35)

------------------------------

杏樹ぽん、たかぽん、こんにちは! Julie です。
ちと出かけていたので、お返事が遅くなりました。ごめんね。

〉世の中に おやじギャグこそなかりせば 春の心は のど仏から林檎

のど仏からきききりん よばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん
(五七調はどこへ)

アダムののど仏からイブができたんでしたっけ。

〉(杏樹さん)
〉〉「あたわず」は「できない」という意味ですので、「おいておくことができない」→「残らず食べた」ということじゃないんでしょか。

〉(たかぽん)
〉私も、残らず食べた説を取ります!
〉「あたわず」は、杏樹さんも言うてはるように、「不能」という字の読みですので、
〉「措くあたわず」は「措くことができなかった」という意味になります。
〉で、「欣喜」は「欣喜雀躍」とかいうように、めっちゃめちゃ嬉しいということですので、
〉永井が言ってるのは、この食糧難の最中、握り飯と牛肉!を弁当に持たせてくれた
〉谷崎(とその妻)の気持ちが嬉しくって嬉しくって、躍り上がらんばかりの気持ちを、
〉押さえることができなかった、胸から嬉しさがこみ上げてくるようであった、
〉ということかと思われます。それを短く「欣喜措くあたわず」と書いてあるのを見ると、
〉ほんっとに嬉しかったんだなー、という感じがするの。

杏樹ぽん、たかぽん、ありがとう。
「あたわず」は、「能ず」だよなあと思いつつ、
「欣喜」もわかるような気がするし「措く」もなんとなくだけど
文章としてわからない、になってましたー(爆)。

そっかー、そうだよねー、牛肉弁当もらったら嬉しいよねー。
(すなおに読めばいいんだなー(^^;)

ではチョッキンしながら、ここに反応しますね。

〉「和」の元の意味は「人の声に合わせること」で、「ひいて、心を合わせてやわらぐこと」とあるね。(角川漢和中辞典)
〉だから、形式的に「協調した形」をとるんじゃなくて、心を合わせないと、ほんとの「和」じゃないんだろうね。
〉自分を殺して、みんな足の引っ張り合い、出る杭の打ち合いで、とりあえず穏やかならいいというのではなく、
〉息を合わせて、声を合わせて、心をひとつにして、1+1が10にも100にもなるようにしよう、というのが、
〉「和をもって貴しとなす」の意味だったんではなかろうか。
〉だから、コーラスの練習でもそうだけど、はじめっから合わせるのは無理。みんなそれぞれ個性を出して、
〉それをよく聞く指導者がいて(聖徳太子は、いっぺんに何人もの話を聞けたそうだが)、
〉「これに合わせるのだ!」と強制するのではなく、みんなが合わせられるところ、力が最大になるところを探って、
〉そこへみんなを導いて行く。ということなのかな。
〉声を合わせていくにしても、どこへ合わせていくかというのが重要な問題になるから、
〉一番いいところをどう見つけて、そこへどう持って行くかということが、組織というもの永遠の課題なのでしょうね。
〉とりあえず「和」は、なにごともなく穏便に、ではなく、力を合わせよう!ということなのでしょう。

その導き方ってすごいねー。
みんなのいいところをちゃんと見て、いいところをちゃんと出して
力を合わせようってことなのね。

〉「殺すな」とか「盗むな」は、言わんでもわかってるやろ?ということですかね。
〉「いいことしたら、なでなで5回」って、なでてくれる人を選べます?
〉私、吉永小百合さんに「偉かったわね」って言ってもらいたい気がする…
〉(人選がオヤジですかね…)

うーむ、たしかになでてくれる人を選べませんねー。
(でも誰になでてもらってもいいや〜)
(そして、吉永小百合さんには、
私も「偉かったわね」って言ってほしい…)

ではでは!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1908. Re: ぐりとぐら、と。(I'm so glad!)

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/5/6(01:03)

------------------------------

Julieぽん、じゃんけんぽん! うふふ。(うふふ?)

〉杏樹ぽん、たかぽん、こんにちは! Julie です。
〉ちと出かけていたので、お返事が遅くなりました。ごめんね。

ええでええで〜
ゆっくりいきまひょ〜

〉〉世の中に おやじギャグこそなかりせば 春の心は のど仏から林檎

〉のど仏からきききりん よばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん
〉(五七調はどこへ)

あんな大ベテラン女優にして、あれができるって、すごいとおもー。
(まともな返し、ごめん。)

ところで、芭蕉の句に

「芭蕉野分(のわき)して 盥(たらい)に雨を 聞く夜かな」

ってのがあるとか。すごい字あまり。

(新井紀子「生き抜くための数学入門」p.72)

〉アダムののど仏からイブができたんでしたっけ。

えーっと、肋骨の1本じゃなかったっけ…
のど仏は1個だから、取られちゃ困るでしょ。

〉杏樹ぽん、たかぽん、ありがとう。
〉「あたわず」は、「能ず」だよなあと思いつつ、
〉「欣喜」もわかるような気がするし「措く」もなんとなくだけど
〉文章としてわからない、になってましたー(爆)。

単語に注目してしまうとかえってわからなくなるという例っすね。(笑)

〉そっかー、そうだよねー、牛肉弁当もらったら嬉しいよねー。
〉(すなおに読めばいいんだなー(^^;)

終戦の前の日だからねー。めっちゃ腹減っとるもんねー。
(やっぱ文脈だねー(^^))

〉ではチョッキンしながら、ここに反応しますね。

〉〉「和」の元の意味は「人の声に合わせること」で、「ひいて、心を合わせてやわらぐこと」とあるね。(角川漢和中辞典)
〉〉だから、形式的に「協調した形」をとるんじゃなくて、心を合わせないと、ほんとの「和」じゃないんだろうね。
〉〉自分を殺して、みんな足の引っ張り合い、出る杭の打ち合いで、とりあえず穏やかならいいというのではなく、
〉〉息を合わせて、声を合わせて、心をひとつにして、1+1が10にも100にもなるようにしよう、というのが、
〉〉「和をもって貴しとなす」の意味だったんではなかろうか。
〉〉だから、コーラスの練習でもそうだけど、はじめっから合わせるのは無理。みんなそれぞれ個性を出して、
〉〉それをよく聞く指導者がいて(聖徳太子は、いっぺんに何人もの話を聞けたそうだが)、
〉〉「これに合わせるのだ!」と強制するのではなく、みんなが合わせられるところ、力が最大になるところを探って、
〉〉そこへみんなを導いて行く。ということなのかな。
〉〉声を合わせていくにしても、どこへ合わせていくかというのが重要な問題になるから、
〉〉一番いいところをどう見つけて、そこへどう持って行くかということが、組織というもの永遠の課題なのでしょうね。
〉〉とりあえず「和」は、なにごともなく穏便に、ではなく、力を合わせよう!ということなのでしょう。

〉その導き方ってすごいねー。
〉みんなのいいところをちゃんと見て、いいところをちゃんと出して
〉力を合わせようってことなのね。

たぶんそうだと思う。
いや、違うのかな…
「とにかく穏便に、な。もめごとはよそうな。」ぐらいの意味だったかもしれない…
もう戦争はイヤだ、と。 (物部氏蘇我氏の大戦争があったから)

でも、「和」の「禾」は「加える」という意味で、人の声に自分の声を加えていくという積極的な行為。
とにかく自分は我慢して、っていうことではない。
だから、やっぱり、みんなで力を合わせよう!、って意味かなーと思う。

〉〉「殺すな」とか「盗むな」は、言わんでもわかってるやろ?ということですかね。
〉〉「いいことしたら、なでなで5回」って、なでてくれる人を選べます?
〉〉私、吉永小百合さんに「偉かったわね」って言ってもらいたい気がする…
〉〉(人選がオヤジですかね…)

〉うーむ、たしかになでてくれる人を選べませんねー。
〉(でも誰になでてもらってもいいや〜)
〉(そして、吉永小百合さんには、
〉私も「偉かったわね」って言ってほしい…)

ここ何年ぐらい、人になでてもらってませんかねー。
全国オフ、なであいっこ大会でもしますか? なんかあぶないかなー。(笑)
ほめられるのは、この掲示板で、みなさんからたくさんおほめいただいてて、
ありがたいなーと思っております。ほんとにありがとー!!
あとは吉永さんを落とせば… (落とす?)
 
 
ではでは!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.