万博に行って♪

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/26(13:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

183. 万博に行って♪

お名前: カイ
投稿日: 2005/4/10(22:44)

------------------------------

皆様 こんにちは カイです。
(英語の広場か雑談か悩みましたが、こちらへ書きます)

先日愛知で行われている万博 愛・地球博に行ってまいりました。
[url:http://www.expo2005.or.jp/jp/index.html]
そこであった出来事を少し♪

-----------------
嬉しかったこと
-----------------

友人の希望でドイツ館に行った時のことです。
友人いわく「体験のしずく号」にのってバイオの世界を旅するとのこと。
「面白そうじゃないか」と思い列に並ぶこと30分。
どうも不穏な音が聞こえます。

ガタンガタガタとか、ガガガーとか...
これってジェットコースターの音に似てないか?
私は絶叫物は小さなお子様向けのものでも、大嫌い!!!
ハラハラドキドキ待っていたところ、前の方から英語が聞こえてきました。
「ねえ、これって怖いの?」(みたいなことを言いました)
それに対して係りの人が言った回答は
「I did AAHHH〜(両手をあげて 口を大きく開ける。ムンクの叫び風)」

うわ〜ん やっぱり怖いんじゃないか!怖いんじゃないか!嫌だよ〜
と思ったところでハタと気づきました。
「おお!私、英語聞き取れたじゃん」
よく考えれば、生の英語が聞き取れたのはこれが始めて。
(テレビとか映画とかでは、前よりは成長したなぁ。と思ってたんですが)

この後もBMWのバイクにまたがって記念撮影するお兄さん達の
「お前らもやれよ〜」(みたいな)とか
「そんなことやらないよ〜あほか」(みたいな)お話が分かりました。
海外の人にお会いできる機会の多い万博。
私はなかなか生の英語を聞く機会がないので、行ってよかった〜と思いました。

-----------------
情けなかったこと
-----------------

そんなこんなで少し自分の成長を感じられて嬉しかったですが
ちょっと情けない事も。
友人に、「ねぇねぇ、『日本へ来てくれてありがとう』って何て言うんだろう?」
と聞かれたのですが、全然分からない。
I'm glad to see you ...ってなんか違う...
そこで友人が言いました。

「Welcome to Japan かな?」

そうですとも。そうですとも。
ありがとう、とはちょっと違いますが、ニュアンスは私よりずっと良い。
しかし、こんな簡単なフレーズも頭に浮かばない私って...
そのうち、英語出し入れ自由な頭になりたいなぁ。と夢見る今日この頃です。

-----------------
で、雑談開始
-----------------

万博、私はとっても面白かったです〜
ドイツ館も係りの人が「AAHHH〜」ってどの部分でしたのかは分かりましたが、
私でも大丈夫だったから、ほとんどの人が大丈夫!
「AAHHH〜」はアクセントぐらいでした。
友人一押しです。

他にも各国のパビリオン、思っていたより面白かった所がたくさん!
そりすべり体験があったり、音楽の演奏があったり、
科学の実験(?)みたいなのがあったり。
食べ物はアジア圏のパビリオンが美味しそうでした(これは私の好みの問題?)
でもでも、全然廻りきれなかったので、また行きたいなぁ。と思っています。

カイのお気に入りはこんな感じです。

●日立館 : 並ぶ価値、かなりありました。子どもから大人まで楽しめると思います。

●長久手日本館 : 360度の映像は美しかったです。でも2分!もっと長ければいいのに。

●イギリス館 : ガーデニングのお庭や体験的なアトラクション(団扇があってびっくり)が◎

お時間があれば 
●名古屋市パビリオン「大地の塔」の巨大万華鏡も美しかったです♪切り絵や音具も◎

皆様、機会があったら是非愛知に遊びにきてくださいね〜
オフ会が行われる場合、可能な限りお会いできるように努力します♪
(絶対って言えなくて悲しい)
お子様連れなら、名古屋駅付近で行われてるポケパーク(ポケモンの遊園地)なども良いですよ♪
[url:http://www.pokepark.jp/]

ではでは〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

185. Re: 万博に行って♪

お名前: AMINO
投稿日: 2005/4/11(21:41)

------------------------------

カイさん みなさんこんばんは AMINOです。

僕も先週行ってきました。
平日の午後から行ったんで割りとすいていました。
今回は主に外国のパビリオンを見ようと決めていましたので
最初からモリゾーゴンドラで北欧ゾーンへ直行しました。
きれいなコンパニオンさん達に導かれて多くのパビリオンを
見ることが出来ました。

ここから英語にからめたお話ですが
外国館では主にお国の文化や産業が紹介されているわけですが
ちょくちょく映像も見られます。
これが英語字幕で日本語の音も文字も無い場合が多いです。
少しお勉強モードで(英語と文化の)見入ってました。
各国のパビリオンではタイミング良ければ民族舞踊や演劇等も
見られます。
又パビリオンの中にはお国料理のレストランも結構あります。
ちなみに僕はチェコ館で田舎料理を食べてきました。

そうだ、カイさんの言ってるソリはオーストリア館のですね。
僕も乗りました。
子供向けとか馬鹿にせずに乗ってみましょう。
以外と楽しいです。

〉皆様、機会があったら是非愛知に遊びにきてくださいね〜
〉オフ会が行われる場合、可能な限りお会いできるように努力します♪
〉(絶対って言えなくて悲しい)

定例オフ会だけでなく迎撃オフでも歓迎します(って名古屋オフ会を代表しちゃまずいかなw)

〉お子様連れなら、名古屋駅付近で行われてるポケパーク(ポケモンの遊園地)なども良いですよ♪
[url:http://www.pokepark.jp/]

ポケパークは万博本体なみに観客を集めていると噂されてますね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

186. Re: 万博に行って♪

お名前: カイ
投稿日: 2005/4/13(21:20)

------------------------------

AMINOさん こんにちは カイです。

〉僕も先週行ってきました。
〉平日の午後から行ったんで割りとすいていました。
〉今回は主に外国のパビリオンを見ようと決めていましたので
〉最初からモリゾーゴンドラで北欧ゾーンへ直行しました。
〉きれいなコンパニオンさん達に導かれて多くのパビリオンを
〉見ることが出来ました。

私も本当にすいてました。
人気パビリオンも最大で40分待ちでしたもの。
今の時期お薦めかもしれませんね。
海外パビリオンも人が並んでいない所はどんどん入ったので、結構な数廻れました。
スイス館(山登り体験)や中米館(ターザンロープの親戚)に行けなくて くやしいので
絶対また行きます!!!

モリゾーゴンドラいいなぁ。
私は全部自力歩行(笑)
友人は次の日筋肉痛になったそうです。
自転車のタクシーはちょっと乗りたかったんですけど、タイミングが合わなかったんです。
だって、タクシーなのに停留所にしか止まらないんですもの。
日も暮れかかって疲れたので乗ろうとしたら「そこなら歩いた方が早いかも」って言われてしまった。

〉ここから英語にからめたお話ですが
〉外国館では主にお国の文化や産業が紹介されているわけですが
〉ちょくちょく映像も見られます。
〉これが英語字幕で日本語の音も文字も無い場合が多いです。
〉少しお勉強モードで(英語と文化の)見入ってました。

そうなんですよね。
私はありがたいことにほとんど困らなかったのですが、
友人は「意味がわからん」とぼやいていました。
自国の紹介の仕方にお国柄が表れていて、面白いなぁ。と思いました。

〉各国のパビリオンではタイミング良ければ民族舞踊や演劇等も
〉見られます。

これがとっても面白かったです。
かなり本格的な歌とか音楽とか聴けました。

〉又パビリオンの中にはお国料理のレストランも結構あります。
〉ちなみに僕はチェコ館で田舎料理を食べてきました。

いいですねぇ。チェコ料理って食べたことない!
今回はお弁当作ってしまって、ほとんど何も食べれなかったんです。しっぱい!
次回はベトナムのお好み焼き食べたいなぁ。と目論んでます。
マンゴージュースはおいしかった♪(ってどこでも飲めるし)

〉そうだ、カイさんの言ってるソリはオーストリア館のですね。
〉僕も乗りました。
〉子供向けとか馬鹿にせずに乗ってみましょう。
〉以外と楽しいです。

結構楽しいっていうか、結構怖いです!
(私が特別怖がりなんですけど)
思いのほか高いところからすべりますよね。
でも体験型のパビリオン大好き♪

〉〉皆様、機会があったら是非愛知に遊びにきてくださいね〜
〉〉オフ会が行われる場合、可能な限りお会いできるように努力します♪
〉〉(絶対って言えなくて悲しい)

〉定例オフ会だけでなく迎撃オフでも歓迎します(って名古屋オフ会を代表しちゃまずいかなw)

迎撃オフ、お待ちしてます!(って名古屋オフ会のみんななら、きっと同じこと言ってくれる!)

〉〉お子様連れなら、名古屋駅付近で行われてるポケパーク(ポケモンの遊園地)なども良いですよ♪
〉〉[url:http://www.pokepark.jp/]

〉ポケパークは万博本体なみに観客を集めていると噂されてますね。

名古屋駅を歩いていると、ポケパーク帰りの親子の多さにびっくりします。
また行きたい。というリピーターをかなり獲得しているという噂。
がんばってますねぇ。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.