Re: 800万語を通過しました。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(13:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9990. Re: 800万語を通過しました。

お名前: ヨシオ http://yoshiobook.exblog.jp/
投稿日: 2007/10/6(11:54)

------------------------------

もるさん、800万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉こんにちは、もるです。
〉800万語を通過しました(^^)

おめでとうございます!

〉期間は約8ヶ月でした。

お〜、はやいですね。多読を始めた頃は4ヶ月ぐらいでしたが、だんだんと遅くなってきている感じです。

〉400万語を過ぎたあたりから、9ヶ月前後で100万語を読むペースになりました。
〉だいたい1ヶ月に1冊くらいの割合で読んでいます。
〉だんだん、多読が生活の一部になってきました〜。
〉ですが、もちろん忙しくて読めない時は読みませんし、マイペースです。

そうですよね。多読がもう生活の一部になってきていますね。読みたいときに読んで、忙しいときにはちょっとおいておく。それがいいですね。和書を読むことと同じようになってきています。まあ、ちょっと英語だということで意識して読もうとはしていますけど。

〉そんなわけで、700万語から読んだ本は以下のとおりです。

〉・Pendragon series (#4-#8)
〉・His Dark Materials Trilogy (ライラの冒険)
〉・Artemis Fowl (#5)

〉以上の9冊です。

〉例によって例により、ファンタジー系ばかりです。

〉特に、Pendragon seriesにはまりました!
〉翻訳が進んでいないので、多読をやっていないと絶対に会えなかった本です。
〉多読やっててよかったー!
〉それに未翻訳の本を読んでる自分って凄いじゃん!となんだか得した気分になれます(・ω・)
〉でも本当、英語の本の発売日を心待ちにしている自分に驚きです。
〉(Pendragon seriesはまだ続いているので)

以下ちょきちょきしましたが、参考にさせていただきます。

Pendragon SeriesはAmazonでのぞいてきました。面白そうなので、第1巻を買ってみます♪たしか、Pendragonという名前って、どこかの本でKing Arthurのことだ、とか書かれていた記憶が…。Susan CooperのThe Dark is Rinsing Seriesではなかったかな。直接こことは関係がないのでしょうね(汗)。

ライラの冒険は、邦訳を書店で見て、興味があります。でも、英語だと難しいのですね。(^^;

〉以上です。
〉相変わらず長くてすみません(>_<)
〉ほんの少しでも興味を持つものがあれば、幸いです☆

〉900万語までには、
〉Bartimaeus Trilogy
〉Inheritance Trilogy(Eragon, Eldest)
〉を読もうかなぁと思っています。
〉それではHappy Reading♪

もるさん、これからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9994. ヨシオさん、ありがとうございます!

お名前: もる
投稿日: 2007/10/7(21:06)

------------------------------

〉もるさん、800万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

ヨシオさんこんにちは、レスありがとうございます!

〉〉こんにちは、もるです。
〉〉800万語を通過しました(^^)

〉おめでとうございます!

ありがとうございます〜!(^U^)

〉〉期間は約8ヶ月でした。

〉お〜、はやいですね。多読を始めた頃は4ヶ月ぐらいでしたが、だんだんと遅くなってきている感じです。

私も、100万語、200万語のときは2ヶ月くらいで通過していました(^-^;
今考えると、かなり無理していたと言いますか、
「短い間に沢山読んで、英語力を早くあげなきゃ!」
という思いが多少なりともあったからだと思います。

〉〉400万語を過ぎたあたりから、9ヶ月前後で100万語を読むペースになりました。
〉〉だいたい1ヶ月に1冊くらいの割合で読んでいます。
〉〉だんだん、多読が生活の一部になってきました〜。
〉〉ですが、もちろん忙しくて読めない時は読みませんし、マイペースです。

〉そうですよね。多読がもう生活の一部になってきていますね。読みたいときに読んで、忙しいときにはちょっとおいておく。それがいいですね。和書を読むことと同じようになってきています。まあ、ちょっと英語だということで意識して読もうとはしていますけど。

はい、正直、英語だからと身構えているところもありますが、
少ーしずつ、和書の読み方に近づいてきたと思ってます。

〉〉そんなわけで、700万語から読んだ本は以下のとおりです。

〉以下ちょきちょきしましたが、参考にさせていただきます。

〉Pendragon SeriesはAmazonでのぞいてきました。面白そうなので、第1巻を買ってみます♪たしか、Pendragonという名前って、どこかの本でKing Arthurのことだ、とか書かれていた記憶が…。Susan CooperのThe Dark is Rinsing Seriesではなかったかな。直接こことは関係がないのでしょうね(汗)。

わあ嬉しいです!(^V^)
Amazonのレビュー(翻訳のほうですが)に書いてありましたが、
1、2、3巻はある程度予想通りに終わりました。
ですが、4巻が予想外、Turning Pointとなっているので必見です!(b゜-^)
Pendragonの名前のことは初耳です!
そうなんですか〜なるほど!
こっちのPendragonも、100%King Arthurとは関係ありません!
と言えないような怒涛の展開になってきてるので、どうなのでしょう……
ますます気になりますーっ(>v<)!

〉ライラの冒険は、邦訳を書店で見て、興味があります。でも、英語だと難しいのですね。(^^;

私にとっては難しかったです(>_<)
あと、使い魔という存在がいきなり現れるので、
使い魔って何?と思うファンタジー初心者の方は、尚更難しく感じるかもしれません。

〉〉以上です。
〉〉相変わらず長くてすみません(>_<)
〉〉ほんの少しでも興味を持つものがあれば、幸いです☆

〉〉900万語までには、
〉〉Bartimaeus Trilogy
〉〉Inheritance Trilogy(Eragon, Eldest)
〉〉を読もうかなぁと思っています。
〉〉それではHappy Reading♪

〉もるさん、これからも、Happy Reading!

ありがとうございます、
ヨシオさんもHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.