Re: リスニングについて (酒井先生教えてください)

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/28(14:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2378. Re: リスニングについて (酒井先生教えてください)

お名前: greenorange
投稿日: 2005/9/17(11:55)

------------------------------

こんにちは。

まずは「質より量」をという指針では多読も多聴も同じ原理だと思います。
ただ、文字か音かという点で、見かけ上やり方がだいぶ違うように見えるのではないでしょうか。


>「音源の手に入れ方なども含めてゼロから始める時にどこから手をつけるか」

 この点が多読と違って見える点だと思いますが、始めだから
といってユックリ目のものからといった制限は不要に思います。
実は多読のとき私たちは既に「アルファベットが読める」とい
う前提がありますが、音に関してはその前提が崩れています。

 つまり、アルファベットが読めれば、内容の理解はともかく
表面的には平易な文から難解な文章まで読める(?)のだと思
います。少なくとも、この様な「識字」に対応する「識音」が
ある程度できるようになるまでは、音源のレベル分けは不要だ
と思います。

 ラジオやニュースの録音、オーディオブック、ネット上にある
音源でも手軽で費用を気にせずに出来るものを利用した方が良い
と思いますよ。


>「どのような感じで進めていくか」

 とりあえず「1週間ためしてみようか」という軽い気持ちで
始めればよいと思います。楽しければ「もう1週間!」と繰り
返してみればよいし、「うーん???」と思ったら、またやり
たくなるときまで放っておけばよいと思います。

 始めからシャドウィングするのは賛否両論ですが、始めの1週間
は1時間くらいの音源を繰り返しシャドウィング(1日30分程度)
することから始めてみてはどうかと思います。もちろん、嫌になって
しまったら無理せずに止めて良いと思いますよ。また、同じ音源を繰
り返すといった制限は、始めの1週間ということで付けてみたのです
が、2週目からは1回きりで構わないし、自分でやりやすいように少
しずつ工夫を加えていくと良いと思いますよ。

 とりあえず、ご参考に。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2379. Re: リスニングについて 

お名前: Shige
投稿日: 2005/9/17(19:20)

------------------------------

ご返事ありがとうございます。

音源はVOA等いろいろあるようですが、普通に文章などは全く見ない状態でとにかく多聴するようなかたちでよいのでしょうか?
乱読のごとく乱聴という感じで。
シャドーイングとなれば文章は見ずに聞きながらやるものなのでしょうか?

あと手に入れた音源はどのように使っていますか?

なんとなくイメージは沸いてきたのですが、もう少し具体的に教えていただけないでしょうか?
理解力がなくて本当に申し訳ありません。。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2406. Re: リスニングについて 

お名前: greenorange
投稿日: 2005/9/21(10:21)

------------------------------

すでにたくさん返信が来てますねー。 
大変そうなので無理して返信しなくてよいですよ。 
おそらくすでに答えて下さった方がおられるのではないかと思いますが…。 

>音源はVOA等いろいろあるようですが、普通に文章などは全く見ない状態で
>とにかく多聴するようなかたちでよいのでしょうか? 
私はシャドウィングでは文字は見ませんよ。 
聞こえた音を、とりあえずどんどん口に出してゆくという練習(遊び?)です。 
始めたばかりは、口がうまく動かなくて、自分でも笑ってしまうと思いますよ。 

>乱読のごとく乱聴という感じで。 
私は、始めた頃はそんな感じで良いと思います。 
徐々に自分の好みの方向へ進んでゆくのではないでしょうか。 

>シャドーイングとなれば文章は見ずに聞きながらやるものなのでしょうか? 
慣れるまでは音の練習という意味で、文字は見ない方が良いと思っています。 
1ヶ月くらいして音がとれるようになってきたら、聞くだけにしてみたり、 
文章を見ながら(LR)だったり工夫してみると楽しいですよ。ちょっとめ 
んどくさいかもしれませんが、幼稚園のときのひらがなの練習みたいなもの 
だと思います。 

>あと手に入れた音源はどのように使っていますか? 
私はブッククラブを利用しているので、音源自体は豊富に利用出来ます。 
はじめの数ヶ月は同じ音源を2、3回聞くことがザラにありましたが、 
今ではめったに再聴することはありません。しいて再聴するものを上げる 
とすると、内容を忘れてしまったものをリスニング、言葉遊びが面白かっ 
たものをシャドウィング、理解出来なかったものをLRという感じです。 
ちょっと贅沢な環境かも知れませんね。 

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2410. 補足

お名前: greenorange
投稿日: 2005/9/23(12:03)

------------------------------

私は多聴に関して次の3つの方法をためしています(他に
もいい方法があるのかもしれませんがとりあえず…)。
 1.シャドウィング(口を動かしてみる)
 2.リスニング(聞くだけ、散歩中とか)
 3.LR(本を見ながら、寝る前にゴロゴロしながら)

実感としていえるのは、自分のレベルによってそれぞれの
方法の感じ方がだいぶ変わってくるということです。

良い例ではないかもしれませんが、多読でYL4〜6くら
いのときに、YL0や1の本を見てみると、少し広い視点
から捉えられるようになっている感覚に似ています。

なので、私はシャドウィングから始めることをお薦めしま
したが、時々違う方法も試されて、そのときの自分にしっ
くり来る方法に調整なさると良いと思います。

つまり、あまり1つの方法に固執なさらずに、そのときの
自分が心地よい方法を選択なされば良いということです。

もう少し具体的に書くと、上に挙げた3つの方法を「今」
試した感覚と、例えば「シャドウィングを1、2ヶ月した
後」ためした感覚では、それぞれの方法に対する感覚がか
なり違うということです。

この辺の判断はご自身にしか分かりませんが、私は自分の
成長ぶりに驚いたりガッカリしたりしながら続けています。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2411. Re: 蛇足

お名前: tribird http://members.at.infoseek.co.jp/tribird9/
投稿日: 2005/9/23(17:30)

------------------------------

こんにちは greenorangeさん。

〉この辺の判断はご自身にしか分かりませんが、私は自分の
〉成長ぶりに驚いたりガッカリしたりしながら続けています。

同じです。(^-^)

@@ たり ○|‾|_したり!

継続は力こぶなり。

tribird


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 2412. 補足の蛇足の百足

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/9/23(22:35)

------------------------------

Shigeさん、greenorangeさん、tribirdさん、みなさん、
こんばんは!

さまざまな助言がどっとあふれ出てきて、期待通りでした!
みなさん、ありがとう! で、全部に意見や感想を書きたいの
だけれど、いまは時間がないので、来年の今頃に回すとして・・・

〉私は多聴に関して次の3つの方法をためしています(他に
〉もいい方法があるのかもしれませんがとりあえず…)。
〉 1.シャドウィング(口を動かしてみる)
〉 2.リスニング(聞くだけ、散歩中とか)
〉 3.LR(本を見ながら、寝る前にゴロゴロしながら)

〉実感としていえるのは、自分のレベルによってそれぞれの
〉方法の感じ方がだいぶ変わってくるということです。

〉良い例ではないかもしれませんが、多読でYL4〜6くら
〉いのときに、YL0や1の本を見てみると、少し広い視点
〉から捉えられるようになっている感覚に似ています。

〉なので、私はシャドウィングから始めることをお薦めしま
〉したが、時々違う方法も試されて、そのときの自分にしっ
〉くり来る方法に調整なさると良いと思います。

〉つまり、あまり1つの方法に固執なさらずに、そのときの
〉自分が心地よい方法を選択なされば良いということです。

このあたり、まったくその通りだと思うな。
そうそうそう!っていう感じです!!
「そのときの自分が心地よい方法」!
なんてとらわれないやり方だろう!!
だいさんせーです!!!

〉もう少し具体的に書くと、上に挙げた3つの方法を「今」
〉試した感覚と、例えば「シャドウィングを1、2ヶ月した
〉後」ためした感覚では、それぞれの方法に対する感覚がか
〉なり違うということです。

〉この辺の判断はご自身にしか分かりませんが、私は自分の
〉成長ぶりに驚いたりガッカリしたりしながら続けています。

tribirdさんが書いているように(描いているように?)
(ほんとに常なるものは無常だけ?)

じゃ、みなさん、楽しくL&Rを!
あるいは気分によってはLを!!
そしてひょっとしたらシャドーイングを!!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.