[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/11/24(11:00)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2450. Re: 私の場合<-突然聞こえたけど、理解はしてなかった
お名前: ゆーま
投稿日: 2005/11/13(15:46)
------------------------------
バナナさん、モーリンさん、こんにちは。
7月に多読を始めたゆーまと申します。よろしくお願いします。
バナナさんの書き込みを見てから、考えていて自分で色々思い出した&気づいたことがありました。
まるで自分のことなのですが、モーリンさんの書き込みを見てちょっと書き込んでみたくなりました。
自分でもよくまとまっていないし、1文レベルの話ですのでどうかとも思ったのですが、お邪魔します。
私も最近、聞こえ方が変わったと書き込みをしていました。
まさにモーリンさんが書かれているタイプの聞こえ方(レベルの違いはありますが)でしたので、「聞こえる=わかる」という方が多いようなのは、知ってる単語数の違いかなーと思っていました。
ですが
〉全部知ってる単語なのに、何を言ってるかわからないなんてことがしょっちゅうでした。
そうなのです。いや違うかな?
私の場合、聞いていて、知ってる単語が多くて意味がわかりそう・・何言ってるんだろう・・と思ったら、読みではほとんどていない(と思う)和訳を始めた自分に驚きました。(当然スピードが追いつかないので先を聞くことすらままならなくなります。)
反して、文として言ったことがわかったときにはなんと言う英語で言ったのかはわかってない(覚えてない?)気がします。
で、思い出した話はまだ現役の学生だった20年近く前、夏休み中アメリカに住む親戚宅に遊びに行った時のことです。
(この時の渡米は、アメリカかぶれしていた妹が一時帰国していたおばに頼み込んだもので、私は中学生だった妹の帰りのお目付け役として送り込まれたようなものでした。当時は英語も米国も興味はなかったのですが、今考えるとなんと贅沢な・・・料金親持ちですから)
ある日、ごみ出しを頼まれて、いとこと一緒に外に出ると、お隣のおじさんがいて、いとことに‘Hi!’などといった後、
はじめて見る私に向かって「どこの学校に行っているんだ」と聞いてきたのです。私は、学校って言ったって・・とおもいつつ
「アイカムフロムジャパン」と答えると、おじさんは会話が成立しないことを察したかOKという仕草をしつつ家へ入って行きました。
(そこで10歳のいとこに一言‘Icame’って言うんだよと突っ込まれてへこみました)
お客として以外では、これが初めての英語の会話(?)です。少し興奮して家に入ると、即 一緒に行っていた妹に報告しました。
すると妹が「なんて聞いてきたの?」というので「だから、どこの学校行ってるのって・・」と。そして「そうじゃなくて英語でなんて聞いてきたのよ〜」といわれ、私の返した返事は「そんなことわかるわけ無いじゃん!」だったのです。
その後の会話(というか兄弟げんか)は
「何で、なんていう英語で言ってるかわからないのに、何言ってるかわかるのよ」
「英語でなんていったかなんて・・そんな暇あったら何言ってるかなんてわかるわけ無いじゃん」というようなものだったと思います。
(ここでいとこからは突込みが入らなかったので聞き取り内容はあっていたのだと思います。)
思い出したのはここの部分で、自分的には上記の和訳の件もあり「そうだよなー」と昔の自分の言ったことに納得してしまいました。
この米滞在時、自分の注文くらい自分でしなさいといわれていたのですが、英語の成績がよい妹の方が、お店の人の言うことがわからないことが多いのを不思議に思っていた私は、この一件でみょーに納得し、英語の勉強できても意味無いじゃんと勉強しない自分を納得させた気がします(^_^;)。
それとこれは今年の話です。米在住のいとこ(バイリンガルというには日本語が心もとない)が来たときに、ふと
「日本語で話すときは何語で考えてるの?」と聞いてみました。
すると、おまえまでもか・・・という顔をした後にゆっくりと「それって、よくきかれるんだけどさー、話をするとき何語とか思って(考えて)話してないでしょ?」とうんざりした口調で言われました。その後すぐ「・・・一つの言葉しか話せない人は違うのか。」と自分に言い聞かせるように言ってましたが。
バナナさんの聞こえる(私的には‘わかる’)ように成るなり方(←日本語変ですか?)ってこれに近いような気がしました。
多読でわかるようになるって、ネイティブに近いのか!というのも今回身近に感じました。(皆さんからしたら今更かしら・・)
書き込みを読んで、連想したことを長々書いてしまいました。
自分としては、バナナさんの書き込みがきっかけで、英語をわかろうとしちゃいけないんだろうなーという風に思い至りました。
そして、モーリンさんの書き込みでさらに、やっぱりそうかも!と思いました。
あ〜読み直して、なんだか日本語力に自信がなくなりそうです。
せっかく書いたので投稿させていただきます。
長々と失礼をいたしました。
ではでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2458. Re: 私の場合<-突然聞こえたけど、理解はしてなかった
お名前: バナナ
投稿日: 2005/11/15(23:09)
------------------------------
"ゆーま"さんは[url:kb:2450]で書きました:
〉バナナさん、モーリンさん、こんにちは。
〉7月に多読を始めたゆーまと申します。よろしくお願いします。
こんにちは、バナナです。こちらこそ、よろしく御願いします。
〉バナナさんの書き込みを見てから、考えていて自分で色々思い出した&気づいたことがありました。
〉まるで自分のことなのですが、モーリンさんの書き込みを見てちょっと書き込んでみたくなりました。
〉自分でもよくまとまっていないし、1文レベルの話ですのでどうかとも思ったのですが、お邪魔します。
いえいえ、大歓迎です。どうもありがとうございます。
〉私も最近、聞こえ方が変わったと書き込みをしていました。
〉まさにモーリンさんが書かれているタイプの聞こえ方(レベルの違いはありますが)でしたので、「聞こえる=わかる」という方が多いようなのは、知ってる単語数の違いかなーと思っていました。
〉ですが
〉〉全部知ってる単語なのに、何を言ってるかわからないなんてことがしょっちゅうでした。
〉そうなのです。いや違うかな?
〉私の場合、聞いていて、知ってる単語が多くて意味がわかりそう・・何言ってるんだろう・・と思ったら、読みではほとんどていない(と思う)和訳を始めた自分に驚きました。(当然スピードが追いつかないので先を聞くことすらままならなくなります。)
〉反して、文として言ったことがわかったときにはなんと言う英語で言ったのかはわかってない(覚えてない?)気がします。
これ、わかります。
なんと言われたかは分かるけど、反芻できない。
あるなー、これ。
(中略)
エピソード、おもしろく。
「なんと言われたかは分かるけど、覚えてない」っていう
こと本当によくあります。
〉あ〜読み直して、なんだか日本語力に自信がなくなりそうです。
私も、自信は、まったくないのです。
自信ない者同士として、これからよろしく御願いします。
〉せっかく書いたので投稿させていただきます。
〉長々と失礼をいたしました。
〉ではでは。
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2459. Re: 私の場合<-突然聞こえたけど、理解はしてなかった
お名前: モーリン
投稿日: 2005/11/16(03:21)
------------------------------
ゆーまさん、こんにちは。
〉まるで自分のことなのですが、モーリンさんの書き込みを見てちょっと書き込んでみたくなりました。
〉自分でもよくまとまっていないし、1文レベルの話ですのでどうかとも思ったのですが、お邪魔します。
書き込むきっかけになってよかったです。
〉私も最近、聞こえ方が変わったと書き込みをしていました。
〉まさにモーリンさんが書かれているタイプの聞こえ方(レベルの違いはありますが)
〉でしたので、「聞こえる=わかる」という方が多いようなのは、知ってる
〉単語数の違いかなーと思っていました。
〉ですが
ですが?
〉私の場合、聞いていて、知ってる単語が多くて意味がわかりそう・・何言
〉ってるんだろう・・と思ったら、読みではほとんどていない(と思う)和
〉訳を始めた自分に驚きました。
へぇ。私は読んでるときに簡単なフレーズだと訳を考えてしまってることが
あります。まぁ、仕事柄しかたないのかもしれませんが、日本語の雑音無し
に読みたいものです。
〉反して、文として言ったことがわかったときにはなんと言う英語で言ったのかはわかってない(覚えてない?)気がします。
〉で、思い出した話はまだ現役の学生だった20年近く前、・・・
〉「英語でなんていったかなんて・・そんな暇あったら何言ってるかなんて
〉わかるわけ無いじゃん」というようなものだったと思います。
〉思い出したのはここの部分で、自分的には上記の和訳の件もあり「そうだ
〉よなー」と昔の自分の言ったことに納得してしまいました。
なんか、わかっちゃったわけですね。これが、久子さんのおっしゃっている
「意味が自分の中に落ちてくる」ということでしょうか。こういう体験を
私もしたいです。私は7年前に米国に行ったときに、家に招待されて
"mess" しか聞こえなかったのですが、「ちらかってるけど」って言われたのが
わかったことがありましたが。唯一聞こえた mess と状況から推測したのだと
思います。
〉英語の成績がよい妹の方が、お店の人の言うことがわからないことが多い
これは逆の立場であります。一生懸命英語を解読している人より、コミュニ
ケーションをしようとしている人の方が簡単に話を通じさせてしまうのでしょうね。
〉話をするとき何語とか思って(考えて)話してないでしょ?」とうんざりした
〉口調で言われました。その後すぐ「・・・一つの言葉しか話せない人は違
〉うのか。」と自分に言い聞かせるように言ってましたが。
おもしろいですね。バイリンガルの人はことばで考えていない、あるいは
言葉で考えていないことを意識しているんですね。
〉多読でわかるようになるって、ネイティブに近いのか!というのも今回
〉身近に感じました。(皆さんからしたら今更かしら・・)
少なくとも語順を変えて(つまり、戻って)よむことはなくなりますから、
その面ではネイティブの少しでも近づいているのかもしれませんね。
どうして、あるいはどうやったらそうなるのかわからないことはたくさん
ありますが、わかっているのは本当の英語の力をつけるには多読が近道
だってことです。
では、Happy Reading!