だいたい600万語と意図的停滞報告

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(08:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 9656. だいたい600万語と意図的停滞報告

お名前: ミグ
投稿日: 2007/5/24(01:29)

------------------------------

こんばんは、ミグです。

現在、語数は600万語ぐらいだと思います。思うというのは、最近は語数カウ
ントをサボっていて、まだ計算していないのですf^_^;

ここ最近読んだ代表的な本はFlag of Our FathersとStargate です。いずれもも
ちろん"大人読み"で児童書からPBまで関連図書を揃えました!"趣味"の掲示板に
いずれ報告したいと思います(=^▽^=)

「英語100万語多読キャンペーン 勝手に図書館編」についてでありますが、
今回応募させていただき、既にSEGから当選本をいただきましたv(^-^)vSEG他協
賛各社の皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

よくよく横断検索をかけ、又実際に図書館を散策すると絵本を中心に YL3以下の
本を色々見つける事ができます!特に公立図書館で所蔵されている ICRなどは活
用しないのはもったいないです!!ミグにとって最大の収穫は渋谷区立図書館で
所蔵されている宮崎アニメの洋書絵本でした(=^▽^=)既に絶版で図書館で所蔵し
ていなければ出会うことはなかったと思います。また、Sailor Moon Friends &
Foesというキャラクター紹介も見つけました。まさか、セーラームーンの洋書絵
本があるとは思いませんでした(驚)。

GRを所蔵する公立図書館もだんだん明らかになってきました。また、「図書館は
英語を勉強する所ではない!」という主張も法的根拠がない事もこの掲示板の皆
さまにご理解いただけたと思います。

"図書館"の掲示板でご報告したように、世田谷区議会で多読について質疑があり
ました!これからミグは世田谷区だけでなく他の地域でも多読図書が読めるよう
に微力ながら活動したいと思いますo(^-^)o
しかし、8月までは私事で忙しい為、掲示板、皆さまのブログへなかなかコメン
トできないと思います。多読も意図的停滞で8月までYL2以下の購入した未読本
中心の予定です。私事で忙しくとも図書館関係で進展がありましたら、"図書館"
の掲示板に報告します(b^-゜)

掲示板や皆さまのブログへのコメントが減っても五体満足でいますので、ご安心
ください。

ハッピー リーディング♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[お知らせ] 9657. 英語100万語多読キャンペーン 勝手に図書館編 その5

お名前: ミグ
投稿日: 2007/5/24(01:31)

------------------------------

「英語100万語多読キャンペーン 勝手に図書館編」をミグ勝手にやっております(=^▽^=)

2月7日から3月4日

・Make Way for Duckings(ISBN 0670451495 世田谷区)
・Friends(ISBN 0689502567 世田谷区)
・Guri and Gura(ISBN 4805306777 世田谷区)
・Arthur's Honey Bear(ICR2)(ISBN 0060223693 都立)
・Fox in Socks(ISBN 0001711245 渋谷区)
・Arthur's Christmas Cookies(ICR2)(ISBN 0060223677 都立)
・Arthur's Prize Reader(ICR2)(ISBN 0060223804 都立)
・Arthur's Halloween Costume(ICR2)(ISBN 006022391X 都立)
・Dinosur Time(ICR1)(ISBN 0060246537 都立)
・Emma's Magic Wlnter(ICR3)(ISBN 0060253908 都立)
・The Josefina Story Quilt(ICR3)(ISBN 0060213493 都立)
・The Golly Sister Ride Again(ICR3)(ISBN 006021546X 都立)
・Nausicca of the Valley of the Wind 1(ISBN 4190869759 渋谷区)
・Nausicca of the Valley of the Wind 2(ISBN 4190869767 渋谷区)
・Laputa the Castle in the Sky(ISBN 4190869732 渋谷区)
・The Missing Piece Meets the Big O(ISBN 0060256583 渋谷区)
・Dr. Seuss's ABC(ISBN 0001711164 渋谷区)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[お知らせ] 9658. 英語100万語多読キャンペーン 勝手に図書館編 その6

お名前: ミグ
投稿日: 2007/5/24(01:32)

------------------------------

3月4日から3月10日

・One Fish Two Fish Red Fish Blue Fish(ISBN 0001711075 渋谷区)
・I Can Read with My Eye's Shut!(ISBN 0394839129 渋谷区)
・Oh, the Thinks You Can Think!(ISBN 0394831292 渋谷区)
・The Outside Dog(ICR4)(ISBN 0060247835 都立)
・A Bargain for Frances(ICR2)(ISBN ナシ 都立)
・Piggle(ICR2)(ISBN 0060205806 都立)
・The Fire Cat(ICR1)(ISBN 0060201967 都立)
・No Fighting, No Biting(ICR4)(ISBN 006444015X 都立)
・Alphabet City(ISBN 0670856312 文京区)
・Sailar Moon Friends & Foes(ISBN 1568361181 渋谷区)
・The Rainbow Fish(ISBN 1558580093 世田谷区)
・Frederick(ISBN 0394810406 世田谷区)
・Rain Rain Rivers(ISBN 0374361711 世田谷区)

以上で100冊です!
色々な方のブログも参考にさせていただきました。多読のブログを運営している
皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9661. Re: 英語100万語多読キャンペーン 勝手に図書館編 その6

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2007/5/24(21:49)

------------------------------

ミグさん、こんにちは。

 勝手に図書館編の報告、ありがとうございます。
全6回、保存版としてこれから借りる本の参考にさせて
いただきます!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[チェック] 9697. 注意点

お名前: ミグ
投稿日: 2007/6/3(17:36)

------------------------------

こんにちは、yhiroakiさん。

〉 勝手に図書館編の報告、ありがとうございます。
〉全6回、保存版としてこれから借りる本の参考にさせて
〉いただきます!

"勝手に図書館編"はミグが図書館から借りて読んだ本のリストで、決してマニュ
アルに値するものではありません!中にはYL8のPBもあります。ですから、本当
に参考にする程度にとどめてくださいm(_ _)m

世田谷区立図書館をご利用でしたら、経堂図書館にCD付絵本があるので、オスス
メします。

ミグは主に新宿区立、渋谷区立、世田谷区立の3自治体の公立図書館を利用して
います。これにより予約枠を合計45冊(新宿区10冊、渋谷区20冊、世田谷区15冊
)確保しています。通勤通学時の沿線に図書館がないか調べ、利用資格をご確認
の上で利用される事をオススメします!利用する図書館はあくまでも窓口ですか
ら、洋書の所蔵がなくても大丈夫です(b^-゜)

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9704. Re: 注意点

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2007/6/12(01:00)

------------------------------

ミグさん、こんにちは。

〉"勝手に図書館編"はミグが図書館から借りて読んだ本のリストで、決してマニュ
〉アルに値するものではありません!中にはYL8のPBもあります。ですから、本当
〉に参考にする程度にとどめてくださいm(_ _)m

 図書館のいいところは、借りてみて読めなさそうだったら
さっさと返却すればいいところですよね。YL8の本を間違って
借りてしまってもへっちゃらです。

〉世田谷区立図書館をご利用でしたら、経堂図書館にCD付絵本があるので、オスス
〉メします。

〉ミグは主に新宿区立、渋谷区立、世田谷区立の3自治体の公立図書館を利用して
〉います。これにより予約枠を合計45冊(新宿区10冊、渋谷区20冊、世田谷区15冊
〉)確保しています。通勤通学時の沿線に図書館がないか調べ、利用資格をご確認
〉の上で利用される事をオススメします!利用する図書館はあくまでも窓口ですか
〉ら、洋書の所蔵がなくても大丈夫です(b^-゜)

 僕は世田谷区、目黒区、港区、横浜市を利用しています。

 僕も200冊近く図書館で借りていて、随分と図書館の
利用方法がつかめてきました。世田谷区の、予約は15冊まで
出来るのに1館では5冊までしか借りられないというシステム
には、まだ馴染めてないですが。

 ミグさんのリストをみるとまだ読んでない本がたくさん
挙がっていて、まだまだ図書館中心で読んでいけそうだと
思っています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9659. 「だいたい600万語」おめでとうございます

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2007/5/24(11:44)

------------------------------

>ミグさん

こんにちは。

〉現在、語数は600万語ぐらいだと思います。思うというのは、最近は語数カウ
〉ントをサボっていて、まだ計算していないのですf^_^;
→「だいたい600万語」通過おめでとうございます。

私は、はるか昔に600万語を通過したんですが、500〜600万語は絵本をいーっぱい読んだのでやたら冊数が多く、報告を書くのに四苦八苦しております。ミグさんの報告に刺激されて、早くアップしようっと・・・と思いました。(>600万語アップする前に700万語になっちゃいそう)

〉ここ最近読んだ代表的な本はFlag of Our FathersとStargate です。いずれもも
〉ちろん"大人読み"で児童書からPBまで関連図書を揃えました!"趣味"の掲示板に
〉いずれ報告したいと思います(=^▽^=)
→楽しみにしております。私も少しずつSense and Sensibilityの"大人読み"をやってます。

〉「英語100万語多読キャンペーン 勝手に図書館編」についてでありますが、
〉今回応募させていただき、既にSEGから当選本をいただきましたv(^-^)vSEG他協
〉賛各社の皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
→こちらもおめでとうございます! しかし、ミグさんの偉大な業績は「当選」に十二分に値すると思います。多読の「物理的条件整備」をおおいに促進されたと思いますもの。

私の地域の図書館も、最初のうちは、協力貸し出しで子ども向きの英語の本を頼むと、「訳分からんちん」だったのが、最近は、協力貸し出し申し出の本に二重三重に予約が入っているのを知り、「子ども向け英語本は人気!」と思ったのか、協力貸し出しを申し込んでるのに自館で購入してくれちゃったりしてます。

〉よくよく横断検索をかけ、又実際に図書館を散策すると絵本を中心に YL3以下の
〉本を色々見つける事ができます!特に公立図書館で所蔵されている ICRなどは活
〉用しないのはもったいないです!!
→本当に。案外、検索のかけ方が難しいんだよね。
 でも、みんなで借りればどんどん新しいのも入るようになるので、頑張りましょう。

 重要文献(?)なのに、どこにも入ってないもののリストアップと手分けして注文っていうのも、大事な作業ですよね。

 Nateは品揃えはコンプリしたので、読む方のコンプリしたら、「人気だけど品揃えがコンプリしてないシリーズ」を探し出して、次はそれにチャレンジしましょう!

また、Sailor Moon Friends &
〉Foesというキャラクター紹介も見つけました。まさか、セーラームーンの洋書絵
〉本があるとは思いませんでした(驚)。
→息子が小さい時、一緒にはまって、ビデオ借りて見てました。男の子がセーラームーンを見るのは男の沽券にかかわるのか、息子はレンタルビデオ屋で「これはお母さんが見るんだよね」と世間に周知しておりました。今度、これ借りてみようっと。
 
〉GRを所蔵する公立図書館もだんだん明らかになってきました。また、「図書館は
〉英語を勉強する所ではない!」という主張も法的根拠がない事もこの掲示板の皆
〉さまにご理解いただけたと思います。
→ミグさん、すごいです。私もミグ隊長の下、ひとつずつの小さなゲリラ戦を闘い抜きますわ。(>あ、ミグ隊長は海洋戦が専門でしたっけ)

〉"図書館"の掲示板でご報告したように、世田谷区議会で多読について質疑があり
〉ました!これからミグは世田谷区だけでなく他の地域でも多読図書が読めるよう
〉に微力ながら活動したいと思いますo(^-^)o
→すごいなー。多読が地方議会にものぼっちゃったんですね。

〉しかし、8月までは私事で忙しい為、掲示板、皆さまのブログへなかなかコメン
〉トできないと思います。多読も意図的停滞で8月までYL2以下の購入した未読本
〉中心の予定です。私事で忙しくとも図書館関係で進展がありましたら、"図書館"
〉の掲示板に報告します(b^-゜)
→しばらくお忙しいとのこと、どうぞお身体にはお気をつけて。

〉掲示板や皆さまのブログへのコメントが減っても五体満足でいますので、ご安心
〉ください。
→了解。

〉ハッピー リーディング♪
→また、掲示板でお会いしましょうね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9690. Re: 「だいたい600万語」おめでとうございます

お名前: ミグ
投稿日: 2007/6/3(00:32)

------------------------------

こんばんは、ウルトラQの母さん。

レスありがとうございます(=^▽^=)

セーラームーンに関してはミグは息子さんと同じ気持ちになると思います!「月
に代わってお仕置きよ♪」と言われて嬉しくはないです(*´Д`)=з
どちらかというと、お仕置きしなければいけない標的(?)がミグの目の前には目
白押しで`弾薬`が足りません♪(バカボンの保安官さん状態か?…爆)

`大人読み`に関しては、ウルトラQの母さんがどんな選書で目標本を攻略される
か?ミグ楽しみにしています(=^▽^=)

都内のゲリラ戦はよろしくお願いしますm(_ _)m決してウルトラQの母さんお一
人ではありません!掲示板を通じて数千人の同朋がいます!!ウルトラQの母さ
んがおっしゃる重要文献は、明日のこども達だけでなく、今まさに我々が必要な
文献です。検索が厄介ではありますが(?)、お気づきの範囲でよろしくお願い
しますm(_ _)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9663. Re: ミグさん、応援しています!!

お名前: dr-patch http://blog.so-net.ne.jp/dr-patch/
投稿日: 2007/5/25(00:19)

------------------------------

ミグさん、こんばんは!
dr-patchです。

〉こんばんは、ミグです。

〉現在、語数は600万語ぐらいだと思います。思うというのは、最近は語数カウ
〉ントをサボっていて、まだ計算していないのですf^_^;

600万語通過、おめでとうございます!!

〉ここ最近読んだ代表的な本はFlag of Our FathersとStargate です。いずれもも
〉ちろん"大人読み"で児童書からPBまで関連図書を揃えました!"趣味"の掲示板に
〉いずれ報告したいと思います(=^▽^=)

はい!楽しみにしています。

〉「英語100万語多読キャンペーン 勝手に図書館編」についてでありますが、
〉今回応募させていただき、既にSEGから当選本をいただきましたv(^-^)vSEG他協
〉賛各社の皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

〉よくよく横断検索をかけ、又実際に図書館を散策すると絵本を中心に YL3以下の
〉本を色々見つける事ができます!特に公立図書館で所蔵されている ICRなどは活
〉用しないのはもったいないです!!ミグにとって最大の収穫は渋谷区立図書館で
〉所蔵されている宮崎アニメの洋書絵本でした(=^▽^=)既に絶版で図書館で所蔵し
〉ていなければ出会うことはなかったと思います。また、Sailor Moon Friends &
〉Foesというキャラクター紹介も見つけました。まさか、セーラームーンの洋書絵
〉本があるとは思いませんでした(驚)。

〉GRを所蔵する公立図書館もだんだん明らかになってきました。また、「図書館は
〉英語を勉強する所ではない!」という主張も法的根拠がない事もこの掲示板の皆
〉さまにご理解いただけたと思います。

〉"図書館"の掲示板でご報告したように、世田谷区議会で多読について質疑があり
〉ました!これからミグは世田谷区だけでなく他の地域でも多読図書が読めるよう
〉に微力ながら活動したいと思いますo(^-^)o
〉しかし、8月までは私事で忙しい為、掲示板、皆さまのブログへなかなかコメン
〉トできないと思います。多読も意図的停滞で8月までYL2以下の購入した未読本
〉中心の予定です。私事で忙しくとも図書館関係で進展がありましたら、"図書館"
〉の掲示板に報告します(b^-゜)

本当に図書館の件では大変だと思いますが、頑張って下さい!!
応援しています。

〉掲示板や皆さまのブログへのコメントが減っても五体満足でいますので、ご安心
〉ください。

〉ハッピー リーディング♪

ミグさんがご自身の希望を叶えられるように・・・

そして、 Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9691. Re: ミグさん、応援しています!!

お名前: ミグ
投稿日: 2007/6/3(00:45)

------------------------------

こんばんは、dr-patchさん。

レスありがとうございます(=^▽^=)

dr-patchさんに比べれば、ミグ語数焼け太りの感が強くあります(笑)。まあ、他
人ではなく比べるのは昨日の自分ですから〇〇さん比は不毛ですね(笑)。

図書館活動の`先進地"愛知県からのエールしかと承りました(b^-゜) ミグとし
ては地元のみを考えるのでなく、統一戦線を張る事は大歓迎です!!

何卒、よろしくお願いしますm(_ _)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9664. Re: だいたい600万語の余裕に乾杯(*^_^*)

お名前: びっちゃん http://tadoku3.blog83.fc2.com/
投稿日: 2007/5/25(21:07)

------------------------------

こんばんは、びっちゃんです(*^_^*)

〉こんばんは、ミグです。
〉現在、語数は600万語ぐらいだと思います。思うというのは、最近は語数カウ
〉ントをサボっていて、まだ計算していないのですf^_^;

語数カウントにしばられず、「だいたい」といえる心の余裕に乾杯です(*^_^*)

〉ここ最近読んだ代表的な本はFlag of Our FathersとStargate です。いずれもも
〉ちろん"大人読み"で児童書からPBまで関連図書を揃えました!"趣味"の掲示板に
〉いずれ報告したいと思います(=^▽^=)

このお話し、ギュッと心をわしづかみにされそうです(>_<)
大人読み関連洋書のお知らせを楽しみにしています。
(願わくばYL1〜2の洋書も含まれていますように…)

〉「英語100万語多読キャンペーン 勝手に図書館編」についてでありますが、
〉今回応募させていただき、既にSEGから当選本をいただきましたv(^-^)vSEG他協
〉賛各社の皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

〉よくよく横断検索をかけ、又実際に図書館を散策すると絵本を中心に YL3以下の
〉本を色々見つける事ができます!特に公立図書館で所蔵されている ICRなどは活
〉用しないのはもったいないです!!ミグにとって最大の収穫は渋谷区立図書館で
〉所蔵されている宮崎アニメの洋書絵本でした(=^▽^=)既に絶版で図書館で所蔵し
〉ていなければ出会うことはなかったと思います。また、Sailor Moon Friends &
〉Foesというキャラクター紹介も見つけました。まさか、セーラームーンの洋書絵
〉本があるとは思いませんでした(驚)。

〉GRを所蔵する公立図書館もだんだん明らかになってきました。また、「図書館は
〉英語を勉強する所ではない!」という主張も法的根拠がない事もこの掲示板の皆
〉さまにご理解いただけたと思います。
わはは、図書館を勉強用に使ったことがないので耳が痛いです(笑)

〉"図書館"の掲示板でご報告したように、世田谷区議会で多読について質疑があり
〉ました!これからミグは世田谷区だけでなく他の地域でも多読図書が読めるよう
〉に微力ながら活動したいと思いますo(^-^)o
〉しかし、8月までは私事で忙しい為、掲示板、皆さまのブログへなかなかコメン
〉トできないと思います。多読も意図的停滞で8月までYL2以下の購入した未読本
〉中心の予定です。私事で忙しくとも図書館関係で進展がありましたら、"図書館"
〉の掲示板に報告します(b^-゜)

〉掲示板や皆さまのブログへのコメントが減っても五体満足でいますので、ご安心
〉ください。

〉ハッピー リーディング♪
きっと、深い目的ありありでしょうね(*^_^*)
本当に、いつもいつもアドバイスを頂いて感謝しています。
図書館利用のお陰で、どれだけお財布の隙間が埋まっていることか!
知らせがないのが 良い知らせ!のつもりでおりますので、
お身体大切にお過ごし下さい(*^_^*)

どうぞHappyReading(^0^)/~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9692. Re: だいたい600万語の余裕に乾杯(*^_^*)

お名前: ミグ
投稿日: 2007/6/3(01:22)

------------------------------

こんばんは、びっちゃんさん。

レスありがとうございます(=^▽^=)

〉語数カウントにしばられず、「だいたい」といえる心の余裕に乾杯です(*^_^*)

いえ、それは誤解です!!カウントしていない本は購入本なので、手元にありま
すo(^-^)o余裕ができてから手帳に記帳しようと思います!1000万語超まで
は記録したいというのがミグの考えですf^_^バリバリ語数に縛れてます(笑)。

〉このお話し、ギュッと心をわしづかみにされそうです(>_<)
〉大人読み関連洋書のお知らせを楽しみにしています。
〉(願わくばYL1〜2の洋書も含まれていますように…)

YL1以下はキツいですが、いかなるタイトルの"大人読み"でもなるべく YL2程度
から揃えるように心がけています(b^-゜)こどもぽい話は苦手というのはミグも
同類なので、ものすごく気持ちは分かりますが、ネイティブの小学生レベルが理
解できなければ、PBや児童書が読める理屈はありませんよね。だから、nonficti
onの児童書を特に注意深く探索しています。最近、スパイダーマン派生品に心を
引きつけられますが、10ミカンのエリールを目の前にしてガマンです(笑)。

図書館活動については"図書館・書店・新刊情報"の掲示板、ワイワイマップに
ドシドシ情報をお寄せいただければと思います。特に "低コスト" 情報に精通し
ているびっちゃんさんには大いに期待しております。

ミグの方こそびっちゃんさんに教えられる事がたくさんあります。こちらこそよ
ろしくお願いしますm(_ _)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9665. ミグさん、おめでとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2007/5/25(21:23)

------------------------------

ミグさん、こんにちは!お久しぶりです。
だいたい600万語おめでとうございます!

Flag of Our FathersとStargate の大人読みですか。
ミグさんらしくていいですねー!
(でもごめんなさい、どちらも内容をしりませんが)

図書館キャンペーンのほうもばっちりですね。

Arthur's Honey Bear
Arthur's Prize Reader
Fox in Socks
The Fire Cat
などなど、わたしも読んだことがあるのがたくさんありました。
Arthurは何冊か他にもよみました。
Dr.Seussの本は声に出して読むとよりよさがわかりますよ。
こないだ読んだGreen Eggs and Ham もおもしろかったです。

セーラームーンが入ってるのもらしくてよかったです。
これからもずーっとミグさんらしいセレクトとペースでHappy Reading! 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9695. Re: ミグさん、おめでとうございます!

お名前: ミグ
投稿日: 2007/6/3(17:02)

------------------------------

こんにちは、もつこさん。

〉ミグさん、こんにちは!お久しぶりです。
〉だいたい600万語おめでとうございます!

ありがとうございます(=^▽^=)

〉Flag of Our FathersとStargate の大人読みですか。
〉ミグさんらしくていいですねー!
〉(でもごめんなさい、どちらも内容をしりませんが)

さっくとDVDをみてみるのが、よいかもしれません♪

〉図書館キャンペーンのほうもばっちりですね。

〉Arthur's Honey Bear
〉Arthur's Prize Reader
〉Fox in Socks
〉The Fire Cat
〉などなど、わたしも読んだことがあるのがたくさんありました。

特にICRはおいしい獲物ですからね(笑)。

〉Arthurは何冊か他にもよみました。
〉Dr.Seussの本は声に出して読むとよりよさがわかりますよ。
〉こないだ読んだGreen Eggs and Ham もおもしろかったです。

もつこさんもかなり図書館を利用されていますね♪神奈川県で最大級の横浜市立
図書館、それにエデュカブッククラブ。
Dr.Seussはやはり音源も必要ですね!ちょっと多読初心者にはツラいかな?と思
いました。

〉セーラームーンが入ってるのもらしくてよかったです。

ですから、セーラームーンはたまたまあっただけで、ミグの好みではないのです
!!まあ、ポケモンでもガンダムでも洋書がありますから、"大人読み"に活用で
きるとは思います(b^-゜)

〉これからもずーっとミグさんらしいセレクトとペースでHappy Reading! 

そうですねー。今欲しいのは戦車や陸上兵器の図鑑や地上戦の児童向けnonficti
onですね。航空戦と海洋戦はそこそこ集めたので、地上戦さえ集まれば、懐かし
の冷戦期三次大戦物(PB)の"大人読み"ができます。最近流行の対テロ戦争も何か
探さなくてはいけませんねo(^-^)o選り好みしていると、際限なく集めてしまい
そうです。

ではでは ハッピー リーディング で♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9673. Re: だいたい600万語と意図的停滞報告

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2007/5/27(16:49)

------------------------------

 ミグさん、こんにちは。ジェミニです。

"ミグ"さんは[url:kb:9656]で書きました:
〉こんばんは、ミグです。

〉現在、語数は600万語ぐらいだと思います。思うというのは、最近は語数カウ
〉ントをサボっていて、まだ計算していないのですf^_^;

 600万語、おめでとうございます。

〉ここ最近読んだ代表的な本はFlag of Our FathersとStargate です。いずれもも
〉ちろん"大人読み"で児童書からPBまで関連図書を揃えました!"趣味"の掲示板に
〉いずれ報告したいと思います(=^▽^=)

 Flag Of Our Fathersの読了、本当におめでとうございます。また、
関連図書の報告を楽しみにしています。自分はものぐさなので、ミグ
さんのように用意周到に準備してから目標本に取りかかることをしない
ので、時々、目標本に取りかかって挫折しそうです。

〉よくよく横断検索をかけ、又実際に図書館を散策すると絵本を中心に YL3以下の
〉本を色々見つける事ができます!特に公立図書館で所蔵されている ICRなどは活
〉用しないのはもったいないです!!ミグにとって最大の収穫は渋谷区立図書館で
〉所蔵されている宮崎アニメの洋書絵本でした(=^▽^=)既に絶版で図書館で所蔵し
〉ていなければ出会うことはなかったと思います。また、Sailor Moon Friends &
〉Foesというキャラクター紹介も見つけました。まさか、セーラームーンの洋書絵
〉本があるとは思いませんでした(驚)。

 ミグさんとか、他の方のおかけで自分も時々地元の図書館を検索して
洋書を借りることがあります。先日は、Al Gore氏の"An Inconvenient
Truth"を借りました。

 セーラー・ムーン、懐かしいです。自分の娘が幼稚園に入ったとき、
皆でセーラームーンのビデオを借りまくったことがあります。
 あのマンガ、確か、数十カ国語に訳されているのではなかったかと
思います。
 以下のウェブを見るとセーラームーンもボケモンのようにいろいろ
な国で放送されているようです。
[url:http://sailormoon.channel.or.jp/]

〉GRを所蔵する公立図書館もだんだん明らかになってきました。また、「図書館は
〉英語を勉強する所ではない!」という主張も法的根拠がない事もこの掲示板の皆
〉さまにご理解いただけたと思います。

〉"図書館"の掲示板でご報告したように、世田谷区議会で多読について質疑があり
〉ました!これからミグは世田谷区だけでなく他の地域でも多読図書が読めるよう
〉に微力ながら活動したいと思いますo(^-^)o

 図書館をうまく使うことを実践されているミグさんならではと思います。
 自分も微力ながら、地元の洋書のある図書館情報をできるだけ提供して
いきたいと思います。

〉しかし、8月までは私事で忙しい為、掲示板、皆さまのブログへなかなかコメン
〉トできないと思います。多読も意図的停滞で8月までYL2以下の購入した未読本
〉中心の予定です。私事で忙しくとも図書館関係で進展がありましたら、"図書館"
〉の掲示板に報告します(b^-゜)

〉掲示板や皆さまのブログへのコメントが減っても五体満足でいますので、ご安心
〉ください。

〉ハッピー リーディング♪

 お忙しい中、お体を大切に、ミグさん、これからも、Happy Reading!
して下さい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9696. Re: だいたい600万語と意図的停滞報告

お名前: ミグ
投稿日: 2007/6/3(17:42)

------------------------------

こんにちは、ジェミニさん。

〉 600万語、おめでとうございます。

ありがとうございます(=^▽^=)

〉 Flag Of Our Fathersの読了、本当におめでとうございます。また、
〉関連図書の報告を楽しみにしています。自分はものぐさなので、ミグ
〉さんのように用意周到に準備してから目標本に取りかかることをしない
〉ので、時々、目標本に取りかかって挫折しそうです。

いえいえ、ミグはジェミニさんと違いThird Waveなどの重量級PBには歯が立たな
いので、何の準備もせずに読めるジェミニさんこそスゴいと思います!

〉 ミグさんとか、他の方のおかけで自分も時々地元の図書館を検索して
〉洋書を借りることがあります。先日は、Al Gore氏の"An Inconvenient
〉 Truth"を借りました。

"An Inconvenient Truth 大人読み"も細々と調査しています。DKRやHigh Intere
st Books、各種児童向けencyclopediaを組み合わせれば、可能だと思います。ま
あ、集めたけど読んでないシリーズがあるので、来年の予定です。

〉 セーラー・ムーン、懐かしいです。自分の娘が幼稚園に入ったとき、
〉皆でセーラームーンのビデオを借りまくったことがあります。
〉 あのマンガ、確か、数十カ国語に訳されているのではなかったかと
〉思います。
〉 以下のウェブを見るとセーラームーンもボケモンのようにいろいろ
〉な国で放送されているようです。
[url:http://sailormoon.channel.or.jp/]

日本アニメで多言語も大変よろしいのではと思います(=^▽^=)探せばボードブッ
クから児童書までレベル(年齢)別にありますから、活用しない手はないですね♪

図書館に関しては、全国運命共同体だとミグは考えています!ジェミニさんのワ
イワイマップのおかげで、たくさんの方が助かった筈です。ミグも微力ながら協
力させていただきますので、よろしくお願いしますm(_ _)m


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.