[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/11/26(00:40)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/ti-net/index.html
投稿日: 2005/8/31(00:20)
------------------------------
雫さん、久子さん、こんにちは。ジェミニと申します。
〉日本語に訳していないと自分では思いたいですが、それも意識する前に英語
〉が頭の中を流れるか、何となく言っていることが分かるという状態です。
〉これが聞き取っているということなのでしょうか?
自分は、日本語と同じく英語の場合も音からダイレクトに意味が分かる状況が聴いて分かることと思っています。
〉脳内英文電光掲示板状態は、多読を始めてからです。それまでは英語だろう
〉けど、アンカーマンのレポーターへの「Thank you.」ぐらいしか分かりませ
〉んでした。これからも多く聞くことでどんどん自然と分かるのでしょうか?
ただ、英語を数多く聴く多聴より、お勉強みたいですが、聴いた英文を一文ずつ書き取ってみるディクテーションという精聴の方が効果的と思います。
自分の場合、カタカナ発音の影響を受けていましたので、原稿を読んだら分かるけど、聴いたら分からないと言うことが多くありました。
ディクテーションをすることで、だんだんと聴いて分かるボキャブラリーが増えてきます。
最初は一部の知っている単語のみがとぎれとぎれに分かりますが、次第にフレーズごとに分かったり、文章のほとんどが聴いて分かる事が多くなったりします。
自分の場合、平成15年頃から海外ドラマを中心に仕事に余裕のあるときにとぎれとぎれにディクテーションしています。
このようなトレーニングをするには、久子さんも書いておられるように同じ素材を何回も聴いた方がいいです。
放送で流れるのを漫然と聴くより、ディクテーションする前やディクテーションをしたあとも、例えば1週間とかの期間、同じものを家でも外出中も携帯プレーヤーで聴くとかした方がリスニング力は伸びると思います。
それでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 雫 http://drophappyreading.blog16.fc2.com/
投稿日: 2005/8/31(01:34)
------------------------------
〉 雫さん、久子さん、こんにちは。ジェミニと申します。
ジェミニさん、初めまして。雫と申します。
〉〉日本語に訳していないと自分では思いたいですが、それも意識する前に英語
〉〉が頭の中を流れるか、何となく言っていることが分かるという状態です。
〉〉これが聞き取っているということなのでしょうか?
〉 自分は、日本語と同じく英語の場合も音からダイレクトに意味が分かる状況が聴いて分かることと思っています。
ダイレクトに意味が分かるとき。まだたまにだったり、何度か見た映画で
分かったりですが、こういうことが少しでも増えると嬉しいでしょうね。
〉〉脳内英文電光掲示板状態は、多読を始めてからです。それまでは英語だろう
〉〉けど、アンカーマンのレポーターへの「Thank you.」ぐらいしか分かりませ
〉〉んでした。これからも多く聞くことでどんどん自然と分かるのでしょうか?
〉 ただ、英語を数多く聴く多聴より、お勉強みたいですが、聴いた英文を一文ずつ書き取ってみるディクテーションという精聴の方が効果的と思います。
〉 自分の場合、カタカナ発音の影響を受けていましたので、原稿を読んだら分かるけど、聴いたら分からないと言うことが多くありました。
〉 ディクテーションをすることで、だんだんと聴いて分かるボキャブラリーが増えてきます。
聞き取れて、ボキャブも増えると聞くとディクテーションという方法に
興味が出てきます。聞くということも様々な方法があって色々な方法を
試せるというのはワクワクします。ということはDUOの活用もできると
いうことかな、と今思いつきました。
〉 最初は一部の知っている単語のみがとぎれとぎれに分かりますが、次第にフレーズごとに分かったり、文章のほとんどが聴いて分かる事が多くなったりします。
これが実感できるとディクテーションがより楽しくなりそうです。
英語でもっと話せるようになりたいのですが、それにも効果がありそう
ですね。
〉 自分の場合、平成15年頃から海外ドラマを中心に仕事に余裕のあるときにとぎれとぎれにディクテーションしています。
また憧れてしまいます(笑)易しい音源からやってみようかなぁ〜。
〉 このようなトレーニングをするには、久子さんも書いておられるように同じ素材を何回も聴いた方がいいです。
音源が届けば何回も自然と聞いてしまうような気がします。
〉 放送で流れるのを漫然と聴くより、ディクテーションする前やディクテーションをしたあとも、例えば1週間とかの期間、同じものを家でも外出中も携帯プレーヤーで聴くとかした方がリスニング力は伸びると思います。
参考にさせていただきます!
実際に色々と取り組まれている方のお話はとても貴重でありがたいです。
確かに"Frog and Toad"の朗読CDが大好きでもう何度も聞いていますが
聞き取れなかった部分も自然と入ってくるようになったりしています。
楽しく聞けるように、自分で楽しそうなものを探したりウォーキングの
お供にしたり工夫もたくさんできそうです。
〉 それでは。
どうもありがとうございました!