もつこさん、おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(09:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9986. もつこさん、おめでとうございます

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2007/10/5(22:51)

------------------------------

〉9月29日、The Illustrated Mumで950万語通過しました!
→おめでとうございます。1000万語まで王手ですね。

〉The Illustrated Mum by Jacqueline Wilson (5.5 61863)
〉体中に刺青のあり精神不安定なちょっとこどもっぽいかわったママが主人公。
→ファンの多い本ですけど、途中、ちょっと苦しかったです。これ以上にきつい状況で生きている子どももいっぱいいるんでしょうけれどね。

〉Magic tree house #7-8
〉8のラスト、4つ目のアイテムをみつけて呪文を唱えると無事にMが・・・
→MTHは途中で止まったままだなぁ。そのうちまた再開するかもしれません。

〉The Story of James by Yo Shomei (1.0 380)
〉葉 祥明さんという絵本作家のバイリンガル絵本です。
〉一人だけオレンジ色のペンギン、その訳は。。。
〉あったかい気持ちになります。
→しばらく絵本から遠ざかっていたけれど、掲示板で紹介されていた絵本を図書館で借りて読んでみました。良い絵本って深いですよね。

〉Pancakes, Pancakes! by Eric Carle (1.5 650)
〉パンケーキをつくるには、まず小麦を刈って、ひいて小麦粉にして。。。。食べられるまでにはながーい時間がかかります。
〉ちなみにうちは土曜の朝はこどもと一緒につくるパンケーキが多いです!
→パンケーキの朝食、ステキですね。この本、図書館で借りてみます。

〉Rainbow magic #35-38
〉Pet keeper fairiesをコンプリ。
〉続いてThe Fun Day Fairiesという曜日の妖精の話。
〉#38はクラフトフェア会場が舞台。ストーリーはともかく、折り紙がでてきて、さし絵がとっても変!折り紙で作れるわけのないようなちょうちょの絵には笑えました。
→私は、色のシリーズの1冊目と、踊りの妖精のシリーズの中の2冊の計3冊しか読んでないのですが、まぁ、よく次から次へと色々考えるものねぇと思います。踊りのシリーズはコンプリしたいと思っています。

〉A to Z 2冊
→再開したけど、今また止まってます。このシリーズは気軽に読めて、そこそこ面白いので重宝してます。

〉Mr. Putter & Tabby 2冊
→これ、近いうちに読みたいなぁって思っています。

〉いよいよ目標の1000万語が近づいてきました!
〉通過本に決めている分厚くて重くて持ち運び不可の「あの本」ももう読み始めてます!
〉では1000万語目指してこれからもHappy Reading続けます。
〉次回の報告は100万語超の掲示板にて!
→次回報告楽しみにしてます。私は1000万語までは、まだ1年はかかりそうですけれど、楽しく読み続けて行きたいと思っています。読むこと自体も楽しいけど「自分観察」も楽しいです。1000万語読んだら何が変わるだろうって思うと、とっても楽しみ。

それでは、また掲示板でお会いしましょう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9989. ウルトラQの母さん、ありがとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2007/10/6(00:31)

------------------------------

ウルトラQの母さん、こんばんは。もつこです。

〉〉9月29日、The Illustrated Mumで950万語通過しました!
〉→おめでとうございます。1000万語まで王手ですね。

いつもありがとうございます!
とうとうここまで来ました!!!

〉〉The Illustrated Mum by Jacqueline Wilson (5.5 61863)
〉〉体中に刺青のあり精神不安定なちょっとこどもっぽいかわったママが主人公。
〉→ファンの多い本ですけど、途中、ちょっと苦しかったです。これ以上にきつい状況で生きている子どももいっぱいいるんでしょうけれどね。

そうそう、マーガレットはだめだめ母だけど、子どもを思う気持ちはいっぱいで、、、というところとか、本当に胸がつまるような想いでした。
ドルフィンの子どもの立場もすっごくつらいし。
けなげに自分の運命に立ち向かってるな、というかんじですよね。
さいごはちょっとほっとできてよかったです。

〉〉Magic tree house #7-8
〉〉8のラスト、4つ目のアイテムをみつけて呪文を唱えると無事にMが・・・
〉→MTHは途中で止まったままだなぁ。そのうちまた再開するかもしれません。
わたしもこのシリーズは先が長いのでゆっくり楽しもうと思ってます。

〉〉The Story of James by Yo Shomei (1.0 380)
〉〉葉 祥明さんという絵本作家のバイリンガル絵本です。
〉〉一人だけオレンジ色のペンギン、その訳は。。。
〉〉あったかい気持ちになります。
〉→しばらく絵本から遠ざかっていたけれど、掲示板で紹介されていた絵本を図書館で借りて読んでみました。良い絵本って深いですよね。

絵本大好きです!図書館からいつもどっさりこどもと借りてます。
もちろん日本語の本がメインですが、英語の絵本も楽しんでくれていてうれしいです。

〉〉Pancakes, Pancakes! by Eric Carle (1.5 650)
〉〉パンケーキをつくるには、まず小麦を刈って、ひいて小麦粉にして。。。。食べられるまでにはながーい時間がかかります。
〉〉ちなみにうちは土曜の朝はこどもと一緒につくるパンケーキが多いです!
〉→パンケーキの朝食、ステキですね。この本、図書館で借りてみます。

読むとパンケーキたべたくなっちゃうんですよ!!

〉〉Rainbow magic #35-38
〉〉Pet keeper fairiesをコンプリ。
〉〉続いてThe Fun Day Fairiesという曜日の妖精の話。
〉〉#38はクラフトフェア会場が舞台。ストーリーはともかく、折り紙がでてきて、さし絵がとっても変!折り紙で作れるわけのないようなちょうちょの絵には笑えました。
〉→私は、色のシリーズの1冊目と、踊りの妖精のシリーズの中の2冊の計3冊しか読んでないのですが、まぁ、よく次から次へと色々考えるものねぇと思います。踊りのシリーズはコンプリしたいと思っています。

踊りのシリーズ?まだ読んでません。ブッククラブで探してみなくちゃ。
ほんとまあ、似てるようだけど違うものを作り出す作者のアイディアにはなかなか感心しますね。

〉〉A to Z 2冊
〉→再開したけど、今また止まってます。このシリーズは気軽に読めて、そこそこ面白いので重宝してます。

そうそう!わたしも今やっとSまできたかな。
楽しみにゆっくりコンプリしたい大好きなシリーズです。

〉〉Mr. Putter & Tabby 2冊
〉→これ、近いうちに読みたいなぁって思っています。

ぜひぜひ!!いやされますよー。

〉〉いよいよ目標の1000万語が近づいてきました!
〉〉通過本に決めている分厚くて重くて持ち運び不可の「あの本」ももう読み始めてます!
〉〉では1000万語目指してこれからもHappy Reading続けます。
〉〉次回の報告は100万語超の掲示板にて!
〉→次回報告楽しみにしてます。私は1000万語までは、まだ1年はかかりそうですけれど、楽しく読み続けて行きたいと思っています。読むこと自体も楽しいけど「自分観察」も楽しいです。1000万語読んだら何が変わるだろうって思うと、とっても楽しみ。

荘ですね!お互い楽しく好きな本を読みましょう。

〉それでは、また掲示板でお会いしましょう!

ウルトラQの母さんの、ウルトラQにすごい詳しい次回のご報告、楽しみにしてます!Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.