おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/24(04:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9148. おめでとうございます!

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2007/1/13(10:48)

------------------------------

>ナナさん

はじめまして。

"〉昨年12月中頃に150万語通過しましたが、報告は年明けてしまいました。
〉通過本は、念願だった「Harry Potter and the Philosopher's Stone」です。
→150万語通過おめでとうございます! ハリポタが通過本だったんですね。すごいですね。私はハリポタは厚さを見るとそれだけでメゲてしまいます。

〉11月の小牧講演会後のオフ会で、「ハリポタの第1巻は一番簡単だから案外と読めるよ。」
〉とアドバイス頂き、半信半疑で1ページ目を読んでみたら読めたので、調子に乗って最後まで読んでしまいました。
→そうなんですか? オフ会に行くといろいろな情報が入るんですね。私もそのうちに参加してみたいです。

〉ケチ〜なワタクシは、100万語まではもっぱら図書館派でGRを読んでました。
→図書館にGRが入ってるんですね。うちの近所の図書館は絵本は少し入ってるんだけどGRはありません。GRもあるといいのになぁ。

〉しかし、子どもたち(中1と小4)が多読を楽しみはじめたのをきっかけに
〉まずORTを手元におきたくてどーんと購入し、以後本は「子どもへの投資よぉ〜!」
〉と開き直り、どんどん「買っていい!」ことにしました。
→そうそう! すべては「子どものため」です。「情けは人のためならず」ってやつでしょうか。私も「いずれ息子が読むかもしれないし」と思うと気楽にお財布のヒモを緩めることが出来ます。(>私達ってなんて良い母親なのかしら=自画自賛)

ORTはいいですよねぇ。私すごく好きです。

上の子どもさん中1なんですね。うちも「親子で多読」を始めた時、息子が中1だったんです。なつかしくてつい出てきてしまいました。

多読のおかげで、多分難しい年頃だったんだと思うのですが、母子のコミュニケーションの良くなり、私は、子どもが自分の手から離れていくまで、あとほんの「一瞬」という時間を、心ゆくまで楽しんでいます。

今は、「親子で多視」を楽しんでまして、ディズニー・アニメを最初は日本語字幕で、次に英語字幕で一緒に見てます。

〉読みたかった児童書も、めでたく解禁。(図書館には児童書なかったので・・・)
〉片っ端から評判の児童書を一巻ずつ買って読んでみました。
→それは「いい手」ですね。私は、1巻読んで「いいかも」と思うと、他のものもチェックして「全体を見る」前に、ついついそこに「突入」しちゃうタイプなんですよね。若い頃に友達に「まず、色々な作家を1冊つづ読んでから気に入った人を何冊も読めばいいのに」と言われたことあるんだけど。

サッカーなんかのボールゲームでも、全体を見ないですぐボールを追っかけてしまうタイプです。

〉【Nate the great】 長男が読める日も近いかもと思って読んでみました。絵がかわいくてそれなりに楽しめました。
→かわいいですよね。今、図書館の協力貸し出しっていうやつで、違う地域の公立図書館から借りて読んでます。

〉【Marvin Redpost 】 図書館にあったのでシリーズ全巻制覇。8巻目のラストににんまり。
→これはまだ全然読んでません。これも人気ですよね。1冊借りてみようかな。

〉【Magic tree house 】教訓あり、感動ありでGOOD。ただ絵がいまいちかわいくない。一巻だけじゃはまらないのかな。
→これ、私も1巻はいまひとつでした。で、「こんなに人気なのになぁ」って思ってたんだけど、2巻をふと読んでみたらすっと入っていけました。どうも1巻ははいりにくいらしいです。(>さやかさんに教えていただいたんですが)

〉【A to Z mysteries】  結構本格的なミステリーを楽しめて満足。
→これも好き! 

〉【A Jigsaw Jones Mistery】 イラストもかわいく、単純ながら謎解きも楽しめました。
→未読です。メモメモ。

〉【The Zack Files】 かなりお気に入り。とぼけたイラストとありえない設定が楽しい〜。
→心惹かれます。メモメモ。

〉【Captain Underpants 】 まさかと思ったけれど、見事はまってしまった。シリーズ買い決定!
→あはは! これ、ほんとに面白いですよねぇ。

〉【Three Diamond brothers】 お得な3話セットの本の一話目を読んだら手ごわくてがっくり。
〉しかしZackなど易しい児童書を数冊読んだら2話目、3話目は楽しめました。不思議!
〉天然ボケのお兄さんと賢い弟の会話が楽しくて、これもシリーズを読んでみたい。
→ふむふむ。これお面白そうですね。

〉【Lizzie McGuire】 イラストがキュート。少し難しかったけど、勢いで楽しめた。
→読んでみたいです。メモメモ。

〉そんなときに読んだのが、ルイス・サッチャーの「Someday Angeline」
〉マービンも好きでしたが、これもとてもよかったです。
→サッチャーもいいですよね。

〉実は、私、図書館の児童書コーナーで面白そうな本を見つけるのが好きで、
〉「There's a Boy in the Girls's bathroom」を日本語版で読んで、感動。
〉調べたら、当然のように原書の評判は非常によいのですね。今一番読んでみたい本です。
→これは知り合いの女の子に薦められて読みました。彼女が1歳半の頃に知り合ったのですが、いまはローティーンになって、本の話を一緒に出来るようになったのがうれしかったです。 

〉他に日本語の図書館の児童書コーナーで見つけて面白かった本は、
〉「水曜日の魔女」と長男が超おすすめの「サークルオブマジック」というシリーズもの。
→息子から薦められた本を読むっていうのも楽しいですよね。私は息子に『ゲド戦記』を読むように薦められています。今、ちょっと仕事が忙しいので、ペンディング状態ですが・・・。

〉100万語までは一人で読んで、その後こどもと一緒に読み進み、
〉120万語でオフ会に参加、停滞していた気持ちが刺激され、新たに楽しめるようになり150万語通過。
〉名古屋の皆さまに、大感謝です。
→一人で読むのも楽しいし、こどもと読むのも楽しいですよね。下のお子さん、まだ小4でうらやましいです。私も息子が小学生の頃に(>あるいは保育園の頃に)多読に出会いたかったなぁ・・・。

〉今の課題は、難しい文、長い文だと、つい「日本語に訳してしまう」こと。
〉こちらでの掲示板を参考に、易しい本に戻ってスラスラとリズムよく読むことを
〉意識しながら、読んいこうと思っています。
→なるほどー。これ、私もやってるのかもしれない・・・。だからこそ、易しい本をリズム良く読むのが大事なのね。

〉「比べるのは昨日の自分」という言葉が大好きで、とても励みになります。
→いい言葉ですよね。

〉今まで英語の勉強をしていても続かず力もつかなくて不安でしたが、
〉多読に出会って、「なりたい自分」になれるMagic Keyを手にいれた気分です。
〉まだまだ目標の英語力には到底およびませんが、多読を続けていけば
〉大丈夫だと信じています。
→始めてしばらくしたら、読むこと自体が楽しくなって「ま、英語力向上はどうでもいっか」(>向上するにこしたことはないけど)という気持ちになってましたが、でも、楽しくやってれば「結果として」力がついてくるみたい。

最近、忙しいので本屋や図書館に行く時間がなくて、手元にある昔読んだGRを再読してるんですが、「あれ? やっぱり変わってるのかな?」って思います。息子の英語力向上はもっとドラスティックで、親の私もビックリ!(>中3で英検2級に受かってしまいました!) あくまでも「楽しく読んだ結果としての英語力向上」ですけどね。

〉今年も皆さまの力を借りつつ、皆さまと一緒に、Happy Readingしていきたいと思ってます。
→掲示板での刺激がとてもいいですよね。ナナさんのおかげで私も読みたい本リストが充実しました。ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9160. ウルトラQの母さん、ありがとうございます

お名前: ナナ
投稿日: 2007/1/15(20:28)

------------------------------

ウルトラQの母さん、こんにちは&はじめまして♪
メッセージをありがとうございます!

ウルトラQの母さんも、中学生の息子さんがいらっしゃるんですね。
中3で英検2級合格ってすごいですね。
それも楽しんだ結果というのが、嬉しいですよね。
うちの息子にも是非同じように楽しんで歩んでいってもらいたいです。
機会があれば、息子さんの多読の過程を伺いたいものです。

>多読のおかげで、多分難しい年頃だったんだと思うのですが、母子のコミュニケーションの>良くなり、私は、子どもが自分の手から離れていくまで、あとほんの「一瞬」という時間を、心>ゆくまで楽しんでいます。

ココの部分、非常に心に沁みました! 素敵です。
私も、子どもとの心の共有を大切にしたいなと思いました。

今後とも、どうぞよろしくお願いしますね。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.