Re: シャドウイング2万語報告 & ORT8〜9(Magpies)のCD発売希望!

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/27(03:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1452. Re: シャドウイング2万語報告 & ORT8〜9(Magpies)のCD発売希望!

お名前: バナナ
投稿日: 2004/8/23(22:18)

------------------------------

"ありあけファン"さんは[url:kb:1450]で書きました:
〉こんにちは ありあけファン@156万語(多読)/2万語(多聴) です

こんばんは、馬場七尾(もとい、バナナ)です。
これから、「七尾ちゃん」と呼んでください。

〉 先ほど,リスニング・シャドウイングが2万語通過となりました.
〉通過本は,ORT6の『In the Garden』です.

おおー、おめでとうおめでとう。

〉 一般に,シャドウイングは多読に比べれば少々勉強色がありますので,
〉続けるのが難しいところもありますが,ORTを使う時はとても楽しく続けることができます.

おおー、そうねー、勉強色というか努力色ね。
でもね、でもね、楽しい素材を使って、体を動かして
やるとね、その色は、運動色に変わるのね。
そうすると僕は楽しくできます。

僕はORTはシャドウイングしたことないですね。やってみようかな?
でも、ちょっと「運動色」とは違いそう?
どんな色ですか?(うーん、なんのこっちゃ)

〉今日から新たなステージであるORT6に入ったのがまたうれしいです.
〉『Owls』という愛称のあるこのシリーズ,Magic Key Adventure もいよいよ本格的となり,これからが楽しみです.

〉 ところが,気掛かりなことが一つあります!

はいはい。

〉このペースで進んでいくと,遠からずORT6〜7のシャドウイングもやり尽くしてしまうということです.

おおー、なるほど

〉もちろん,今までの分を繰り返すとか,新しいお気に入りのシリーズを発掘するという手もありますが,
〉ORTは教材としての完成度も高く,しかも楽しい,というシャドウイングへの貢献度が絶大なことから,

むむむ、そんなに楽しいのですか?
むむむむむ、ORTシャドウイングをしたことない七尾としては
話題に入れないのがとてもとてもくやしいです。

〉是非是非ORT8以降のCDを早急に発売して欲しいと思います.
〉(たぶん,このような希望を抱いているのは私だけではないと思います)

〉できれば,ORTのノンフィクションシリーズや,ORT10以降のCD付きセットの発売も希望します.

おおー、ORTって全然知らなかったのだけど、ノンフィクションシリーズも
あるのですか !

〉 いろいろ勝手なことを書き込みましたが,これからもよろしくお願いします.

いろいろ勝手な合いの手を入れましたが、これからもよろしくお願いします。

〉Happy listening & shadowing!!

Happy listening & shadowing!!

ではでは

 馬場七尾(もとい、バナナ)でした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1453. Re: バナナさん ありがとうございます

お名前: ありあけファン
投稿日: 2004/8/24(21:20)

------------------------------

バナナさん メッセージありがとうございます

〉こんばんは、馬場七尾(もとい、バナナ)です。

だから,バナナさんなのですね.
私は,単に,有明海が好きだから「ありあけファン」なのですが...

〉これから、「七尾ちゃん」と呼んでください。

了解!

〉〉 先ほど,リスニング・シャドウイングが2万語通過となりました.
〉〉通過本は,ORT6の『In the Garden』です.

〉おおー、おめでとうおめでとう。

〉〉 一般に,シャドウイングは多読に比べれば少々勉強色がありますので,
〉〉続けるのが難しいところもありますが,ORTを使う時はとても楽しく続けることができます.

〉おおー、そうねー、勉強色というか努力色ね。
〉でもね、でもね、楽しい素材を使って、体を動かして
〉やるとね、その色は、運動色に変わるのね。
〉そうすると僕は楽しくできます。

〉僕はORTはシャドウイングしたことないですね。やってみようかな?
〉でも、ちょっと「運動色」とは違いそう?
〉どんな色ですか?(うーん、なんのこっちゃ)

「体験色」というのが妥当かな!
ORTでしか味わえないような味というか...
とにかく,本当に楽しい!

〉〉今日から新たなステージであるORT6に入ったのがまたうれしいです.
〉〉『Owls』という愛称のあるこのシリーズ,Magic Key Adventure もいよいよ本格的となり,これからが楽しみです.

〉〉 ところが,気掛かりなことが一つあります!

〉はいはい。

〉〉このペースで進んでいくと,遠からずORT6〜7のシャドウイングもやり尽くしてしまうということです.

〉おおー、なるほど

〉〉もちろん,今までの分を繰り返すとか,新しいお気に入りのシリーズを発掘するという手もありますが,
〉〉ORTは教材としての完成度も高く,しかも楽しい,というシャドウイングへの貢献度が絶大なことから,

〉むむむ、そんなに楽しいのですか?
〉むむむむむ、ORTシャドウイングをしたことない七尾としては
〉話題に入れないのがとてもとてもくやしいです。

〉〉是非是非ORT8以降のCDを早急に発売して欲しいと思います.
〉〉(たぶん,このような希望を抱いているのは私だけではないと思います)

〉〉できれば,ORTのノンフィクションシリーズや,ORT10以降のCD付きセットの発売も希望します.

〉おおー、ORTって全然知らなかったのだけど、ノンフィクションシリーズも
〉あるのですか !

実は,私もまだORTのノンフィクションシリーズは買っていないのです.
もし,CD付が発売されれば明日にでも買うつもりです.
シャドウイングも多読と同じように楽しく続けたいですね.

〉〉 いろいろ勝手なことを書き込みましたが,これからもよろしくお願いします.

〉いろいろ勝手な合いの手を入れましたが、これからもよろしくお願いします。

 リスニング・シャドウイングはまだまだ試行錯誤が続くと思います.
これからもいろいろと相談すると思いますが,よろしくお願いします.

〉〉Happy listening & shadowing!!

〉Happy listening & shadowing!!

〉ではでは

〉 馬場七尾(もとい、バナナ)でした。

七尾ちゃんも Happy listening & shadowing!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.