約一周年、150万語通過です。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(09:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 9928. 約一周年、150万語通過です。

お名前: こるも
投稿日: 2007/9/20(13:50)

------------------------------

みなさまこんにちは。
こるも@理科クラブです。

英語読書を始めて、約1年になります。
で、ようやく150万語です。
一年で、300万とか、500万とかって、すごいですね。
読む速さは測っていないので判りませんが、読む体力がまだないようです。
30分も読むと疲れてしまって・・・。

で、ここに来て少し問題が・・・
それは「GRが読めないよ」です。
始めた頃はGR、楽しく読んでいたのですが。
最近読んでいても楽しくないんですよね。
楽しくないのなら、やめればいいのに、根性で読んでしまう。
それで「う〜ん、面白くない」とか文句言ってる。
夫は、「そんなら普通の本読めばいいのに」というのです。ごもっとも。
でもまだ普通の本を読むほど読めないんだよう!

そんな中で通過した150万語通過本は、「Wuthering Heights」(OBW5)です。
これはGRでも面白かったです。
でも、復讐だけの人生って、辛いですね。
復讐が成功しても、幸せにはなれないですね。

あと、最近のヒットは「Franny K.Stein」です。
ばかばかしくって、笑っちゃいます。
Franny、キュートですね。
Miss Shellyもすてきな先生です。
これは理科クラブの図書として紹介しましょう。
サイエンスではないですけど、息抜き本にいかがでしょう。

なんか愚痴っぽい報告になってしまいましたが。
Happyになれる本を探して頑張ります。
あ、がんばっちゃいけないんだった。

Happy Reading !!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9932. Re: こるも部長、おめでとうございます

お名前: 柊
投稿日: 2007/9/21(11:05)

------------------------------

 こるも部長、こんにちは。柊です。

〉英語読書を始めて、約1年になります。

 おめでとうございます♪ パフパフー♪(ラッパのつもり)

〉で、ようやく150万語です。
〉一年で、300万とか、500万とかって、すごいですね。

 私も一周年の時はこれぐらいだったと思います。その後、1日に読める量が平均的に増えました。その前は、突発的に大量に読める日があるという感じだったのが、ムラがなくなったというか。

 ここから、少し大胆に、切らせていただきます。

〉なんか愚痴っぽい報告になってしまいましたが。
〉Happyになれる本を探して頑張ります。
〉あ、がんばっちゃいけないんだった。

 頑張らないのを頑張るよーなことになったりしますよね。貪欲に本を探すのはいいのかな?
 よくわかりませんが、とにかく、
 Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9933. Re: 柊さん、ありがとうございます。

お名前: こるも
投稿日: 2007/9/21(11:54)

------------------------------

柊さん、お久しぶりです!
今日は関東は洗濯日和ですね!
私は布団を干しています。
布団干しが好きです。

〉〉英語読書を始めて、約1年になります。

〉 おめでとうございます♪ パフパフー♪(ラッパのつもり)

ありがとうございます〜。
やっぱりうれしいですね。
ほめられたかったのか、わたし・・・

柊さんも、400万語、おめでとうございます!
どんどん、ぱふぱふ〜

〉〉で、ようやく150万語です。
〉〉一年で、300万とか、500万とかって、すごいですね。

〉 私も一周年の時はこれぐらいだったと思います。その後、1日に読める量が平均的に増えました。その前は、突発的に大量に読める日があるという感じだったのが、ムラがなくなったというか。

なんか、すごい勢いで読んでいらっしゃいますよねー。
あとで柊さんのところにもお祝いにうかがおうっと。

〉〉なんか愚痴っぽい報告になってしまいましたが。
〉〉Happyになれる本を探して頑張ります。
〉〉あ、がんばっちゃいけないんだった。

〉 頑張らないのを頑張るよーなことになったりしますよね。貪欲に本を探すのはいいのかな?

そうですねえ。
寝食忘れるくらいの本に出会いたいです。
読みたい本はあるんですけどね。
レイ・ブラッドベリなんですけど。
ちょっとまだ難しいんですよねー。

〉 よくわかりませんが、とにかく、
〉 Happy Reading♪

柊さんも、Happy Reading !!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9935. おめでとうございます!

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/9/21(15:41)

------------------------------

〉みなさまこんにちは。
〉こるも@理科クラブです。

こるも部長 こんにちは! 牢番+毒劇物取締役アラベスクです

〉英語読書を始めて、約1年になります。

お〜〜 私も 9/30で 一年です
お祝いしましょう☆

〉で、ようやく150万語です。
〉一年で、300万とか、500万とかって、すごいですね。
〉読む速さは測っていないので判りませんが、読む体力がまだないようです。
〉30分も読むと疲れてしまって・・・。

〉で、ここに来て少し問題が・・・
〉それは「GRが読めないよ」です。
〉始めた頃はGR、楽しく読んでいたのですが。
〉最近読んでいても楽しくないんですよね。
〉楽しくないのなら、やめればいいのに、根性で読んでしまう。
〉それで「う〜ん、面白くない」とか文句言ってる。
〉夫は、「そんなら普通の本読めばいいのに」というのです。ごもっとも。
〉でもまだ普通の本を読むほど読めないんだよう!

私はGRが おもしろくなくて LRや児童書や絵本ばかり
でも 受験勉強のたぐいでは わからない言い回しも でてき
私って あほかな〜 と思ったり
その時は GRを読んで 安心して と臨機応変 
何でもあり!で 読んでます
 とにかく 楽しくなくちゃ 続かない!!!

ただ 私も購入した本を投げるのは なかなかできないので
お薦めの本を 掲示板で聞いたり sssの書評や アマゾン等
いろいろ 見て 購入しています

それと 私は 気分屋で その日によって 読みたい物が違ったりするので
3冊くらい 同時進行で読んでます
もちろん つまらない本は そのまま 忘れられることも…
おもしろくなかったら 投げるというより 他の本を読んで
また 数ヶ月たって 読むのも いいですよ

〉そんな中で通過した150万語通過本は、「Wuthering Heights」(OBW5)です。
〉これはGRでも面白かったです。
〉でも、復讐だけの人生って、辛いですね。
〉復讐が成功しても、幸せにはなれないですね。

〉あと、最近のヒットは「Franny K.Stein」です。
〉ばかばかしくって、笑っちゃいます。
〉Franny、キュートですね。
〉Miss Shellyもすてきな先生です。
〉これは理科クラブの図書として紹介しましょう。
〉サイエンスではないですけど、息抜き本にいかがでしょう。

私も この本 とても気に入っています
この手の本をたくさん読むのはどうですか?
たとえば Captain Underpantsは もう 読まれましたか?

好きなジャンルは どんな物でしょう?
掲示板で お薦めの本を聞くと みんない〜っぱい教えてくれますよ

それと 私が 最初に躓いたとき タドキストの方から 読む速度を考えて
と アドバイスをいただきました
 
英語多読完全ブックガイドに
分速80〜150語の人はGR0を2万語程度
分速150語以上の人はGR0を1万語程度
そして レベル2まで50万語、レベル3で100万語達成くらいを考えてください
と 書かれていたので 忠実に実行してみると
その後 つまずくことは なかったように思います
(分速150を 基準にしています)

〉なんか愚痴っぽい報告になってしまいましたが。
〉Happyになれる本を探して頑張ります。
〉あ、がんばっちゃいけないんだった。

楽しく 楽しく! 

〉Happy Reading !!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[かみなり] 9936. Re: おめでとうございます!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2007/9/21(22:46)

------------------------------

牢番はぼくなのに!

〉〉みなさまこんにちは。
〉〉こるも@理科クラブです。

〉こるも部長 こんにちは! 牢番+毒劇物取締役アラベスクです

〉〉英語読書を始めて、約1年になります。

〉お〜〜 私も 9/30で 一年です
〉お祝いしましょう☆

〉〉で、ようやく150万語です。
〉〉一年で、300万とか、500万とかって、すごいですね。
〉〉読む速さは測っていないので判りませんが、読む体力がまだないようです。
〉〉30分も読むと疲れてしまって・・・。

〉〉で、ここに来て少し問題が・・・
〉〉それは「GRが読めないよ」です。
〉〉始めた頃はGR、楽しく読んでいたのですが。
〉〉最近読んでいても楽しくないんですよね。
〉〉楽しくないのなら、やめればいいのに、根性で読んでしまう。
〉〉それで「う〜ん、面白くない」とか文句言ってる。
〉〉夫は、「そんなら普通の本読めばいいのに」というのです。ごもっとも。
〉〉でもまだ普通の本を読むほど読めないんだよう!

〉私はGRが おもしろくなくて LRや児童書や絵本ばかり
〉でも 受験勉強のたぐいでは わからない言い回しも でてき
〉私って あほかな〜 と思ったり
〉その時は GRを読んで 安心して と臨機応変 
〉何でもあり!で 読んでます
〉 とにかく 楽しくなくちゃ 続かない!!!

〉ただ 私も購入した本を投げるのは なかなかできないので
〉お薦めの本を 掲示板で聞いたり sssの書評や アマゾン等
〉いろいろ 見て 購入しています

〉それと 私は 気分屋で その日によって 読みたい物が違ったりするので
〉3冊くらい 同時進行で読んでます
〉もちろん つまらない本は そのまま 忘れられることも…
〉おもしろくなかったら 投げるというより 他の本を読んで
〉また 数ヶ月たって 読むのも いいですよ

〉〉そんな中で通過した150万語通過本は、「Wuthering Heights」(OBW5)です。
〉〉これはGRでも面白かったです。
〉〉でも、復讐だけの人生って、辛いですね。
〉〉復讐が成功しても、幸せにはなれないですね。

〉〉あと、最近のヒットは「Franny K.Stein」です。
〉〉ばかばかしくって、笑っちゃいます。
〉〉Franny、キュートですね。
〉〉Miss Shellyもすてきな先生です。
〉〉これは理科クラブの図書として紹介しましょう。
〉〉サイエンスではないですけど、息抜き本にいかがでしょう。

〉私も この本 とても気に入っています
〉この手の本をたくさん読むのはどうですか?
〉たとえば Captain Underpantsは もう 読まれましたか?

〉好きなジャンルは どんな物でしょう?
〉掲示板で お薦めの本を聞くと みんない〜っぱい教えてくれますよ

〉それと 私が 最初に躓いたとき タドキストの方から 読む速度を考えて
〉と アドバイスをいただきました
〉 
〉英語多読完全ブックガイドに
〉分速80〜150語の人はGR0を2万語程度
〉分速150語以上の人はGR0を1万語程度
〉そして レベル2まで50万語、レベル3で100万語達成くらいを考えてください
〉と 書かれていたので 忠実に実行してみると
〉その後 つまずくことは なかったように思います
〉(分速150を 基準にしています)

〉〉なんか愚痴っぽい報告になってしまいましたが。
〉〉Happyになれる本を探して頑張ります。
〉〉あ、がんばっちゃいけないんだった。

〉楽しく 楽しく! 

〉〉Happy Reading !!

〉Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9937. Re:さかいせんせー・・・

お名前: こるも
投稿日: 2007/9/21(22:55)

------------------------------

さかいせんせー。こんばんは。
ちがいますよー。
せんせーは待ち伏せ係。
牢番は世界史クラブでしょ?

まじめに(?)悩んでる(?)のにー。
脱力させてもらいました。
ありがとうございましたー。

〉牢番はぼくなのに!

〉〉〉みなさまこんにちは。
〉〉〉こるも@理科クラブです。

〉〉こるも部長 こんにちは! 牢番+毒劇物取締役アラベスクです

〉〉〉英語読書を始めて、約1年になります。

〉〉お〜〜 私も 9/30で 一年です
〉〉お祝いしましょう☆

〉〉〉で、ようやく150万語です。
〉〉〉一年で、300万とか、500万とかって、すごいですね。
〉〉〉読む速さは測っていないので判りませんが、読む体力がまだないようです。
〉〉〉30分も読むと疲れてしまって・・・。

〉〉〉で、ここに来て少し問題が・・・
〉〉〉それは「GRが読めないよ」です。
〉〉〉始めた頃はGR、楽しく読んでいたのですが。
〉〉〉最近読んでいても楽しくないんですよね。
〉〉〉楽しくないのなら、やめればいいのに、根性で読んでしまう。
〉〉〉それで「う〜ん、面白くない」とか文句言ってる。
〉〉〉夫は、「そんなら普通の本読めばいいのに」というのです。ごもっとも。
〉〉〉でもまだ普通の本を読むほど読めないんだよう!

〉〉私はGRが おもしろくなくて LRや児童書や絵本ばかり
〉〉でも 受験勉強のたぐいでは わからない言い回しも でてき
〉〉私って あほかな〜 と思ったり
〉〉その時は GRを読んで 安心して と臨機応変 
〉〉何でもあり!で 読んでます
〉〉 とにかく 楽しくなくちゃ 続かない!!!

〉〉ただ 私も購入した本を投げるのは なかなかできないので
〉〉お薦めの本を 掲示板で聞いたり sssの書評や アマゾン等
〉〉いろいろ 見て 購入しています

〉〉それと 私は 気分屋で その日によって 読みたい物が違ったりするので
〉〉3冊くらい 同時進行で読んでます
〉〉もちろん つまらない本は そのまま 忘れられることも…
〉〉おもしろくなかったら 投げるというより 他の本を読んで
〉〉また 数ヶ月たって 読むのも いいですよ

〉〉〉そんな中で通過した150万語通過本は、「Wuthering Heights」(OBW5)です。
〉〉〉これはGRでも面白かったです。
〉〉〉でも、復讐だけの人生って、辛いですね。
〉〉〉復讐が成功しても、幸せにはなれないですね。

〉〉〉あと、最近のヒットは「Franny K.Stein」です。
〉〉〉ばかばかしくって、笑っちゃいます。
〉〉〉Franny、キュートですね。
〉〉〉Miss Shellyもすてきな先生です。
〉〉〉これは理科クラブの図書として紹介しましょう。
〉〉〉サイエンスではないですけど、息抜き本にいかがでしょう。

〉〉私も この本 とても気に入っています
〉〉この手の本をたくさん読むのはどうですか?
〉〉たとえば Captain Underpantsは もう 読まれましたか?

〉〉好きなジャンルは どんな物でしょう?
〉〉掲示板で お薦めの本を聞くと みんない〜っぱい教えてくれますよ

〉〉それと 私が 最初に躓いたとき タドキストの方から 読む速度を考えて
〉〉と アドバイスをいただきました
〉〉 
〉〉英語多読完全ブックガイドに
〉〉分速80〜150語の人はGR0を2万語程度
〉〉分速150語以上の人はGR0を1万語程度
〉〉そして レベル2まで50万語、レベル3で100万語達成くらいを考えてください
〉〉と 書かれていたので 忠実に実行してみると
〉〉その後 つまずくことは なかったように思います
〉〉(分速150を 基準にしています)

〉〉〉なんか愚痴っぽい報告になってしまいましたが。
〉〉〉Happyになれる本を探して頑張ります。
〉〉〉あ、がんばっちゃいけないんだった。

〉〉楽しく 楽しく! 

〉〉〉Happy Reading !!

〉〉Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9939. Re: アラベスクさん、ありがとうございます。

お名前: こるも
投稿日: 2007/9/21(23:19)

------------------------------

アラベスクさん、お久しぶりです!
はげましのレスをありがとうございます。
やっぱり困ったときには掲示板ですね。
本当に力づけられます。

そういえばこの間、George's Marvelous Medicineを読みました。
あんなのを作ってみたらいかがでしょう。

〉お〜〜 私も 9/30で 一年です
〉お祝いしましょう☆

おお〜、同期でしたか。
でもアラベスクさんは、私の2倍は読んでいらっしゃるのですね。
まぶしいです。ぴかー。

アラベスクさんの300万語報告も行きたかったのですが、
ちょうどケニアに行っていて、タイミングを逸してしまいました。
Pooの話も面白かったです。
ケニアではカバを見ました。

〉私はGRが おもしろくなくて LRや児童書や絵本ばかり
〉でも 受験勉強のたぐいでは わからない言い回しも でてき
〉私って あほかな〜 と思ったり
〉その時は GRを読んで 安心して と臨機応変 
〉何でもあり!で 読んでます
〉 とにかく 楽しくなくちゃ 続かない!!!

〉ただ 私も購入した本を投げるのは なかなかできないので
〉お薦めの本を 掲示板で聞いたり sssの書評や アマゾン等
〉いろいろ 見て 購入しています

〉それと 私は 気分屋で その日によって 読みたい物が違ったりするので
〉3冊くらい 同時進行で読んでます
〉もちろん つまらない本は そのまま 忘れられることも…
〉おもしろくなかったら 投げるというより 他の本を読んで
〉また 数ヶ月たって 読むのも いいですよ

私、アラベスクさんと似ているかも。
私も常時、2,3冊は平行しています。
わざとそうしているわけではなくて、いつの間にかそうなってしまうんです。
それでつまらないのは忘れてしまったり。
しばらくしてからまた読んだり。

〉私も この本 とても気に入っています
〉この手の本をたくさん読むのはどうですか?
〉たとえば Captain Underpantsは もう 読まれましたか?

パンツマンは、今最も気になっているものの一つです。(英語っぽい表現)
ああ、買っちゃおうかなー。

〉好きなジャンルは どんな物でしょう?
〉掲示板で お薦めの本を聞くと みんない〜っぱい教えてくれますよ

ううん、好きな作家は、阿刀田高、星新一、村上春樹、です。
洋書で面白かったのは、Holes,アルジャーノン、マチルダ、The Giver。
シェルダンも読みやすいですね。
あと、OBWの古典が面白いです。
ディケンズとか、トマス・ハーディ
絵本も結構読んでいます。
歴史物は苦手です。
たぶん、ロマンスも苦手です。
読まず嫌いなだけかもしれませんが。

こんな私にお勧めは、ありますでしょうか。

〉それと 私が 最初に躓いたとき タドキストの方から 読む速度を考えて
〉と アドバイスをいただきました
〉 
〉英語多読完全ブックガイドに
〉分速80〜150語の人はGR0を2万語程度
〉分速150語以上の人はGR0を1万語程度
〉そして レベル2まで50万語、レベル3で100万語達成くらいを考えてください
〉と 書かれていたので 忠実に実行してみると
〉その後 つまずくことは なかったように思います
〉(分速150を 基準にしています)

おお〜。基本に忠実が一番!でしょうか。
私は0,1のレベルが足りないのかもしれません。
今は、図書館で絵本を借りています。
絵本て、結構難しいですね。

ありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9938. Re: 約一周年、150万語通過です。

お名前: ミグ
投稿日: 2007/9/21(23:12)

------------------------------

こんばんは、こるもさん。

〉英語読書を始めて、約1年になります。
〉で、ようやく150万語です。

150万語達成おめでとうこざいます(*^−')ノ

〉一年で、300万とか、500万とかって、すごいですね。
〉読む速さは測っていないので判りませんが、読む体力がまだないようです。
〉30分も読むと疲れてしまって???。

ミグは通勤派タドキストなのでだいたい30分単位です。

〉で、ここに来て少し問題が???
〉それは「GRが読めないよ」です。
〉始めた頃はGR、楽しく読んでいたのですが。
〉最近読んでいても楽しくないんですよね。
〉楽しくないのなら、やめればいいのに、根性で読んでしまう。
〉それで「う〜ん、面白くない」とか文句言ってる。
〉夫は、「そんなら普通の本読めばいいのに」というのです。ごもっとも。
〉でもまだ普通の本を読むほど読めないんだよう!

かつてのミグとは逆ですね!
科学のノンフィクションは色々ありますし、ミグも色々とガイドブックに載っていないものを読んでますので、しば
らく気にせずに理科クラブ活動に邁進されては如何でしょうか?いずれGRを読みたくなることもあると思います!

そうそう、何か戦闘機にも理科クラブに役職があれば、参加したいのですが、あるでしょうか?

〉そんな中で通過した150万語通過本は、「Wuthering Heights」(OBW5)です。
〉これはGRでも面白かったです。
〉でも、復讐だけの人生って、辛いですね。
〉復讐が成功しても、幸せにはなれないですね。

〉あと、最近のヒットは「Franny K.Stein」です。
〉ばかばかしくって、笑っちゃいます。
〉Franny、キュートですね。
〉Miss Shellyもすてきな先生です。
〉これは理科クラブの図書として紹介しましょう。
〉サイエンスではないですけど、息抜き本にいかがでしょう。

〉なんか愚痴っぽい報告になってしまいましたが。
〉Happyになれる本を探して頑張ります。
〉あ、がんばっちゃいけないんだった。

楽しければ、頑張るのもアリかもしれませんね(笑)。

ハッピー リーディング♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9958. Re: ミグさん、ありがとうございます。

お名前: こるも
投稿日: 2007/9/25(08:47)

------------------------------

ミグさん、こんにちは。
レスをありがとうございます。

〉150万語達成おめでとうこざいます(*^−')ノ

ありがとうございまーす。

〉ミグは通勤派タドキストなのでだいたい30分単位です。

電車の中って、集中して読めそうですね。

〉かつてのミグとは逆ですね!
〉科学のノンフィクションは色々ありますし、ミグも色々とガイドブックに載っていないものを読んでますので、しば
〉らく気にせずに理科クラブ活動に邁進されては如何でしょうか?いずれGRを読みたくなることもあると思います!

ああ、そういう方法もありましたか。
GRは、読みやすいので何となく手が伸びてしまうのです。
でも数ページ進むと飽きてしまう。
しばらくGRはお休みした方がいいかもしれませんね。

〉そうそう、何か戦闘機にも理科クラブに役職があれば、参加したいのですが、あるでしょうか?

いらっしゃいませー。
係はご自分のお好みのものをどうぞ!
飛行機でしたら、輸送係とか?
皆さまを乗せて飛ぶ、遊覧係とか?
ご希望のものがありましたら、お知らせください。

〉楽しければ、頑張るのもアリかもしれませんね(笑)。

ああ、そうですね。
自分の楽しみに貪欲に行きたいと思います。

ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 9963. 入部許可ありがとうございますm(_ _)m

お名前: ミグ
投稿日: 2007/9/26(16:20)

------------------------------

こんにちは、こるも部長。

〉〉そうそう、何か戦闘機にも理科クラブに役職があれば、参加したいのですが、あるでしょうか?

〉いらっしゃいませー。
〉係はご自分のお好みのものをどうぞ!
〉飛行機でしたら、輸送係とか?
〉皆さまを乗せて飛ぶ、遊覧係とか?
〉ご希望のものがありましたら、お知らせください。

やはり輸送は輸送機のお仕事ですし、ミグにそれほど搭載量がありません(;_;)それに戦闘機動しかできませんので
遊覧係はマズいのかもと思います!

最近、色々実験が流行っていますので、屋外実験係でよろしいでしょうか?
なお、牢番が囚人を逃がした際は追跡して、再捕縛したく思います(笑)。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9940. Re: 約一周年、150万語通過です。

お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2007/9/21(23:34)

------------------------------

こるもぶちょう、一周年&150万語通過おめでとうございます。
カラーキラキラでお祝いです。
.:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:.
.:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*
.:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:.

〉あと、最近のヒットは「Franny K.Stein」です。
〉ばかばかしくって、笑っちゃいます。
〉Franny、キュートですね。
〉Miss Shellyもすてきな先生です。
〉これは理科クラブの図書として紹介しましょう。
〉サイエンスではないですけど、息抜き本にいかがでしょう。

表紙がかわいいぃぃ!
性格も表紙みたいにかわいいのかな?
買ってみよう。

〉なんか愚痴っぽい報告になってしまいましたが。
〉Happyになれる本を探して頑張ります。
〉あ、がんばっちゃいけないんだった。

〉Happy Reading !!

Happy Reading !!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9959. Re: Tinyさん、ありがとうございます

お名前: こるも
投稿日: 2007/9/25(09:00)

------------------------------

Tinyさん、こんにちは。
レスをありがとうございます。

〉こるもぶちょう、一周年&150万語通過おめでとうございます。
〉カラーキラキラでお祝いです。
〉★。.:*:.。☆。.:*:.。★。.:*:.。☆。.:*:.。★。.:*:.。☆。.:*:.。★。.:*:.。☆。.:*:.。★
〉.:*:.。★。.:*:.。☆。.:*:.。★。.:*:.。☆。.:*:.。★。.:*:.。☆。.:*:.。★。.:*:.。☆。.:*
〉☆。.:*:.。★。.:*:.。☆。.:*:.。★。.:*:.。☆。.:*:.。★。.:*:.。☆。.:*:.。★。.:*:.。☆

うわー。すごい。カラーだ。
ハイテクですねー。
うれしいですー。

〉表紙がかわいいぃぃ!
〉性格も表紙みたいにかわいいのかな?
〉買ってみよう。

マッドサイエンティストですからね。
すごいもの作るんですよ。
あこがれます。

〉Happy Reading !!

ありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9942. Re: 約一周年、150万語通過です。

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2007/9/22(01:27)

------------------------------

>こるもさん

ウルトラQの母@理科クラブ幽霊部員です。

〉英語読書を始めて、約1年になります。
〉で、ようやく150万語です。
→おめでとうございます!!!

〉一年で、300万とか、500万とかって、すごいですね。
〉読む速さは測っていないので判りませんが、読む体力がまだないようです。
〉30分も読むと疲れてしまって・・・。
→各自生活スタイルもライフステージも違うし、同じ人間の中でも仕事やプライベートが忙しい時期もそうでもない時期もあるから、「マイペース」が大事だし「無理のない多読」が大事だと思います。

私自身も速い人の報告を読むと、ついつい「私って遅いなー」とか思っちゃうけどね。

〉で、ここに来て少し問題が・・・
〉それは「GRが読めないよ」です。
〉始めた頃はGR、楽しく読んでいたのですが。
〉最近読んでいても楽しくないんですよね。
〉楽しくないのなら、やめればいいのに、根性で読んでしまう。
〉それで「う〜ん、面白くない」とか文句言ってる。
〉夫は、「そんなら普通の本読めばいいのに」というのです。ごもっとも。
〉でもまだ普通の本を読むほど読めないんだよう!
→私は幽霊部員なので「理科クラブ」のカキコミをちゃんとフォローしてないんですが、子ども向けの易しい科学物ばーっかりじゃんじゃか読むっていうのも手かな・・と思います。ミグさんがおっしゃってることと同じだけど。

以下はすでにお読みになったものばっかりかもしれないんですが、私が読んで面白かった物をご紹介します。

私、最近LLLのInfo-Trailにはまってますけど、これのScienceのものも面白いです。現在、competent stageまで読みました。次はFluent Stageに突入。

Scholastic Actionの科学物はほとんど読んだけど、「ほぉ!」と思いました。そっかぁ、科学者の仕事ってこんなことやってんのかぁとか、えー??? こんなこと研究してる人もいるのぉ?とか。

Time-to-Discoverはほとんど読みましたが、これも面白かった。

Skyrider Chapter Booksの科学物も楽しく読んでいます。

あと、まだ読んでないけど、Horrible...のシリーズに理科系物もあります。

〉そんな中で通過した150万語通過本は、「Wuthering Heights」(OBW5)です。
〉これはGRでも面白かったです。
〉でも、復讐だけの人生って、辛いですね。
〉復讐が成功しても、幸せにはなれないですね。
→GRの中のノンフィクション物を狙う手もあるかも。多分こもるさんは、物語よりノンフィクションの方が好きかも・・と思います。私もGRだとノンフィクションの方が好きです。

OFFの科学物はそんなには読んでないんだけど、これもなかなか面白いと思います。

〉あと、最近のヒットは「Franny K.Stein」です。
〉ばかばかしくって、笑っちゃいます。
〉Franny、キュートですね。
〉Miss Shellyもすてきな先生です。
〉これは理科クラブの図書として紹介しましょう。
〉サイエンスではないですけど、息抜き本にいかがでしょう。
→絵も強烈ですよね。

〉Happy Reading !!
→お互いに。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9960. Re:ウルトラQの母さん、ありがとうございます

お名前: こるも
投稿日: 2007/9/25(13:38)

------------------------------

ウルトラQの母さん、はじめまして!

〉ウルトラQの母@理科クラブ幽霊部員です。

おお、いらっしゃいませー。
係決めましょう!
何がよろしいですか?
やっぱり、地球防衛係ですかね?

〉〉英語読書を始めて、約1年になります。
〉〉で、ようやく150万語です。
〉→おめでとうございます!!!

ありがとうございます。うれしいです。

〉→各自生活スタイルもライフステージも違うし、同じ人間の中でも仕事やプライベートが忙しい時期もそうでもない時期もあるから、「マイペース」が大事だし「無理のない多読」が大事だと思います。

そうなんですよねー。
わかってはいるんです。
他の人と比べるものではないですよね。

〉私自身も速い人の報告を読むと、ついつい「私って遅いなー」とか思っちゃうけどね。

ははは。
そういう方がいてうれしいです。

〉→私は幽霊部員なので「理科クラブ」のカキコミをちゃんとフォローしてないんですが、子ども向けの易しい科学物ばーっかりじゃんじゃか読むっていうのも手かな・・と思います。ミグさんがおっしゃってることと同じだけど。

私、一応「ぶちょう」なのですが、英語のサイエンスものはほとんど読んでいないのです。

〉以下はすでにお読みになったものばっかりかもしれないんですが、私が読んで面白かった物をご紹介します。

いえいえ、どれも全然読んだことないです。
こんなんでよくぶちょうやっているなー、とも思うのですが。
まだ「私に代われ!」と言われたことはございません。

〉私、最近LLLのInfo-Trailにはまってますけど、これのScienceのものも面白いです。現在、competent stageまで読みました。次はFluent Stageに突入。

〉Scholastic Actionの科学物はほとんど読んだけど、「ほぉ!」と思いました。そっかぁ、科学者の仕事ってこんなことやってんのかぁとか、えー??? こんなこと研究してる人もいるのぉ?とか。

〉Time-to-Discoverはほとんど読みましたが、これも面白かった。

〉Skyrider Chapter Booksの科学物も楽しく読んでいます。

〉あと、まだ読んでないけど、Horrible...のシリーズに理科系物もあります。

いろいろたくさん紹介して頂いて、ありがとうございます。
Scholastic Action、面白そうですね。
お財布と相談しながら読んでみたいです。

〉→GRの中のノンフィクション物を狙う手もあるかも。多分こもるさんは、物語よりノンフィクションの方が好きかも・・と思います。私もGRだとノンフィクションの方が好きです。

GRのノンフィクションはいいかもしれないですね。
GRはどうも「文章の味わい」に欠けるような気がするので。
ノンフィクションは、あまり味わわなくていいですもんね。

〉〉あと、最近のヒットは「Franny K.Stein」です。
〉〉ばかばかしくって、笑っちゃいます。

〉→絵も強烈ですよね。

ですね!

〉〉Happy Reading !!
〉→お互いに。

ありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9945. Re: 約一周年、150万語通過です。

お名前: fiona
投稿日: 2007/9/22(16:54)

------------------------------

こるもさん、今晩は。fiona@理科クラブ実験係です。

〉英語読書を始めて、約1年になります。
〉で、ようやく150万語です。
〉一年で、300万とか、500万とかって、すごいですね。
〉読む速さは測っていないので判りませんが、読む体力がまだないようです。
〉30分も読むと疲れてしまって・・・。

私は、1年はかなり越していますが、まだ100万語にも到達していません。
それに、10分か20分で疲れてしまいます。
(どちらも、勝ってしまった……)
 
〉で、ここに来て少し問題が・・・
〉それは「GRが読めないよ」です。
〉始めた頃はGR、楽しく読んでいたのですが。
〉最近読んでいても楽しくないんですよね。
〉楽しくないのなら、やめればいいのに、根性で読んでしまう。
〉それで「う〜ん、面白くない」とか文句言ってる。
〉夫は、「そんなら普通の本読めばいいのに」というのです。ごもっとも。
〉でもまだ普通の本を読むほど読めないんだよう!
〉そんな中で通過した150万語通過本は、「Wuthering Heights」(OBW5)です。
〉これはGRでも面白かったです。
〉でも、復讐だけの人生って、辛いですね。
〉復讐が成功しても、幸せにはなれないですね。

私も、GRは最近いまいちなので、放ってあります(と言ってもPGR2です)。こるもさんも、是非、投げ技を開発してください。根性の寝技で攻めず、ここは華麗に投げ技で決めた方が(カッコ)良いのでは?
やはり、一本背負いなんかが華麗かな?(昔、二段投げとか、フェニックスと言うのもありましたが。←かなり古い!)
私は、GRを巴投げで投げ飛ばした後(もうやめだ!と後ろへひっくり返って投げた後)、Nate the Great、Olivia Sharp等と対戦後、今はMagic Tree Houseと対戦中です。
 
 
〉あと、最近のヒットは「Franny K.Stein」です。
〉ばかばかしくって、笑っちゃいます。
〉Franny、キュートですね。
〉Miss Shellyもすてきな先生です。
〉これは理科クラブの図書として紹介しましょう。
〉サイエンスではないですけど、息抜き本にいかがでしょう。

Magic Tree Houseとの対戦がすんだら、読むのを考えてみます。MTHはまだ8冊目なので、先は長いです(家では、35巻までが対戦待ちをしています)。
 
 
〉なんか愚痴っぽい報告になってしまいましたが。
〉Happyになれる本を探して頑張ります。
〉あ、がんばっちゃいけないんだった。
〉Happy Reading !!

ではでは、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9961. Re: fionaさん、ありがとうございます

お名前: こるも
投稿日: 2007/9/25(13:51)

------------------------------

fionaさん、こんにちは。
こんなところですみません。
80万語、おめでとうございます。
でも本当は、もっと読んでいらっしゃいますよね?

〉こるもさん、今晩は。fiona@理科クラブ実験係です。

実験の調子はいかがでしょうか。
私は最近うまくいっていません。
これから、季候がよくなるので(暑くない)成功の確率も上がるかと思います。

〉私は、1年はかなり越していますが、まだ100万語にも到達していません。
〉それに、10分か20分で疲れてしまいます。
〉(どちらも、勝ってしまった……)

くっ
まけた!!!
次は勝つわよ!!!
 
〉私も、GRは最近いまいちなので、放ってあります(と言ってもPGR2です)。こるもさんも、是非、投げ技を開発してください。根性の寝技で攻めず、ここは華麗に投げ技で決めた方が(カッコ)良いのでは?

投げ技・・・習得したと思ったのですがねー。
「読めるはずだ!」という思いこみが邪魔をするのです。
GRは、読もうと思えば読めるのです。
そんなに難しくないから。
難しい本だと、あきらめも早く着くのですが。

でも投げた方が、いろんな意味でいいですよね。

〉やはり、一本背負いなんかが華麗かな?(昔、二段投げとか、フェニックスと言うのもありましたが。←かなり古い!)
〉私は、GRを巴投げで投げ飛ばした後(もうやめだ!と後ろへひっくり返って投げた後)、Nate the Great、Olivia Sharp等と対戦後、今はMagic Tree Houseと対戦中です。

おお、かっこいい!
私も投げてみます。
と言うか、手に取らなければいいのです。

〉〉あと、最近のヒットは「Franny K.Stein」です。
〉〉ばかばかしくって、笑っちゃいます。

〉Magic Tree Houseとの対戦がすんだら、読むのを考えてみます。MTHはまだ8冊目なので、先は長いです(家では、35巻までが対戦待ちをしています)。

MTHは4巻まで読みました。
もう少ししたら続きを読みたいです。
Nateも少しずつ揃え中です。 

〉ではでは、Happy Reading!!

fionaさんも、Happy Reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9946. Re: 約一周年、150万語通過です。

お名前: 久子
投稿日: 2007/9/22(19:19)

------------------------------

こるも ぶちょ〜 こんばんは 久子です。

〉英語読書を始めて、約1年になります。
〉で、ようやく150万語です。
一周年&150万語 通過 おめでとうございます。

多読は、語数より断続的にでも続けた期間 って最近思うのですが、
根拠を示せと科学的に 質問されると うまく説明ができないです。

〉で、ここに来て少し問題が・・・
〉それは「GRが読めないよ」です。

これは、全然問題ないですよー。
5年近く多読やってて 50冊も読んでいないけど全然問題無しです。

〉始めた頃はGR、楽しく読んでいたのですが。
〉最近読んでいても楽しくないんですよね。
〉楽しくないのなら、やめればいいのに、根性で読んでしまう。
〉それで「う〜ん、面白くない」とか文句言ってる。
〉夫は、「そんなら普通の本読めばいいのに」というのです。ごもっとも。
〉でもまだ普通の本を読むほど読めないんだよう!

読みたい本と読める本のギャップ というのが生まれてきたのですね。
なかなか、自分にぴったり! って本にめぐり合うのは大変です。
私は、購入派だったので お財布と相談しつつ 悩みました。

既にお読みかもしれませんけど、Magic Tree House Research Guide は
いかがですか?
このあたりは 理科クラブっぽい内容でした。

Tsunamis And Other Natural Disasters: A Nonfiction Companion to High Tide in Hawaii
津波と自然災害について、なんと関東大震災についても触れられてます。

Sabertooth And The Ice Age: A Nonfiction Companion to Sunset Of The Sabertooth
氷河期 その時期に存在した巨大生物

Twisters and Other Terrible Storms: A Nonfiction Companion to Twister on Tuesday
トルネード と 大嵐 について

月末には、 Polar Bears and the Arctic が出版されます。これも理科クラブっぽいと予想。
来年3月には Sea Monsters ワクワクするタイトルで 買おう〜 と思ってます。

他の理科クラブっぽい本は、英語は少々難しくなりますが
What a Great Idea: Inventions That Changed the World
古代から現代までの人類の歴史の中で重大な発明45件 hand axからx-rayや
computerまで幅広く子供向けに解説した本。
ハードカバーで 少々値が張るのが欠点。

このくらいのレベルで、こんな感じの本が読みたい〜 って
掲示板に書くと お勧め本が集まると思います。
ただし、片端から欲しくなるので お財布がとーっても寒くなります。

〉そんな中で通過した150万語通過本は、「Wuthering Heights」(OBW5)です。
〉これはGRでも面白かったです。
〉でも、復讐だけの人生って、辛いですね。
〉復讐が成功しても、幸せにはなれないですね。

イギリス物のGRでしたら、 The Remains of The Day (PGR6) も良かったです。
Jeeves and Freiends (OBW5) が面白い! と聞いて買ったのですが、未読なので
お勧めしてよいのかどうか 分かりません。

〉あと、最近のヒットは「Franny K.Stein」です。
〉ばかばかしくって、笑っちゃいます。
〉Franny、キュートですね。
〉Miss Shellyもすてきな先生です。
〉これは理科クラブの図書として紹介しましょう。
〉サイエンスではないですけど、息抜き本にいかがでしょう。

おぉ! 早速 Box Set を注文しました。 届くのが楽しみ〜。

〉なんか愚痴っぽい報告になってしまいましたが。
〉Happyになれる本を探して頑張ります。
〉あ、がんばっちゃいけないんだった。

Happy な本に出合えるといいですね〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9962. Re: 久子さん、ありがとうございます

お名前: こるも
投稿日: 2007/9/25(14:11)

------------------------------

久子さん、こんにちは。
レスをありがとうございます。

〉一周年&150万語 通過 おめでとうございます。

〉多読は、語数より断続的にでも続けた期間 って最近思うのですが、

そう言ってくださると、こちらも励みになります。

〉根拠を示せと科学的に 質問されると うまく説明ができないです。

「科学」は一つの方法だと思うのです。
万能ではありません。
何というか、こういうの(学習効果とか?)は、科学的にデータを示すのが難しいと思います。
第一に、バックグラウンドがすべてバラバラですから。

〉〉で、ここに来て少し問題が・・・
〉〉それは「GRが読めないよ」です。

〉これは、全然問題ないですよー。
〉5年近く多読やってて 50冊も読んでいないけど全然問題無しです。

そう言われてみればそうですね。
別に「問題」なんてないんですよね。
宿題になっているわけでもないし。

〉読みたい本と読める本のギャップ というのが生まれてきたのですね。

それですそれ!
久子さんは言葉で説明するのが上手ですよね。

〉既にお読みかもしれませんけど、Magic Tree House Research Guide は
〉いかがですか?
〉このあたりは 理科クラブっぽい内容でした。

リサーチガイドは評判がいいですよね。
まだ読んでいません。
ちょっとリサーチしてみます。

〉Tsunamis And Other Natural Disasters: A Nonfiction Companion to High Tide in Hawaii
〉津波と自然災害について、なんと関東大震災についても触れられてます。

〉Sabertooth And The Ice Age: A Nonfiction Companion to Sunset Of The Sabertooth
〉氷河期 その時期に存在した巨大生物

あ、これ楽しそう!

〉Twisters and Other Terrible Storms: A Nonfiction Companion to Twister on Tuesday
〉トルネード と 大嵐 について

〉月末には、 Polar Bears and the Arctic が出版されます。これも理科クラブっぽいと予想。

シロクマも最近大変そうですよね。

〉来年3月には Sea Monsters ワクワクするタイトルで 買おう〜 と思ってます。

〉他の理科クラブっぽい本は、英語は少々難しくなりますが
〉What a Great Idea: Inventions That Changed the World
〉古代から現代までの人類の歴史の中で重大な発明45件 hand axからx-rayや
〉computerまで幅広く子供向けに解説した本。
〉ハードカバーで 少々値が張るのが欠点。

〉このくらいのレベルで、こんな感じの本が読みたい〜 って
〉掲示板に書くと お勧め本が集まると思います。
〉ただし、片端から欲しくなるので お財布がとーっても寒くなります。

もうすでにいろいろな方から紹介してもらって、欲しくなって困っています。
うれしい悩みです。

〉イギリス物のGRでしたら、 The Remains of The Day (PGR6) も良かったです。
〉Jeeves and Freiends (OBW5) が面白い! と聞いて買ったのですが、未読なので
〉お勧めしてよいのかどうか 分かりません。

おお、ありがとうございます。
早速図書館に行ってみます!

〉〉あと、最近のヒットは「Franny K.Stein」です。
〉〉ばかばかしくって、笑っちゃいます。

〉おぉ! 早速 Box Set を注文しました。 届くのが楽しみ〜。

Frannyちゃん、天才ですよ。
こんなことができたら、すごいなあ。

〉Happy な本に出合えるといいですね〜。

皆さまのおかげで、なんか脱出できそうです。
ありがとうございました!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.