Re: 200万語通過しました!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(15:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9605. Re: 200万語通過しました!

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2007/5/14(00:08)

------------------------------

 シラウオさん、初めまして。ジェミニと申します。

"シラウオ"さんは[url:kb:9599]で書きました:
〉連休前に200万語通過しました。
〉通過本はShadow Childrenシリーズの2巻目です。
〉割と読みにくかったのですが、ドキドキして結構おもしろく読めました。
〉100万語以降印象に残った本を紹介します。

 200万語突破おめでとうございます。多読でハラハラドキドキ感が
あり、多読の面白さにはまれば、こらからも多読は自然に続きますね。

〉○Matilda
〉100万語通過前に一度挫折した本です。その時にはまだ時期尚早だったかなと思いましたが、再度チャレンジしたら読めました。評判どおりの非常に良い本です。いずれ再読したいと思っています。

 Matilda、面白いですよね。"Charlie and the Chocolate Factory"も
面白かったのですが、こちらの方がしみじみとした味がありましたね。
 "The Witches"やDahlの自伝の"Boy: Tales Of Childhood"もお奨め
です。

〉○Heartladシリーズ
〉元々動物にはあまり興味は無く、内容も少女向きかなと思って読むつもりはあまりありませんでしたが、タドキストの皆さんの評判があまりにも良いので、一冊どんなものかと読んでみたら、みごとに感動しました。その後5巻目まで購入して、現在2巻目まで読了しました。

 Heartland #20まで読了しました。毎回、何か問題がある馬が登場しま
すが、最後は大体Happy Endなので、この物語馬だけでなく、こちらも癒
されます。

〉○Darren Shan
〉2巻目まで読了しました。ホラーのようなものもこれまで日本語でも読んだことは無かったのですが、最高におもしろかったです。1週間で2巻読みましたが、この語数を読んだのはこれまでで最短記録です。気持ちの悪いシーンもありましたが、英語の本でそのような感じをもてたことはある意味おどろきです。

 Darren Shanは#3まで読みました。ちょっとおどろおどろしいですが、
面白いですよね。自分もこのシリーズ最終巻まで読みたいと思います。

〉○Cinderella Man(PGR)
〉ペンギンの2冊増量パックの中に入っていたものです。この増量パックは大人買いしましたが、自分的にはもう一つのものが多かった中、一番のオススメの本です。感動ものです。

 これってノンフィクションなのですね。アマゾンでサーチしてみて、
PB読みたくなりました。

〉読みたい本はまだまだたくさんあります。タドキストの皆さんのブログやこの掲示板などを参考にさせていただいています。また、Amazonも徘徊してますが、おかげで未読本がたくさんあります。どれだけあるかはおそろしくてとても言えません。当分Amazonの徘徊は控えなければ・・・

 自分も同じくです。Amazonの段ボールが家に届く度に、家の大蔵大臣に
あきれ顔をされます。

〉今気になっている本は、Fermat's Last Theoremです。とても今の実力では読めるとは思っていませんが、好きな分野なのでいつか読んでみたいと思っています。専門用語を除くとどの程度のLevelでしょうか?どなたか読まれた方はいらっしゃいませんか?


 Fermat's Last Theorem面白そうですね。富山市内の本屋を探してみま
したが、実物はありませんでした。Amazonの評価では5つ星になってい
ますね。高校の数学が分かれば楽しめるような事が書いてありました。

 自分も理系のノンフィクションは好きです。量子力学者のFeynmanさん
の"Surely You're Joking, Mr. Feynman"もお奨めですよ。

〉これからも多読を楽しんで続けていきたいと思っています。

〉Happy Reading!!!

 シラウオさん、これからもHappy Reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9607. Re: 200万語通過しました!

お名前: シラウオ
投稿日: 2007/5/14(21:01)

------------------------------

ジェミニさん、ありがとうございます。

〉 200万語突破おめでとうございます。多読でハラハラドキドキ感が
〉あり、多読の面白さにはまれば、こらからも多読は自然に続きますね。

多読でこれまで読まなかったいろいろなタイプの本に出合えました。どれも面白く読んでいますが、中でもハラハラするようなタイプの本が一番読みやすいようです。

〉 Matilda、面白いですよね。"Charlie and the Chocolate Factory"も
〉面白かったのですが、こちらの方がしみじみとした味がありましたね。
〉 "The Witches"やDahlの自伝の"Boy: Tales Of Childhood"もお奨め
〉です。

Dahlの本は他にあまり読んでいませんが、Magic Fingerも大好きです。

〉 Heartland #20まで読了しました。毎回、何か問題がある馬が登場しま
〉すが、最後は大体Happy Endなので、この物語馬だけでなく、こちらも癒
〉されます。

20冊も読まれたのですか。癒し系と言われているようですが、2巻目までは私にとっては感動系とでも言いましょうか。

〉 Darren Shanは#3まで読みました。ちょっとおどろおどろしいですが、
〉面白いですよね。自分もこのシリーズ最終巻まで読みたいと思います。

この手の本は読む前にはかなり引いてましたが、評判と読みやすいということで読んでみたらハマってしまいました。

〉 Fermat's Last Theorem面白そうですね。富山市内の本屋を探してみま
〉したが、実物はありませんでした。Amazonの評価では5つ星になってい
〉ますね。高校の数学が分かれば楽しめるような事が書いてありました。

〉 自分も理系のノンフィクションは好きです。量子力学者のFeynmanさん
〉の"Surely You're Joking, Mr. Feynman"もお奨めですよ。

お奨めですか。今度amazonなどで調べてみます。私でも読めるでしょうか?

これからもよろしくお願いします。

Happy Reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9613. Re: 200万語通過しました!

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2007/5/16(00:01)

------------------------------

 シラウオさん、こんにちは。ジェミニです。

〉〉 自分も理系のノンフィクションは好きです。量子力学者のFeynmanさん
〉〉の"Surely You're Joking, Mr. Feynman"もお奨めですよ。

〉お奨めですか。今度amazonなどで調べてみます。私でも読めるでしょうか?

 昔、この本を辞書を引きながら読んで、20ページで挫折した
ことがあります。

 物理の話のみでなく、カーニバルの話やナイトクラブの話など
砕けた話が多くて、楽しめます。ときどき難しい単語が出てきま
すが、辞書を引かずに話の流れに乗って読めば読むことができま
した。YLのレベル6から7ぐらいでしょうか。

 詳しくは以下のブログの記事を参照願います。
[url:http://geimini.blog56.fc2.com/blog-entry-200.html#more]

〉これからもよろしくお願いします。

 こちらこそ、よろしくお願いします。また、理系ノンフィクシ
ョンについて、情報交換しましょう。

 それでは。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.