多聴でお勧めはありますか?

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(21:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[意見募集] 1143. 多聴でお勧めはありますか?

お名前: つんfrom三条
投稿日: 2004/6/14(17:28)

------------------------------

はじめまして、つんfrom三条@80万語です。
100万語通過が射程距離に入ってきまして、それを区切りに、
多聴を始めようかと思っています。

いままでも、所謂英語教材を通勤途中に聞くようなことは
数年間続けたことがあり、多聴の効果は実感しております。

改めて始めるに当たって、所謂教材物はあまり面白くない(笑)ので
何か良いものは無いかとamazonで物色中です。

選ぶポイントとしては、
・一塊(一話、1ブロック)が余り長くない。
・2000語レベル程度(もしくはそれ以下)
・繰り返し聞いても飽きない
といったところでしょうか?

候補としましては、
・Disneyもの
が真っ先に考えられます。(いろいろ商品も豊富ですし。)

みなさま、何かお勧めがありましたら、どうぞ
お教え下さい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1144. Re: 多聴でお勧めはありますか?

お名前: バナナ
投稿日: 2004/6/14(22:11)

------------------------------

"つんfrom三条"さんは[url:kb:1143]で書きました:
〉はじめまして、つんfrom三条@80万語です。

こんにちは、最近この広場に出入りしてるバナナです。

〉100万語通過が射程距離に入ってきまして、それを区切りに、
〉多聴を始めようかと思っています。

おおー。いいですねー。

〉いままでも、所謂英語教材を通勤途中に聞くようなことは
〉数年間続けたことがあり、多聴の効果は実感しております。

うんうん

〉改めて始めるに当たって、所謂教材物はあまり面白くない(笑)ので
〉何か良いものは無いかとamazonで物色中です。

うんうん。僕もよく物色しています。

〉選ぶポイントとしては、
〉・一塊(一話、1ブロック)が余り長くない。
〉・2000語レベル程度(もしくはそれ以下)
〉・繰り返し聞いても飽きない
〉といったところでしょうか?

おおー、なるほど。

〉候補としましては、
〉・Disneyもの
〉が真っ先に考えられます。(いろいろ商品も豊富ですし。)

〉みなさま、何かお勧めがありましたら、どうぞ
〉お教え下さい。

僕は残念ながら全部に当てはまるのは知らないです。

僕の場合聞いてるのは主に小説の@朗読です。

〉・一塊(一話、1ブロック)が余り長くない。

という条件に当てはまるのは、BBCのBigToeでやってる
朗読でしょうか?一話が10分程度で、それが大体8話で
1小説分です。長さはちょうどいいでしょうか?

〉・2000語レベル程度(もしくはそれ以下)

ただし、これには当てはまりません。多分レベル5位のはず。

〉・繰り返し聞いても飽きない

これはね、BigToeの朗読はピッたし。
朗読だけでなくて、音楽も凝ってるし。
僕は意味が分からなくても、繰り返し聞いてます(ほとんど音楽として)
いろんな本をいろんな人が朗読してます。自分の好みにピッタリのものが
あれば、はまりますよ。

(僕の場合は、Skelligって話です。音楽がとてもいいんですね)

うーん、あんまり参考にならなかったでしょうか?

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1147. Re: 多聴でお勧めはありますか?

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/6/15(20:33)

------------------------------

apple@約50万語くらい? です。私も多聴教材の物色中です。
数年くらい? BGMとしてたまに聞いています。
TOEICのListeningで自己ベスト420くらいです。

個人的には,「日本語の混じってるものは聞きにくい」です。
(もう少し言うと,頭を英語モードにしにくい)
英語教材ものはこれでかなり消えますね。
NHKのビジネス英会話などは,仕事向け英語のスキルには使えそうなんですが,
CDを編集してMDにでも・・・と思いつつ,
結局手間をかけずに,たまに聞いてみるだけになってます。

TOEICテストにでる順英単語,なる本のCDも聞きましたが,
英語を日本語に訳す(?)という頭の切り替えができず・・・
結局,眠っています。今後も聞くことはなさそう。

物語系はその意味で楽しいなぁと,多読を始めてから思っています。
最近のお気に入りはORTです。
易しいのですが,いがいに早く,発音の細かいところを直すにはよさそうです。
Brian Wildsmith Mother GooseセットのCDも,
Mother Gooseが大好きな私にはお気に入りです。
あと,Magic Tree House のCDを買って聞いてみました。
いわゆるプロの声優さんでなく著者の声だそうですが,きれいです。

今はDr.SeussセットのCDを聞いています。
#あれっ,今日は売っていない・・・最後の1個を買ったのかしら?
効果音がたくさん入っていて,楽しいですね。
絵本を開きながらでも楽しめそうですが,聞くだけでも面白いです。

シャドウイングセットはカセットらしいので買ってません。
Frog and Toadシリーズとかも楽しいそうですが・・・。

2000語レベルといいますと,YL4〜5くらいですよね?
上に書いたのは易しいと思います・・・すみません。

ディズニーは昔(聞きまくりを始めた頃?)映画をみたことがあります。
当時は難しかったですが,多読を始めたあとの今は,
もう一度挑戦してみたいと思えています。

DVDで洋画を! と思ったりもしますが,
先日SEGさんでAKIRA(だったかな?日本語の漫画もの)を見て,
字幕と耳からはいる英語に微妙に違いがあり,
思うように聞けていないようなジレンマを感じました。
#ちなみにこの漫画の日本語版は読んでいません。
しかし,「GRで読んだ映画を見てみたい」という気持ちはあります。

あと,意外なところで好きなのは,
TOEIC TestプラスマガジンのCDです。
最後のほうは模擬テストなのでまったく試験に関心がないともったいないですが,
前半は,ラジオやインターネットの音あり,インタビューの音あり,
何かのテーマについてお話しする音ありで,楽しい教材です。

これを思うと,ラジオとかインターネット上の音とか,
色々聞いてみたいとは思っているのですが,まだまだ発掘不足ですね。

皆さんのお薦めも是非お聞かせください。m(__)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1150. Re: 多聴でお勧めはありますか?

お名前: つんfrom三条
投稿日: 2004/6/16(17:07)

------------------------------

つんfrom三条です。バナナさん、appleさん、有難うございます。
探してみると、いろいろあり過ぎて、かえって選ぶのに難儀しますね。

"apple"さんは[url:kb:1147]で書きました:
〉DVDで洋画を! と思ったりもしますが,
〉先日SEGさんでAKIRA(だったかな?日本語の漫画もの)を見て,
〉字幕と耳からはいる英語に微妙に違いがあり,
〉思うように聞けていないようなジレンマを感じました。
〉#ちなみにこの漫画の日本語版は読んでいません。
〉しかし,「GRで読んだ映画を見てみたい」という気持ちはあります。

私もDVDはいくつか試しましたが、やはり、
古典物のディズニーが良いですね。ピノキオとか。
新しい作品だと、結構英語難しいです(モンスターズインクとか)。

あと、以外なところで、「となりのトトロ」が結構いいです。
話自体が簡単なので、英語もとても簡単です。
多聴向きではないかもしれませんが、気楽に見れますので、
オススメです。

私は、マイクロソフトのエンカルタ(緑のやつ)のCDを
散々聴きました。一話1分*30話、といったような形式で、
繰り返し聞くには向いています。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1161. Re: 多聴でお勧めはありますか?

お名前: バナナ
投稿日: 2004/6/17(22:36)

------------------------------

"つんfrom三条"さんは[url:kb:1150]で書きました:
〉つんfrom三条です。バナナさん、appleさん、有難うございます。

こんばんわ、バナナです。

〉探してみると、いろいろあり過ぎて、かえって選ぶのに難儀しますね。

〉"apple"さんは[url:kb:1147]で書きました:
〉〉DVDで洋画を! と思ったりもしますが,
〉〉先日SEGさんでAKIRA(だったかな?日本語の漫画もの)を見て,
〉〉字幕と耳からはいる英語に微妙に違いがあり,
〉〉思うように聞けていないようなジレンマを感じました。
〉〉#ちなみにこの漫画の日本語版は読んでいません。
〉〉しかし,「GRで読んだ映画を見てみたい」という気持ちはあります。

〉私もDVDはいくつか試しましたが、やはり、
〉古典物のディズニーが良いですね。ピノキオとか。
〉新しい作品だと、結構英語難しいです(モンスターズインクとか)。

そうですね。古い映画のほうがたしかに聴きやすいですよね。

〉あと、以外なところで、「となりのトトロ」が結構いいです。

おお。

〉話自体が簡単なので、英語もとても簡単です。

たしかに。トトロは話はシンプルですもんね。

〉多聴向きではないかもしれませんが、気楽に見れますので、
〉オススメです。

〉私は、マイクロソフトのエンカルタ(緑のやつ)のCDを
〉散々聴きました。一話1分*30話、といったような形式で、
〉繰り返し聞くには向いています。

〉ではでは。

ではでは、またいろいろ教えて下さい。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.