[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/25(00:53)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: blueleaf
投稿日: 2007/5/13(14:39)
------------------------------
シラウオさん、こんにちは。blueleaf といいます。
200万語通過おめでとうございます。
〉100万語通過時にはLevel5の本なんて当分読めそうな感じは無かったのですが、今読み飛ばしは多いものの楽しんで読書ができて結構おどろいています。大人向けのやさしいPBが読めそうな気もしてきましたが、もうしばらくは今程度のレベルを読もうと思っています。
上にあげられていた本たちは、Level 5ぐらいなんですか?
僕はあまり Level のことは知らないんです。僕自身は、OBW3 ぐらいのもの
をだいたい読んで大人向けのPBを読み始めました。面白さ優先です。
小説のつくりはそうかわらないので、犯罪物、推理物、恋愛物などの
得意系がどこかにあれば、結構いけると思います。実際僕は、恋愛系が
得意というか好きなので何冊も読み進めていけました。
〉読みたい本はまだまだたくさんあります。タドキストの皆さんのブログやこの掲示板などを参考にさせていただいています。また、Amazonも徘徊してますが、おかげで未読本がたくさんあります。どれだけあるかはおそろしくてとても言えません。当分Amazonの徘徊は控えなければ・・・
〉今気になっている本は、Fermat's Last Theoremです。とても今の実力では読めるとは思っていませんが、好きな分野なのでいつか読んでみたいと思っています。専門用語を除くとどの程度のLevelでしょうか?どなたか読まれた方はいらっしゃいませんか?
この Fermat's Last Theorem は, Amir D. Aczel の本でしょうか?
それとも Simon Singh の本ですか? Amir D. Aczel のほうは
持ってます。Simon Singh のFermat's Enigma なら手元にあるのですが。
Amir D. Aczel のほうが短く、読みきりやすいと思います。
僕自身は全部は読み通してませんが、どのように
書いてあるのだろうということで少し読んでいます。
特に日本の数学者の研究についてどのように書いてあるか興味がありまして。
日光での国際会議、谷山志村予想についてが、90ページあたりから
始まります。
ただ、翻訳が出ているのでそれで十分という気もしますが、
そのあたりは趣向があるかもしれません。
Level はどうなんでしょうか?僕は数学が専門ですが、一般のPBよりも
はるかに読みやすいです。行間を読む必要はありませんから。
小説とは違って飛ばして読む文章ではないので、そこらへんがどうかな
という気もします。
とにかく、数学に興味がある人がいて嬉しいです。
どちらの本にも Andrew Wiles がその戦いを dark mansion を
使ってたとえた文がのっていると思いますが、必見です。
(Amir D. Aczel のほうは巻頭, Simon Singh は未確認ですが
多分載っているはず)
〉これからも多読を楽しんで続けていきたいと思っています。
Happy Reading!
------------------------------
blueleafさん、ありがとうございます。
〉シラウオさん、こんにちは。blueleaf といいます。
〉200万語通過おめでとうございます。
〉上にあげられていた本たちは、Level 5ぐらいなんですか?
〉僕はあまり Level のことは知らないんです。僕自身は、OBW3 ぐらいのもの
〉をだいたい読んで大人向けのPBを読み始めました。面白さ優先です。
〉小説のつくりはそうかわらないので、犯罪物、推理物、恋愛物などの
〉得意系がどこかにあれば、結構いけると思います。実際僕は、恋愛系が
〉得意というか好きなので何冊も読み進めていけました。
OBW3から大人向けPBが読めるとはすごいですね。私も早くPBに挑戦してみようと思います。邦書ではサスペンスが好きでよく読んでいましたのでPBもサスペンスの簡単なものから読んでみようと思います。
〉この Fermat's Last Theorem は, Amir D. Aczel の本でしょうか?
〉それとも Simon Singh の本ですか? Amir D. Aczel のほうは
〉持ってます。Simon Singh のFermat's Enigma なら手元にあるのですが。
〉Amir D. Aczel のほうが短く、読みきりやすいと思います。
読んでみたいと思ったのはSimon Singhの方です。翻訳版を眺めていたらおもしろそうでした。でもこれらが原書だったら今の状況では無理かなとも思いました。Amir D. Aczelの方が読みやすいのですね。こちらも将来の目標本に加えようと思います。
〉Level はどうなんでしょうか?僕は数学が専門ですが、一般のPBよりも
〉はるかに読みやすいです。行間を読む必要はありませんから。
〉小説とは違って飛ばして読む文章ではないので、そこらへんがどうかな
〉という気もします。
確かにこういった分野の本は読み飛ばすと内容が分からなくなりそうですね。じっくり読んだほうが楽しめそうです。
〉とにかく、数学に興味がある人がいて嬉しいです。
〉どちらの本にも Andrew Wiles がその戦いを dark mansion を
〉使ってたとえた文がのっていると思いますが、必見です。
〉(Amir D. Aczel のほうは巻頭, Simon Singh は未確認ですが
〉多分載っているはず)
数学は得意ではありませんが、数学史とか数学者のエッセイとかは大好きです。洋書ではどういった本があるかあまりよく分からないのですが、これを機会に少し探してみようと思います。
今後ともよろしくお願いします。
Happy Reading!!