【OSS通信】 OSS No2予告の予告

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(21:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[お知らせ] 761. 【OSS通信】 OSS No2予告の予告

お名前: ひこ
投稿日: 2003/9/4(10:50)

------------------------------

ひこです。

次回OSS 日程が決まりました。

OSS No.2 9/19
9/19(金) 21:00〜22:00 
   (20:30 チャット部屋開き)

です。
酒井先生もいらっしゃいまーす。
ぜひ、9/19の夜を空けてお待ち下さいませ。

正式な募集アナウンスは、9/10頃に、イベント広場に掲載しますね。

今回の企画は、特にシャドウイングを始めた時期の方にとって、疑問なこと
等にお答えする、相談会形式+シャドウイング指導を考えています。

こんなこと、あんなことをして欲しいといった希望・企画、どんどんお寄せ
くださーい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

763. Re: 【OSS通信】 OSS No2予告の予告

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/9/4(22:25)

------------------------------

ひこさん,ご苦労様です。

〉次回OSS 日程が決まりました。

〉OSS No.2 9/19
〉9/19(金) 21:00〜22:00 
〉   (20:30 チャット部屋開き)

〉です。
〉酒井先生もいらっしゃいまーす。
〉ぜひ、9/19の夜を空けてお待ち下さいませ。

〉正式な募集アナウンスは、9/10頃に、イベント広場に掲載しますね。

〉今回の企画は、特にシャドウイングを始めた時期の方にとって、疑問なこと
〉等にお答えする、相談会形式+シャドウイング指導を考えています。

〉こんなこと、あんなことをして欲しいといった希望・企画、どんどんお寄せ
〉くださーい。

思ったのですが,シャドウイングをする人は,
非東京近辺在住者(つまり,東京のブッククラブでの読書相談会に
頑張ってもいけない人)を優先したらいかがでしょうか。

今度はエントリしてみたかったけど,私は,頑張れば行けるし,
他の地域にお住まいのかたは,時間も限られた,全国相談会がやっとですよね。
でも,シャドウイングに感心をお持ちのかたも多いと思うのです。

私としてはそういうかたにチャレンジ権をお譲りしたいなーと思いました。

もちろんシャドウイングの「先生」はできませんが,
この日はあけられると思うので,
その他のお仕事で,お手伝いできることがございましたらお知らせください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

764. Re:OSS No2予告の予告

お名前: ひこ
投稿日: 2003/9/5(00:38)

------------------------------

ひこです。

appleさん、こんばんわー

〉思ったのですが,シャドウイングをする人は,
〉非東京近辺在住者(つまり,東京のブッククラブでの読書相談会に
〉頑張ってもいけない人)を優先したらいかがでしょうか。

ぜひ、そうしましょう!
ありがとうございます。

それと、特に初心者の方にシャドウイングしていただいて、それも話題にして
どうしたらうまくなれるか、何に気を付ければ良くなるかみたいな対談に
しようかなと思っています。

あとは、音声の録音係も募集しようとしています。

〉もちろんシャドウイングの「先生」はできませんが,
〉この日はあけられると思うので,
〉その他のお仕事で,お手伝いできることがございましたらお知らせください。
いろいろ企画いたします。
また、相談させて下さいねー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[哀] 765. 残念....

お名前: ジアス
投稿日: 2003/9/5(22:13)

------------------------------

 みなさんこんばんは。ジアスです。
 この部屋はきっと初めてだ...

〉〉思ったのですが,シャドウイングをする人は,
〉〉非東京近辺在住者(つまり,東京のブッククラブでの読書相談会に
〉〉頑張ってもいけない人)を優先したらいかがでしょうか。

〉ぜひ、そうしましょう!
〉ありがとうございます。

 地方のタドキストとしてはすっげー嬉しいのですが、9/19のその時間は仕事しているので
今回も見送りです。(前回もちょうど職場の新人歓迎会だった(^^;;)

 というわけで、参加したいけど指をくわえているやつもいるということで。
 そのうち参加したいと思いますので、どうぞよろしく。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

766. Re: 残念....

お名前: ひこ
投稿日: 2003/9/6(01:14)

------------------------------

ひこです、ジアスさんこんばんわ。

〉 地方のタドキストとしてはすっげー嬉しいのですが、9/19のその時間は仕事しているので
〉今回も見送りです。(前回もちょうど職場の新人歓迎会だった(^^;;)

残念でっす。でもまた来月やるので、また参加して下さいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

768. Re: OSS No2予告の予告

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/9/6(13:37)

------------------------------

ひこさん、
いつもおつかれさまです。

残念ですが次回は無理そうな様子です。

お世話になった方がなんかすごい賞をとられたということで大々的にパーティーがその日あるんです。
まだ具体的な時間が決まっていないのですがたぶん帰っても9時には間に合わないでしょう。

もしかしたら最後の方少しだけ立ち見ができるかなと期待はしているのですが。

一生に一回くらいのイベントと重なってしまったなんてほんとうに残念!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[意見募集] 767. 【OSS通信】 OSS No2 企画ご意見募集

お名前: ひこ
投稿日: 2003/9/6(02:11)

------------------------------

ひこです。

OSS No.2の募集は、まだ先ですが、企画を練っています。
こんなことしてほしい等ご意見があったら聞かせてください。

また、今回は、特に初心者の方向けに、シャドウイングについての
パネルディスカッションを行います。
パネルディスカッション向けの話題のネタも、こんなの聞きたいというのが
あれば聞かせてくださいね。

-------------------------------------------------------
●OSS No.2 企画
・コンセプト シャドウイングの?を!へ、そして(^^)
・目的 シャドウイングを特に始めた方の疑問氷解、元気がつく
・内容 特に初心者の方に焦点を当てたシャドウイングチェック+
    シャドウイングの片鱗・疑問が氷解するパネルディスカッション
・内容詳細
1.『シャドウイング指導』
  首都圏外の方、初心者の方優先
  5〜10名程度募集
  但し、私は毎月チェックするのだーと言う方もOK。

2.『パネルディスカッション
   「シャドウイングってどんなですか?」(仮題)』
   酒井先生とシャドウイング実践者の方(パネラー)3名程度
    具体的な話題
      事前の話題
      シャドウイング指導での話題
      YMでのチャットで生まれた話題

●パネルディスカッションの話題
○ポイント(想定)
・続けられること
・目的
・素材
・あわあわが無くなること

○具体的な話題(例えば)
・シャドウイングの目的は
・続けるための工夫をしてますか
・いつシャドウイングしているか
・どんな頻度、時間でしているか
・どんな効果を感じているか
・あわあわはいつ無くなったか
・シャドウイングをしてうれしい時
・最初はどんな素材を使ったか
・今、初心者に勧める最初に使う素材とは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

769. Re: 【OSS通信】 OSS No2 企画ご意見募集

お名前: はまこ
投稿日: 2003/9/6(23:07)

------------------------------

ひこさん、皆さん、こんばんは。はまこです。

ひこさん、要望を取り入れてもらえて嬉しいです。
こんなこと言っていいのかなぁ、なんてためらいながらも出したかいがありました。
ありがとうございました(^^)。

聞きたいな、と思っていたことを全部書いてもらってあるので、これ以上の
欲は今のところ沸かないんですが、シャドーイングを始めたばかりの人にする
アドバイスはぜひ聞きたいです。例えば、

・始めはリズムと強弱に気を付け、次に発音に注意するとかという段階の
踏み方(この順番であっているかわかりませんが)、
・内容がわかっている素材とわかっていない素材をシャドーイングすることの違い、
・発音にはこだわらず、ジャパニーズ・イングリッシュで良い、ということをよく
耳にしますが、まったくのカタカナ発音で意思の疎通に支障はないのか、また
カタカナ発音を続けていて、本当に英語を聞き取れるようになるのか、等々です。

最後の質問は私としては、発音はある程度訓練して、それでも聞くと日本語
なまりが残っている、というぐらいまでは持っていったほうがいいかな、と
思っています。ニュースや音楽を聞きつづけて得た実感でもあります。

なんだか、まとまりのないことを書いてしまいました。
とりあえずこんなことを考えていますということで。
もっと欲欲考えて、また書きますね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[チェック] 775. Re: 【OSS通信】 OSS No2 企画ご意見募集

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/9/9(13:41)

------------------------------

〉アドバイスはぜひ聞きたいです。例えば、

〉・始めはリズムと強弱に気を付け、次に発音に注意するとかという
段階の踏み方(この順番であっているかわかりませんが)、

そうだと思います。

〉・内容がわかっている素材とわかっていない素材をシャドーイング
することの違い、

前者は楽しくシャドーイングするため
後者は学校英語の音を洗い流すためと、リズム、イントネーションの
ため。

〉・発音にはこだわらず、ジャパニーズ・イングリッシュで良い、
ということをよく耳にしますが、まったくのカタカナ発音で
意思の疎通に支障はないのか、

ある程度はあります。その支障の程度と、意思疎通の必要性の
程度によって、どの程度のジャパニーズ・イングリッシュまで
ならかまわないのか、決まってくると思います。

〉カタカナ発音を続けていて、本当に英語を聞き取れるようになるのか、等々です。

カタカナ発音のままだと、なかなかむずかしいことが出てくると、
と思います。

〉最後の質問は私としては、発音はある程度訓練して、それでも
聞くと日本語なまりが残っている、というぐらいまでは持って
いったほうがいいかな、と思っています。ニュースや音楽を
聞きつづけて得た実感でもあります。

まったくその通りだと思います。それが外国語として
英語を獲得しようとする日本人の現実的な目標ではないかな?

〉なんだか、まとまりのないことを書いてしまいました。
〉とりあえずこんなことを考えていますということで。
〉もっと欲欲考えて、また書きますね。

はい、また書いてください。
OSSで「お会い」しましょう!

(ふー、半分しか返信が書けなかった・・・
これからOSSのテストに、大学に行ってきまーす)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

770. Re: 【OSS通信】 OSS No2 企画ご意見募集

お名前: ぐら
投稿日: 2003/9/7(15:49)

------------------------------

"ひこ"さんは[url:kb:767]で書きました:
〉ひこです。

〉OSS No.2の募集は、まだ先ですが、企画を練っています。
〉こんなことしてほしい等ご意見があったら聞かせてください。

〉また、今回は、特に初心者の方向けに、シャドウイングについての
〉パネルディスカッションを行います。
〉パネルディスカッション向けの話題のネタも、こんなの聞きたいというのが
〉あれば聞かせてくださいね。

ひこさん、ぐらです。OSSのお世話、ありがとうございます。
ナマで酒井先生の指導を受けることのできないものにとって、OSSは画期的な企画で、ほんとうに感謝しています。(^^)

まだ、シャドーイングは始めてないんですが聞いてみたいことがあるので投稿しました。
150万語を超えて、最近の悩みは音読のです。
いつも頭の中で音読しながら読んでるんですが、それがすっごいカタカナ英語であることが最近、気になってしかたがありません。
カタカナ英語のせいで読むスピードもあがらないし、今読んでいるハリポタも私の脳内カタカナ英語音読のせいで雰囲気ぶちこわしって感じです。

で、お聞きしたいのですがシャドーイングを続けているとそういうのが無くなって来るのかどうか?
頭の中での音読もいい発音になってきたとしたら、どれぐらいの時間、続けていたら無くなってきたのか?

シャドーイングを続けている方に、以上のことをお聞きしたいのでどうぞよろしくお願いいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

779. Re: 【OSS通信】 OSS No2 企画ご意見募集

お名前: 海
投稿日: 2003/9/10(10:13)

------------------------------

ひこさん、皆さん、おはようございます。
昨日お昼sumisumiさんがお世話してくださった酒井先生の音声チェックに参加させていただきました。
そのときの感想を交えて、お願いも書かせていただきます。

●入室について
sumisumiさんが前もって連絡してくださった、
主催を務めていただいた(部屋を用意していただいた)sumisumiさんのアイコンを
右クリックで入室する、という方法で入室しました。
このやり方は無事入室できるかどうか心配しながらお誘いを待つ、よりも入室者
にとってストレスが少なく、お誘いしてくださる方にとっても負担が少なく、
いい方法だと思いました。
sumisumiさんありがとうございました。

●ひこさんが別の窓で示してくださった「進行仕切り窓(?)」いいアイデアですね。
次に何をしていいのかわからないすくみの状態や同時にお話を始める状態が減ると思います。

●先生からのコメントについて
立ち見の立場から、特に私の場合、に限ってのお願いなので心苦しいのですが、一応・・・

時々、先生が何に対してチェックを入れてくださっているのか追いかけられなくなります。
「どの単語のどの子音を発音しなくていいのかしら???」等と
語彙不足・リスニング不足に起因するものですが、折角のご指摘を身に付ける機会を
逃しているようで残念に思えました。

そこで次のような対策を考えてみたのですが如何でしょうか?
でもこれは私以外の方に負担のかかる方法なので「できればやってみる」くらいのおつもりで
考えていただければ、と思います。

○先生のコメントが入るとき、どなたかにタイプ係を務めていただき、先生の
ご指摘の単語を打っていただく(タイプ係のご負担が目に浮かびます)

○シャドウイングなさる方にあらかじめメモ帳などにテキストを用意しておいて
いただき順番になったら貼り付けていただく(シャドウイングになるのかしら?
シャドウイングなさる方に見ない努力をお願いするのは非道?)

等など考えてみました。皆さんのお知恵も拝借して、もっといい方法がありましたら、
お願い致します。 海

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

772. 見学希望予定

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/8(15:40)

------------------------------

ひこさんこんにちは
ペギー双葉山です。

前2回とも仕事と重なっていて参加不可能だったんですが、
今度は参加できそうです。

シャドーイングは全く未知の世界で、
全然話題についていっていないので、
今回ぜひ見学させていただきたいと思ってます。

また正式募集があったら申し込みしますので
よろしくお願いします!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 774. 参加お待ちしまーす

お名前: ひこ
投稿日: 2003/9/10(00:43)

------------------------------

ペギーさん、こんにちわ。ひこです。

ぜひぜひ参加してくださいませ!!
イベント広場に告知しましたので、ご覧下さい。

PS.
立ち見でなく、シャドウイング参加で、どですか(^^)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.