Re: お役にたてるかどうか....

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/26(20:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1831. Re: お役にたてるかどうか....

お名前: 久子
投稿日: 2005/3/17(09:35)

------------------------------

NATSUさん こんにちは

〉よくわかっていないので、よかったら教えてください

私も良く分かっているか ちょっと疑問なのですが
フリーのダウンロードソフトを使用してダウンロードしています。
今使っているソフトはとても古く雑誌の付録CDに入っていたものなので
おそらく現在は手に入らないと思います。

ダウンロードツールは、フリー、シェアともに 数多くありますので
最初は、フリーのものを何種類か試しに使ってみて使いかっての良い
ものを探すのがいいと思います。

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-shadow&c=e&id=191]
少し古いですが、こちらに録音その他についての方法の書き込みが
ありました。

〉それでとりあえずCharlie_01.ramというのをダウンロードしました
〉それからreal playerは以前にダウンロードしてあったものがあります
〉で、ハードディスクに保存したCharlie_01.ramをクリックするとreal playerがたちあがって音が聞こえてきました
〉この実際の音声はCharlie_01.ramというものとは別なんですよね??
〉自分のPCにCharlie_01.ramというものをとっておいてもBBC Big Towのサイトから実際の音声が消えたらもう聞けなくなるということなんですよね?
〉違うのでしょうか?

Charlie_01.ram は、BBCのサイトの実際のデータファイルの場所を指定
するためのファイルです。なので、これを通常のメモ帳などで開くと
単純に rtsp://rmv8.bbc.net.uk/bbc7/bigtoe/charlie_01.rm と
書いてあるだけです。
エクスプローラから普通にダブルクリックすると、メモ帳で開けませんが、
先にメモ帳を開いておいて、エクスプローラからファイルをドラッグ&ドロップ
すると開けます。

実際の音声データは、charlie_01.rm なので こちらをダウンロードする
必要があります。

Charlie_01.ram をダウンロードした場合は、BBCのサイトにデータファイルが
あれば音声が再生されます。どのくらいの期間サイトにデータファイルが存在
するのかはちょっと分かりません。たぶん、1,2週間くらいだと思います。

〉また久子さんはその音声を何らかの方法でどこかに保存したりされてると思うのですが、具体的にはどのようにされているのかよかったら教えてください

私は、RealPlayer の形式から 変換ソフトを使ってmp3形式にしてます。
このソフトは、購入しました。 7000円くらいしましたが色々なデータ形式の
間で相互に変換できるので、まあいいかなと思ってますが。人によっては
そこまでしたくないと考える方もいらっしゃると思います。

そういう方だと、ダウンロードではなくて自分の手持ちの機械に合わせた
形式で録音する方がいいかもしれません。

聴くには、mp3形式を再生できるシリコンプレーヤーを使っています。
iPod Shuffle もこれの一種です。USB接続でPCから簡単にデータが
転送できるのと、小さくて便利ただし、要領が512KBなのであまりたくさん
入りません。

iPod は、持っていないので良く分かっていないのですがmp3が再生できた
と思うので、同じ方法で大丈夫だと思います。

〉ipodみたいなものがあればいいのかなとはうっすらわかっているのですが
〉ipodみたいなものを買うだけでいいのか、他にも何かいるのか、全く無知なのでさっぱりわからないのです
〉きっとみなさんご存知で、いまさらこんなことも知らないの?と思われるような気もしますが、機会オンチなもので・・・
〉ipodみたいなもの・・・と書いたのも、ipodはよく聞くので名前を知っていただけで他にもっとおすすめの機種などあるのかもしれませんが

みなさん詳しい方ばかりではないですから、大丈夫です。
私は、家族を拝み倒して 面倒な設定一切をやってもらいました。なので
あまり詳しくないです。

ipodについてはHDDタイプはちょっと.... と思っているので私も詳しくないです。
職業柄HDDが壊れて、データが消えたなんて ことを良く聞くので 心配で...
そんなに壊れないとは分かっているのですけれど、なかなか手がでません。
ipodユーザの方は多いみたいです。

〉これまでは主にカセットテープからMDにおとしたものばかり聞いてきましたが
〉BBC Big Tow を活用しようと思ったらMDではだめですよね

MDにコピーして聞いていらっしゃる方もいるので、できると思うのですが
ごめんなさい、やりかたは分からないです。

うーん、私もあまり良く分かっていないので、説明になっていなくて
ごめんなさい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1832. ありがとうございます

お名前: NATSU
投稿日: 2005/3/18(00:10)

------------------------------

久子さん、ありがとうございます
けっこうハードル高そうです・・・・

〉私も良く分かっているか ちょっと疑問なのですが
〉フリーのダウンロードソフトを使用してダウンロードしています。
〉今使っているソフトはとても古く雑誌の付録CDに入っていたものなので
〉おそらく現在は手に入らないと思います。
〉ダウンロードツールは、フリー、シェアともに 数多くありますので
〉最初は、フリーのものを何種類か試しに使ってみて使いかっての良い
〉ものを探すのがいいと思います。

ダウンロードする用のソフトがいるとは知りませんでした

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-shadow&c=e&id=191]
〉少し古いですが、こちらに録音その他についての方法の書き込みが
〉ありました。

読んでみました。ムツカシイ・・・

〉Charlie_01.ram は、BBCのサイトの実際のデータファイルの場所を指定
〉するためのファイルです。なので、これを通常のメモ帳などで開くと
〉単純に rtsp://rmv8.bbc.net.uk/bbc7/bigtoe/charlie_01.rm と
〉書いてあるだけです。
〉エクスプローラから普通にダブルクリックすると、メモ帳で開けませんが、
〉先にメモ帳を開いておいて、エクスプローラからファイルをドラッグ&ドロップ
〉すると開けます。

これは理解できました

〉実際の音声データは、charlie_01.rm なので こちらをダウンロードする
〉必要があります。

これも理解できました
そしてこれをダウンロードするためにはソフトがいるということなんですね

〉Charlie_01.ram をダウンロードした場合は、BBCのサイトにデータファイルが
〉あれば音声が再生されます。どのくらいの期間サイトにデータファイルが存在
〉するのかはちょっと分かりません。たぶん、1,2週間くらいだと思います。

1、2週間かー
そうですよねー
きっとまにあわないなー

〉私は、RealPlayer の形式から 変換ソフトを使ってmp3形式にしてます。
〉このソフトは、購入しました。 7000円くらいしましたが色々なデータ形式の
〉間で相互に変換できるので、まあいいかなと思ってますが。人によっては
〉そこまでしたくないと考える方もいらっしゃると思います。

ムムム
ダウンロードした状態はRealPlayerの形式で、そこからさらにMP3に変換するソフトも要るということですね
なんだか形がみえてきました
ということは、ipodなどのMP3プレイヤーは急いで買わなくても
とにかくRealPlayerの形式でダウンロードさえしておけばあとからで大丈夫
ということですねー

〉そういう方だと、ダウンロードではなくて自分の手持ちの機械に合わせた
〉形式で録音する方がいいかもしれません。

〉聴くには、mp3形式を再生できるシリコンプレーヤーを使っています。
〉iPod Shuffle もこれの一種です。USB接続でPCから簡単にデータが
〉転送できるのと、小さくて便利ただし、要領が512KBなのであまりたくさん
〉入りません。
〉iPod は、持っていないので良く分かっていないのですがmp3が再生できた
〉と思うので、同じ方法で大丈夫だと思います。

わかりました。ありがとうございます

〉みなさん詳しい方ばかりではないですから、大丈夫です。
〉私は、家族を拝み倒して 面倒な設定一切をやってもらいました。なので
〉あまり詳しくないです。

〉ipodについてはHDDタイプはちょっと.... と思っているので私も詳しくないです。
〉職業柄HDDが壊れて、データが消えたなんて ことを良く聞くので 心配で...
〉そんなに壊れないとは分かっているのですけれど、なかなか手がでません。
〉ipodユーザの方は多いみたいです。

職業柄・・・たいへんですね
たしかに私もHDDタイプでないほうが安心するタイプです

〉MDにコピーして聞いていらっしゃる方もいるので、できると思うのですが
〉ごめんなさい、やりかたは分からないです。

CD−Rに焼けないPCなのでMDに落とすのは無理だろうと思ってます
ネットMDというのならできるのかな?
よくわかりません

〉うーん、私もあまり良く分かっていないので、説明になっていなくて
〉ごめんなさい。

たくさん説明していただいてありがとうございました
だいぶわかりました
とりあえずダウンロードツールをなんとかしてみます
夫が持っているかも???


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1833. NATSUさんへ

お名前: チビママ
投稿日: 2005/3/18(07:24)

------------------------------

NATSUさん こんにちは。
いちばん簡単な(と思われるのは)パソコンから直接MDデッキに線でつなぐと録音できますよ。パソコンに外部出入力の穴があると思うのですが。線(呼び方がわからない)は電気屋さんで売ってます。
ステレオミニプラグでした。1000円以下で買えます。
自分の機械に合うものを見てください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1834. チビママさん、ありがとうございます

お名前: NATSU
投稿日: 2005/3/20(01:45)

------------------------------

今PCをよく見てみました
今まで気が付いてなかったけど端子がありますね!
でもうちのはaudio-in(赤・白)とvideo-inとvideo-outしかないようですね
あとDVっていう小さいのがあります
これデジタルかな?よくわかりません
他にはイヤホン用の差込口?があるけどこれも使えるかな
実はうちのPCはすごく音が悪いのです
イヤホンで何か聞くと耐えがたいほどの雑音でほとんど聞こえない
ピィ−−−ガーーーて感じです
なのでイヤホンの差込口は使えても音がだめそうです
これで直接MDにとれたらすごくいいんだけど(楽だしコストいらないし)
ちょっと試してみようかな

いろいろありがとうございました
ちょっと勉強しなくちゃいけませんね
あまりにも機械にうとい・・・・


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.