[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/11/24(06:07)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぐら
投稿日: 2003/11/20(12:41)
------------------------------
皆さん、こんにちは。ぐらです。
昨夜は、どうもありがとうございました。
はまこさーーん!
はまこさんがPeter Rabbitを始めた時、テープを流してるんだと思いました。
で、はまこさんの声と気づいてびっくり!
上手すぎ!!よくあんなに速く口が回りますよね。
大阪弁やとめちゃめちゃゆっくりやのに。(笑)
sumisumiさんのシャドーイングはまたしても、すごかったです!
Lord of the Ring、音声ファイルには残ってないんですね。残念です。
マリコさんの朗読、素敵でした。
聴いていてうっとりしてしまいました。
あの美声で読んでもらえる子供さんは、幸せ者ですね。
で、私自身は今までは気軽に立ち見させて頂いてたんですが、
今回は初参加ということで大緊張してしまいました。
自分のシャドーイングが終わった途端、緊張と安堵感から頭がぼーっとして
せっかくの先生のアドバイスも右から左にすり抜けていっちゃうし、
何を聞かれてるのかよく理解できないまま答えてました。
また、昨夜は一番目の私が長引かせてはいけないと思って
時間のことばかり気になって、あまりしゃべることができませんでした。
そんなこんなでいろいろ舌足らずになってしまったので、ここで補足させてください。
えーと、まずシャドーイングの練習について「回数にすると6、7回」って答えてます。
が、日数にするとの間違いです。(笑)
前回のシャドーイングの後、3日ほどがんばってみたんですがその後続かず
今回、参加表明してからもう一度練習を始めました。
だから、延べ一週間ほどですね。
自分を追い込まないとなかなか実行に移せないタチなので、
今回、参加宣言して良かったと思います。
それから、昨日の音声ファイルを聞きながら考えたんですが、
シャドーイングに関してはちゃんと始めて一週間ほどですが
それまで漠然と多聴ということをやっていたように思います。
車に乗るときは、いつも英語のテープをかけています。
運転しながらなので集中はできていません。
たまに信号で止まった時などは、声に出さずに口だけ動かしてオーバーラッピングしてました。
他には、洋画を観るとき俳優の生の声を聴きたいので
必ず日本語版じゃない字幕版を観ています。
ただし漠然と音を聴いているだけです。
まだ聞き取れる単語はほんのわずかです。
(多読を始めてから、ちょっと増えました)
以上のことを何年も続けているので、多聴は時間にすると結構な長さになっているはずです。
OSSを毎回、立ち見させていただいていたので「日本人は子音の後に母音が入りがち」という先生の指摘に注意しながら
シャドーイングの練習をしました。
掲示板でどなたかが酒井先生の「最後にtなどが来る時は、舌をその場所に持ってくるけど音はださない」
という指導のことを書かれていて、これを実行してみました。
この方法でそれまでのカタカナ英語が、ちょっと「らしく」なったような気がします。
今度は、トオルさんがすすめて下さったMTHを練習してみようと思います。
(ひこさん、あの場で音を流して下さってありがとう。楽しそうな素材でした!)
------------------------------
また訂正です。(^^;
オーバーラッピングって文章を見ながら、音を聞くことなんですね。
勘違いしていました。
私が、運転中信号待ちの時にやっていたことは、
音とほぼ同時に(シャドーイングほど遅れることなく)声を出さない口パクでした。
なぜ声を出さなかったかというと、自分の声で音が聞こえなくなるからです。
ですから密閉型のヘッドフォンで大きな声でやるシャドーイング方法は、私にとって新鮮です。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: はまこ
投稿日: 2003/11/20(23:06)
------------------------------
ぐらさん、酒井先生、こんばんは。はまこです。
昨日はありがとうございました(^^)
〉 はまこさーーん!
〉はまこさんがPeter Rabbitを始めた時、テープを流してるんだと思いました。
そんなあほな。
〉で、はまこさんの声と気づいてびっくり!
〉上手すぎ!!よくあんなに速く口が回りますよね。
〉大阪弁やとめちゃめちゃゆっくりやのに。(笑)
日本語はめっちゃゆっくりやろ〜(^^)
速い素材に挑戦してみた時に、「英語を喋られるようになっても
ゆっくり喋るやろうから、速い素材についていく練習をする必要があるの?」
と思ったけど、これね〜、多読に効果絶大やってんで。ぷぷっ。
嬉しいので報告しちゃう♪
なんと読書スピードが急激に上がりました!!
音読はやっぱり分速150語以下が気持ちいいんだけど、速く喋る練習を
すると、速く喋られるようになるもので、速く音読できるようになったの。
いいことかどうかは別ね。でもきびきび読めるようになったというか、
リズムは格段に良くなったと思う。
弊害も出てます。
文字に合わせて音、というのをずっとやってきた為に、知らない文字の音を
推測するのが早いです。推測だから間違ってるのも多いと思うけど。
100万語を過ぎてから黙読にも挑戦しようと思ってるのに、
特に速い素材のシャドーイング(どっちかというとオーバーラッピング)を
練習してから黙読をしようとすると、文字を2、3個読んでいるうちに、目が
2、3行ぐらい先まで読んでしまうの。だから自分が読みたいと思っている部分の
脳内音読と、目で読んでしまう脳内音読の2重奏でうっとーしーーっの。
だから、声に出す音読に落ち着いちゃう。音読大好き人間としては
まぁ、いいんだけど。
だけどさらに最近困ったことに、音読してても、脳内音読が勝手に先に
進んでいっちゃう。集中力が散漫なときは、数行先まで脳内音読が
先行して、大変困ったことになってます。
〜ここからは、酒井先生への報告でもあります。〜
困ったといいながら、面白かったりもします。なんかね、音読してると
脳内音読は常に私の音読より5〜10単語ほど速いのね。これはたぶん
今まで英語をよく知らないうちから、音読をしていたために、全ての単語を
はっきり読もうとしていたのが、シャドーイングの素材や、他の音を
たくさん聞いているうちに、なんとなく落ちる音などのパターンが
わかってきているんじゃないかな、だから脳内音読は一定のリズムで、
速く読めているんじゃないかな、と気づきました。
これって、文字を覚え始めた子供が、最初は1文字づつはっきり読むから
リズムも区切るところもすごくおかしいのに、そのうちすらすら読みながら
喋られるようになるのと似ていませんか?
酒井先生に先日オフ会で相談した内容の答えが少し見えてきたような
気がするんですが、どうでしょう?
そうすると、文字に合わせて音を聞くのも間違ってはいないけど、
聞こえたまま真似をする、というほうが順番からいうと先に来るのかな、
とも思います。
正しい音で音読をしたいが為にCD付きの本を買ったりもしているんですが、
文字ではなく、音をベースにしてやっていきますね。あ、これは昨日も
いいましたね。
それと、DVDの映画で音だけ聞く、英語の字幕を出して音を聞く。
これをたくさんやっていこうと思います。
ありがとうございました♪ ではー(^^)/~~~
------------------------------
はーい、はまこさん!
〉〉 はまこさーーん!
〉〉はまこさんがPeter Rabbitを始めた時、テープを流してるんだと思いました。
〉そんなあほな。
いや、ほんと!このCD、私も持ってるんですよ。
はまこさんの声のトーンもあの女性の声にすごく似てたんだもの。
最初はね、これでシャドーイング練習しようと買ったんだけど
あまりの速さで一回で挫折。(@@)
だから、シャドーイングされたはまこさんを尊敬してしまう。
〉日本語はめっちゃゆっくりやろ〜(^^)
〉速い素材に挑戦してみた時に、「英語を喋られるようになっても
〉ゆっくり喋るやろうから、速い素材についていく練習をする必要があるの?」
〉と思ったけど、これね〜、多読に効果絶大やってんで。ぷぷっ。
〉嬉しいので報告しちゃう♪
〉なんと読書スピードが急激に上がりました!!
〉音読はやっぱり分速150語以下が気持ちいいんだけど、速く喋る練習を
〉すると、速く喋られるようになるもので、速く音読できるようになったの。
〉いいことかどうかは別ね。でもきびきび読めるようになったというか、
〉リズムは格段に良くなったと思う。
これ、私も実感しました。
シャドーイングしてすぐその後、本を読むとスピードがあがってます。
ただ、シャドーイング暦が短いからまだリズムが身についてなくて
時間をあけると戻ってしまうんですけどね。
〉弊害も出てます。
〉文字に合わせて音、というのをずっとやってきた為に、知らない文字の音を
〉推測するのが早いです。推測だから間違ってるのも多いと思うけど。
〉100万語を過ぎてから黙読にも挑戦しようと思ってるのに、
〉特に速い素材のシャドーイング(どっちかというとオーバーラッピング)を
〉練習してから黙読をしようとすると、文字を2、3個読んでいるうちに、目が
〉2、3行ぐらい先まで読んでしまうの。だから自分が読みたいと思っている部分の
〉脳内音読と、目で読んでしまう脳内音読の2重奏でうっとーしーーっの。
〉だから、声に出す音読に落ち着いちゃう。音読大好き人間としては
〉まぁ、いいんだけど。
〉だけどさらに最近困ったことに、音読してても、脳内音読が勝手に先に
〉進んでいっちゃう。集中力が散漫なときは、数行先まで脳内音読が
〉先行して、大変困ったことになってます。
わー、すごいことになってますね。
〉〜ここからは、酒井先生への報告でもあります。〜
〉困ったといいながら、面白かったりもします。なんかね、音読してると
〉脳内音読は常に私の音読より5〜10単語ほど速いのね。これはたぶん
〉今まで英語をよく知らないうちから、音読をしていたために、全ての単語を
〉はっきり読もうとしていたのが、シャドーイングの素材や、他の音を
〉たくさん聞いているうちに、なんとなく落ちる音などのパターンが
〉わかってきているんじゃないかな、だから脳内音読は一定のリズムで、
〉速く読めているんじゃないかな、と気づきました。
〉これって、文字を覚え始めた子供が、最初は1文字づつはっきり読むから
〉リズムも区切るところもすごくおかしいのに、そのうちすらすら読みながら
〉喋られるようになるのと似ていませんか?
〉酒井先生に先日オフ会で相談した内容の答えが少し見えてきたような
〉気がするんですが、どうでしょう?
〉そうすると、文字に合わせて音を聞くのも間違ってはいないけど、
〉聞こえたまま真似をする、というほうが順番からいうと先に来るのかな、
〉とも思います。
私も本来ならそういう順番だろうと思います。
お子さんが小さい方は、その順番をすすめたいですね。
ただ、音を重視しない従来の学校英語で教育を受けてしまった私達大人は
まず文字から入っていく方が英語になじんでいきやすいと思います。
〉それと、DVDの映画で音だけ聞く、英語の字幕を出して音を聞く。
〉これをたくさんやっていこうと思います。
おすすめの映画があったら、また教えてくださいね〜。ではー(^^)/~~~