560万語通過&大学生(?)になります

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(00:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 9445. 560万語通過&大学生(?)になります

お名前: オレンジピール
投稿日: 2007/3/27(13:43)

------------------------------

みなさんこんにちは。
どこに書き込もうかと思ったのですが、100万語以来長らく
通過報告をしていなかったので、中途半端ですが通過報告の形で
ご報告させていただきます。

2003年の夏に多読を開始して3年半…4年弱?でしょうか。
現在560万語を通過したところです。
そして、30代も後半になってしまいましたが、来年から大学生に
なることになりました。(本当はこっちの報告のほうがしたかった)
社会人入試で入ったので昨年末にはもう結果が分かっていたのですが、
どう書いていいか分からず今になってしまいました。

なんだか読んで下さっている方にとっては何が言いたいのか分からない
書き込みになってしまってますが、私が言いたいのは多読のお陰で
私の人生が変わったということです。(余計分からない?ι)
何年も前から社会人向けの大学入試関係の本などを見ては諦め、
またしばらくして思い出したように調べては諦め、というのを繰り返して
いたのですが、多読をやるようになって英語だけでなく全てのことへの
ハードルが低くなったように思います。そのせいで一歩を踏み出せたし、
結果を出すこともできました。多読のお陰で諦め続けていた夢が1つ
叶ったと言ってもいいと思います。と、言っても多読が具体的に何にどう
寄与したのか、第三者に分かるよう説明することはできないのですが、多読を
やっていなかったら私がこの年で大学生になることはなかったであろうことは
間違いありません。
酒井先生、ハードル下げて下さってありがとうございました(?)m(_ _)m
惜しむらくはあと10年早くこれができていれば人生がもっと違ったのでは…。

あと、通過報告の掲示板ですから一応560万語現在の状況についてもいくつか
報告しておきたいと思います。

一時期GR拒絶症のようになって一切GRが読めなくなっていた時期がありましたが、
最近復活してまた読めるようになりました。レベル4〜5のGRがすらすら読める
ようになったのと、長さへの抵抗感が少なくなってきたので多少内容に抵抗が
あっても苦痛なく読めるようになったせいではないかと思います。

大人向けの本はあまり読んでません。
入試の前に、少しでも試験内容に近い文章を読もうと頑張って一般書
(自己啓発本みたいなのとか)を読んだ時期がありましたが、反動で
疲れました。
あと、試験勉強の後遺症なのか、一時期知らない単語があると気になったり
敗北感を感じたりして以前のように多読を楽しめなくなったのですが、
それはMagic Tree Houseを1巻から再読して克服しました。
再読も以前は時間がもったいないような気がして(?)あまりやろうと
思いませんでしたが、100万〜200万語、あるいは1〜2年前に読んだ
ものをまとめて再読するのは大変効果的であると感じました。
ちょうどすらすら読めてパンダ読みになるし、以前読めてなかった部分まで
読めて自信にも繋がります。これからも定期的に気に入った本の再読には
挑戦したいです。

それから試験勉強というものをしてみての自分なりの考えとか、いろいろ
発表したかったことはあるのですが、長くなりすぎるので気が向いたらどこか
別の掲示板にお邪魔したいと思います。

最後になりましたが、以前入試に関していろいろ助言を下さった方や
励まして下さった方、ありがとうございました。m(_ _)m

まだ560万語の若輩者で読むのも遅いですが、これからもタドキストでいたいです。
みなさんHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9446. Re: 「560万語通過&大学生」おめでとうございます!

お名前: dr-patch http://blog.so-net.ne.jp/dr-patch/
投稿日: 2007/3/27(15:26)

------------------------------

オレンジピールさん、はじめまして!。
dr-patchと申します。よろしくお願いします。

〉2003年の夏に多読を開始して3年半…4年弱?でしょうか。
〉現在560万語を通過したところです。
〉そして、30代も後半になってしまいましたが、来年から大学生に
〉なることになりました。(本当はこっちの報告のほうがしたかった)
〉社会人入試で入ったので昨年末にはもう結果が分かっていたのですが、
〉どう書いていいか分からず今になってしまいました。

560万語通過、そして『社会人大学生おめでとうございます♪』。

何を隠そう、私も30代で社会人学生になりそこで酒井先生と出会い多読を始めたひとりです。
語数はオレンジピールさんほどたくさんいっていませんが、
30代(当時)の社会人学生ではある意味大先輩ですね(笑)

私は受験時には普通の単語帳・精読式で勉強してきましたが、
酒井先生と出会って、それがいかに「使い物にならないか」を実感したのでした。

そして、多読の楽しさに惹かれて(目覚めてが正しい表現かも)酒井先生の所に通い詰めました。
今までは英語に興味はありましたが、いわゆる「(今までの)学校式・受験式」の英語にはうんざりでした。

多読を開始して[?]年経ちますが、オレンジピールさんのように
多読を経験してからの英語受験はよいだろうなぁ・・・とつくづく思います。

酒井先生も書かれていましたが「苦労(苦行)」の果てにしか「修得」と言う文字があるのではなく、
「意識しないで身についている」の方がいかにすんなりと入る吸収量が多いかを実感されたと思います。

何事も「苦行」をするのが好きなひとはそうすれば良いのですが、
普通に日本語を覚えるのに
「わたしは小さい時に日本語を修得するのに大変苦労しました」なんて誰も言いませんよね(笑)
そんな感覚で英語が多読で身近なものになりました。

ぜひぜひ、これからの大学生生活の中で多読での経験を活かして行って下さい。
自分で行きたいと思って行った2度目の大学生活はとても意義があり面白いですよ。

これからも現役学生時代(20代前半)になかった発見をしてみてください!。
(多読報告と関係ないですね・・・笑)

社会人大学生の先輩からのエールを送ります。
そして、これからも多読を続けて行って下さいね。

Please enjoy your university life and Happy Reading !

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9447. Re: 560万語通過&大学生(?)になります

お名前: ゆきんこ♪
投稿日: 2007/3/27(17:09)

------------------------------

オレンジピールさん、こんにちは、はじめまして!
ゆきんこ♪と申します。
560万語&大学ご入学おめでとうございます。

〉みなさんこんにちは。
〉どこに書き込もうかと思ったのですが、100万語以来長らく
〉通過報告をしていなかったので、中途半端ですが通過報告の形で
〉ご報告させていただきます。

〉2003年の夏に多読を開始して3年半…4年弱?でしょうか。
〉現在560万語を通過したところです。
〉そして、30代も後半になってしまいましたが、来年から大学生に
〉なることになりました。(本当はこっちの報告のほうがしたかった)
〉社会人入試で入ったので昨年末にはもう結果が分かっていたのですが、
〉どう書いていいか分からず今になってしまいました。

書きたいときに書かれればいいんじゃないですか〜
社会人入試、増加しているらしいですね。
勉強するってとても楽しいですよね。

〉なんだか読んで下さっている方にとっては何が言いたいのか分からない
〉書き込みになってしまってますが、私が言いたいのは多読のお陰で
〉私の人生が変わったということです。(余計分からない?ι)
〉何年も前から社会人向けの大学入試関係の本などを見ては諦め、
〉またしばらくして思い出したように調べては諦め、というのを繰り返して
〉いたのですが、多読をやるようになって英語だけでなく全てのことへの
〉ハードルが低くなったように思います。そのせいで一歩を踏み出せたし、
〉結果を出すこともできました。多読のお陰で諦め続けていた夢が1つ
〉叶ったと言ってもいいと思います。と、言っても多読が具体的に何にどう
〉寄与したのか、第三者に分かるよう説明することはできないのですが、多読を
〉やっていなかったら私がこの年で大学生になることはなかったであろうことは
〉間違いありません。
〉酒井先生、ハードル下げて下さってありがとうございました(?)m(_ _)m
〉惜しむらくはあと10年早くこれができていれば人生がもっと違ったのでは…。

オレンジピールさんのように多読で人生変わった人は大勢いらっしゃいます!
多読のお陰で夢が実現して本当に良かったですね。
英語を楽しく身につけてから、留学されたり
仕事の内容・質が変わったり・・・
色々なケースがあるようですよ。

私も多読を知ってから自分もやさしい本をたくさん読み
英語教室でもコースブックをやめて多読中心にしています。
自分でもおもいがけないほど多種多様な本を読んでいますが
みんな多読のお陰です。
あと、もっと10年前とか20年前とかに多読をやりたかった・・・
というところも、同感です。
(多読が広がったのは最近ですから、それは無理無理)

〉あと、通過報告の掲示板ですから一応560万語現在の状況についてもいくつか
〉報告しておきたいと思います。

〉一時期GR拒絶症のようになって一切GRが読めなくなっていた時期がありましたが、
〉最近復活してまた読めるようになりました。レベル4〜5のGRがすらすら読める
〉ようになったのと、長さへの抵抗感が少なくなってきたので多少内容に抵抗が
〉あっても苦痛なく読めるようになったせいではないかと思います。

GRも私は最初本当に嫌いでしたよ。
だんだん慣れるものですね。
入学される学校にもたくさんの英語の本があるといいですね。

〉大人向けの本はあまり読んでません。
〉入試の前に、少しでも試験内容に近い文章を読もうと頑張って一般書
〉(自己啓発本みたいなのとか)を読んだ時期がありましたが、反動で
〉疲れました。
〉あと、試験勉強の後遺症なのか、一時期知らない単語があると気になったり
〉敗北感を感じたりして以前のように多読を楽しめなくなったのですが、
〉それはMagic Tree Houseを1巻から再読して克服しました。
〉再読も以前は時間がもったいないような気がして(?)あまりやろうと
〉思いませんでしたが、100万〜200万語、あるいは1〜2年前に読んだ
〉ものをまとめて再読するのは大変効果的であると感じました。
〉ちょうどすらすら読めてパンダ読みになるし、以前読めてなかった部分まで
〉読めて自信にも繋がります。これからも定期的に気に入った本の再読には
〉挑戦したいです。

試験勉強が終わったのですから
また気楽に読まれれば大丈夫、きっと。
再読は無駄ではないと思いますよ〜
前と読み方が変わっていたりを実感できるかも^^

〉それから試験勉強というものをしてみての自分なりの考えとか、いろいろ
〉発表したかったことはあるのですが、長くなりすぎるので気が向いたらどこか
〉別の掲示板にお邪魔したいと思います。

〉最後になりましたが、以前入試に関していろいろ助言を下さった方や
〉励まして下さった方、ありがとうございました。m(_ _)m

〉まだ560万語の若輩者で読むのも遅いですが、これからもタドキストでいたいです。
〉みなさんHappy Reading!

若輩者、でないのは確かです!
Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 9449. Re: 560万語通過&大学生(?)になります

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/3/28(00:45)

------------------------------

大好きなオレンジピールさん、入学おめでとうございます!!!!!!!!
すばらしいです!!!!!!!
さかい@tadoku.orgです。

dr-patchさん、ゆきんこさん、こんばんは!!
お二人ともお祝いに気持ちが籠もってますね・・・
オレンジピールさんの気持ちがわかる人たちなのですよ。
オレンジピールさんの挑戦がどんなに大きいものか、
それに必要な勇気がどれほどか、
自分の背中を押す気持ちがどんなものか・・・

〉みなさんこんにちは。
〉どこに書き込もうかと思ったのですが、100万語以来長らく
〉通過報告をしていなかったので、中途半端ですが通過報告の形で
〉ご報告させていただきます。

〉2003年の夏に多読を開始して3年半…4年弱?でしょうか。
〉現在560万語を通過したところです。
〉そして、30代も後半になってしまいましたが、来年から大学生に
〉なることになりました。(本当はこっちの報告のほうがしたかった)
〉社会人入試で入ったので昨年末にはもう結果が分かっていたのですが、
〉どう書いていいか分からず今になってしまいました。

〉なんだか読んで下さっている方にとっては何が言いたいのか分からない
〉書き込みになってしまってますが、私が言いたいのは多読のお陰で
〉私の人生が変わったということです。(余計分からない?ι)
〉何年も前から社会人向けの大学入試関係の本などを見ては諦め、
〉またしばらくして思い出したように調べては諦め、というのを繰り返して
〉いたのですが、多読をやるようになって英語だけでなく全てのことへの
〉ハードルが低くなったように思います。そのせいで一歩を踏み出せたし、
〉結果を出すこともできました。多読のお陰で諦め続けていた夢が1つ
〉叶ったと言ってもいいと思います。と、言っても多読が具体的に何にどう
〉寄与したのか、第三者に分かるよう説明することはできないのですが、多読を
〉やっていなかったら私がこの年で大学生になることはなかったであろうことは
〉間違いありません。
〉酒井先生、ハードル下げて下さってありがとうございました(?)m(_ _)m
〉惜しむらくはあと10年早くこれができていれば人生がもっと違ったのでは…。

これはね、ゆきんこさんも書いていますが、
10年前には「快読100万語!」がまだ出てませんからねえ・・・
(それより、あと50年早くできていれば、といちばん残念なのは
 ぼく自身なのです・・・ 文法少年、辞書青年にはならなかったのに!)

〉あと、通過報告の掲示板ですから一応560万語現在の状況についてもいくつか
〉報告しておきたいと思います。

〉一時期GR拒絶症のようになって一切GRが読めなくなっていた時期がありましたが、
〉最近復活してまた読めるようになりました。レベル4〜5のGRがすらすら読める
〉ようになったのと、長さへの抵抗感が少なくなってきたので多少内容に抵抗が
〉あっても苦痛なく読めるようになったせいではないかと思います。

〉大人向けの本はあまり読んでません。
〉入試の前に、少しでも試験内容に近い文章を読もうと頑張って一般書
〉(自己啓発本みたいなのとか)を読んだ時期がありましたが、反動で
〉疲れました。
〉あと、試験勉強の後遺症なのか、一時期知らない単語があると気になったり
〉敗北感を感じたりして以前のように多読を楽しめなくなったのですが、
〉それはMagic Tree Houseを1巻から再読して克服しました。

回復が早くてよかった・・・
(中には辞書を引き出して、アルコール中毒が戻るのとおなじように
 辞書引きの快楽(英語でいう instant gratification)に
 引き戻された人もいます。だから辞書引きについても
 相手を見て助言しなければいけない、相手のことがわからない場合は
 とりあえず「辞書は引かないように!」といっておくのが安全なのです。
 相手を見ずに「辞書は必要なら引いていいですよ」なんて助言するのは、
 無責任なのです。古川くん、君への助言だよ!)

〉再読も以前は時間がもったいないような気がして(?)あまりやろうと
〉思いませんでしたが、100万〜200万語、あるいは1〜2年前に読んだ
〉ものをまとめて再読するのは大変効果的であると感じました。
〉ちょうどすらすら読めてパンダ読みになるし、以前読めてなかった部分まで
〉読めて自信にも繋がります。これからも定期的に気に入った本の再読には
〉挑戦したいです。

その通りだと思います。
再読再々読は読了語数を1.1倍、1.21倍にしてもいいくらい・・・

〉それから試験勉強というものをしてみての自分なりの考えとか、いろいろ
〉発表したかったことはあるのですが、長くなりすぎるので気が向いたらどこか
〉別の掲示板にお邪魔したいと思います。

それはぜひ書いてくださいな。
たくさんの人が参考にしてくださると思います。

〉最後になりましたが、以前入試に関していろいろ助言を下さった方や
〉励まして下さった方、ありがとうございました。m(_ _)m

〉まだ560万語の若輩者で読むのも遅いですが、これからもタドキストでいたいです。
〉みなさんHappy Reading!

560万語で「若輩者」! これは今年いちばん控え目な方ではないか?

ま、それはともかく、オレンジピールさん、次は大学生活報告を
掲示板か、「こども式」のサイトにお寄せ下さい!
楽しみにしています!!

もう一度、大学入学、すごいぞー!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 9452. Re: 560万語通過&大学生おめでとうございます+酒井先生に質問です。

お名前: こるも
投稿日: 2007/3/31(11:09)

------------------------------

オレンジピールさん、みなさん初めまして。
〆後にすみません
こるもと申します。

オレンジピールさん、大学入学おめでとうございます!!
すごいですね。オレンジピールさんの努力の成果ですね。
学びたいときに、勉強ができるってすてきだと思います。
「何となく大学生」よりも、学業という意味ではずっと有意義ですよ。

560万語については、私はまだ100万もいってないので、ただただすごいなあという感じです。
私も500万を超える頃にはどうなっているのか、楽しみです。

以下は横レスです。すみません。
どうしても気になったもので、、、
酒井先生に質問です。

〉回復が早くてよかった・・・
〉(中には辞書を引き出して、アルコール中毒が戻るのとおなじように
〉 辞書引きの快楽(英語でいう instant gratification)に
〉 引き戻された人もいます。

ここなのですが、どういうことなのか教えてください。
私はまだ100万もいっていないのですが、辞書はたまに使います。
一つの単語がわかったときに、その前後3行くらいの意味がぱあっと解って気持ちがいいからなのですが、先生のおっしゃる「辞書引きの快楽」とはこういうことなのでしょうか。
そしてそれが、どうして良くないのでしょうか。

自分のやり方が良くなかったのかなあ、と思って、出てきてしまいました。
よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9468. ありがとうございます&酒井先生!私も答聞きたいです

お名前: オレンジピール
投稿日: 2007/4/3(18:25)

------------------------------

こるもさん、はじめまして。
お祝いのレスありがとうございました。
昨日、一昨日と入学式でした。入学式が2回もあるなんて変な感じですが、
お陰様で晴れて私も大学生となりました。嬉しいです。

それと酒井先生へのご質問に関してなんですが、まだ先生のお答がないですが
ちょこっとだけ私の考えを書きます。

〉私はまだ100万もいっていないのですが、辞書はたまに使います。
〉一つの単語がわかったときに、その前後3行くらいの意味がぱあっと解って気持ちがいいからなのですが、先生のおっしゃる「辞書引きの快楽」とはこういうことなのでしょうか。
〉そしてそれが、どうして良くないのでしょうか。

これは多読の根幹に関わる質問であろうと思われますが、「これこれこういう
理由だから」ときっぱり割り切れる回答をするのはかなり困難だろうという気がします…。
(酒井先生、よろしくお願い致します)

で、私には勿論それに対する納得できる答を出すことはできないので、体験からの
意見をすこし。単語が分かって前後の意味がぱぁっとわかるのは確かに気持ちが
いいですが、辞書をひいて分かるよりも、辞書を引かずに読み進めた後に自力で
意味が分かった瞬間の方が何倍も気持ちがいいです。
大げさではなく天啓のように「分かった!」と頭にひらめくのです。そして、
不思議なことにほとんどの場合、それほど間違っているということがないんですね。
ちなみにそれに対して、無理矢理「こうかな?前後の文脈から考えてこうだろう」なんて
ひねり出したように推測した意味はかなりの確率で間違っていることが多いです(笑)
私の場合この「わかった!」時の快感のせいで多読がくせになったのかもしれません。
100万語未満ということは、まだまだこれから新しいひらめきに出会える段階ですね。
そういう時に辞書をひいてその出会いを減らしてしまうのは勿体ない気がします。
今思えば、私の100万語までの道のりは「分からない単語を飛ばす居心地の悪さ」や
「知らない表現、語法に出会った時の敗北感」を克服すべき時期だったように思います。
勿論自分がその段階にあった時はそんなこと思いもしませんでしたよ。だから、
早く分かりたくて焦る気持ちはよく分かります。でも、多読はゆっくり、楽しく
進んだ方がかえって効果があらわれる気がします。

なんの説明にもなってなくてごめんなさい。
とにかく Happy readning!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9473. オレンジピールさん、ありがとうございます。

お名前: こるも
投稿日: 2007/4/3(22:49)

------------------------------

オレンジピールさん、返答をありがとうございます。
場違いだったかなあ、と思っていたのですが、レス頂けてうれしいです。

〉で、私には勿論それに対する納得できる答を出すことはできないので、体験からの
〉意見をすこし。単語が分かって前後の意味がぱぁっとわかるのは確かに気持ちが
〉いいですが、辞書をひいて分かるよりも、辞書を引かずに読み進めた後に自力で
〉意味が分かった瞬間の方が何倍も気持ちがいいです。
〉大げさではなく天啓のように「分かった!」と頭にひらめくのです。

これ、解ります。私はかつて多言語をやっていて(今はお休み)それも、聞くだけ、と言うものでした。具体的には共通のストーリーを多言語で聞くのです。解説はありません。文字も見ません。
はっきり言って、最初は「はい」と「いいえ」も解りません。
まるで念仏のようにストーリーを聞き、シャドーイングするのです。
そのうちに、よく使われる言葉が耳に引っかかります。
そしてある時突然意味が「降りて」来るのです。

たぶん、オレンジピールさんのおっしゃる「天啓」と同じだと思います。
あのときは、何とも言えない気分になりますよね。
私の場合は、ぼーっと自転車に乗っているときに「降りて」来たことがあります。

ただ、英語ではそういったことはなかったです。
文字も読めないハングルとかに、良くありました。
あとスペイン語とかロシア語とか。
そうですか、読み込んでいれば、英語でもできるんですね。
まだまだ先は長いな〜。

〉不思議なことにほとんどの場合、それほど間違っているということがないんですね。
〉ちなみにそれに対して、無理矢理「こうかな?前後の文脈から考えてこうだろう」なんて
〉ひねり出したように推測した意味はかなりの確率で間違っていることが多いです(笑)
〉私の場合この「わかった!」時の快感のせいで多読がくせになったのかもしれません。
〉100万語未満ということは、まだまだこれから新しいひらめきに出会える段階ですね。
〉そういう時に辞書をひいてその出会いを減らしてしまうのは勿体ない気がします。
〉今思えば、私の100万語までの道のりは「分からない単語を飛ばす居心地の悪さ」や
〉「知らない表現、語法に出会った時の敗北感」を克服すべき時期だったように思います。
〉勿論自分がその段階にあった時はそんなこと思いもしませんでしたよ。だから、
〉早く分かりたくて焦る気持ちはよく分かります。でも、多読はゆっくり、楽しく
〉進んだ方がかえって効果があらわれる気がします。

〉なんの説明にもなってなくてごめんなさい。
〉とにかく Happy readning!

いえ、参考になりました。
質問して良かったです。
ありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 9474. 辞書引きについて:(当座の)お答え:

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/4/3(23:35)

------------------------------

こるもさん、こんばんは!
さかい@tadoku.orgです。

オレンジピールさん、こんばんは!!
ありがとうございました、この質問、見落としていました・・・

〉オレンジピールさん、みなさん初めまして。
〉〆後にすみません
〉こるもと申します。

〉オレンジピールさん、大学入学おめでとうございます!!
〉すごいですね。オレンジピールさんの努力の成果ですね。
〉学びたいときに、勉強ができるってすてきだと思います。
〉「何となく大学生」よりも、学業という意味ではずっと有意義ですよ。

〉560万語については、私はまだ100万もいってないので、ただただすごいなあという感じです。
〉私も500万を超える頃にはどうなっているのか、楽しみです。

〉以下は横レスです。すみません。
〉どうしても気になったもので、、、
〉酒井先生に質問です。

〉〉回復が早くてよかった・・・
〉〉(中には辞書を引き出して、アルコール中毒が戻るのとおなじように
〉〉 辞書引きの快楽(英語でいう instant gratification)に
〉〉 引き戻された人もいます。

〉ここなのですが、どういうことなのか教えてください。
〉私はまだ100万もいっていないのですが、辞書はたまに使います。
〉一つの単語がわかったときに、その前後3行くらいの意味がぱあっと解って気持ちがいいからなのですが、先生のおっしゃる「辞書引きの快楽」とはこういうことなのでしょうか。
〉そしてそれが、どうして良くないのでしょうか。

〉自分のやり方が良くなかったのかなあ、と思って、出てきてしまいました。
〉よろしくお願いします。

こんな大事な質問を見落としていたなんて・・・

「辞書引きの快楽」については(そういう表現ではありませんが)
いままでにも何度も書いていて、さまざまな答え方をしています。
きょうはちょっとそれを思い出せるかぎり羅列してみようと思います。

オレンジピールさんは気を遣ってくださったとおり、
こるもさんのやり方がよくなかったかどうか、
それは簡単には答えられません。

でも、実はぼくの考えは非常に簡単なのです。
つまり、「辞書に頼らなくなったら、引いてもいい」・・・

掲示板の久子さんがこども式サイトの方にメールをくれて、
おなじことを書いているので、このことはある程度
掲示板を読んでいる人たちには広まっている考え方かもしれません。

けれども、もうすこしくわしく説明します。

多読三原則の第一番目に「辞書を捨てる」とか「辞書を引かない」を
持ってきたのは「一般的な日本人の英語学習者」を頭に描いて
いるからです。

典型的な「英語学習者」は「お勉強」に熱心で、まちがいは一つも
許せず、カンペキを目指します。そして、すべての「単語」に
和訳をつけないと気が済まない・・・
第一原則はその殻を一気に壊したかったので作ったものです。

ここで大事なことは「一般的」、「典型的」という言葉です。

多読はひとりひとり違う道を通って山頂に到達します。
それはほかの「学習法」とは大きく違います。何かの「法」があって、
それにしたがえばいいというのではありません。
結局はひとりひとりが自分に合った道を選びます。
だから本当は「一般的」「典型的」というような言葉は
多読には合わない・・・ 

つまり、辞書を引こうと引くまいと、それぞれが自分に合った
やり方を選べばいい・・・ ところがどうもそうではない・・・

たくさんの学生と授業で接してきて、学生たちが「これぞ自分に
合った道」と思って選ぶ道がかならずしもその人本来の取るべき
道ではないということが何度もありました。生来いい加減な、
おおらかな人が、英語となると「お勉強」をはじめて、
単語から品詞から文法からすべてきっちりわからないと
気が済まないなんていうことをいいだすわけです。

ひとりひとりはそれぞれ自分に合った道を選べばいいのだけれども、
それぞれに任せてしまうと、「一般的」には、また「典型的」には、
「まちがった道」を選んでしまう人が多い・・・ 
それが三原則を作った理由です。

「辞書は捨てる、引かない」と無理やり制限することで、
学校英語の几帳面さから「解放」される場合がかなりあるのですね。

さて、以上で「辞書は捨てる」の真意はおわかりだと思います。
次に、では具体的にはどう辞書とつきあっていけばいいか、
それを思いつくまま、思い出せるままに連ねていきましょう。
一つくらい、だれかの腑に落ちる表現があるかもしれない。

「辞書に頼らなくなったら、引いていい」
  これはもう書きましたね。要する100%理解しなければならない、
  という縛りから解放されたら、引いていいということです。
  講演などではよく中島敦の「名人伝」という短編を引き合いに出します。

「読み終わって本を閉じて、それでも気になって、綴りを覚えているような
 語があったら、辞書を引いてもいい」
  これもぼくがよくいう言い方です。わからない単語が出てくると
  すぐに辞書に手が出るのは、よくない辞書依存症を示していると
  思います。

「何度も何度も出てきて、この語はどうも目障りでならない!と思う
 ほどの語は辞書で引いてもいい」
  これは「イライラの法則」ということで、「どうして英語が
  使えない?」の中で推奨している引き方ですね。オレンジ
  ピールさんが見事に書いてくださったように、この衝動も
  抑えると、わかったときのうれしさは「辞書引きの快楽」に
  勝ると思いますが、そこまでイライラさせられる語なら、
  ほぼ同じくらいのうれしさを得られて、しかも辞書引きの麻薬
  的効果にもはまらないかもしれない。

  ところで、おなじことをAllyさんがだいぶ前にこんな風に書いて
  いると、間者猫さんが知らせてくれました。

  「やっぱりAllyさんの辞書引き3原則

   1.夜も眠れぬほど気になる単語だけ調べる。
   2.(辞書の説明文の中で)分からない単語は飛ばす。
   3.(辞書の説明文を読んでも)分からなければ時期尚早と諦める。

   大事ですね。」

  (こういう投稿をおぼえているというのがすごい!)

「・・・・・・・」
  まだまだあったはずなのですが、出てこなくなった・・・

  ・・・

  ・・・

  やっぱり出てこない・・・ きょうはこのくらいにしましょうか。

一つだけいいたいことを思い出しました。
それはね、ぼくの答えは相手によって変わるということです。
一般的、典型的な場合を想定した答えは上のようなものですが、
実際には「おい、たまには辞書を引いたらどう?」から、
「だめ、その辞書はいますぐ取り上げます。3年経ったら返します」
という助言(?)まで、相手の人がどんな人でどんな読み方を
しているかを確かめた上で助言します。そのことはどうしても強調して
おきます。

でもね、一般的か、典型的とかを忘れてよければ、実はぼくが
いちばんいいたいことはオレンジピールさんが
書いてくださっています。ぼくは感動しました。
上のオレンジピールさんの投稿から、そのまま引用します。

******************************

で、私には勿論それに対する納得できる答を出すことはできないので、
体験からの意見をすこし。単語が分かって前後の意味がぱぁっと
わかるのは確かに気持ちがいいですが、辞書をひいて分かるよりも、
辞書を引かずに読み進めた後に自力で意味が分かった瞬間の方が
何倍も気持ちがいいです。大げさではなく天啓のように「分かった!」
と頭にひらめくのです。そして、不思議なことにほとんどの場合、
それほど間違っているということがないんですね。
ちなみにそれに対して、無理矢理「こうかな?前後の文脈から
考えてこうだろう」なんてひねり出したように推測した意味は
かなりの確率で間違っていることが多いです(笑)
私の場合この「わかった!」時の快感のせいで多読がくせになった
のかもしれません。
100万語未満ということは、まだまだこれから新しいひらめきに
出会える段階ですね。
そういう時に辞書をひいてその出会いを減らしてしまうのは
勿体ない気がします。
今思えば、私の100万語までの道のりは「分からない単語を飛ばす
居心地の悪さ」や「知らない表現、語法に出会った時の敗北感」を
克服すべき時期だったように思います。
勿論自分がその段階にあった時はそんなこと思いもしませんでしたよ。
だから、早く分かりたくて焦る気持ちはよく分かります。でも、多読は
ゆっくり、楽しく進んだ方がかえって効果があらわれる気がします。

******************************

なにも付け加えることはありません。

あ、一つあるかな?
オレンジピールさんがどんなにみごとに表現してくださっても、
いまこれを読んだ人だれにでも当てはまるわけではありませんよ。
そういう人もいるのか、酒井さんはそう考えているのか、と
了解してくだされば結構です。選ぶのは、たとえあなたが洗脳
されていようといまいと、あなたです。オレンジピールさんの
言葉やぼくの書いたことが「自分は学校英語に洗脳されているの
かもしれない」と考えるきっかけになったら、それはぼくとしては
うれしいけれど、だれに対しても強制する気はないです。

第一、オレンジピールさんだって、辞書を引いておなじくらい
うれしいことがこの先あるかもしれない・・・

最後に、この投稿でいう「辞書」は英英辞典のことです。
まちがっても英和辞典は引かないようにしましょう。
専門的な語の専門的な訳語を知りたいとき以外は!

(専門的訳語はこれがまたまちがっていることが多い!
 いま思い出したのですが、「後期印象派」ってあるでしょ?
 あれって、「印象派の時代の後半」だと思いませんか?
 英語ではpost-impressionismというのは「印象派終了後」という
 ことですよね。)

ながながおつきあい下さって、ありがとう!

あ、最後の最後に、こるもさん、オレンジピールさん、
この投稿にお二人の投稿を引用しましたが、
このままこども式サイトのブログに引用していいでしょうか?

ふー・・・ おやすみグー・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9475. Re: 辞書引きについて:(当座の)お答え:

お名前: オレンジピール
投稿日: 2007/4/4(18:29)

------------------------------

酒井先生、こんにちは。
こるもさんへの質問、気づいて下さって良かったです。
こるもさんへのレスを読んで、私もまた考えが新たになりました。

〉あ、最後の最後に、こるもさん、オレンジピールさん、
〉この投稿にお二人の投稿を引用しましたが、
〉このままこども式サイトのブログに引用していいでしょうか?

私の投稿に関してはどうぞお気遣いならさずに!
少しでもお役に立てれば幸いです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9480. Re: 辞書引きについて:(当座の)お答え:

お名前: こるも
投稿日: 2007/4/5(09:49)

------------------------------

酒井先生こんにちは。
返答をありがとうございます。

酒井先生にとっては、口にたこができるくらい(指かな?でもそれじゃ意味が違うし)説明してきたことを、またここで説明させてしまってすみません。

酒井先生のおっしゃることは、表面上は解りました。
でも、まだ、腑に落ちてはいません。
たぶん、経験が足りないんだと思います。
300〜500万語くらい読めば、腑に落ちるんじゃないかと思います。

シッタカブッタが、「解らないことは、無理に結論を出そうとしないでそのままにしておくと良いよ」といっていたので、そのままにしておくことにします。

余談ですが「腑に落ちる」ってすごくいい表現ですよね。
体で解る、みたいな。

「学校英語に洗脳されているか」と言えば、私は洗脳されています。
だって、他の言語でできることが、英語ではできない。
他の言語だったらシャドーイングできるのに、英語ではできない。
単語とか、意味とかが頭に浮かんで(煩悩ですね)どうもやりづらい。

〉でも、実はぼくの考えは非常に簡単なのです。
〉つまり、「辞書に頼らなくなったら、引いてもいい」・・・

この、「辞書に頼らなくなったら」というのが、判断が難しいところですね。
自分では、辞書に頼っているのかどうか、よくわかりません。
そう思っているうちは引かない方が良いよ、と言うことかもしれませんが。

今はまだ、完全に理解していませんが、そのうち解るんじゃないかと思います。
どうもありがとうございました。
ブログに載せるのはかまいません。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9481. Re: 辞書引きについて:(当座の)お答え:

お名前: 久子
投稿日: 2007/4/5(13:02)

------------------------------

こるもさん、オレンジピールさん、酒井先生 こんにちは
久子です。

オレンジピールさん 560万語通過&大学進学 おめでとうございます。

酒井先生に呼ばれたようなので....
本を読むのは好きだけど、英語学習には あまり興味もなければ意欲も無い人の
考えと思ってよんでくださいね。

〉でも、実はぼくの考えは非常に簡単なのです。
〉つまり、「辞書に頼らなくなったら、引いてもいい」・・・

〉掲示板の久子さんがこども式サイトの方にメールをくれて、
〉おなじことを書いているので、このことはある程度
〉掲示板を読んでいる人たちには広まっている考え方かもしれません。

「辞書に振り回されなくなったら辞書は解禁」

って、以前メールに書いたことを酒井先生はさしているのだと思います。
ただ、私の場合 中学生の時に、英和辞典はなんだか気持ち悪い。
と感じてしまったので、一般的ではないのだと思います。
(使っていた英和辞典がよく無いものだっただけかもしれません。)

英英辞典も最近は使いますが、たまに うーん 自分の思っている
ことが書ききれていないな とか なんか微妙に違うな と思うことも
あります。(私の英語力の問題で理解できていないだけ かもしれません)

辞書に対しての態度がちょっと斜に構えた感じです。
盲目的に辞書を信じるのではなくて、自分の中の言葉を膨らませる
ための情報の1つとして使っています。

それが、辞書に振り回されない ということだ と私は考えています。

どういうときに、「辞書を引いているのか」ですが、
活字を読むのが好きで、文章を味わって読むより 意味が少々分からなくても
適当に自分で分からないところを埋めながら ドンドン読んでしまう ため、
あまり必要がないのですけど、これはもう 引きたいときに です。

なんにも考えずに引きたいな と思ったら引いています。
黙っていれば、酒井先生にも誰にもバレないから (笑

で、おぉ! と思うこともあれば ん? とか なんのこっちゃ? と
思うこともあります。あまり お勉強熱心な方ではないので、何回も
同じ単語を引いてしまったり、あれ、これ辞書引いたことがあるぞ
という記憶だけの単語もたくさんあります。

何度引いても覚えない自分はダメ とか 引いたからには覚えよう
とは不思議と思いません。良くわからないので、近くの人にちょっと
聞いてみる的な感覚ですね。遠慮なく何回でも気兼ね無く聞けるし

自分が求めている答えが返ってくると、あまり期待していないから、
辞書に書いてあることが納得いかなければ、無視するし、
辞書引いて解決しなくても まあ そんなもんだ で済ましてしまいます。

辞書引いて覚えた語彙もあるし、気が付いたら覚えていた語彙もあります。
読んでいる時に おぉ! と閃いたこともあるし、何回見かけても ? な
単語もあります。
几帳面だったり、真面目な方だと こういった状態は 辛いかもしれませんが
ズボラが服着ている私は、そのうち分かる日が来るだろう と気にして
ません。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9482. Re: 辞書引きについて:(当座の)お答え:

お名前: こるも
投稿日: 2007/4/5(17:09)

------------------------------

久子さん、はじめまして。
こるもです。レスありがとうございます。

久子さんの返答、納得しました。
腑に落ちました。

〉英英辞典も最近は使いますが、たまに うーん 自分の思っている
〉ことが書ききれていないな とか なんか微妙に違うな と思うことも
〉あります。(私の英語力の問題で理解できていないだけ かもしれません)

私は国語辞典で、「意味が違う・・・」と思ったことがあります。
「思う」の意味が「考える」だったりして。
「思う」と「考える」って、違いますよね。

〉辞書に対しての態度がちょっと斜に構えた感じです。
〉盲目的に辞書を信じるのではなくて、自分の中の言葉を膨らませる
〉ための情報の1つとして使っています。

〉それが、辞書に振り回されない ということだ と私は考えています。

賛成!です。

〉どういうときに、「辞書を引いているのか」ですが、
〉活字を読むのが好きで、文章を味わって読むより 意味が少々分からなくても
〉適当に自分で分からないところを埋めながら ドンドン読んでしまう ため、
〉あまり必要がないのですけど、これはもう 引きたいときに です。

〉なんにも考えずに引きたいな と思ったら引いています。
〉黙っていれば、酒井先生にも誰にもバレないから (笑

そうか!黙ってればバレないのか!

〉で、おぉ! と思うこともあれば ん? とか なんのこっちゃ? と
〉思うこともあります。あまり お勉強熱心な方ではないので、何回も
〉同じ単語を引いてしまったり、あれ、これ辞書引いたことがあるぞ
〉という記憶だけの単語もたくさんあります。

私も辞書は見ますが、見て納得したら(しなくても)忘れます。
覚えようとは、あまり思いません。
勉強している訳じゃなくて、本が読みたいだけだから。
でも、結構覚えられますよね。

〉何度引いても覚えない自分はダメ とか 引いたからには覚えよう
〉とは不思議と思いません。良くわからないので、近くの人にちょっと
〉聞いてみる的な感覚ですね。遠慮なく何回でも気兼ね無く聞けるし

〉自分が求めている答えが返ってくると、あまり期待していないから、
〉辞書に書いてあることが納得いかなければ、無視するし、
〉辞書引いて解決しなくても まあ そんなもんだ で済ましてしまいます。

これが、「辞書に頼らない」ってことなんですね。

〉辞書引いて覚えた語彙もあるし、気が付いたら覚えていた語彙もあります。
〉読んでいる時に おぉ! と閃いたこともあるし、何回見かけても ? な
〉単語もあります。
〉几帳面だったり、真面目な方だと こういった状態は 辛いかもしれませんが
〉ズボラが服着ている私は、そのうち分かる日が来るだろう と気にして
〉ません。

ズボラなんじゃなくて、辞書との付き合い方が上手なんだと思います。

〉ではでは

ではでは!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9486. 部分レスですが

お名前: オレンジピール
投稿日: 2007/4/6(08:15)

------------------------------

久子さん、はじめまして。

〉オレンジピールさん 560万語通過&大学進学 おめでとうございます。

ありがとうございます。
久子さんのお名前は何度もお見かけしていますが、(多読の大先輩という
気がしてちょっと緊張します/笑)お話する機会ができて嬉しいです。

以下、部分反応ですが…

〉几帳面だったり、真面目な方だと こういった状態は 辛いかもしれませんが
〉ズボラが服着ている私は、そのうち分かる日が来るだろう と気にして
〉ません。

私は、こういう姿勢こそ大切だと思うのです。
それも外国語学習に限らず、です。
「そのうち分かる日が来るだろう」というのは、現在の状況にとらわれずに
将来の可能性を信じている訳ですから、言わば大局的に物事を考えられている
ということだと思うのです。
逆に目の前の1つか2つの問題が解決できないからと言って、自分は
だめなんだと思ったり、問題全体が解決不可能のように思ってしまうのは、
几帳面で真面目かもしれませんが近視眼的な考え方だと思います。

で、私は基本的にいわゆるその「几帳面で真面目」なタイプだったのですね。
と、言っても考え方が「真面目で几帳面」なだけで行動が伴ってません。
もっと言えば、「完璧にせねば」と思うあまりやるのが嫌になり、逆に
何もしないといった結果になってしまうのです。
それが、多読で強制的にズボラ(=大局的)な読み方ができるようになり、
生き方そのものまで変わってきてしまった。そんな気がしてます。

最も「ズボラ」というのは、本人が言う場合は謙遜もあるでしょうが、
あまりいい意味にとってもらえる言葉ではないので他人に理解してもらう
ということを考えたらもっと適切な表現が必要なようにも思いますが、
いい表現が思い浮かびません…。

Happy "ズボラ" reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9450. Re: 560万語通過&大学生(?)になります

お名前: ミグ
投稿日: 2007/3/28(22:38)

------------------------------

こんばんは、ミグです。

560万語達成、そして大学合格、おめでとうございます(=^▽^=)サクラサクで
すね♪

560万語だと丁度ミグと同じくらいだと思います。最近は語数カウントをサボ
っているので正確ではありませんが…

細々ながらミグもPBを読むようになってきましたが、YL2以下のLRや児童書は大
切だなぁーと思います。
GRは最近あまり読んでいませんが、YL5以上のGRはあまり読んでいないので、機
会をみてオレンジピールさんのようにまたGRを読もうかなーと思っております。

多読法とは難しい事でも、最々々初歩から始めればいつかできるようになるとい
う事を忠実に具現化した方法論だと思います。だからこそ色々な事に波及効果が
あるのだと思います。

オレンジピールさんの経験は掲示板参加者にとって大変貴重なものだと思います
。しかし、大学入学準備など新年度に向けて忙しい時期ですから、多読と受験の
お話などはご都合のよいときにお聞かせ願えればと思います。

ハッピー リーディング♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9451. みなさんありがとうございますm(_ _)mまとめレスですいません

お名前: オレンジピール
投稿日: 2007/3/29(18:06)

------------------------------

>dr-patchさん

社会人学生先輩からのエール、心強いです。ありがとうございました。
ただ私は二度めではなく「はじめて」の大学生活なんですよ…。
中学まではまぁ勉強できたのに高校で徹底的な勉強嫌いになり、勉強をしたくないが
ためだけに受験をしませんでした。(中でも中学では得意科目だった英語が全く
理解できなくなったことがかなりのショックだった)そしてこのことがずっと
コンプレックスでした。今でもストレスがたまると学校の夢を見てしまうくらいなのです。
そして今思うとあほらしいですが、今まで自分の馬鹿をいかに隠蔽するかに多大な
エネルギーを使って来たような気がします。そのために何もかも諦めてきました。
でも、ずっとやり残してることがある気がしてて…今度は清算できそうな気がします。
はじめての大学生活、不安ですがこどものような気持ちで学んで行こうと思います。

>ゆきんこ♪さん

はじめまして、レスありがとうございます。
ゆきんこ♪さんは英語の先生をされてらっしゃるのでしょうか?
だとしたら、ゆきんこ♪さんの生徒さんはとても恵まれていますよね。
こんなにも多読を理解している先生に教わって(笑)
私もできればそんな先生に教わりたかった…。
やりがいあるお仕事されているようでうらやましいです。私も見習わなくては!

>酒井先生

お祝いの言葉ありがとうございます。大好きなんて照れちゃいます(笑)
先生にはお礼をいくら言っても言い尽くせないです。あの時アマゾンで
100万語!の本を買ってなかったら今の私はないわけですから。
正直最初は一種のトンデモ本かと思い、アマゾンで本の紹介を見てから
本を購入するまでに半年、本を読んでから多読を開始するまでに3ヶ月
くらいかかりました。(先生ごめんなさい)今思うとあの時間がもったいない!
私のような人が他にもたくさんいるのでしょうね。これからも酒井先生の
パワーでいろんな人に影響を与え続けて下さい。
また落ちついたらいろいろ報告などにお邪魔したいです。

>ミグさん

こんにちは。ミグさんにもその節は大変お世話になりました。m(_ _)m
いろいろ考えるところあって当初とはずいぶん方向転換をしてしまったのですが、
一応大学には受かることができました。参考書を選ぶ時にはミグさんの助言を
ずいぶん参考にさせていただきました。ありがとうございます。
しかし試験勉強はやはりつらいですね…。参考書や単語集を広げた時に襲い来る
猛烈な眠気と戦うのが最大の戦いだったかもしれませんι
お察しのように今、科目登録をどうするかやなんやで訳が分からなくなっています。
落ち着いたらまた細々と書き込みに来ますね。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.