Re: オーストラリアより!

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(21:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1025. Re: オーストラリアより!

お名前: tetsuya
投稿日: 2004/2/9(05:26)

------------------------------

tetsuyaです

パフォーマンスも無事終わり、その2日後日本を発ちました。

STINGRAYさん、来ていただいてありがとうございました。
何だかどたばたしていて、あまり話もできず申し訳ありませんでした。

あと酒井先生がコメントをしていただいているというのは、どこに行ったら
見れるのか、もう一度教えていただけると嬉しいです。(ちょっと探してみたけどわからなかったので)

HANAEさん。激励の言葉ありがとうございます。
僕もなかなかこのページを見ている余裕がない、というのが今の状況ですが、機会を見てまた報告していきたいと思います。

もしかしたら体験記をメーリング・リストにして発信していくという流れになりそうな感じでもあります。そうなったらお知らせします。

maria2さん。NIDAのビルを来てからようやくじっくりみてみました。
確かにすごく大げさな造りですよね。
スタッフや生徒からの評判など、聞いていってみようと思います。

2月2日から学生として新しい生活がスタートしました。
素晴らしい環境の中で最高に充実した一年が送れそうです。

また報告しまーす!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1026. Re: オーストラリアより!

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2004/2/9(23:42)

------------------------------

tetsuyaさん、ごきげんよう。HANAEです。
とうとう新生活の始まりですね!
ちょうど季節も暖かく良い時季ですね、体には気をつけて充実した日々をお過ごし下さい☆

近況報告を楽しみにしてます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1028. Re: オーストラリアより!

お名前: STINGRAY
投稿日: 2004/2/24(22:14)

------------------------------

"tetsuya"さんは[url:kb:1025]で書きました:
〉tetsuyaです

〉パフォーマンスも無事終わり、その2日後日本を発ちました。

〉STINGRAYさん、来ていただいてありがとうございました。
〉何だかどたばたしていて、あまり話もできず申し訳ありませんでした。
いえあのような場所を教えていただき病みつきになりそうです。

とても遅いレスで気が付いていただけないかもしれませんね。
なかなか楽しいショーでした
テツヤさんのパフォーマンスは日本人離れしてましたね
他のパフォーマンスでは、アジア人の英語と文化の違いがよく分かるパフォーマンスでした。
〉あと酒井先生がコメントをしていただいているというのは、どこに行ったら
〉見れるのか、もう一度教えていただけると嬉しいです。(ちょっと探してみたけどわからなかったので)
酒井先生のレスは
http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g&c=e&id=9707
でした。
このレス気が付いてもらえると良いのですが


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1029. Re: オーストラリアより!

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/2/25(00:30)

------------------------------

STINGRAYさん、tetsuyaさん、こんばんは!

〉なかなか楽しいショーでした
〉テツヤさんのパフォーマンスは日本人離れしてましたね
〉他のパフォーマンスでは、アジア人の英語と文化の違いがよく分かる
パフォーマンスでした。

STINGRAYさん、見に行ってくださったんですね。
ぼくがいうのも変だけど、ありがとうございました!
外国人が日本で英語のパフォーマンスをやるというのは、
舞台の上も、観客も独特の雰囲気だったでしょう?

STINGRAYさんの投稿をtetsuyaさんが見てくれるといいのだけれど!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1031. Re: オーストラリアより!

お名前: tetsuya
投稿日: 2004/2/25(21:15)

------------------------------

STINGRAYさん。酒井先生、こんにちは。

レスをいただきありがとうございました。

こっちでも、ようやくインターネットに確実につながるようになりました。
そしてNIDAでの生活が始まりました。

コースは月から金の9時から6時までびっちりです。History of Theatre という授業や文法の授業などもあります。ボイスのクラスでは文学作品からの引用を元に15分程度のラジオのプログラムをつくり、それをランチ・タイムに他の生徒や先生たちの前でプレゼンする、というアサインメントが迫ってきており気が抜けません。時間管理が鍵になってきそうです。

どんどん読む事が要求されます。現在アサインメントで読まなければいけないのは、Chekov のSeagal, AeschylusのOresteian Trilogyなど。多読の原理をいかしたいところですが、面白くないと思ってもやめることができないのがつらいところです(苦笑)

あとAccents and dialects のクラスでコックニーのアクセントなんかを習い始めました。日本人の俳優がこれをどう活かせるのかは微妙(苦笑)ですが、酒井先生が勉強された分野に結構かぶるのではないかと思っています。こういった話もまたどこかでしていけたらなと思っています。

それではまた!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.