DVD「星に想いを」(I.Q.:TimRobbins&MegRyan&WalterMatthau)購入

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/27(00:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1911. DVD「星に想いを」(I.Q.:TimRobbins&MegRyan&WalterMatthau)購入

お名前: バナナ
投稿日: 2005/4/19(21:26)

------------------------------

バナナこと馬場七尾です。

秋男さんの映画の話を聴いていて、まねしたくなり、
うーん、自分の好きな映画を買わなくてはと、
本日「星に想いを」を購入しました。

実はメグ・ライアンが好きなのではなく、ティム・ロビンスが好きなのですが。

さて、DVDが擦り切れるまで見てみよう。

ほんでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1913. 字幕を隠して見ると

お名前: バナナ
投稿日: 2005/4/20(09:00)

------------------------------

バナナです。

ためしに字幕を隠してみました。

・ストーリー把握度:
 好きな映画で、見るのはもう5度目。なので、内容はほとんど
 把握しております。

・せりふ把握度:
 多分、英語として、単語がまで把握できたのは、10%程度。
 というか、わかったかわかんないかの境界もあいまいです。
 なので、「おお、わかった」という感激度はないのですが。
 たぶん、映像が理解を助けてくれるのでしょうね。
 日本語おぼつかない子供でも、食い入るようにTVを見ていますが、
 あれって、こんなふうに聴こえているのかしらんなどと思ったりも
 します。

・意外な発見:
 「リスニング(耳)で分かる/分からない」には、あまり
 こだわらなくてもいいのかな?と感じました。
 少なくとも映画・TVを楽しむ分には。

今まではL一本でしたけど、これからは、観る+聴く(Watch+Listen?
See+Listen?)をやってみようかなと思いました。

ではでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.