1年の中断を経て300万語通過しました!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(09:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9441. 1年の中断を経て300万語通過しました!

お名前: ナビィ
投稿日: 2007/3/26(20:37)

------------------------------

 こんにちは、ナビィです。今日、めでたく300万語通過しました!通過本
は、The Client(by John Grisham)でした。10万語を超えるようなぶ厚い本
を読むのは初めてでしたが、読みきることができて幸せです(^^)。
 200万語を通過したのが昨年の1月初め。その後なんだかんだで約1年
間中断し(詳しくは先日の2周年報告をご覧ください)、今年1月中旬に再開
してから、約2ヶ月半での300万語通過となりました。思わぬ早さに自分
でもビックリです。

【読んだ冊数】
        GR   絵本・LR   児童書    PB
 レベル0    0      84     0    0
 レベル1    2      27     9    0
 レベル2   17       3    12    0
 レベル3   20       0    14    0
 レベル4    2       0     6    0
 レベル5    0       0     0    0
 レベル6    0       0     1    0  
 レベル7    0       0     0    1
 計198冊でした。中断明けのリハビリのためにレベル0・1の本を中心
に大量に再読しましたので、新たに読んだのは70冊ぐらいです。

【お気に入りの本たち】
☆The Client(PGR4&PB)
 PGR4を読んで、すごく面白かったので、どうしても原書が読みたくなり、
厚みにビビリながらも買い込んでチャレンジしました。いやぁ、面白かった
です!しばらくGrishamにはまるかもしれません(すでにPGRが5冊ほど待機
してます)。
☆Dawson's Creek シリーズ(MMR3)
 4人の高校生の友情と恋の行方が気になり、一気に読めてしまいました。
ドラマを見てみたいなぁと思っているのですが、DVDはあるのでしょうか?
☆L is for Lawless(MMR5)
 仕事のためとはいえ、Kinseyムチャするなぁと思っているうちに、いつの
まにか読み終わっていました。原書読みたいですねぇ。
☆The Gardener
 Lydiaのやさしさがじわ〜っと伝わってきます。絵もとってもきれい。
☆The Library
 私もこんな風に本に囲まれた生活がしたい(^^;)・・
☆Spring Story,Summer Story, Autumn Story,Winter Story
(by Jill Barklem)
 ねずみの村の四季を描いたシリーズ。絵がすごく素敵で、スペースがある
なら、部屋の中に広げて飾っておきたいぐらいです。
☆A to Z Mysteries シリーズ
 最初の1冊を読んだのが2005年の9月。足かけ1年半でコンプリしました。
子供向けとはいえ、けっこうハラハラどきどきするシーンもあったりして、
けっこう楽しめました。著者のRon Roy さんが気に入ったので、久々にアマ
ゾンの森へでかけて、Capital Mystries シリーズ、ポチってしまいました。

 こうして並べてみると、けっこうミステリー好きなんですねぇ、私。和書
ではほとんど読まないのに、不思議です。

【宝箱】
 実家に預けてある10箱余りの本。その中から1箱取り寄せました。実家
へ送る前に簡単なメモは残していたので、Heartland と Geronimo Stilton
シリーズが入っているのはわかっていたのですが、あけてみたら、Captain
Underpants、Animorphs、Secrets of Droon、Mr.Putter & Tabby、Poppleton、
Nate the Great、Young Cam Jansen、Cobble Street Cousins と、いろいろ
入っていました。再読したい本とこれから読みたい本、両方そろっていて、
まさしく宝箱です。どれから読もうかとうれしい思案中です(^^)。
 でも、問題は、読んでしまった本を処分しないと新しい本が本棚におさま
らないということ。まりあさ〜ん、ぶひままんさんの買取はいつごろ再開さ
れるのでしょう?

【読むペース】
 再開してからここまで、自分でも思わぬハイペースでした。でも、楽しく
読めているので、無理をしているという感じはありません。まぁ、そのうち
ペースダウンするかもしれませんが、いずれにしても、無理せず、楽しく、
これからも読み続けていきたいと思っています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 9444. Re: 1年の中断を経て300万語通過しました!

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/3/27(00:39)

------------------------------

ナビィさん、300万語通過、すごいぞぉー!
しかも1年間の中断をはさんでだからねえ!!
月並みですが・・・ 喜びも・・・ ひとしお!!!
さかい@tadoku.orgです。

〉 こんにちは、ナビィです。今日、めでたく300万語通過しました!通過本
〉は、The Client(by John Grisham)でした。10万語を超えるようなぶ厚い本
〉を読むのは初めてでしたが、読みきることができて幸せです(^^)。

よかったでしょ?
って、押しつけてはいけないんだけど・・・
あの二人の関係がね、絶妙じゃありませんか?
話のおもしろさはぼくにはThe Firmだったんだけど、
じわじわとThe Clientの方が味わい深いという気がしてくる。

〉 200万語を通過したのが昨年の1月初め。その後なんだかんだで約1年
〉間中断し(詳しくは先日の2周年報告をご覧ください)、今年1月中旬に再開
〉してから、約2ヶ月半での300万語通過となりました。思わぬ早さに自分
〉でもビックリです。

ご覧になっていない方! ここです。

http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=e&id=9441

〉【読んだ冊数】
〉        GR   絵本・LR   児童書    PB
〉 レベル0    0      84     0    0
〉 レベル1    2      27     9    0
〉 レベル2   17       3    12    0
〉 レベル3   20       0    14    0
〉 レベル4    2       0     6    0
〉 レベル5    0       0     0    0
〉 レベル6    0       0     1    0  
〉 レベル7    0       0     0    1
〉 計198冊でした。中断明けのリハビリのためにレベル0・1の本を中心
〉に大量に再読しましたので、新たに読んだのは70冊ぐらいです。

ははー、みごとにレベル3からレベル7まで飛んでいますね!
(間はすこししかないと言っていい。)
Kianさんの言う、愛ですね。ぼくはずいぶん前から
「レベル3をたくさん読むと、あとはレベルではない、愛で読める」と
主張しておりましたが、冗談ではなく、そうなってますね、ナビィさんは。

〉【お気に入りの本たち】
〉☆The Client(PGR4&PB)
〉 PGR4を読んで、すごく面白かったので、どうしても原書が読みたくなり、
〉厚みにビビリながらも買い込んでチャレンジしました。いやぁ、面白かった
〉です!しばらくGrishamにはまるかもしれません(すでにPGRが5冊ほど待機
〉してます)。

ぜひぜひ、GRと原作を交互に読んでいってください。
そして、報告をお願いします!

〉☆Dawson's Creek シリーズ(MMR3)
〉 4人の高校生の友情と恋の行方が気になり、一気に読めてしまいました。
〉ドラマを見てみたいなぁと思っているのですが、DVDはあるのでしょうか?

ありますよー! 音のデビューにちょうどいいかもしれませんね。
あ、Macmillanの朗読CDもあります。L&Rにちょうどいい!

〉☆L is for Lawless(MMR5)
〉 仕事のためとはいえ、Kinseyムチャするなぁと思っているうちに、いつの
〉まにか読み終わっていました。原書読みたいですねぇ。

原書は決してやさしくないですが、オススメです!

〉☆The Gardener
〉 Lydiaのやさしさがじわ〜っと伝わってきます。絵もとってもきれい。
〉☆The Library
〉 私もこんな風に本に囲まれた生活がしたい(^^;)・・
〉☆Spring Story,Summer Story, Autumn Story,Winter Story
〉 (by Jill Barklem)
〉 ねずみの村の四季を描いたシリーズ。絵がすごく素敵で、スペースがある
〉なら、部屋の中に広げて飾っておきたいぐらいです。

このあたりはどれもぼくも好き!

〉☆A to Z Mysteries シリーズ
〉 最初の1冊を読んだのが2005年の9月。足かけ1年半でコンプリしました。
〉子供向けとはいえ、けっこうハラハラどきどきするシーンもあったりして、
〉けっこう楽しめました。著者のRon Roy さんが気に入ったので、久々にアマ
〉ゾンの森へでかけて、Capital Mystries シリーズ、ポチってしまいました。

〉 こうして並べてみると、けっこうミステリー好きなんですねぇ、私。和書
〉ではほとんど読まないのに、不思議です。

これも多読の醍醐味ですね。いままで読まなかった分野が
意外におもしろいとわかる・・・

〉【宝箱】
〉 実家に預けてある10箱余りの本。その中から1箱取り寄せました。実家
〉へ送る前に簡単なメモは残していたので、Heartland と Geronimo Stilton
〉シリーズが入っているのはわかっていたのですが、あけてみたら、Captain
〉Underpants、Animorphs、Secrets of Droon、Mr.Putter & Tabby、Poppleton、
〉Nate the Great、Young Cam Jansen、Cobble Street Cousins と、いろいろ
〉入っていました。再読したい本とこれから読みたい本、両方そろっていて、
〉まさしく宝箱です。どれから読もうかとうれしい思案中です(^^)。
〉 でも、問題は、読んでしまった本を処分しないと新しい本が本棚におさま
〉らないということ。まりあさ〜ん、ぶひままんさんの買取はいつごろ再開さ
〉れるのでしょう?

そうですか、未読本の山を宝の山と表現するわけですね。
「多読貧乏症」第3期ですね。

〉【読むペース】
〉 再開してからここまで、自分でも思わぬハイペースでした。でも、楽しく
〉読めているので、無理をしているという感じはありません。まぁ、そのうち
〉ペースダウンするかもしれませんが、いずれにしても、無理せず、楽しく、
〉これからも読み続けていきたいと思っています。

はい、なにもかもお見通しですね。大安心!(?)

その調子で、ナビィさん、Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9448. Re: 1年の中断を経て300万語通過しました!

お名前: ナビィ
投稿日: 2007/3/27(20:03)

------------------------------

 酒井先生、こんばんは!

〉ナビィさん、300万語通過、すごいぞぉー!
〉しかも1年間の中断をはさんでだからねえ!!
〉月並みですが・・・ 喜びも・・・ ひとしお!!!
〉さかい@tadoku.orgです。

 ありがとうございます!中断している間は、「もう読めないかも・・」と
か、「買った本はぜ〜んぶ無駄になるかも(;;)」などと思ったこともありま
したが、いつでも復活できて、しかも語数は減らないのが多読のいいところ
ですね(^^)v。

〉〉 こんにちは、ナビィです。今日、めでたく300万語通過しました!通過本
〉〉は、The Client(by John Grisham)でした。10万語を超えるようなぶ厚い本
〉〉を読むのは初めてでしたが、読みきることができて幸せです(^^)。

〉よかったでしょ?
〉って、押しつけてはいけないんだけど・・・
〉あの二人の関係がね、絶妙じゃありませんか?
〉話のおもしろさはぼくにはThe Firmだったんだけど、
〉じわじわとThe Clientの方が味わい深いという気がしてくる。

 よかったですよぉ(^^)。MarkとReggieの結びつきがどんどん強くなってい
くのが原書でよくわかりました。だからああいうラストシーンになるんです
ね。

〉〉【読んだ冊数】
〉〉        GR   絵本・LR   児童書    PB
〉〉 レベル0    0      84     0    0
〉〉 レベル1    2      27     9    0
〉〉 レベル2   17       3    12    0
〉〉 レベル3   20       0    14    0
〉〉 レベル4    2       0     6    0
〉〉 レベル5    0       0     0    0
〉〉 レベル6    0       0     1    0  
〉〉 レベル7    0       0     0    1
〉〉 計198冊でした。中断明けのリハビリのためにレベル0・1の本を中心
〉〉に大量に再読しましたので、新たに読んだのは70冊ぐらいです。

〉ははー、みごとにレベル3からレベル7まで飛んでいますね!
〉(間はすこししかないと言っていい。)
〉Kianさんの言う、愛ですね。ぼくはずいぶん前から
〉「レベル3をたくさん読むと、あとはレベルではない、愛で読める」と
〉主張しておりましたが、冗談ではなく、そうなってますね、ナビィさんは。

 たしかにすっ飛ばしてます。今回はGRを読んでいて、おおまかなあらすじ
はわかっていたというのもあるかもしれません。あとはKianさんや先生の言
われる「愛」+「大胆な飛ばし読みの技」でしょうか。

〉〉【お気に入りの本たち】
〉〉☆The Client(PGR4&PB)
〉〉 PGR4を読んで、すごく面白かったので、どうしても原書が読みたくなり、
〉〉厚みにビビリながらも買い込んでチャレンジしました。いやぁ、面白かった
〉〉です!しばらくGrishamにはまるかもしれません(すでにPGRが5冊ほど待機
〉〉してます)。

〉ぜひぜひ、GRと原作を交互に読んでいってください。
〉そして、報告をお願いします!

 この前、The Street Lawyer を読んで、主人公の心境の変化をもう少し詳
しく知りたいと思っているので、次はこれかなぁ。でもPBを立て続けに読む
のはしんどいので、もうちょっと先かな。

〉〉☆Dawson's Creek シリーズ(MMR3)
〉〉 4人の高校生の友情と恋の行方が気になり、一気に読めてしまいました。
〉〉ドラマを見てみたいなぁと思っているのですが、DVDはあるのでしょうか?

〉ありますよー! 音のデビューにちょうどいいかもしれませんね。
〉あ、Macmillanの朗読CDもあります。L&Rにちょうどいい!

 あー、あるんですね!今度、近所のレンタルショップで探してみます。

〉〉☆L is for Lawless(MMR5)
〉〉 仕事のためとはいえ、Kinseyムチャするなぁと思っているうちに、いつの
〉〉まにか読み終わっていました。原書読みたいですねぇ。

〉原書は決してやさしくないですが、オススメです!

 そう言われると、ついポチってしまいそうです(^^;)。

〉〉 こうして並べてみると、けっこうミステリー好きなんですねぇ、私。和書
〉〉ではほとんど読まないのに、不思議です。

〉これも多読の醍醐味ですね。いままで読まなかった分野が
〉意外におもしろいとわかる・・・

 そうですね。新しい世界が開けるのが楽しいです!

〉そうですか、未読本の山を宝の山と表現するわけですね。
〉「多読貧乏症」第3期ですね。

 第3期ですか〜(^^;)。でも、宝の山は宝の山ですから・・(って言い訳す
るのは第4期?)。

〉〉【読むペース】
〉〉 再開してからここまで、自分でも思わぬハイペースでした。でも、楽しく
〉〉読めているので、無理をしているという感じはありません。まぁ、そのうち
〉〉ペースダウンするかもしれませんが、いずれにしても、無理せず、楽しく、
〉〉これからも読み続けていきたいと思っています。

〉はい、なにもかもお見通しですね。大安心!(?)

〉その調子で、ナビィさん、Happy reading!!

 はい。Happy Reading でいきます!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.