300万語通過報告 あ〜んど 体重報告(?)

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(13:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9815. 300万語通過報告 あ〜んど 体重報告(?)

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/8/2(17:43)

------------------------------

 こんにちは! アラベスクです
 
 ここのところ 忙しく報告がおそくなりましたが
先月7/19 300万語通過しました
前回の予告通り 体重は3kg減 未読本は37冊となりました
 報告が遅くなったのは 決して体重減に 
手間取ってたからではありませんよ!!(更に減量中)

さて 200万語から かかった日数は80日
通過本はIllustrated Mum
YL   冊数    語数
0   11    2145
1   19    17628
2   14    24912
3   7    13306
4   8    115024
5   11    445603
6   3    314472
7    1     69000

合計 74冊となりました

通過本に予定していた アーサーランサムのSwallows and Amazons は
たまたま 東京に行く日に 「アーサーランサム展」があるというので
それと前後して1巻2巻と読んでしまいました
 子供の時 大人の理解があれば 子供だけでのキャンプなど 
現実にできるよな〜とうらやましく思いながら読みましたが
 アーサーランサム展に行って この本の世界が現実にある場所を舞台にしていると聞き また 挿絵と全く同じ風景の写真を見て
それは それは 驚きました

本当に 実現可能じゃん!!!

ぜひ いつか 訪れたいと思っています
ぞして 冒頭部分でロジャーが 舟のまねをしながら走った傾斜のある原っぱ 
走ってみたい (転がり落ちていくだろう…って?!)

今回読んだ中で お薦めは ルイスサッカーの
Someday Angeline
There's a Boy in the Girls' Bathroomよりも何倍もうるうるきました
お父さんの思いが とてもせつないですね

理科クラブ幽霊部員としての お薦め本は 
その名も  POO!
この本 図書館で借りました
五味太郎の「みんな うんち」と 同じような本かとおもいましたが
もう少し詳しく4000語くらいはあり それぞれの動物で排泄以外の役割も書かれています
  
 さてここで 問題です
「かばは どうして pooを まき散らすのでしょう?」
答え
「雄がマッチョな体を 雌にみせつけるため」
つまり まき散らせば まき散らすほど 雌が寄りつくと…?

CCC 隊員の殿方!
いくら マッチョになったからといって pooをまき散らさないように!

え〜と pooの話は横においといて (においがぷ〜んとしそう) 

最近 とっ〜ても はまっているのが L/R
Gutenburgなど 利用していますが 楽しい!
「オズの魔法使い」  のシリーズ 今 3巻めです
このシリーズ 変なキャラクターがでてくるので たんたんと読むより音声聞く方が 数倍おもしろい
「秘密の花園」も こんな話だった〜?と思っているうちに終わってしまいました
昔の本にでてくる 子供は子供らしくて 思わず読みながら笑みがこぼれます 
そして 次々読みたくなる
最近の児童書は いいのですが 読んだあと重く感じるのか 次の本に
しばらく 手が着かないんですねー
 たぶん 今後 飽きるまで Gutenburgなどを利用しL/Rを満喫しようと思っています
 話は少しそれますが 今回読んだ本の
Illustrated Mum と The Night I Disappeared に
オズの魔法使いのドロシーみたいだ という 表現がでてきて
思わず 一人で「読んだ、読んだ!」と happyな気分になってました

ちなみに Gutenburg の The Wonderful wizard of Ozの 音声は全く逆になっています
 つまり 最初の章 Cyclone で いきなり カンザスについてうれしいー
みたいなこと言ってて
「ハー〜?」 
「どういうこと〜?」
何回聞いても〜〜〜???
で、、、逆の24章 Home Againを聞いてみると
Dorothy lived in the midst of the great Kansas prairies with Uncle Henry…と始まる
「おい、おい 」
全く!私って!なぜ?
NANCY DREWの合本も 逆だった!!!!!
 次は 何が くるのか?

それでは みなさん Happy Reading!

 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9817. ダイエットの方法

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2007/8/3(08:34)

------------------------------

>アラベスクさん

300万語通過おめでとうございます!

アラベスクさんって、HNからして、ひょっとしてバレエとかやってらっしゃるのかしら?

〉前回の予告通り 体重は3kg減 未読本は37冊となりました
→体重減に反応して出てきてしまいました。私、(バレエ)発表会のたびに「今度こそダイエットを成功させる!」と宣言しては、息子に「それ、毎回聞いてるけど、成功したためしないよねぇ」と冷たい視線で見られております。

ダイエットの方法、なにを採用されていらっしゃるのでしょうか?

〉さて 200万語から かかった日数は80日
→80日で100万語、速いですねぇ。

〉通過本はIllustrated Mum
→切ない話ですよね。

〉理科クラブ幽霊部員としての お薦め本は 
〉その名も  POO!
〉この本 図書館で借りました
〉五味太郎の「みんな うんち」と 同じような本かとおもいましたが
〉もう少し詳しく4000語くらいはあり それぞれの動物で排泄以外の役割も書かれています
〉  
〉 さてここで 問題です
〉「かばは どうして pooを まき散らすのでしょう?」
〉答え
〉「雄がマッチョな体を 雌にみせつけるため」
〉つまり まき散らせば まき散らすほど 雌が寄りつくと…?

〉CCC 隊員の殿方!
〉いくら マッチョになったからといって pooをまき散らさないように!
→うぅっ・・・、理科系の世界って、面白いですねぇ。私も、最近、けっこう理科系のもの、読んでるんですけど。

この本、横断検索で探して読んでみます!

そのうち理科クラブも兼部しちゃおうかな(>今は世界史クラブ幽霊部員)

お互いにHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9818. Re: ダイエットの方法

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/8/3(12:54)

------------------------------

ウルトラQの母さん はじめまして

〉300万語通過おめでとうございます!

ありがとうございます!

〉アラベスクさんって、HNからして、ひょっとしてバレエとかやってらっしゃるのかしら?

〉〉前回の予告通り 体重は3kg減 未読本は37冊となりました
〉→体重減に反応して出てきてしまいました。私、(バレエ)発表会のたびに「今度こそダイエットを成功させる!」と宣言しては、息子に「それ、毎回聞いてるけど、成功したためしないよねぇ」と冷たい視線で見られております。

う〜わ〜! バレエとダイエットの話になると もう とまらない
掲示板を私物化しないように 気をつけて 控えめに書かなくては
 
〉ダイエットの方法、なにを採用されていらっしゃるのでしょうか?

えーと 一番確実に体重をおとすのは 食べたものをすべてノートに書き込み カロリー計算すること 
そして 一人早めの夕食をとり7時以降は ノンカロリーの水かお茶しか 口にしない
発表会前は これで毎月1kgづつ落とし 6kgほど落としてました
でも これ5年前の話
30すぎて バレエをはじめ 4年間で 2回全幕物の舞台にでました
練習がきつく 土日は朝から晩までということも よくあったし
バレエの前に 普通に食べると体が重く ジャンプ系の踊りは悲惨なことになるため バレエの前は カロリーメイトのようなものと チオビタドリンクなどしかたべないため 丸2日リハーサルがあると げっそり!
その後 焼き肉 がんがん食べたりしますが…(体力命!)

さて 今は5年間 バレエをやめ 去年の10月 多読とともにはじめました
  が
すぐ 肉ばなれをおこし 実質この1月から 再開!
もう たるみにたるんだ この体!!!悲惨でふ〜〜〜
発表会は来年までないし あまりダイエットに気合いがはいりません
が いくらなんでも ひどすぎて!
なんせ 5キロ太ったわけで 牛乳の1000mlのパックを5本腰回りにぶらさげ
踊ることを考えると……!
ビリーズブートキャンプもやりましたが すぐ マッチョな体になるため
控えてます
なんせ アンオーしたら バーベルあげているようにみえてしまう
3キロやせて 
首まわりは 骨ほねのスリムだけど 
腕はマッチョ
太ももにいたっては ケンタッキーフライドチキン
年をとると これだもの
5年間 蓄積されたものが そう簡単にとれないか…
これからは 激しくやらなくていいから おばあさんになってもバレエを
続けていこうと思っています

ちなみに脂肪1キロ落とすのに たしか9000キロカロリーマイナスにしなければいけないはず
つまり1日 300キロカロリーマイナスにして 30日で脂肪1キロ減となります

〉〉さて 200万語から かかった日数は80日
〉→80日で100万語、速いですねぇ。

〉〉通過本はIllustrated Mum
〉→切ない話ですよね。

〉〉理科クラブ幽霊部員としての お薦め本は 
〉〉その名も  POO!
〉〉この本 図書館で借りました
〉〉五味太郎の「みんな うんち」と 同じような本かとおもいましたが
〉〉もう少し詳しく4000語くらいはあり それぞれの動物で排泄以外の役割も書かれています
〉〉  
〉〉 さてここで 問題です
〉〉「かばは どうして pooを まき散らすのでしょう?」
〉〉答え
〉〉「雄がマッチョな体を 雌にみせつけるため」
〉〉つまり まき散らせば まき散らすほど 雌が寄りつくと…?

〉〉CCC 隊員の殿方!
〉〉いくら マッチョになったからといって pooをまき散らさないように!
〉→うぅっ・・・、理科系の世界って、面白いですねぇ。私も、最近、けっこう理科系のもの、読んでるんですけど。

〉この本、横断検索で探して読んでみます!

〉そのうち理科クラブも兼部しちゃおうかな(>今は世界史クラブ幽霊部員)

しちゃおう しちゃおう!

〉お互いにHappy Reading!

バレエや ダイエットに関しては 書きたいことまだまだ山ほどですが
このへんで
 ウルトラQの母さんは いつ発表会ですか?
お互いがんばりましょうね

Happy Being on Diet!

完璧に多読とはなれているー
The Royal Ballet School Diaries いいですよね〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9820. 情報ありがとうございます!(ほとんど私信?)

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2007/8/3(23:43)

------------------------------

>アラベスクさん

〉う〜わ〜! バレエとダイエットの話になると もう とまらない
〉掲示板を私物化しないように 気をつけて 控えめに書かなくては
→やっぱりバレエやってらしたのね!!! 実はバレエのサイトを持ってます。良かったら遊びに来てね。
(http://ubf-e.com/ultraq/)

〉えーと 一番確実に体重をおとすのは 食べたものをすべてノートに書き込み カロリー計算すること 
〉そして 一人早めの夕食をとり7時以降は ノンカロリーの水かお茶しか 口にしない
〉発表会前は これで毎月1kgづつ落とし 6kgほど落としてました
〉でも これ5年前の話
〉30すぎて バレエをはじめ 4年間で 2回全幕物の舞台にでました
〉練習がきつく 土日は朝から晩までということも よくあったし
〉バレエの前に 普通に食べると体が重く ジャンプ系の踊りは悲惨なことになるため バレエの前は カロリーメイトのようなものと チオビタドリンクなどしかたべないため 丸2日リハーサルがあると げっそり!
〉その後 焼き肉 がんがん食べたりしますが…(体力命!)
→食べた物すべて書き出すのは効くらしいですよねぇ。よし!次回はやってみよう! 情報ありがとうございました。

〉さて 今は5年間 バレエをやめ 去年の10月 多読とともにはじめました
〉  が
〉すぐ 肉ばなれをおこし 実質この1月から 再開!
→ケガは大変ですよね。

〉もう たるみにたるんだ この体!!!悲惨でふ〜〜〜
〉発表会は来年までないし あまりダイエットに気合いがはいりません
〉が いくらなんでも ひどすぎて!
〉なんせ 5キロ太ったわけで 牛乳の1000mlのパックを5本腰回りにぶらさげ
〉踊ることを考えると……!
→うーむ。1kg=牛乳1000mlパック1本って考えると、リアルですよねぇ。若い頃に比べて、ほーんとに体重減らなくなったんですよねぇ。

〉ビリーズブートキャンプもやりましたが すぐ マッチョな体になるため
〉控えてます
〉なんせ アンオーしたら バーベルあげているようにみえてしまう
〉3キロやせて 
〉首まわりは 骨ほねのスリムだけど 
〉腕はマッチョ
〉太ももにいたっては ケンタッキーフライドチキン
〉年をとると これだもの
〉5年間 蓄積されたものが そう簡単にとれないか…
→急激なダイエットは健康に影響があるというから、お互いゆっくりやりましょう!

〉これからは 激しくやらなくていいから おばあさんになってもバレエを
〉続けていこうと思っています
→うちのお稽古場かなり年齢渋めの人がいるんですよ(>含私)。70歳以上の人も踊ってます。励みになります。以前イギリスのスタジオで80歳は越えてる?という超ステキなおばあちゃまとレッスンご一緒したこともあります。健康でさえいれば、いくつまででも踊れますよね。

〉ちなみに脂肪1キロ落とすのに たしか9000キロカロリーマイナスにしなければいけないはず
〉つまり1日 300キロカロリーマイナスにして 30日で脂肪1キロ減となります
→そっかぁ。私の場合、お菓子やめれば、1日300キロカロリーくらいすぐ「節約」出来るはずなんだけど、それが出来ないんですよねぇ。

〉〉そのうち理科クラブも兼部しちゃおうかな(>今は世界史クラブ幽霊部員)

〉しちゃおう しちゃおう!
→ほんとね。SSSは別に兼部禁止じゃないもんねー。

〉バレエや ダイエットに関しては 書きたいことまだまだ山ほどですが
〉このへんで
〉 ウルトラQの母さんは いつ発表会ですか?
〉お互いがんばりましょうね
→発表会終わったばかりです。次は12月に小さな勉強会があります。

〉完璧に多読とはなれているー
→ほんとにー。いやー、おしゃべり止まりませんねぇ。バレエの方のサイトに是非いらしてね! 続きはそっちでやりましょう。BBSもあります。
(>酒井先生すみません)

〉The Royal Ballet School Diaries いいですよね〜
→そうですね。あと2巻残してます。
今、Nina Fairy Ballerinaのシリーズを読んでます。

それでは、今後ともよろしくお願いします。バレエの良い本があったら紹介しあいましょう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9822. Re: 情報ありがとうございます!(ほとんど私信?)

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/8/4(18:16)

------------------------------

ウルトラQの母さん ありがとうございます

また サイトのほうに遊びにいきますね

それでは〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9846. 図書館にPooを入れよう!

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2007/8/10(00:11)

------------------------------

>アラベスクさん

〉また サイトのほうに遊びにいきますね
→是非いらしてね!

Pooを読みたくて、横断検索したんだけど、東京都の公立図書館で持ってるところないみたい。翻訳はあるんだけどね。

・・・という訳で、リクエストすることにします。

早く読みたいなー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9853. Re: 図書館にPooを入れよう!

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/8/10(23:39)

------------------------------

ウルトラQの母さん こんばんは

〉>アラベスクさん

〉〉また サイトのほうに遊びにいきますね
〉→是非いらしてね!

実は E-mailを 送ろうとしたら 暗号化エラーなるものがでました
情けないことにPCに 疎いんで くじけてしまいました。 
後日 掲示板の ほうにおじゃましますね
(お仕事 大変そう 体をこわさないように気をつけて下さいね)

〉Pooを読みたくて、横断検索したんだけど、東京都の公立図書館で持ってるところないみたい。翻訳はあるんだけどね。

翻訳があるのですか?
ちょっと びっくり。

〉・・・という訳で、リクエストすることにします。
〉早く読みたいなー。

図書館に 早く入るといいですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9819. Re: 300万語通過報告 あ〜んど 体重報告(?)

お名前: ヨシオ
投稿日: 2007/8/3(22:19)

------------------------------

アラベスクさん、300万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉 こんにちは! アラベスクです
〉 
〉 ここのところ 忙しく報告がおそくなりましたが
〉先月7/19 300万語通過しました

おめでとう!

〉前回の予告通り 体重は3kg減 未読本は37冊となりました
〉 報告が遅くなったのは 決して体重減に 
〉手間取ってたからではありませんよ!!(更に減量中)

すごい!うちの娘はビリー隊長のDVDでやっていましたが、膝が痛くなって、今はお休みです。(^^;

〉さて 200万語から かかった日数は80日
〉通過本はIllustrated Mum
〉YL   冊数    語数
〉0   11    2145
〉1   19    17628
〉2   14    24912
〉3   7    13306
〉4   8    115024
〉5   11    445603
〉6   3    314472
〉7    1     69000

〉 合計 74冊となりました

速いですね。3ヶ月以内ですものね。最近は100万語通過に時間がかかるようになりました。

〉通過本に予定していた アーサーランサムのSwallows and Amazons は
〉たまたま 東京に行く日に 「アーサーランサム展」があるというので
〉それと前後して1巻2巻と読んでしまいました
〉 子供の時 大人の理解があれば 子供だけでのキャンプなど 
〉現実にできるよな〜とうらやましく思いながら読みましたが
〉 アーサーランサム展に行って この本の世界が現実にある場所を舞台にしていると聞き また 挿絵と全く同じ風景の写真を見て
〉それは それは 驚きました

アーサーランサムの名前はは多読をしてから、知りましたが、まだ本は読んでいません。子供の時は知らなかったなあ〜。なぜかな〜?

〉本当に 実現可能じゃん!!!

本の世界と同じ世界があるなんて、素敵ですね♪

〉ぜひ いつか 訪れたいと思っています
〉ぞして 冒頭部分でロジャーが 舟のまねをしながら走った傾斜のある原っぱ 
〉走ってみたい (転がり落ちていくだろう…って?!)

ハハハ…。

〉今回読んだ中で お薦めは ルイスサッカーの
〉Someday Angeline
〉There's a Boy in the Girls' Bathroomよりも何倍もうるうるきました
〉お父さんの思いが とてもせつないですね

サッカーはいいですね。Someday Angeline派か、Matilda派か?なんて、ね(笑)。

〉理科クラブ幽霊部員としての お薦め本は 
〉その名も  POO!
〉この本 図書館で借りました
〉五味太郎の「みんな うんち」と 同じような本かとおもいましたが
〉もう少し詳しく4000語くらいはあり それぞれの動物で排泄以外の役割も書かれています
〉  
〉 さてここで 問題です
〉「かばは どうして pooを まき散らすのでしょう?」
〉答え
〉「雄がマッチョな体を 雌にみせつけるため」
〉つまり まき散らせば まき散らすほど 雌が寄りつくと…?

お〜!あたりにSmellが…。

〉CCC 隊員の殿方!
〉いくら マッチョになったからといって pooをまき散らさないように!

〉え〜と pooの話は横においといて (においがぷ〜んとしそう) 

〉最近 とっ〜ても はまっているのが L/R
〉Gutenburgなど 利用していますが 楽しい!
〉「オズの魔法使い」  のシリーズ 今 3巻めです

臆病なライオンとか、面白いキャラクターですね。一杯シリーズがあるんですよね。でも、原作者とはちょっと違うようですが。

〉このシリーズ 変なキャラクターがでてくるので たんたんと読むより音声聞く方が 数倍おもしろい
〉「秘密の花園」も こんな話だった〜?と思っているうちに終わってしまいました
〉昔の本にでてくる 子供は子供らしくて 思わず読みながら笑みがこぼれます 
〉そして 次々読みたくなる

Secret Garden、好きですね♪訛りのある英語が面白い。Harry Potterでも、訛りを表現していますね。語頭のHが落ちていたりして。いま、Ausieeものを読んでいますが、Bloodyという言葉がよく出てきています。

〉最近の児童書は いいのですが 読んだあと重く感じるのか 次の本に
〉しばらく 手が着かないんですねー
〉 たぶん 今後 飽きるまで Gutenburgなどを利用しL/Rを満喫しようと思っています
〉 話は少しそれますが 今回読んだ本の
〉Illustrated Mum と The Night I Disappeared に
〉オズの魔法使いのドロシーみたいだ という 表現がでてきて
〉思わず 一人で「読んだ、読んだ!」と happyな気分になってました

〉ちなみに Gutenburg の The Wonderful wizard of Ozの 音声は全く逆になっています
〉 つまり 最初の章 Cyclone で いきなり カンザスについてうれしいー
〉みたいなこと言ってて
〉「ハー〜?」 
〉「どういうこと〜?」
〉何回聞いても〜〜〜???
〉で、、、逆の24章 Home Againを聞いてみると
〉Dorothy lived in the midst of the great Kansas prairies with Uncle Henry…と始まる
〉「おい、おい 」
〉全く!私って!なぜ?
〉NANCY DREWの合本も 逆だった!!!!!
〉 次は 何が くるのか?

こんなことって、あるんですね。それも、2度も!?

〉それでは みなさん Happy Reading!

アラベスクさん、4周目も、Happy Reading!
〉 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9821. ヨシオさん ありがとうございます

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/8/4(17:47)

------------------------------

 ヨシオさん  こんにちは

〉アラベスクさん、300万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉〉 こんにちは! アラベスクです
〉〉 
〉〉 ここのところ 忙しく報告がおそくなりましたが
〉〉先月7/19 300万語通過しました

〉おめでとう!

ありがとうございます!

〉〉前回の予告通り 体重は3kg減 未読本は37冊となりました
〉〉 報告が遅くなったのは 決して体重減に 
〉〉手間取ってたからではありませんよ!!(更に減量中)

〉すごい!うちの娘はビリー隊長のDVDでやっていましたが、膝が痛くなって、今はお休みです。(^^;

それは いけませんね すぐ やめたほうがいいです
それに 女の子は ムキムキになっても…

〉〉さて 200万語から かかった日数は80日
〉〉通過本はIllustrated Mum
〉〉YL   冊数    語数
〉〉0   11    2145
〉〉1   19    17628
〉〉2   14    24912
〉〉3   7    13306
〉〉4   8    115024
〉〉5   11    445603
〉〉6   3    314472
〉〉7    1     69000

〉〉 合計 74冊となりました

〉速いですね。3ヶ月以内ですものね。最近は100万語通過に時間がかかるようになりました。

ここ 3か月は 少し暇だったので 本を読む時間がたくさんとれたのですが
これからは 忙しくなるので ペースダウンするはず

〉〉通過本に予定していた アーサーランサムのSwallows and Amazons は
〉〉たまたま 東京に行く日に 「アーサーランサム展」があるというので
〉〉それと前後して1巻2巻と読んでしまいました
〉〉 子供の時 大人の理解があれば 子供だけでのキャンプなど 
〉〉現実にできるよな〜とうらやましく思いながら読みましたが
〉〉 アーサーランサム展に行って この本の世界が現実にある場所を舞台にしていると聞き また 挿絵と全く同じ風景の写真を見て
〉〉それは それは 驚きました

〉アーサーランサムの名前はは多読をしてから、知りましたが、まだ本は読んでいません。子供の時は知らなかったなあ〜。なぜかな〜?

〉〉本当に 実現可能じゃん!!!

〉本の世界と同じ世界があるなんて、素敵ですね♪

〉〉ぜひ いつか 訪れたいと思っています
〉〉ぞして 冒頭部分でロジャーが 舟のまねをしながら走った傾斜のある原っぱ 
〉〉走ってみたい (転がり落ちていくだろう…って?!)

〉ハハハ…。

〉〉今回読んだ中で お薦めは ルイスサッカーの
〉〉Someday Angeline
〉〉There's a Boy in the Girls' Bathroomよりも何倍もうるうるきました
〉〉お父さんの思いが とてもせつないですね

〉サッカーはいいですね。Someday Angeline派か、Matilda派か?なんて、ね(笑)。

実は Matildaは まだ 読んでないのですー!
でも 先日 本を購入したので 今読んでる本が終わり次第読んでみまーす

〉〉理科クラブ幽霊部員としての お薦め本は 
〉〉その名も  POO!
〉〉この本 図書館で借りました
〉〉五味太郎の「みんな うんち」と 同じような本かとおもいましたが
〉〉もう少し詳しく4000語くらいはあり それぞれの動物で排泄以外の役割も書かれています
〉〉  
〉〉 さてここで 問題です
〉〉「かばは どうして pooを まき散らすのでしょう?」
〉〉答え
〉〉「雄がマッチョな体を 雌にみせつけるため」
〉〉つまり まき散らせば まき散らすほど 雌が寄りつくと…?

〉お〜!あたりにSmellが…。

キャハハハ! 
子供の頃 動物園でしっぽを ぶんぶんふりまわしながら
しているところを 見た記憶が かすかに…

〉〉CCC 隊員の殿方!
〉〉いくら マッチョになったからといって pooをまき散らさないように!

〉〉え〜と pooの話は横においといて (においがぷ〜んとしそう) 

〉〉最近 とっ〜ても はまっているのが L/R
〉〉Gutenburgなど 利用していますが 楽しい!
〉〉「オズの魔法使い」  のシリーズ 今 3巻めです

〉臆病なライオンとか、面白いキャラクターですね。一杯シリーズがあるんですよね。でも、原作者とはちょっと違うようですが。

え〜?なに、なに?
巻によって 作者が違うという意味?

〉〉このシリーズ 変なキャラクターがでてくるので たんたんと読むより音声聞く方が 数倍おもしろい
〉〉「秘密の花園」も こんな話だった〜?と思っているうちに終わってしまいました
〉〉昔の本にでてくる 子供は子供らしくて 思わず読みながら笑みがこぼれます 
〉〉そして 次々読みたくなる

〉Secret Garden、好きですね♪訛りのある英語が面白い。Harry Potterでも、訛りを表現していますね。語頭のHが落ちていたりして。いま、Ausieeものを読んでいますが、Bloodyという言葉がよく出てきています。

この訛り 文字でくると ウッ!とくるのですが
音にすると 何とも言えずいいですね
ハリーポッターは 子供があこがれて買った洋書があるのですが
まだ 読んでません
そろそろ 読んでみようかな

〉〉最近の児童書は いいのですが 読んだあと重く感じるのか 次の本に
〉〉しばらく 手が着かないんですねー
〉〉 たぶん 今後 飽きるまで Gutenburgなどを利用しL/Rを満喫しようと思っています
〉〉 話は少しそれますが 今回読んだ本の
〉〉Illustrated Mum と The Night I Disappeared に
〉〉オズの魔法使いのドロシーみたいだ という 表現がでてきて
〉〉思わず 一人で「読んだ、読んだ!」と happyな気分になってました

〉〉ちなみに Gutenburg の The Wonderful wizard of Ozの 音声は全く逆になっています
〉〉 つまり 最初の章 Cyclone で いきなり カンザスについてうれしいー
〉〉みたいなこと言ってて
〉〉「ハー〜?」 
〉〉「どういうこと〜?」
〉〉何回聞いても〜〜〜???
〉〉で、、、逆の24章 Home Againを聞いてみると
〉〉Dorothy lived in the midst of the great Kansas prairies with Uncle Henry…と始まる
〉〉「おい、おい 」
〉〉全く!私って!なぜ?
〉〉NANCY DREWの合本も 逆だった!!!!!
〉〉 次は 何が くるのか?

〉こんなことって、あるんですね。それも、2度も!?

本当にいったい全体なんなんざます
私がいったい なにをやったというざます
(思わず ドラえもんに出てくるスネオの母口調になるざます!)

〉アラベスクさん、4周目も、Happy Reading!

ヨシオさんもHappy Reading!
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9823. Re: 300万語通過報告 あ〜んど 体重報告(?)

お名前: fiona
投稿日: 2007/8/5(02:55)

------------------------------

アラベスクさん、300万語通過&減量おめでとうございます。
400万語通過時には、もう3kg体重減ですか?
100万語ごとに3kgずつ減っていけば、1000万語通過時には21kg減、2000万語通過時には51kg減ですね(健康のためにも、ダイエットには注意しましょう!)。

未読本も減ったんですね。
私の方は増えるばかり。語数的にはそんなに滅茶苦茶増えてはいないと思うのですが、冊数では数百冊増えました。
と言うのも、LLL Info Trail、Springboad、Wolf HillのFull setを買って読んでいないためです。そう言えば、Nancy DrewのStarter Set(6冊で$22.98)も買って手付かずでした。ついでに、Nancy Drew Notebookも2冊買ったような気が…。

アーサー・ランサムは日本語でも読んでいないです。多分、「ツバメ号とアマゾン号」(日本語)がどこかにあるはずなんですけど…。
でも、現実にある場所を舞台にしていたとは知りませんでした。そのうち、英語で読んでみようかな。

ルイス・サッカーは、Marvin君が4冊あるだけ、それも未読です。おもしろそうなんだけど、未読本が山のように(というより、山となって)あるため、なかなか読めません。
それに、先週引越しをしたため、どこに何の本があるのか良く分からない状態なのです。まずは、多読ブックガイドに出てきて欲しいのですが、ダンボールの山のどこにあるのやら。
本を読むために、何とかして本を探し出さなくては!!

"POO"って言う本は、面白そうですね。でも、先にLLL Info Trailを読んでしまおう!(これは、ダンボールの山の中から救出しました。まだまだガレキ…じゃなくてダンボールの山の中に、要救出者ならぬ要救出本がいるはずなのですが、いまだ発見できず、現在捜索中です。)

Gutenbergが役に立っているようで、良かったです。
でも、私の方は、まだ修行が足りず、(楽しんでは)読めません。残念。
Gutenbergのオズの魔法使いのAudioは、最初と最後が逆になっているんですか!他にもそんなのがあるのかな?
NANCY DREWの合本が逆って、どうなっていたんですか?表紙をパラリとめくると最後のページだったとか(中身が逆についていたとか)ですか?
この調子だったら、第1巻と書いてあるのを買って読んだら、実は最終巻だったとか…それはないか!

最後に、Ozシリーズは、F.Baum以外にもいろんな人が書いているようですが、Gutenbergに入っているのは、Baumのオリジナルの14冊です。
Ozシリーズについて、詳しくは、以下を参照して下さい。
[url:http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Oz_books]

ではでは、Happy Reading and Listening!!

P.S.
 Oz関係の本は、山のようにあるようです。こんなサイトもありました。
Oz関係だけでなく、それ以外のF.Baumの著作もリストに入っているようですが。
[url:http://ozproject.egtech.net/index.php]


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9826. fionaさん ありがとうございます

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/8/5(15:30)

------------------------------

  fionaさん こんにちは!

〉アラベスクさん、300万語通過&減量おめでとうございます。

ありがとうございます!

〉400万語通過時には、もう3kg体重減ですか?
〉100万語ごとに3kgずつ減っていけば、1000万語通過時には21kg減、2000万語通過時には51kg減ですね(健康のためにも、ダイエットには注意しましょう!)。

いえいえ あと2キロくらい減量すれば 後は維持するだけ。
でも 維持が できないんですね〜 
秋になるとおいしいものが いっぱい!
なんせお米がおいしいですからね〜

〉未読本も減ったんですね。
〉私の方は増えるばかり。語数的にはそんなに滅茶苦茶増えてはいないと思うのですが、冊数では数百冊増えました。
〉と言うのも、LLL Info Trail、Springboad、Wolf HillのFull setを買って読んでいないためです。そう言えば、Nancy DrewのStarter Set(6冊で$22.98)も買って手付かずでした。ついでに、Nancy Drew Notebookも2冊買ったような気が…。

最初は 集めるのが 楽しくてしょうがなかったですけど
最近では 未読本リストを作り それを消化していくことに楽しみを
みいだしております

〉アーサー・ランサムは日本語でも読んでいないです。多分、「ツバメ号とアマゾン号」(日本語)がどこかにあるはずなんですけど…。
〉でも、現実にある場所を舞台にしていたとは知りませんでした。そのうち、英語で読んでみようかな。

舟にまつわる単語が多いので 舟の操作の記述になると
うつらうつら まさしく 舟をこぐ状況
わからない単語が多いせいかと図書館で日本語を読み直すと
子供の頃も とばしながら読んでいた記憶が…
1巻は10万語 2巻14万語とかなりあるので
バンバンとばし読みをおすすめ!

〉ルイス・サッカーは、Marvin君が4冊あるだけ、それも未読です。おもしろそうなんだけど、未読本が山のように(というより、山となって)あるため、なかなか読めません。
〉それに、先週引越しをしたため、どこに何の本があるのか良く分からない状態なのです。まずは、多読ブックガイドに出てきて欲しいのですが、ダンボールの山のどこにあるのやら。
〉本を読むために、何とかして本を探し出さなくては!!

この暑い中 う〜〜〜 考えただけで めまいが〜〜

〉"POO"って言う本は、面白そうですね。でも、先にLLL Info Trailを読んでしまおう!(これは、ダンボールの山の中から救出しました。まだまだガレキ…じゃなくてダンボールの山の中に、要救出者ならぬ要救出本がいるはずなのですが、いまだ発見できず、現在捜索中です。)

〉Gutenbergが役に立っているようで、良かったです。
〉でも、私の方は、まだ修行が足りず、(楽しんでは)読めません。残念。
〉Gutenbergのオズの魔法使いのAudioは、最初と最後が逆になっているんですか!他にもそんなのがあるのかな?
〉NANCY DREWの合本が逆って、どうなっていたんですか?表紙をパラリとめくると最後のページだったとか(中身が逆についていたとか)ですか?
〉この調子だったら、第1巻と書いてあるのを買って読んだら、実は最終巻だったとか…それはないか!

100万語通過にと1巻The secret of the old clockを読もうとていた心に決めていたわけですよ
で 意気揚々と読み始めたのですが いくら読んでも Old clockなんか
全然でてこない でも いちおうミステリーですし 後になって出てくるかも と思って半分以上読んで やっぱりへん!
と 思って ミステリーで始める100万語を 見ると
私が読んでいるのは 2巻の筋
え〜
合本になっているため 表から1巻、裏側上下逆さににして2巻が始まるようになっているのですが 間違えないよう何回も確認したはず
なぜ?
つまり 表紙のハードカバーと中身が逆さについていて
1巻の表紙をあけているにもかかわらず 2巻の文章が始まるということに!

100万語通過本と決めていただけに ブチーときれてしまったわけですよ

〉最後に、Ozシリーズは、F.Baum以外にもいろんな人が書いているようですが、Gutenbergに入っているのは、Baumのオリジナルの14冊です。
〉Ozシリーズについて、詳しくは、以下を参照して下さい。
[url:http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Oz_books]

いつも情報ありがとうございます
早速 みてきました
表紙が かわいい 
ドロシーらしき女の子は …?
(どう見ても かかしの方が かわいい)

〉ではでは、Happy Reading and Listening!!
〉P.S.
〉 Oz関係の本は、山のようにあるようです。こんなサイトもありました。
〉Oz関係だけでなく、それ以外のF.Baumの著作もリストに入っているようですが。
[url:http://ozproject.egtech.net/index.php]

本当に いつもありがとうございます
fionaさんも ガンガン読んでいってくださいね!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 9824. Re: 300キロ通過報告 あ〜んど 3万語報告(?)

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/8/4(21:30)

------------------------------

アラベスクさん、300キロ通過、おめでとうございます!
さかい@tadoku.orgです。

ウルトラQの母さん、ヨシオさん、fionaさん、こんばんは!!

〉 こんにちは! アラベスクです
〉 
〉 ここのところ 忙しく報告がおそくなりましたが
〉先月7/19 300万語通過しました
〉前回の予告通り 体重は3kg減 未読本は37冊となりました
〉 報告が遅くなったのは 決して体重減に 
〉手間取ってたからではありませんよ!!(更に減量中)

〉さて 200万語から かかった日数は80日
〉通過本はIllustrated Mum
〉YL   冊数    語数
〉0   11    2145
〉1   19    17628
〉2   14    24912
〉3   7    13306
〉4   8    115024
〉5   11    445603
〉6   3    314472
〉7    1     69000

〉 合計 74冊となりました

〉通過本に予定していた アーサーランサムのSwallows and Amazons は
〉たまたま 東京に行く日に 「アーサーランサム展」があるというので
〉それと前後して1巻2巻と読んでしまいました
〉 子供の時 大人の理解があれば 子供だけでのキャンプなど 
〉現実にできるよな〜とうらやましく思いながら読みましたが
〉 アーサーランサム展に行って この本の世界が現実にある場所を舞台にしていると聞き また 挿絵と全く同じ風景の写真を見て
〉それは それは 驚きました

〉本当に 実現可能じゃん!!!

〉ぜひ いつか 訪れたいと思っています
〉ぞして 冒頭部分でロジャーが 舟のまねをしながら走った傾斜のある原っぱ 
〉走ってみたい (転がり落ちていくだろう…って?!)

〉今回読んだ中で お薦めは ルイスサッカーの
〉Someday Angeline
〉There's a Boy in the Girls' Bathroomよりも何倍もうるうるきました
〉お父さんの思いが とてもせつないですね

〉理科クラブ幽霊部員としての お薦め本は 
〉その名も  POO!
〉この本 図書館で借りました
〉五味太郎の「みんな うんち」と 同じような本かとおもいましたが
〉もう少し詳しく4000語くらいはあり それぞれの動物で排泄以外の役割も書かれています
〉  
〉 さてここで 問題です
〉「かばは どうして pooを まき散らすのでしょう?」
〉答え
〉「雄がマッチョな体を 雌にみせつけるため」
〉つまり まき散らせば まき散らすほど 雌が寄りつくと…?

〉CCC 隊員の殿方!
〉いくら マッチョになったからといって pooをまき散らさないように!

〉え〜と pooの話は横においといて (においがぷ〜んとしそう) 

〉最近 とっ〜ても はまっているのが L/R
〉Gutenburgなど 利用していますが 楽しい!
〉「オズの魔法使い」  のシリーズ 今 3巻めです
〉このシリーズ 変なキャラクターがでてくるので たんたんと読むより音声聞く方が 数倍おもしろい
〉「秘密の花園」も こんな話だった〜?と思っているうちに終わってしまいました
〉昔の本にでてくる 子供は子供らしくて 思わず読みながら笑みがこぼれます 
〉そして 次々読みたくなる
〉最近の児童書は いいのですが 読んだあと重く感じるのか 次の本に
〉しばらく 手が着かないんですねー
〉 たぶん 今後 飽きるまで Gutenburgなどを利用しL/Rを満喫しようと思っています
〉 話は少しそれますが 今回読んだ本の
〉Illustrated Mum と The Night I Disappeared に
〉オズの魔法使いのドロシーみたいだ という 表現がでてきて
〉思わず 一人で「読んだ、読んだ!」と happyな気分になってました

〉ちなみに Gutenburg の The Wonderful wizard of Ozの 音声は全く逆になっています
〉 つまり 最初の章 Cyclone で いきなり カンザスについてうれしいー
〉みたいなこと言ってて
〉「ハー〜?」 
〉「どういうこと〜?」
〉何回聞いても〜〜〜???
〉で、、、逆の24章 Home Againを聞いてみると
〉Dorothy lived in the midst of the great Kansas prairies with Uncle Henry…と始まる
〉「おい、おい 」
〉全く!私って!なぜ?
〉NANCY DREWの合本も 逆だった!!!!!
〉 次は 何が くるのか?

〉それでは みなさん Happy Reading!

絶対300キロは越えないなどと予言したことを後悔しております。
まだ多びりーを続けていらっしゃったとは・・・

また神楽坂で、あるいは福山で、お会いしましょう!
そのときは3t越え!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9827. ????? 300キロ通過報告 あ〜んど 3万語報告(?)

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/8/5(16:02)

------------------------------

 酒井先生こんのちは〜!
      (↑ いきなり 間違えているけど 直さんとこ)

〉アラベスクさん、300キロ通過、おめでとうございます!
〉さかい@tadoku.orgです。

忙しい中 ありがとうございます

んが このタイトルは なんざます?
あれまー また 私にけんかを売るざます?
それとも 執筆活動に忙しく ひきこもりになって とうとう…

〉絶対300キロは越えないなどと予言したことを後悔しております。
〉まだ多びりーを続けていらっしゃったとは・・・

ウヒョヒョヒョ! 
ビリーは 子供がやっているかたわらで ときたまやっている程度ですが
食事を少し減らしてますの

〉また神楽坂で、あるいは福山で、お会いしましょう!

神楽坂と福山だけでは ありません
神出鬼没! 
どこにでも現れ 先生の背後から そっ〜と
先生の職場にまで現れるかも…
おそろしや〜 おそろしや〜

年内は 家の都合で動けませんが
来年 うまくいけば …
(ふっふっふっっ〜 覚悟しなされー!)

〉そのときは3t越え!!

なに? これ!! わけわからんしー

すぐ 影響されるたちだから わけのわからないこと言われると混乱して
しょっぱなの挨拶から おかしなことになってしまったじゃないですか!
本当に 全く も〜ぅ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9829. アラベスクさん、おめでとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2007/8/5(18:47)

------------------------------

アラベスクさん、はじめまして。上のスレッドからきたもつこと申します。

300万語通過あんど3キロダイエットおめでとうございまーーーす!
ダブルでめでたいですねー!
300万語と3キロだし!語呂もいーい。

Swallows and Amazonsは今ちょうどよんでます!
まだはじめのほうなのであまり世界に入り込めていませんが
掲示板でもかなり人気だしきっとシリーズで読んでみたくなるでしょう。

お薦めのSomeday Angeline、サッカは好きで何冊かよんでますが、
この本はまだ読んでいないのでぜひ読んでみます!

ところでバレエなさってるのですか?
私も小学生の時2年間くらいだけやったことがありますが
今はとてもとても体がついていかん。。。。
でもバレエって踊りの基本だから、姿勢もよくなるし、何かとあとあと役に立ちますよね。
子どもが女の子だったらやらせるのにな。
(残念ながら男二人なもんで。。)

ではこれからもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9834. もつこさん ありがとうございます!

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/8/7(17:30)

------------------------------

  もつこさん はじめまして!!

返答が遅くなって ごめんなさい!

〉アラベスクさん、はじめまして。上のスレッドからきたもつこと申します。
〉300万語通過あんど3キロダイエットおめでとうございまーーーす!
〉ダブルでめでたいですねー!
〉300万語と3キロだし!語呂もいーい。

〉Swallows and Amazonsは今ちょうどよんでます!
〉まだはじめのほうなのであまり世界に入り込めていませんが
〉掲示板でもかなり人気だしきっとシリーズで読んでみたくなるでしょう。

舟の操作のあたりは さらさらとながして読んで下さい
子供たちが とても純粋で責任感があり
彼らを支える大人たちも 本当に素敵です

〉お薦めのSomeday Angeline、サッカは好きで何冊かよんでますが、
〉この本はまだ読んでいないのでぜひ読んでみます!

ぜひぜひ 読んでみて下さい

〉ところでバレエなさってるのですか?
〉私も小学生の時2年間くらいだけやったことがありますが
〉今はとてもとても体がついていかん。。。。
〉でもバレエって踊りの基本だから、姿勢もよくなるし、何かとあとあと役に立ちますよね。

実は 腰痛 肩こりが 激しくなり 再びし始めたら
なくなりました
最近は 大人用のいろいろんな クラスができているので
誰でも できますよ!

〉子どもが女の子だったらやらせるのにな。
〉(残念ながら男二人なもんで。。)

うちの娘は3歳から中1までしてました
今 高3ですが 体験レッスンを いっしょに受けたら
5年のブランクがあっても やはりちがいますね〜〜〜
は〜 うらやましい

〉ではこれからもHappy Reading!

もつこさんも Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9838. Re: 語数、未読冊数 あ〜んど 体重、驚異の3点クリア!

お名前: ako
投稿日: 2007/8/7(23:54)

------------------------------

アラベスクさん、待ってました〜、akoで〜す。
300万語通過おめでとうございま〜す!

〉前回の予告通り 体重は3kg減 未読本は37冊となりました

おおっ、これは大変!
掲示板の地の底に、今、まさに沈まんとする証拠投稿が隠滅しないうちに、
あらためて白日のもとに出しておきましょーー(←よけいなお世話)
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=t&id=9536#a9536]

(証拠引用ここから)
>300万語通過までに家にある未読本 
>50冊以上を 30冊代に
>体重 3kg減

>本当に 家にある未読本を数えてびっくり! 50冊以上は異常!
>ダイエットは 多読に関係ないって? いえいえ 本を読んでいると
>どっかり座っている時間が長くなり 消費カロリーが‥そのうえ
>お菓子をモグモグ(だから それをやめんかい!)
>多読とともに 体重も5kg増加
>と いうことで 次回 300万語通過報告は 語数と冊数と体重
>3つ 全てクリアしてから 報告します。

>いつに なるやら‥
(引用終了)

たしか、この宣言には、多数のかたが「不可能」「無理」の投票をしたはず、、、
しかるにこのわずかな期間で、約束の3点が実現されたとは。。。。
こやつ、、、ただものではないな。。。

うむむむ、、、、おそるべし、掲示板宣言効果!(笑)

〉 報告が遅くなったのは 決して体重減に 
〉手間取ってたからではありませんよ!!(更に減量中)

語るに落ちてるかも(^m^)
前言は取り消そう(笑)

〉さて 200万語から かかった日数は80日

すんばらしー。コンスタントに読書してますねーーーーーー

〉YL   冊数    語数
〉0   11    2145
〉1   19    17628
〉2   14    24912

なのに、YL2以下もこんだけ読まれているとはご立派!
(3以上は、自分がわからないのでカット(爆))

〉通過本に予定していた アーサーランサムのSwallows and Amazons は
〉たまたま 東京に行く日に 「アーサーランサム展」があるというので
〉それと前後して1巻2巻と読んでしまいました

運命の巡りあわせ強力イベントがあると、読書が進みますよね。
しかもそういう読書は内容もバリバリあたまに入る。
わたしも身に覚えがあります。

〉アーサーランサム展に行って この本の世界が現実にある場所を舞台にしていると聞き また 挿絵と全く同じ風景の写真を見て
〉それは それは 驚きました
〉本当に 実現可能じゃん!!!

イギリスに行けば、あのお話の風景が見られるというのも素敵だし、
さらに、そういう世界を、日本国内で実践している人がいるという驚異の事実にさらに驚いた!!

〉ぜひ いつか 訪れたいと思っています
〉ぞして 冒頭部分でロジャーが 舟のまねをしながら走った傾斜のある原っぱ 
〉走ってみたい (転がり落ちていくだろう…って?!)

きゃーー、Roll over, roll over,,,って感じ! 楽しそう〜
はっ、アラベスクさん、もしや、その日のために今から体を鍛え、体重も軽くしておくという遠大な作戦!?

〉理科クラブ幽霊部員としての お薦め本は 
〉その名も  POO!

アラベスクさん、あなたらしい…

〉この本 図書館で借りました
〉五味太郎の「みんな うんち」と 同じような本かとおもいましたが
〉もう少し詳しく4000語くらいはあり それぞれの動物で排泄以外の役割も書かれています
  
「みんな うんち」の英語版もあります。もちろん読みました(笑)

〉 さてここで 問題です
〉「かばは どうして pooを まき散らすのでしょう?」

知るかーーーーーーーーっ!

〉答え
〉「雄がマッチョな体を 雌にみせつけるため」
〉つまり まき散らせば まき散らすほど 雌が寄りつくと…?

ひーー、そっち方面にもフェロモンが入っていたとは、、、
おそるべし、河馬!

〉CCC 隊員の殿方!
〉いくら マッチョになったからといって pooをまき散らさないように!

ケル様が画面の前で泣いておられることでありましょう。(笑)

〉え〜と pooの話は横においといて (においがぷ〜んとしそう) 

マッチョで高貴な香りをかぎつけたメスの河馬が、
アフリカ大陸を出発し、大群でアラベスクさん宅に向かっているころと思います。
(今夜あたりの夢をお楽しみに〜)

〉最近 とっ〜ても はまっているのが L/R
〉Gutenburgなど 利用していますが 楽しい!
〉「オズの魔法使い」  のシリーズ 今 3巻めです
〉このシリーズ 変なキャラクターがでてくるので たんたんと読むより音声聞く方が 数倍おもしろい

ほんと〜〜? やってみなくては! まだ未体験ゾーンです!
期間とかあるんですか? 好きな時にいつでも聞けるなら嬉しいですね!

〉昔の本にでてくる 子供は子供らしくて 思わず読みながら笑みがこぼれます 
〉そして 次々読みたくなる

まさにツバメ号アマゾン号の邦訳が日本で流行った頃、
日本も、子どもが子どもらしい時代だったですねぇ〜、
当時は遊ぶといったら、虫をとったり、ザリガニをとったり、
機械のオモチャはなかったですものねぇぇぇ、、、と、ちょっと懐古。

〉最近の児童書は いいのですが 読んだあと重く感じるのか 次の本に
〉しばらく 手が着かないんですねー

これは同意です。
何を読んでも深入り&深読みしてしまうので、
なかなか、あれこれ読めないのが悩みです。
重い話とかでなくても、入り込んだ世界にしばらく浸っていたい〜、という場合もあるので、よけいに進みません。

〉 たぶん 今後 飽きるまで Gutenburgなどを利用しL/Rを満喫しようと思っています

素晴らしき哉、人生!

〉 話は少しそれますが 今回読んだ本の
〉Illustrated Mum と The Night I Disappeared に
〉オズの魔法使いのドロシーみたいだ という 表現がでてきて
〉思わず 一人で「読んだ、読んだ!」と happyな気分になってました

そういうの、あるある。
わたしたちも、何気なくしゃべる時に、浦島太郎だの桃太郎だの言いますものね。

〉で、、、逆の24章 Home Againを聞いてみると
〉Dorothy lived in the midst of the great Kansas prairies with Uncle Henry…と始まる
〉「おい、おい 」
〉全く!私って!なぜ?
〉NANCY DREWの合本も 逆だった!!!!!
〉 次は 何が くるのか?

アラベスクさんを撹乱して多読報告を楽しませちゃお〜、という、
掲示板の神様の仕業ね。粋だなあ〜。もしかして神楽坂の神様かも!江戸っ子だね〜。

では次の報告にもそういうのが来ることを楽しみに、Happy Reverse-Story Reading!
(そんな言い方、するかどうかわかりません)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9849. akoさ〜ん ありがとうございま〜す!

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/8/10(22:10)

------------------------------

〉アラベスクさん、待ってました〜、akoで〜す。
〉300万語通過おめでとうございま〜す!

きゃー! 
akoさ〜ん ありがとうございます
元気でしたか?
つい こないだ会ったような気もするし
ずいぶん前だったような 気もするし

〉〉前回の予告通り 体重は3kg減 未読本は37冊となりました

〉おおっ、これは大変!
〉掲示板の地の底に、今、まさに沈まんとする証拠投稿が隠滅しないうちに、
〉あらためて白日のもとに出しておきましょーー(←よけいなお世話)
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=t&id=9536#a9536]

〉(証拠引用ここから)
〉>300万語通過までに家にある未読本 
〉>50冊以上を 30冊代に
〉>体重 3kg減

〉>本当に 家にある未読本を数えてびっくり! 50冊以上は異常!
〉>ダイエットは 多読に関係ないって? いえいえ 本を読んでいると
〉>どっかり座っている時間が長くなり 消費カロリーが‥そのうえ
〉>お菓子をモグモグ(だから それをやめんかい!)
〉>多読とともに 体重も5kg増加
〉>と いうことで 次回 300万語通過報告は 語数と冊数と体重
〉>3つ 全てクリアしてから 報告します。

〉>いつに なるやら‥
〉(引用終了)

あれま〜 地の底から 引きずり出しましたね!

〉たしか、この宣言には、多数のかたが「不可能」「無理」の投票をしたはず、、、

そうだ!そうだ!!

〉しかるにこのわずかな期間で、約束の3点が実現されたとは。。。。
〉こやつ、、、ただものではないな。。。

オーホッホッホッホッホ!

〉うむむむ、、、、おそるべし、掲示板宣言効果!(笑)

確かに! 掲示板にのせたから 確実にクリアーできたのじゃ
おぬしもどうじゃ、何か試してみぬか?

〉〉 報告が遅くなったのは 決して体重減に 
〉〉手間取ってたからではありませんよ!!(更に減量中)

〉語るに落ちてるかも(^m^)
〉前言は取り消そう(笑)

〉〉さて 200万語から かかった日数は80日

〉すんばらしー。コンスタントに読書してますねーーーーーー

〉〉YL   冊数    語数
〉〉0   11    2145
〉〉1   19    17628
〉〉2   14    24912

〉なのに、YL2以下もこんだけ読まれているとはご立派!
〉(3以上は、自分がわからないのでカット(爆))

レベル高い本ばかり読むと 無性に簡単な本や絵本を読みたくなります
ところで Tuesdayという絵本をお読みになったことはあります?
ガッツリ脳裏に絵が焼き付いてしまいました
もし まだ 読んでないようだったら ぜひ。

〉〉通過本に予定していた アーサーランサムのSwallows and Amazons は
〉〉たまたま 東京に行く日に 「アーサーランサム展」があるというので
〉〉それと前後して1巻2巻と読んでしまいました

〉運命の巡りあわせ強力イベントがあると、読書が進みますよね。
〉しかもそういう読書は内容もバリバリあたまに入る。
〉わたしも身に覚えがあります。
〉〉アーサーランサム展に行って この本の世界が現実にある場所を舞台にしていると聞き また 挿絵と全く同じ風景の写真を見て
〉〉それは それは 驚きました
〉〉本当に 実現可能じゃん!!!
〉イギリスに行けば、あのお話の風景が見られるというのも素敵だし、
〉さらに、そういう世界を、日本国内で実践している人がいるという驚異の事実にさらに驚いた!!

ホントびっくりでしたねー

〉〉ぜひ いつか 訪れたいと思っています
〉〉ぞして 冒頭部分でロジャーが 舟のまねをしながら走った傾斜のある原っぱ 
〉〉走ってみたい (転がり落ちていくだろう…って?!)

〉きゃーー、Roll over, roll over,,,って感じ! 楽しそう〜

キャハハハハ コロコロの私が 勢い余ってつまずいて…ゴロゴロと…
頭に絵が浮かぶー!!
って akoさんも 頭の中に浮かんでるわけ?

〉はっ、アラベスクさん、もしや、その日のために今から体を鍛え、体重も軽くしておくという遠大な作戦!?

なんかねー それは本当に 考えてしまったわけよ
あの 写真の風景に私が嬉しそうに立っているんだけど
走るなんてとんでもなく 歩いただけで ハーハー息切れしている姿。
みっともない! 
ほお〜んと 体力つけなくちゃ!
と ね!!!

〉〉理科クラブ幽霊部員としての お薦め本は 
〉〉その名も  POO!

〉アラベスクさん、あなたらしい…

なんでー? どうしてー? 私らしいのよ、プンプン!

〉〉この本 図書館で借りました
〉〉五味太郎の「みんな うんち」と 同じような本かとおもいましたが
〉〉もう少し詳しく4000語くらいはあり それぞれの動物で排泄以外の役割も書かれています
〉  
〉「みんな うんち」の英語版もあります。もちろん読みました(笑)

エッ。読んでないわ。

〉〉 さてここで 問題です
〉〉「かばは どうして pooを まき散らすのでしょう?」

〉知るかーーーーーーーーっ!

少しは 考えろ!

〉〉答え
〉〉「雄がマッチョな体を 雌にみせつけるため」
〉〉つまり まき散らせば まき散らすほど 雌が寄りつくと…?
〉ひーー、そっち方面にもフェロモンが入っていたとは、、、
〉おそるべし、河馬!

見たことある?見たことある?
わ・た・し 見たことあるよー!
Pooがビュンビュン……

〉〉CCC 隊員の殿方!
〉〉いくら マッチョになったからといって pooをまき散らさないように!
〉ケル様が画面の前で泣いておられることでありましょう。(笑)

キョホホホ
ケル様といえば 9キロもやせたというでは ありませんか
許せませんわー(なんでや!)

〉〉え〜と pooの話は横においといて (においがぷ〜んとしそう) 
〉マッチョで高貴な香りをかぎつけたメスの河馬が、
〉アフリカ大陸を出発し、大群でアラベスクさん宅に向かっているころと思います。
〉(今夜あたりの夢をお楽しみに〜)

あらま〜 Tuesday の 絵を思い出しますわ。
でも うちの家 なぜか 本当に動物たちが 集まりますの!
犬、猫 のみならず 遠方の山から逃げてきた猿が 庭で遊んでいたときは
驚きましたとも
いえいえ そんな田舎に住んでいるわけではありませんよ
いちおう スーパーもあれば 大きい病院も ついでに大学なども近くに
ありますのに
なぜに?
家族のものが夜な夜な Pooを まき散らしているかも…

〉〉最近 とっ〜ても はまっているのが L/R
〉〉Gutenburgなど 利用していますが 楽しい!
〉〉「オズの魔法使い」  のシリーズ 今 3巻めです
〉〉このシリーズ 変なキャラクターがでてくるので たんたんと読むより音声聞く方が 数倍おもしろい

〉ほんと〜〜? やってみなくては! まだ未体験ゾーンです!
〉期間とかあるんですか? 好きな時にいつでも聞けるなら嬉しいですね!

期間なしですよ〜 アンデルセンの「マッチ売りの少女」とかもありましたよ

〉〉昔の本にでてくる 子供は子供らしくて 思わず読みながら笑みがこぼれます 
〉〉そして 次々読みたくなる

〉まさにツバメ号アマゾン号の邦訳が日本で流行った頃、
〉日本も、子どもが子どもらしい時代だったですねぇ〜、
〉当時は遊ぶといったら、虫をとったり、ザリガニをとったり、
〉機械のオモチャはなかったですものねぇぇぇ、、、と、ちょっと懐古。

〉〉最近の児童書は いいのですが 読んだあと重く感じるのか 次の本に
〉〉しばらく 手が着かないんですねー

〉これは同意です。
〉何を読んでも深入り&深読みしてしまうので、
〉なかなか、あれこれ読めないのが悩みです。
〉重い話とかでなくても、入り込んだ世界にしばらく浸っていたい〜、という場合もあるので、よけいに進みません。

そうそう!

〉〉 たぶん 今後 飽きるまで Gutenburgなどを利用しL/Rを満喫しようと思っています

〉素晴らしき哉、人生!

〉〉 話は少しそれますが 今回読んだ本の
〉〉Illustrated Mum と The Night I Disappeared に
〉〉オズの魔法使いのドロシーみたいだ という 表現がでてきて
〉〉思わず 一人で「読んだ、読んだ!」と happyな気分になってました

〉そういうの、あるある。
〉わたしたちも、何気なくしゃべる時に、浦島太郎だの桃太郎だの言いますものね。

それなんですよ!
日本人なら知っててあたりまえの本てありますよね
当然 どこの国でもあるはずで そのあたりの本は確実に読んでおきたいと思うわけです 

〉〉で、、、逆の24章 Home Againを聞いてみると
〉〉Dorothy lived in the midst of the great Kansas prairies with Uncle Henry…と始まる
〉〉「おい、おい 」
〉〉全く!私って!なぜ?
〉〉NANCY DREWの合本も 逆だった!!!!!
〉〉 次は 何が くるのか?

〉アラベスクさんを撹乱して多読報告を楽しませちゃお〜、という、
〉掲示板の神様の仕業ね。粋だなあ〜。もしかして神楽坂の神様かも!江戸っ子だね〜。

いったい全体 どういうことなんでしょ
二度あることは三度ある と いいますから
なんか またありそうな。
不穏な空気が。。。(許せん!)

〉では次の報告にもそういうのが来ることを楽しみに、Happy Reverse-Story Reading!
〉(そんな言い方、するかどうかわかりません)

こんど そんなことがあった日にゃー、切れまくるぞ!
掲示板で暴れまくってやる!!!
掲示板にアラベスクが現れないのは 平和な証拠。
平穏無事に 幸せに多読を続けているとお考えください

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9841. Re: 300万語通過報告 あ〜んど 体重報告(?)

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/8/8(22:57)

------------------------------

アラベスクさん、こんにちは。

出遅れてすみません。
300万語通過、おめでとうございます。
〉 
〉 ここのところ 忙しく報告がおそくなりましたが
〉先月7/19 300万語通過しました
〉前回の予告通り 体重は3kg減 未読本は37冊となりました
〉 報告が遅くなったのは 決して体重減に 
〉手間取ってたからではありませんよ!!(更に減量中)

すごい!
体重はビリーをやっていることですし、減ってもおかしくはないのですが、未読本を減らすことができたのは快挙です。普通のタドキストはいくら減らそうと思っても、減るより増えるほうが早いという未読本のアリ地獄にはまりこんで抜けられなくなるんですが…。

〉通過本に予定していた アーサーランサムのSwallows and Amazons は
〉たまたま 東京に行く日に 「アーサーランサム展」があるというので
〉それと前後して1巻2巻と読んでしまいました
〉 子供の時 大人の理解があれば 子供だけでのキャンプなど 
〉現実にできるよな〜とうらやましく思いながら読みましたが
〉 アーサーランサム展に行って この本の世界が現実にある場所を舞台にしていると聞き また 挿絵と全く同じ風景の写真を見て
〉それは それは 驚きました

〉本当に 実現可能じゃん!!!

予定の本で通過できてよかったですね。しかも「アーサーランサム展」にまで遭遇して。私はこの本は読んでいませんが、目標にしている人がいるので面白そうだなーとは思っています。

〉今回読んだ中で お薦めは ルイスサッカーの
〉Someday Angeline
〉There's a Boy in the Girls' Bathroomよりも何倍もうるうるきました
〉お父さんの思いが とてもせつないですね

これ、いいですね。サッカー特有の人を食ったギャグを交えながらじーんとする展開に…。

〉理科クラブ幽霊部員としての お薦め本は 
〉その名も  POO!
〉この本 図書館で借りました
〉五味太郎の「みんな うんち」と 同じような本かとおもいましたが
〉もう少し詳しく4000語くらいはあり それぞれの動物で排泄以外の役割も書かれています
〉  
〉 さてここで 問題です
〉「かばは どうして pooを まき散らすのでしょう?」
〉答え
〉「雄がマッチョな体を 雌にみせつけるため」
〉つまり まき散らせば まき散らすほど 雌が寄りつくと…?

〉CCC 隊員の殿方!
〉いくら マッチョになったからといって pooをまき散らさないように!

やっぱりアラベスクさんっておもしろ〜い。
こういう本を読んだと言って盛り上がることが出来るのはタドキストならではです。

〉ちなみに Gutenburg の The Wonderful wizard of Ozの 音声は全く逆になっています
〉 つまり 最初の章 Cyclone で いきなり カンザスについてうれしいー
〉みたいなこと言ってて
〉「ハー〜?」 
〉「どういうこと〜?」
〉何回聞いても〜〜〜???
〉で、、、逆の24章 Home Againを聞いてみると
〉Dorothy lived in the midst of the great Kansas prairies with Uncle Henry…と始まる
〉「おい、おい 」
〉全く!私って!なぜ?
〉NANCY DREWの合本も 逆だった!!!!!
〉 次は 何が くるのか?

おもしろい人のところにはおもしろいアクシデントがやってくるようで。
次の体重報告と未読本報告とアクシデント報告も楽しみにしています。

それではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9850. 杏樹さん ありがとうございます!

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/8/10(22:42)

------------------------------

杏樹さん こんばんは 

〉アラベスクさん、こんにちは。
〉出遅れてすみません。

いえいえ とんでもないです
こちらこそ 返答がおそくなりました

〉300万語通過、おめでとうございます。

ありがとうございますー

〉〉 ここのところ 忙しく報告がおそくなりましたが
〉〉先月7/19 300万語通過しました
〉〉前回の予告通り 体重は3kg減 未読本は37冊となりました
〉〉 報告が遅くなったのは 決して体重減に 
〉〉手間取ってたからではありませんよ!!(更に減量中)

〉すごい!
〉体重はビリーをやっていることですし、減ってもおかしくはないのですが、未読本を減らすことができたのは快挙です。普通のタドキストはいくら減らそうと思っても、減るより増えるほうが早いという未読本のアリ地獄にはまりこんで抜けられなくなるんですが…。

ところが どっこいほいさっさ(なんじゃ?)
実は 私も本を買わないのは苦痛だろうと思っていたのですよ
で 300万通過したあかつきには ドードーと大量購入を計画していたのです


が しかし 2〜3か月も買わないでいると倹約精神にめざめたのか
はたまた めんどくさくなったのか
未だにアマゾンのリストに山のようにある本を購入する気にならないんですねー
食欲もこのように落ちてくれれば いいのに
こればっかしは いつも お口に何か欲しいー。

〉〉通過本に予定していた アーサーランサムのSwallows and Amazons は
〉〉たまたま 東京に行く日に 「アーサーランサム展」があるというので
〉〉それと前後して1巻2巻と読んでしまいました
〉〉 子供の時 大人の理解があれば 子供だけでのキャンプなど 
〉〉現実にできるよな〜とうらやましく思いながら読みましたが
〉〉 アーサーランサム展に行って この本の世界が現実にある場所を舞台にしていると聞き また 挿絵と全く同じ風景の写真を見て
〉〉それは それは 驚きました
〉〉本当に 実現可能じゃん!!!
〉予定の本で通過できてよかったですね。しかも「アーサーランサム展」にまで遭遇して。私はこの本は読んでいませんが、目標にしている人がいるので面白そうだなーとは思っています。

ぜひ 読んでみてください

〉〉今回読んだ中で お薦めは ルイスサッカーの
〉〉Someday Angeline
〉〉There's a Boy in the Girls' Bathroomよりも何倍もうるうるきました
〉〉お父さんの思いが とてもせつないですね

〉これ、いいですね。サッカー特有の人を食ったギャグを交えながらじーんとする展開に…。

ホント 最後にじ〜んときますよね

〉〉理科クラブ幽霊部員としての お薦め本は 
〉〉その名も  POO!
〉〉この本 図書館で借りました
〉〉五味太郎の「みんな うんち」と 同じような本かとおもいましたが
〉〉もう少し詳しく4000語くらいはあり それぞれの動物で排泄以外の役割も書かれています  
〉〉 さてここで 問題です
〉〉「かばは どうして pooを まき散らすのでしょう?」
〉〉答え
〉〉「雄がマッチョな体を 雌にみせつけるため」
〉〉つまり まき散らせば まき散らすほど 雌が寄りつくと…?
〉〉CCC 隊員の殿方!
〉〉いくら マッチョになったからといって pooをまき散らさないように!
〉やっぱりアラベスクさんっておもしろ〜い。
〉こういう本を読んだと言って盛り上がることが出来るのはタドキストならではです。

おもしろ〜い と言われて 喜んでいいのかどうか
でも 確かに このような本の内容でワイワイ騒げるって
冷静に考えると… 
  ぅんーぅんー。(決してきばっているわけではありません)

〉〉ちなみに Gutenburg の The Wonderful wizard of Ozの 音声は全く逆になっています
〉〉 つまり 最初の章 Cyclone で いきなり カンザスについてうれしいー
〉〉みたいなこと言ってて
〉〉「ハー〜?」 
〉〉「どういうこと〜?」
〉〉何回聞いても〜〜〜???
〉〉で、、、逆の24章 Home Againを聞いてみると
〉〉Dorothy lived in the midst of the great Kansas prairies with Uncle Henry…と始まる
〉〉「おい、おい 」
〉〉全く!私って!なぜ?
〉〉NANCY DREWの合本も 逆だった!!!!!
〉〉 次は 何が くるのか?

〉おもしろい人のところにはおもしろいアクシデントがやってくるようで。
〉次の体重報告と未読本報告とアクシデント報告も楽しみにしています。

ゲェ! つ・つぎの体重報告は……
 (食欲の秋もくるし… でも ここで体重報告すると書いてしまうと
  セーブするだろうし…     葛藤  ぅん………)
 では 小さく ほんの少し 報告を…するかも…

〉それではHappy Reading!

杏樹さんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9847. アラベスクさん おめでとうございます。

お名前: ケルアック
投稿日: 2007/8/10(07:34)

------------------------------

こんにちは。ケルアックです。
ずいぶん遅くなってしまいましたが300万語通過おめでとうございます。

Someday Angeline
私も大好きです。
私はAngelineのお父さんと同じ仕事を5年間やってたので、
なおさら思い入れを持ちました。
水族館も大好きです。こないだは新江ノ島水族館に行きました。

あと3㎏減量もおめでとうございます。
私は9㎏落としました。
そりゃあもちろんビリーでです。
暑い中で毎日Pooをじゃなくて、汗をまき散らしながら狂ったようにやってます。

隊長の本も買いました。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9851. 隊長! ありがとうございます!

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/8/10(23:12)

------------------------------

〉こんにちは。ケルアックです。

こんばんはー

〉ずいぶん遅くなってしまいましたが300万語通過おめでとうございます。

ありがとうございます!
隊長から そのようなお言葉をいただけるとは
光栄であります

〉Someday Angeline
〉私も大好きです。
〉私はAngelineのお父さんと同じ仕事を5年間やってたので、
〉なおさら思い入れを持ちました。
〉水族館も大好きです。こないだは新江ノ島水族館に行きました。

そうなんですか!
ケルアックさんが水族館にいる姿を 想像すると
なんともいえない穏やかな 癒されるような絵がうかびます
(うまく 表現できない…)

〉あと3?減量もおめでとうございます。

ありがとうございます   と言いたいところですが

〉私は9?落としました。

なんですとーーー?
きゅ・きゅ・9キローーー!!!(まじで、PCの前で 叫びましたとも)
は〜〜〜〜〜〜???

許せん! (なんでや?)
私が9キロやせたら (取らぬ狸の皮算用!)
それは、それは モデルのような体型に!(なるわけないだろ!)

〉そりゃあもちろんビリーでです。
〉暑い中で毎日Pooをじゃなくて、汗をまき散らしながら狂ったようにやってます。

食事を全く変えずにですか?
でも 9キロもやせるところがあった?
筋肉は絶対ついただろうし どんな体になったのじゃ
こりゃーまた みんなで 路上でぺたぺた触りまくらねば
いや やはりここは タンクトップを着て 実演を!

最近 脱落していた中三の息子がビリーを毎日し始めました
が トランクス一枚でやるもんだから 尋常ではない汗がもろに見えて…
最初は 一緒に少しやっていたのですが
今は 我が子ながら 近づきたくない 早く風呂へはいれーと 悲鳴をあげています

他の方は続けているのでしょうか?
それにしても ケルアック様 尊敬いたします
私も もっと気合いを いれねば なりませぬな

〉隊長の本も買いました。

もちろん 英語で?

〉ではでは。

また ビリーの状況は 報告してくださいね〜
では〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9848. Re: 300万語通過 おめでとうございます

お名前: AMINO
投稿日: 2007/8/10(09:04)

------------------------------

アラベスクさん 300万語と体重減おめでとうございます。
そして Three million cheers!!!
    (Nancyが使ったとても印象的な言葉)

〉通過本に予定していた アーサーランサムのSwallows and Amazons は
〉たまたま 東京に行く日に 「アーサーランサム展」があるというので
〉それと前後して1巻2巻と読んでしまいました
〉 子供の時 大人の理解があれば 子供だけでのキャンプなど 
〉現実にできるよな〜とうらやましく思いながら読みましたが
〉 アーサーランサム展に行って この本の世界が現実にある場所を舞台にしていると聞き また 挿絵と全く同じ風景の写真を見て
〉それは それは 驚きました

〉本当に 実現可能じゃん!!!

そうです!
実現可能なのですよ。
自らの意思で機会を作りさえすれば!
僕はいつか実現するその日までにランサム・シリーズを読み続けて
イメージを膨らませていたいと思います。

〉今回読んだ中で お薦めは ルイスサッカーの
〉Someday Angeline
〉There's a Boy in the Girls' Bathroomよりも何倍もうるうるきました
〉お父さんの思いが とてもせつないですね

この本って僕がお勧めしたんでしたっけ?
(ゴメン、あまりに多くの人に勧めているんでわかんなくなっちゃてます)
お父さんとして読むと身につまされるんですよね。

では4周目も楽しく体重減で行きまっしょ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9852. CAPTAIN !  ありがとうございます!

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/8/10(23:29)

------------------------------

〉アラベスクさん 300万語と体重減おめでとうございます。
〉そして Three million cheers!!!
〉    (Nancyが使ったとても印象的な言葉)

ありがとうございます!
お・おー CAPTAINも Nancy Drew を お読みで?
結構 好きなんですよね まだ2冊しか読んでませんが
ちびちび 読んでいこうと思っております

〉〉通過本に予定していた アーサーランサムのSwallows and Amazons は
〉〉たまたま 東京に行く日に 「アーサーランサム展」があるというので
〉〉それと前後して1巻2巻と読んでしまいました
〉〉 子供の時 大人の理解があれば 子供だけでのキャンプなど 
〉〉現実にできるよな〜とうらやましく思いながら読みましたが
〉〉 アーサーランサム展に行って この本の世界が現実にある場所を舞台にしていると聞き また 挿絵と全く同じ風景の写真を見て
〉〉それは それは 驚きました
〉〉本当に 実現可能じゃん!!!

〉そうです!
〉実現可能なのですよ。
〉自らの意思で機会を作りさえすれば!
〉僕はいつか実現するその日までにランサム・シリーズを読み続けて
〉イメージを膨らませていたいと思います。

本当に こちらも ちびちび 読んでいかねば。
今は ひょんなきっかけで ちょっくら拒絶していた
ハリーポッターの1巻を読み始めました
ちまたでは 最終巻が話題だというのに! 

〉〉今回読んだ中で お薦めは ルイスサッカーの
〉〉Someday Angeline
〉〉There's a Boy in the Girls' Bathroomよりも何倍もうるうるきました
〉〉お父さんの思いが とてもせつないですね

〉この本って僕がお勧めしたんでしたっけ?
〉(ゴメン、あまりに多くの人に勧めているんでわかんなくなっちゃてます)
〉お父さんとして読むと身につまされるんですよね。

ん〜と 読もうかなと言ったら とてもいいよー!と言われたような…

〉では4周目も楽しく体重減で行きまっしょ!

多読は楽しいけど 体重減は 苦しくなってきたざんす
ま、何事も無理せず(この考えが甘いのか?)
ひとまず Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.