Re: PDAでPB三昧の危機!!→ここにもショックを受けている者が一人・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/26(13:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

113. Re: PDAでPB三昧の危機!!→ここにもショックを受けている者が一人・・・

お名前: sakigoro
投稿日: 2005/3/9(00:08)

------------------------------

道化師さん、こんばんは! ほんとにお久しぶりですね。
sakigoroであります。

〉残念ながら、この条件にはあまり該当しないのですが、
〉日々、CLIEのNX80VでPDA「本来」(笑)の用途であるPIM機能をフル活用している私としても、

NX80Vの系列も興味のあるClieなんですよねぇ。
キーボードの具合はいかがですか?
HX4700にオプションのサムキーボードをつけてみたのですが、
スタイラスでポチポチやるよりはましかなといった程度で、
バリバリ入力するのはやはり無理です。
慣れの問題もかなりあるのでしょうけど.....

〉まっ、しょうがなければ海外PALMを日本語化するしかないのでしょうけれど。

日本のPDAマーケットで最大シェアをとっていたSonyが撤退するくらい、PDAの市場は魅力がなくなっているのですね。
携帯電話のスマートフォン化が日本でも進み、PIMは携帯で本当に十分と
いうことになれば、そこは携帯にまかせてしまって、
海外製Palmを素のままで使ってもいいかなと思ってます。
日本語のシステムフォントで表示される英語は、線が細く貧弱なのに対して、
英語版のシステムフォントは力強く、きれいで、読みやすいのですよ。

〉(あっ、グラフィティ入力はマスターしてないんだった・・・)(汗)

私はグラフィティ1使いなものなんで、今のPalmのグラフィティ2には四苦八苦してます。
キーボード付に興味をもったのは、これが原因なんです。

〉メール端末の機能も欲しいから、清水の舞台から飛び降りて、
〉VZ90を買っておこうかなぁ・・・。

いやぁ、ちょっと高すぎるし、有機ELディスプレイは経年劣化が激しいという話なので、毎日ハードに使うには二の足を踏むところ。
でも、本当にきれいな表示をするのですよね。 もう、液晶とはレベルが違いすぎて
ショックを受けるくらいです。
でも高い。 ソフマップの中古でいっぱい並べてありましたが、それでも7万円近くするのだもの。

〉以上ハード限定レスでありました。

ハードの話も大好き。
オフ会であった時にでも、もりあがりたいものです。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

114. Re: PDAでPB三昧の危機!!→ここにもショックを受けている者が一人・・・

お名前: バナナ
投稿日: 2005/3/9(23:46)

------------------------------

バナナです。

僕、Clie700を持ってたのです。
でも、寿命なのか、もう動かなくなりました。

次のPalmを買おうと思ったら、このニュース。

僕実は、Palmが無くなること自体はそれほど
ショックではないのです。

でも、あのPalmDesktopが大好きなのです。
スケジュール管理とメモがですね。
もうあれなしには、仕事もできないのです。

ああ、いつの日かPalmDesktopもつかえなくなるのでしょうか?

とてもとても、悲しいのです。

ではでは

 バナナこと(SAD BANANA)より


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.