Re: 語数、未読冊数 あ〜んど 体重、驚異の3点クリア!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(13:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9838. Re: 語数、未読冊数 あ〜んど 体重、驚異の3点クリア!

お名前: ako
投稿日: 2007/8/7(23:54)

------------------------------

アラベスクさん、待ってました〜、akoで〜す。
300万語通過おめでとうございま〜す!

〉前回の予告通り 体重は3kg減 未読本は37冊となりました

おおっ、これは大変!
掲示板の地の底に、今、まさに沈まんとする証拠投稿が隠滅しないうちに、
あらためて白日のもとに出しておきましょーー(←よけいなお世話)
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=t&id=9536#a9536]

(証拠引用ここから)
>300万語通過までに家にある未読本 
>50冊以上を 30冊代に
>体重 3kg減

>本当に 家にある未読本を数えてびっくり! 50冊以上は異常!
>ダイエットは 多読に関係ないって? いえいえ 本を読んでいると
>どっかり座っている時間が長くなり 消費カロリーが‥そのうえ
>お菓子をモグモグ(だから それをやめんかい!)
>多読とともに 体重も5kg増加
>と いうことで 次回 300万語通過報告は 語数と冊数と体重
>3つ 全てクリアしてから 報告します。

>いつに なるやら‥
(引用終了)

たしか、この宣言には、多数のかたが「不可能」「無理」の投票をしたはず、、、
しかるにこのわずかな期間で、約束の3点が実現されたとは。。。。
こやつ、、、ただものではないな。。。

うむむむ、、、、おそるべし、掲示板宣言効果!(笑)

〉 報告が遅くなったのは 決して体重減に 
〉手間取ってたからではありませんよ!!(更に減量中)

語るに落ちてるかも(^m^)
前言は取り消そう(笑)

〉さて 200万語から かかった日数は80日

すんばらしー。コンスタントに読書してますねーーーーーー

〉YL   冊数    語数
〉0   11    2145
〉1   19    17628
〉2   14    24912

なのに、YL2以下もこんだけ読まれているとはご立派!
(3以上は、自分がわからないのでカット(爆))

〉通過本に予定していた アーサーランサムのSwallows and Amazons は
〉たまたま 東京に行く日に 「アーサーランサム展」があるというので
〉それと前後して1巻2巻と読んでしまいました

運命の巡りあわせ強力イベントがあると、読書が進みますよね。
しかもそういう読書は内容もバリバリあたまに入る。
わたしも身に覚えがあります。

〉アーサーランサム展に行って この本の世界が現実にある場所を舞台にしていると聞き また 挿絵と全く同じ風景の写真を見て
〉それは それは 驚きました
〉本当に 実現可能じゃん!!!

イギリスに行けば、あのお話の風景が見られるというのも素敵だし、
さらに、そういう世界を、日本国内で実践している人がいるという驚異の事実にさらに驚いた!!

〉ぜひ いつか 訪れたいと思っています
〉ぞして 冒頭部分でロジャーが 舟のまねをしながら走った傾斜のある原っぱ 
〉走ってみたい (転がり落ちていくだろう…って?!)

きゃーー、Roll over, roll over,,,って感じ! 楽しそう〜
はっ、アラベスクさん、もしや、その日のために今から体を鍛え、体重も軽くしておくという遠大な作戦!?

〉理科クラブ幽霊部員としての お薦め本は 
〉その名も  POO!

アラベスクさん、あなたらしい…

〉この本 図書館で借りました
〉五味太郎の「みんな うんち」と 同じような本かとおもいましたが
〉もう少し詳しく4000語くらいはあり それぞれの動物で排泄以外の役割も書かれています
  
「みんな うんち」の英語版もあります。もちろん読みました(笑)

〉 さてここで 問題です
〉「かばは どうして pooを まき散らすのでしょう?」

知るかーーーーーーーーっ!

〉答え
〉「雄がマッチョな体を 雌にみせつけるため」
〉つまり まき散らせば まき散らすほど 雌が寄りつくと…?

ひーー、そっち方面にもフェロモンが入っていたとは、、、
おそるべし、河馬!

〉CCC 隊員の殿方!
〉いくら マッチョになったからといって pooをまき散らさないように!

ケル様が画面の前で泣いておられることでありましょう。(笑)

〉え〜と pooの話は横においといて (においがぷ〜んとしそう) 

マッチョで高貴な香りをかぎつけたメスの河馬が、
アフリカ大陸を出発し、大群でアラベスクさん宅に向かっているころと思います。
(今夜あたりの夢をお楽しみに〜)

〉最近 とっ〜ても はまっているのが L/R
〉Gutenburgなど 利用していますが 楽しい!
〉「オズの魔法使い」  のシリーズ 今 3巻めです
〉このシリーズ 変なキャラクターがでてくるので たんたんと読むより音声聞く方が 数倍おもしろい

ほんと〜〜? やってみなくては! まだ未体験ゾーンです!
期間とかあるんですか? 好きな時にいつでも聞けるなら嬉しいですね!

〉昔の本にでてくる 子供は子供らしくて 思わず読みながら笑みがこぼれます 
〉そして 次々読みたくなる

まさにツバメ号アマゾン号の邦訳が日本で流行った頃、
日本も、子どもが子どもらしい時代だったですねぇ〜、
当時は遊ぶといったら、虫をとったり、ザリガニをとったり、
機械のオモチャはなかったですものねぇぇぇ、、、と、ちょっと懐古。

〉最近の児童書は いいのですが 読んだあと重く感じるのか 次の本に
〉しばらく 手が着かないんですねー

これは同意です。
何を読んでも深入り&深読みしてしまうので、
なかなか、あれこれ読めないのが悩みです。
重い話とかでなくても、入り込んだ世界にしばらく浸っていたい〜、という場合もあるので、よけいに進みません。

〉 たぶん 今後 飽きるまで Gutenburgなどを利用しL/Rを満喫しようと思っています

素晴らしき哉、人生!

〉 話は少しそれますが 今回読んだ本の
〉Illustrated Mum と The Night I Disappeared に
〉オズの魔法使いのドロシーみたいだ という 表現がでてきて
〉思わず 一人で「読んだ、読んだ!」と happyな気分になってました

そういうの、あるある。
わたしたちも、何気なくしゃべる時に、浦島太郎だの桃太郎だの言いますものね。

〉で、、、逆の24章 Home Againを聞いてみると
〉Dorothy lived in the midst of the great Kansas prairies with Uncle Henry…と始まる
〉「おい、おい 」
〉全く!私って!なぜ?
〉NANCY DREWの合本も 逆だった!!!!!
〉 次は 何が くるのか?

アラベスクさんを撹乱して多読報告を楽しませちゃお〜、という、
掲示板の神様の仕業ね。粋だなあ〜。もしかして神楽坂の神様かも!江戸っ子だね〜。

では次の報告にもそういうのが来ることを楽しみに、Happy Reverse-Story Reading!
(そんな言い方、するかどうかわかりません)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9849. akoさ〜ん ありがとうございま〜す!

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/8/10(22:10)

------------------------------

〉アラベスクさん、待ってました〜、akoで〜す。
〉300万語通過おめでとうございま〜す!

きゃー! 
akoさ〜ん ありがとうございます
元気でしたか?
つい こないだ会ったような気もするし
ずいぶん前だったような 気もするし

〉〉前回の予告通り 体重は3kg減 未読本は37冊となりました

〉おおっ、これは大変!
〉掲示板の地の底に、今、まさに沈まんとする証拠投稿が隠滅しないうちに、
〉あらためて白日のもとに出しておきましょーー(←よけいなお世話)
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=t&id=9536#a9536]

〉(証拠引用ここから)
〉>300万語通過までに家にある未読本 
〉>50冊以上を 30冊代に
〉>体重 3kg減

〉>本当に 家にある未読本を数えてびっくり! 50冊以上は異常!
〉>ダイエットは 多読に関係ないって? いえいえ 本を読んでいると
〉>どっかり座っている時間が長くなり 消費カロリーが‥そのうえ
〉>お菓子をモグモグ(だから それをやめんかい!)
〉>多読とともに 体重も5kg増加
〉>と いうことで 次回 300万語通過報告は 語数と冊数と体重
〉>3つ 全てクリアしてから 報告します。

〉>いつに なるやら‥
〉(引用終了)

あれま〜 地の底から 引きずり出しましたね!

〉たしか、この宣言には、多数のかたが「不可能」「無理」の投票をしたはず、、、

そうだ!そうだ!!

〉しかるにこのわずかな期間で、約束の3点が実現されたとは。。。。
〉こやつ、、、ただものではないな。。。

オーホッホッホッホッホ!

〉うむむむ、、、、おそるべし、掲示板宣言効果!(笑)

確かに! 掲示板にのせたから 確実にクリアーできたのじゃ
おぬしもどうじゃ、何か試してみぬか?

〉〉 報告が遅くなったのは 決して体重減に 
〉〉手間取ってたからではありませんよ!!(更に減量中)

〉語るに落ちてるかも(^m^)
〉前言は取り消そう(笑)

〉〉さて 200万語から かかった日数は80日

〉すんばらしー。コンスタントに読書してますねーーーーーー

〉〉YL   冊数    語数
〉〉0   11    2145
〉〉1   19    17628
〉〉2   14    24912

〉なのに、YL2以下もこんだけ読まれているとはご立派!
〉(3以上は、自分がわからないのでカット(爆))

レベル高い本ばかり読むと 無性に簡単な本や絵本を読みたくなります
ところで Tuesdayという絵本をお読みになったことはあります?
ガッツリ脳裏に絵が焼き付いてしまいました
もし まだ 読んでないようだったら ぜひ。

〉〉通過本に予定していた アーサーランサムのSwallows and Amazons は
〉〉たまたま 東京に行く日に 「アーサーランサム展」があるというので
〉〉それと前後して1巻2巻と読んでしまいました

〉運命の巡りあわせ強力イベントがあると、読書が進みますよね。
〉しかもそういう読書は内容もバリバリあたまに入る。
〉わたしも身に覚えがあります。
〉〉アーサーランサム展に行って この本の世界が現実にある場所を舞台にしていると聞き また 挿絵と全く同じ風景の写真を見て
〉〉それは それは 驚きました
〉〉本当に 実現可能じゃん!!!
〉イギリスに行けば、あのお話の風景が見られるというのも素敵だし、
〉さらに、そういう世界を、日本国内で実践している人がいるという驚異の事実にさらに驚いた!!

ホントびっくりでしたねー

〉〉ぜひ いつか 訪れたいと思っています
〉〉ぞして 冒頭部分でロジャーが 舟のまねをしながら走った傾斜のある原っぱ 
〉〉走ってみたい (転がり落ちていくだろう…って?!)

〉きゃーー、Roll over, roll over,,,って感じ! 楽しそう〜

キャハハハハ コロコロの私が 勢い余ってつまずいて…ゴロゴロと…
頭に絵が浮かぶー!!
って akoさんも 頭の中に浮かんでるわけ?

〉はっ、アラベスクさん、もしや、その日のために今から体を鍛え、体重も軽くしておくという遠大な作戦!?

なんかねー それは本当に 考えてしまったわけよ
あの 写真の風景に私が嬉しそうに立っているんだけど
走るなんてとんでもなく 歩いただけで ハーハー息切れしている姿。
みっともない! 
ほお〜んと 体力つけなくちゃ!
と ね!!!

〉〉理科クラブ幽霊部員としての お薦め本は 
〉〉その名も  POO!

〉アラベスクさん、あなたらしい…

なんでー? どうしてー? 私らしいのよ、プンプン!

〉〉この本 図書館で借りました
〉〉五味太郎の「みんな うんち」と 同じような本かとおもいましたが
〉〉もう少し詳しく4000語くらいはあり それぞれの動物で排泄以外の役割も書かれています
〉  
〉「みんな うんち」の英語版もあります。もちろん読みました(笑)

エッ。読んでないわ。

〉〉 さてここで 問題です
〉〉「かばは どうして pooを まき散らすのでしょう?」

〉知るかーーーーーーーーっ!

少しは 考えろ!

〉〉答え
〉〉「雄がマッチョな体を 雌にみせつけるため」
〉〉つまり まき散らせば まき散らすほど 雌が寄りつくと…?
〉ひーー、そっち方面にもフェロモンが入っていたとは、、、
〉おそるべし、河馬!

見たことある?見たことある?
わ・た・し 見たことあるよー!
Pooがビュンビュン……

〉〉CCC 隊員の殿方!
〉〉いくら マッチョになったからといって pooをまき散らさないように!
〉ケル様が画面の前で泣いておられることでありましょう。(笑)

キョホホホ
ケル様といえば 9キロもやせたというでは ありませんか
許せませんわー(なんでや!)

〉〉え〜と pooの話は横においといて (においがぷ〜んとしそう) 
〉マッチョで高貴な香りをかぎつけたメスの河馬が、
〉アフリカ大陸を出発し、大群でアラベスクさん宅に向かっているころと思います。
〉(今夜あたりの夢をお楽しみに〜)

あらま〜 Tuesday の 絵を思い出しますわ。
でも うちの家 なぜか 本当に動物たちが 集まりますの!
犬、猫 のみならず 遠方の山から逃げてきた猿が 庭で遊んでいたときは
驚きましたとも
いえいえ そんな田舎に住んでいるわけではありませんよ
いちおう スーパーもあれば 大きい病院も ついでに大学なども近くに
ありますのに
なぜに?
家族のものが夜な夜な Pooを まき散らしているかも…

〉〉最近 とっ〜ても はまっているのが L/R
〉〉Gutenburgなど 利用していますが 楽しい!
〉〉「オズの魔法使い」  のシリーズ 今 3巻めです
〉〉このシリーズ 変なキャラクターがでてくるので たんたんと読むより音声聞く方が 数倍おもしろい

〉ほんと〜〜? やってみなくては! まだ未体験ゾーンです!
〉期間とかあるんですか? 好きな時にいつでも聞けるなら嬉しいですね!

期間なしですよ〜 アンデルセンの「マッチ売りの少女」とかもありましたよ

〉〉昔の本にでてくる 子供は子供らしくて 思わず読みながら笑みがこぼれます 
〉〉そして 次々読みたくなる

〉まさにツバメ号アマゾン号の邦訳が日本で流行った頃、
〉日本も、子どもが子どもらしい時代だったですねぇ〜、
〉当時は遊ぶといったら、虫をとったり、ザリガニをとったり、
〉機械のオモチャはなかったですものねぇぇぇ、、、と、ちょっと懐古。

〉〉最近の児童書は いいのですが 読んだあと重く感じるのか 次の本に
〉〉しばらく 手が着かないんですねー

〉これは同意です。
〉何を読んでも深入り&深読みしてしまうので、
〉なかなか、あれこれ読めないのが悩みです。
〉重い話とかでなくても、入り込んだ世界にしばらく浸っていたい〜、という場合もあるので、よけいに進みません。

そうそう!

〉〉 たぶん 今後 飽きるまで Gutenburgなどを利用しL/Rを満喫しようと思っています

〉素晴らしき哉、人生!

〉〉 話は少しそれますが 今回読んだ本の
〉〉Illustrated Mum と The Night I Disappeared に
〉〉オズの魔法使いのドロシーみたいだ という 表現がでてきて
〉〉思わず 一人で「読んだ、読んだ!」と happyな気分になってました

〉そういうの、あるある。
〉わたしたちも、何気なくしゃべる時に、浦島太郎だの桃太郎だの言いますものね。

それなんですよ!
日本人なら知っててあたりまえの本てありますよね
当然 どこの国でもあるはずで そのあたりの本は確実に読んでおきたいと思うわけです 

〉〉で、、、逆の24章 Home Againを聞いてみると
〉〉Dorothy lived in the midst of the great Kansas prairies with Uncle Henry…と始まる
〉〉「おい、おい 」
〉〉全く!私って!なぜ?
〉〉NANCY DREWの合本も 逆だった!!!!!
〉〉 次は 何が くるのか?

〉アラベスクさんを撹乱して多読報告を楽しませちゃお〜、という、
〉掲示板の神様の仕業ね。粋だなあ〜。もしかして神楽坂の神様かも!江戸っ子だね〜。

いったい全体 どういうことなんでしょ
二度あることは三度ある と いいますから
なんか またありそうな。
不穏な空気が。。。(許せん!)

〉では次の報告にもそういうのが来ることを楽しみに、Happy Reverse-Story Reading!
〉(そんな言い方、するかどうかわかりません)

こんど そんなことがあった日にゃー、切れまくるぞ!
掲示板で暴れまくってやる!!!
掲示板にアラベスクが現れないのは 平和な証拠。
平穏無事に 幸せに多読を続けているとお考えください

Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.