センター試験 「英語」

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/27(00:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1514. センター試験 「英語」

お名前: Hibana
投稿日: 2007/1/21(19:22)

------------------------------

今日の朝刊にセンター試験の問題・回答が載ってたので、
英語だけですが、といてみました(われながら暇だなあ・・・)

結果からすると、ケアレスミスの為現役のときよりも点数、
下がっちゃいました(リスニング抜きで180点)
が、文章を読む速度は相当速くなってるのを実感。
ちなみに多読を本格的に始めて1年半くらいです。

高校のときもわりと英語の勉強は頑張ってましたが、
とても「たのしい」といえるような状況ではなく。
その頃多読に出会ってれば人生変わってたかもなあ・・・

などと、思った日曜日でした。
まあ、今からでも遅くない!と自分に言い聞かせつつ、
これからも英語での読書を楽しんでいくつもりです。

なにはともあれ、受験生の皆さん、お疲れ様でした。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1520. Re: センター試験 「英語」

お名前: まつかわ1971 http://blog.myspace.com/1000369213
投稿日: 2007/1/21(21:49)

------------------------------

Hibanaさん、こんばんは!

ぼくもやってみました。
おおお、1点だけど勝った〜〜!

なんだか、文章問題よりも発音とか文法の方が、
はるかにむずかしいのに、配点が低いのに
助けられた感じです。

高校生の頃、多読と出会っていたら。
そうですね。若いころに多読を知っていたら、もっと英語とのかかわり方も
ちがっていたでしょう。
でも、学校とか塾では、成績や受験のために、文法穴埋めとか、和訳とかをさせられ続ける
のでしょうから、なまじ英語の楽しさを知ってしまうと、若いだけに
反抗心とかわいて、つらかったかも。と、なぐさめてみたりして。

せっかく英語と仲直りしたいと思っても、文法と和訳の発想から抜けられない人は
たくさんいるでしょうから、きっと、ぼくたちは幸せなんですよ。
ほんとに今からでも遅くないと思います。

Enjoy English!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1555. Re: センター試験 「英語」

お名前: Sato
投稿日: 2007/1/28(17:00)

------------------------------

来年はセンターを受けるSatoです。
なのに…100点ちょいでした…マズイですね…
2学期に学校の英語が少し上がったと喜んだのが
いけなかったのでしょうか?

とりあえず学校でテストもあることですし、
単語を覚えることからでしょうか…

…多読始めてから単語や文法を覚えるということを一切してないので
どうしたらいいのかさっぱりわかりません。
どなたかいい案があれば教えてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[反対] 1556. Re: センター試験 「英語」

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2007/1/28(17:10)

------------------------------

Satoさん、ひさしぶりです!
さかい@tadoku.orgです。

〉来年はセンターを受けるSatoです。
〉なのに…100点ちょいでした…マズイですね…
〉2学期に学校の英語が少し上がったと喜んだのが
〉いけなかったのでしょうか?

いけなくありませんよー!
大丈夫!!

〉とりあえず学校でテストもあることですし、
〉単語を覚えることからでしょうか…

単語も文法も、もうしばらくやらなくていいと思いますよ。

〉…多読始めてから単語や文法を覚えるということを一切してないので
〉どうしたらいいのかさっぱりわかりません。
〉どなたかいい案があれば教えてください。

くわしいことは tadoku.org の「受験・資格」についてで
説明しますからちょっと待っててください。

ま、それまではのんびり・・・ Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1557. Re: センター試験 「英語」

お名前: まつかわ1971 http://blog.myspace.com/1000369213
投稿日: 2007/1/28(20:58)

------------------------------

Satoさん、こんばんは!

もうすぐ受験ですか。大変ですね。
おじさんは、試験もないし、仕事で英語とかでもないので、
好きな本だけ読んで遊んでますが、学生さんはたいへんだ。

酒井先生も、
>くわしいことは tadoku.org の「受験・資格」についてで
>説明しますからちょっと待っててください。
とおっしゃってますので、これまで通り、
続けていけばいいのでは。

それに、高校生のときって、なにごとも、
たった1年でどど〜んと成長しますから。

楽しんで、英語つづけてくださいね。
でも、くれぐれも、読書で、身を持ち崩さないように。
おじさんみたいになっちゃうと、大変ですから。
あ〜、履歴書書かないと・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 1559. Re: センター試験 「英語」

お名前: ミグ
投稿日: 2007/1/29(00:59)

------------------------------

こんばんは、ミグです。

〉とりあえず学校でテストもあることですし、
〉単語を覚えることからでしょうか…

人によって違うのでしょうが、単語を暗記してもミグ読めませんでした(/_;)/~~
当時は"速単・入門編"のような物がなかったので、参考書事情が随分違います
が…

〉…多読始めてから単語や文法を覚えるということを一切してないので
〉どうしたらいいのかさっぱりわかりません。
〉どなたかいい案があれば教えてください。

文法は頻出問題集(左ページが問題、右ページが解説・解答) で練習すれば、で
きるようになります。
しかし、読めるようになりません(/_;)/~~

一口に入試といっても様々ですが、センターだとPGR5が読めれば、大丈夫だと思
います!少なくとも長文は読めます!ミグは長文で失敗しました(T_T)
具体的な対策法は酒井先生のHPを待ちましょう(笑)ミグも興味あります(=^▽^=)

ではでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.