[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/11/24(12:50)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 島
投稿日: 2007/8/31(12:58)
------------------------------
初めて質問させて頂きます。
色々と検索してみたのですが要点を得ないので、出来れば直接誰かにお聞きしたくて書き込みました。
当方、第5世代のiPod(30GB)を使っているのですが、最近外出した際に急に音楽が停止することが多くなってきて困っています。
触れた形跡もないし、充電もちゃんと残っているのに何故止まってしまうのか全く原因がわかりません。以下、状況の羅列です。
・非正規品のカバーを使用(マグネット使用の革のケース)
・外出時に多く、カバーの蓋を閉めている時に頻繁に停止
・カバーを使っていた当初は異常はなく、ここ最近のこと
・毎回同じ所で途切れるのではなく、ランダムに、急に止まる
・鞄に入れるとよく止まります
・家で使っていても途切れますが、稀
・バージョンはiTunesもiPodも最新
あまり機械に詳しくないので要点を得ない質問かも知れませんが、誰か分かる方がいらっしゃいましたら対処法など教えて頂けないでしょうか。
マグネットが原因かな、とも思いつつ、家ではあまり起きないので不審で仕方がありません。一曲中に5回も6回も途切れると故障なのかとも思うのですが…
どうか宜しくお願い致します。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3174. Re: iPodの音途切れ(ごめんなさい。対処法ではありません)
お名前: fiona
投稿日: 2007/9/1(19:29)
------------------------------
島さん、初めまして、fionaと申します。
まず、できれば、メーカーに直接質問するのがベストだと思います。メーカーにこそ、様々な故障等の情報が集まって来るのですから。
さて、非常に申し訳ないのですが、せいぜい、「もしかしたらこんなことが原因??」くらいの推測しかできませんし、それが正しいかどうかも分かりませんが、思うところを書いておきます。
思いつくのは、ハードディスクの不具合ではないか、と言う事です。そうだとすると、修理しないと直らないと思います。
iPodに限らず、ハードディスクを持った携帯音楽プレーヤーが音楽を再生する時は、次のような手順になります。
1. 指定された曲のデータ(デジタルの01010101のもの)を、ハードディスクから少しずつ読み出す。
2. 読み出したデータ(AACやMP3に圧縮されたもの)を、デジタルの音のデータ(圧縮されてないWAVEなど)に戻す。
3.デジタルの音のデータを、更にアナログの音の信号へと戻す。(スピーカーに流したら、録音された元の音になるような信号へと戻す)。
4.音の信号を増幅し、ヘッドホンなどに送る。
5.増幅された音の信号によって、ヘッドホン等から音が出る。
このうち、どれかが上手く行かないと音がうまく出なくなります。
ハードディスクは、もともと振動に弱いので、機械が大きく振動すると、データを上手く読み取ることができません。
ハードディスクのデータは、円盤の円周に沿って記録されていて、回転する円盤から、それを非常に細い針のようなもので読み取っています。振動があると、針のが、読み取りたい場所からずれて、上手く読み取れなくなるわけです。
iPodなどのハードディスクは、いろいろ振動に対する対策が取られていると思います。
更に、音楽プレーヤは、音楽のデータを、そのときに再生する分だけを読み取るのではなく、一度にたくさん読み取り、常に数十秒分の音楽データをプールしているはずです。
もし、振動でハードディスクが読み取れなくなっても、しばらくはそのプール分で音楽を再生するわけです。そして、読み取れる状態になったら、また、急いでデータを読み取り、一定量になるまで、音楽データをプールして行きます。
正常なプレーヤーであれば、少々揺れてもきちんと再生できるはずです。
でも、もし、ハードディスクに不具合があれば、特に振動がある場合には、読み取りが悪く、音楽データのプールもおっつかず、再生する音楽データがなくなって、音が途切れてしまう可能性があります。
音楽データのストックが無くなったところで音楽の再生が止まり、再度、音楽データをハードディスクから読むことができるようになったら、また音楽が鳴り始めるわけです。
その他、2.や3.(特に2)が上手く行かなくても、音が途切れてしまいます。
2や3の処理が何かの原因で遅くても、処理がおっつかなくなった分、音が途切れます。
でも、それなら、場所や振動に関係なく起こりそうです。
あと、カバーについては、何か関係があるのかどうかはわかりません。
ただ、ハードディスクは、ディスク上の磁気記録(NSNSを)を読み取っているので、カバーのマグネットが何か関係しているかもしれません。
長い割りに、あまり参考にならなかったかもしれませんが、誰も返答していないようなので、書いてみました。
とにかく、まずは、メーカーに相談することをお薦めします。