多聴・シャドーイングに関して質問!!! バナナも一緒に質問!!!

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(21:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1120. 多聴・シャドーイングに関して質問!!! バナナも一緒に質問!!!

お名前: バナナ
投稿日: 2004/6/5(00:53)

------------------------------

"ぴょん"さんは[url:kb:1119]で書きました:
〉ぴょん@現在3万語です。

こんにちは、迷えるバナナです。
いっつも大騒ぎしてみなさんにお世話になっているので
答えられるかどうかわかりませんが、すこしは掲示板に
恩返ししたくて、返答してみます。
役に立てばいいですけど。

〉私は、会話がしたくて多読をはじめたのですが、

了解!

〉近眼の独眼龍さんのアドバイスに従い、10万語までは多読オンリーで行こうかと思っています。

ふむふむ

〉でも、いずれは10万語に達するわけで、リスニングも同時進行でやろうと思いますが、その際に、いくつか質問があります。

ふむふむ

〉1.同じものを何度も聞くのと、いろいろなものをどんどん聞いていくのとどちらが有効か

うーむ。どっちでしょうねー。
うーむ。

「一回か」「何回もか」っていうのは
「一回一回真剣勝負で聞き取るか」「分かるようになるまでまで聞くか」
っていうことなんだと思います。

つまり「どっちが学習として効果的か?」っていうことなんだと。

で、それに対しては「瞬間的にはどっちが効果的かいろいろあるんだろう
けど、長い目でみると好きで継続するほうが結果的にはいいのでは?」
と、いうのがとりあえずの僕の回答になるんですけどね。

ちなみに「多読のよさ」っていうのは、

・無理せず続けられる。なかなか楽しい。
 ↓
・いつの間にか(遅いかもしれないけど)
 いっぱいの英語に触れられる
 ↓
・どんどん読めるようになって、ますます楽しくなる
 ↓
(以下続く)

というところにあるんだと思ってます(僕は)。
それと同じでびょんさんにとって楽しくて、自然に続けられるやり方が
いいのではないかと思います。

ちなみに僕にとっては、どのやり方が好きか。どれが継続するのかは、
今もってよくわかんないんですよ。

とりあえず今は、朗読カセットの音楽に凝っていて
音楽がいいもの、音楽と朗読とストーリーがあってるものを
聞くと「すごい」と感じています。
そういうのがあると、何度か聞いています。

そんなとこでしょうか。

〉2.シャドーイングに関しても、同じものorいろいろなものはどうなのか

これは、僕も知りたい。
でも、素材によるのかなー。

これも1.と同じ回答になるでしょうか?
・大好きな話なら「それを何度もやる」
・そうでもないものなら「いろいろやる」

でもね、僕はシャドウイング挫折派なんで、まったくあてにならない
のだけど。

〉3.2倍速・4倍速などでリスニングする方法があるが、どの程度有効なのか

うーむ。これはやったことないんで分かりません。

〉皆様のご返答をお待ちしております。

といったところです。
僕も他の人の話を聞きたいです

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 1127. Re: 多聴・シャドーイングに関して質問!!! 倍速効果について

お名前: くるぶし
投稿日: 2004/6/5(20:59)

------------------------------

バナナさん、ぴょんさん、はじめまして。
くるぶしです。

〉〉3.2倍速・4倍速などでリスニングする方法があるが、どの程度有効なのか

4倍速を聞いてから普通のスピードで聞くと「直後は」         

ゆ〜っくり聞こえます。あくまで「直後」です。
それとこの4倍速、初めは速すぎて聞き取れないのが何回か聞いていると
聞き取れるようになります。なんかよく分かりませんが右脳が刺激されて
何とか、かんとか。。。らしいです。ほんまかいな?

でもこれがどのように有効なのか?私の場合。
あまり関係ないような気がします。私の場合。う〜ん。。。
やはりシャドーイングのコツは自分の好きなセリフや文章を
楽しく気楽にやる事につきるかと思います。

会話力をつけたいのであれば「口を鍛える練習」。           なので「何回も練習」がある程度必要だと思うんです。そうなると倍速とかって言うよりもセリフの響きが楽しいかどうかの方が大事かなー??
そこに流れてる音楽が好き。とか朗読の声が好き。とかです。
何でもいいんです。理由なんか。好きなのを何回もやる。
好きなのを何種類も聞く。飽きたらやめる。んで気分が乗ったらまた
少しやってみる。いろいろやってみる。ちょっと休憩。

ダメかしら???こんな感じで。いい加減すぎて
答えになってないかな???ほほほーっ!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.