The Railway Childrenで550万語通過しました!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(09:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9024. The Railway Childrenで550万語通過しました!

お名前: もつこ
投稿日: 2006/12/30(20:57)

------------------------------

12月27日、The Railway Childrenで550万語通過しました!
タドキスト大会初参加でまたまたいろいろ刺激を受け、今月も快調に読みました。
100万語超の掲示板で他の方が読んだ本とかもとても参考になってます。

主な本は以下のとおりです。
Master of the game
長い、けど勢いで読めますね。Sidney Sheldonの登場人物は、実際にはありえなーい!!!ってかんじですが。ま、小説だから。

Rainbow magic 5, 6
残りあと1冊。早くよみたいな。

Heartland 5, 6
途中はいつもはらはらどきどき、最後はほーっとよかった、と思えるのでHeartlandはとても好きです。だんだんTyとの関係も気になってきたし。。。
英語も私にとってはとても読みやすい系統です。

Charlotte's web
ちょっと悲しい場面もあるけどさすが映画化されただけある、楽しい展開です。

The witches
Dahlが魔女について書くとやっぱりこうなる!!って感じでおもしろかったです。最後がほっとさせられる作家なので安心して読めるし。

Who was Charles Darwin
あたらしい伝記シリーズみたいです。なかなか面白かった。他の人のも読んでみます。

The Railway Children
なじみのない単語が多くてやや読みづらかったです。時代がちがうから背景がわかりにくいのかな。でもラストはよかった。

Round trip
Fortunately
タドキスト大会でゆきんこさん、たんぽぽのわたげさん、あおむしさんの読み聞かせのすばらしさに感動して即Amazon買いしました!
親子で参加した友達とのクリスマス会では読み聞かせをしてみなにとても好評でした!いい本を教えていただいて本当にありがとうございました。

ほかにも0.5くらいから2.5くらいの本も多数!

ということで2007年は1000万語目指して(あ、言っちゃった!がんばるぞ!)これからもHappy Happy readingを続けます!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 9031. Re: The Railway Childrenで550万語通過しました!

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2006/12/31(02:17)

------------------------------

もつこさん、550万語通過、すごいね!
酒井@tadoku.orgです。

〉12月27日、The Railway Childrenで550万語通過しました!
〉タドキスト大会初参加でまたまたいろいろ刺激を受け、今月も快調に読みました。
〉100万語超の掲示板で他の方が読んだ本とかもとても参考になってます。

タドキスト大会ではどーも!

〉主な本は以下のとおりです。
〉Master of the game
〉長い、けど勢いで読めますね。Sidney Sheldonの登場人物は、実際にはありえなーい!!!ってかんじですが。ま、小説だから。

長いですよね。
ぼくは語数を調べたりということもしたので、
2回も読んでしまった!

〉Rainbow magic 5, 6
〉残りあと1冊。早くよみたいな。

ぼくは3年前に注目して、イギリスで3巻まで買ってきました。

〉Heartland 5, 6
〉途中はいつもはらはらどきどき、最後はほーっとよかった、と思えるのでHeartlandはとても好きです。だんだんTyとの関係も気になってきたし。。。
〉英語も私にとってはとても読みやすい系統です。

〉Charlotte's web
〉ちょっと悲しい場面もあるけどさすが映画化されただけある、楽しい展開です。

〉The witches
〉Dahlが魔女について書くとやっぱりこうなる!!って感じでおもしろかったです。最後がほっとさせられる作家なので安心して読めるし。

えーっ! ぼくは最後、考えこんでしまった・・・

〉Who was Charles Darwin
〉あたらしい伝記シリーズみたいです。なかなか面白かった。他の人のも読んでみます。

〉The Railway Children
〉なじみのない単語が多くてやや読みづらかったです。時代がちがうから背景がわかりにくいのかな。でもラストはよかった。

作者のEdith Nesbitはぼくの好きな作家で、
The Railway Childrenも大好きです。

映画を観てください。とてもよいから。

〉Round trip
〉Fortunately
〉タドキスト大会でゆきんこさん、たんぽぽのわたげさん、あおむしさんの読み聞かせのすばらしさに感動して即Amazon買いしました!
〉親子で参加した友達とのクリスマス会では読み聞かせをしてみなにとても好評でした!いい本を教えていただいて本当にありがとうございました。

まったくね、たんぽぽのわたげさん、あおむしさん、じゃなかった、
ゆきんこさんじゃなかったっけ?に感謝!

〉ほかにも0.5くらいから2.5くらいの本も多数!

〉ということで2007年は1000万語目指して(あ、言っちゃった!がんばるぞ!)これからもHappy Happy readingを続けます!

おー、言うかねえ、そこまで・・・
でもまあ、元気がよくていいですね。
ぼくはよく大学の授業で言うんです。
多読で1年くらい留年したって、
生涯賃金から見ればはるかにお得って・・・

まりっぺさん、そのまま1000万語まで、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9050. 酒井先生、ありがとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2006/12/31(17:09)

------------------------------

酒井先生、ありがとうございます!

〉もつこさん、550万語通過、すごいね!
〉酒井@tadoku.orgです。
その後も順調なペースが続いています。

〉タドキスト大会ではどーも!
たくさんお話を聞いていただけてうれしかったです!

〉〉Master of the game

〉長いですよね。
〉ぼくは語数を調べたりということもしたので、
〉2回も読んでしまった!

さ、さすが!

〉〉Rainbow magic 5, 6
〉〉残りあと1冊。早くよみたいな。

〉ぼくは3年前に注目して、イギリスで3巻まで買ってきました。

わ、先見の明!
いまや翻訳本もでてますものね。

〉〉The witches
〉〉Dahlが魔女について書くとやっぱりこうなる!!って感じでおもしろかったです。最後がほっとさせられる作家なので安心して読めるし。

〉えーっ! ぼくは最後、考えこんでしまった・・・

だってー、おばあちゃんと一緒なのが、ぼくにはいちばん幸せだと思ったので。。。

〉〉The Railway Children
〉〉なじみのない単語が多くてやや読みづらかったです。時代がちがうから背景がわかりにくいのかな。でもラストはよかった。

〉作者のEdith Nesbitはぼくの好きな作家で、
〉The Railway Childrenも大好きです。
〉映画を観てください。とてもよいから。

そうします!

〉〉Round trip
〉〉Fortunately
〉〉タドキスト大会でゆきんこさん、たんぽぽのわたげさん、あおむしさんの読み聞かせのすばらしさに感動して即Amazon買いしました!
〉〉親子で参加した友達とのクリスマス会では読み聞かせをしてみなにとても好評でした!いい本を教えていただいて本当にありがとうございました。

〉まったくね、たんぽぽのわたげさん、あおむしさん、じゃなかった、
〉ゆきんこさんじゃなかったっけ?に感謝!

〉〉ということで2007年は1000万語目指して(あ、言っちゃった!がんばるぞ!)これからもHappy Happy readingを続けます!

〉おー、言うかねえ、そこまで・・・
〉でもまあ、元気がよくていいですね。
〉ぼくはよく大学の授業で言うんです。
〉多読で1年くらい留年したって、
〉生涯賃金から見ればはるかにお得って・・・

そうかもしれませんね。
じゃ、留年せずに一生の宝物をみつけた私は幸せ者!

〉まりっぺさん、そのまま1000万語まで、Happy reading!

えーと、もつこですが(くす!)、1000万語までがんばりまーす!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 9071. Re: 酒井先生、ありがとうございます!

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/1/1(00:11)

------------------------------

まりっぺさん、旧年中はご迷惑をかけました・・・
酒井@tadoku.orgです。

〉酒井先生、ありがとうございます!

〉〉もつこさん、550万語通過、すごいね!
〉〉酒井@tadoku.orgです。
〉その後も順調なペースが続いています。

〉〉タドキスト大会ではどーも!
〉たくさんお話を聞いていただけてうれしかったです!

〉〉〉Master of the game

〉〉長いですよね。
〉〉ぼくは語数を調べたりということもしたので、
〉〉2回も読んでしまった!

〉さ、さすが!

〉〉〉Rainbow magic 5, 6
〉〉〉残りあと1冊。早くよみたいな。

〉〉ぼくは3年前に注目して、イギリスで3巻まで買ってきました。

〉わ、先見の明!
〉いまや翻訳本もでてますものね。

〉〉〉The witches
〉〉〉Dahlが魔女について書くとやっぱりこうなる!!って感じでおもしろかったです。最後がほっとさせられる作家なので安心して読めるし。

〉〉えーっ! ぼくは最後、考えこんでしまった・・・

〉だってー、おばあちゃんと一緒なのが、ぼくにはいちばん幸せだと思ったので。。。

〉〉〉The Railway Children
〉〉〉なじみのない単語が多くてやや読みづらかったです。時代がちがうから背景がわかりにくいのかな。でもラストはよかった。

〉〉作者のEdith Nesbitはぼくの好きな作家で、
〉〉The Railway Childrenも大好きです。
〉〉映画を観てください。とてもよいから。

〉そうします!

〉〉〉Round trip
〉〉〉Fortunately
〉〉〉タドキスト大会でゆきんこさん、たんぽぽのわたげさん、あおむしさんの読み聞かせのすばらしさに感動して即Amazon買いしました!
〉〉〉親子で参加した友達とのクリスマス会では読み聞かせをしてみなにとても好評でした!いい本を教えていただいて本当にありがとうございました。

〉〉まったくね、たんぽぽのわたげさん、あおむしさん、じゃなかった、
〉〉ゆきんこさんじゃなかったっけ?に感謝!

〉〉〉ということで2007年は1000万語目指して(あ、言っちゃった!がんばるぞ!)これからもHappy Happy readingを続けます!

〉〉おー、言うかねえ、そこまで・・・
〉〉でもまあ、元気がよくていいですね。
〉〉ぼくはよく大学の授業で言うんです。
〉〉多読で1年くらい留年したって、
〉〉生涯賃金から見ればはるかにお得って・・・

〉そうかもしれませんね。
〉じゃ、留年せずに一生の宝物をみつけた私は幸せ者!

〉〉まりっぺさん、そのまま1000万語まで、Happy reading!

〉えーと、もつこですが(くす!)、1000万語までがんばりまーす!

えー、これはさすがのぼくもはじめてというタイプの
ぼけですね・・・

なにはともあれ、今年もよろしく!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9043. もつこさん、おめでとうございます♪

お名前: ちゃか http://bilingal.blog54.fc2.com/
投稿日: 2006/12/31(11:53)

------------------------------

もつこさんはじめまして、ちゃかと申します(^▽^)ノ
550万語通過、おめでとうございました♪
すごーいすごーい

〉12月27日、The Railway Childrenで550万語通過しました!

あ、コレずっと気になってるんです〜。

〉Rainbow magic 5, 6
〉残りあと1冊。早くよみたいな。

最近話題ですが、装丁があまりにも可愛すぎて、まだ手に取るのにためらいが。
とかいいつつ、そろそろ…(笑)。

〉Heartland 5, 6
〉途中はいつもはらはらどきどき、最後はほーっとよかった、と思えるのでHeartlandはとても好きです。だんだんTyとの関係も気になってきたし。。。
〉英語も私にとってはとても読みやすい系統です。

きゃー! 私もHeartland大好きなんです〜。
Heartland普及委員会会員やってます(※もちろん非公認。現在会員…アレ…何人?)
馬の癒し、なんて普通の人の日常からはかけ離れたお話なのに、本当に読みやすいですよね。

〉Charlotte's web
〉ちょっと悲しい場面もあるけどさすが映画化されただけある、楽しい展開です。

私も今回の100万語で読みました。
動物たちがかわいくて、でもすごーく考えさせられるテーマで、心に残る1冊です。

〉The Railway Children
〉なじみのない単語が多くてやや読みづらかったです。時代がちがうから背景がわかりにくいのかな。でもラストはよかった。

ああ、そうなのですかー。古典児童文学ですものね。
すぐにでも読みたいと思っていたのですが、もう少し先に延ばそうかな…。

〉Round trip
〉Fortunately
〉タドキスト大会でゆきんこさん、たんぽぽのわたげさん、あおむしさんの読み聞かせのすばらしさに感動して即Amazon買いしました!
〉親子で参加した友達とのクリスマス会では読み聞かせをしてみなにとても好評でした!いい本を教えていただいて本当にありがとうございました。

え〜、気になります(>_<)
タドキスト大会も羨ましい(笑)

〉ということで2007年は1000万語目指して(あ、言っちゃった!がんばるぞ!)これからもHappy Happy readingを続けます!

きゃ〜、言っちゃいましたね! ス、スゴイ!
次のご報告を楽しみにしてます(^-^)(プレッシャー?)
無理せず、Happy Readingで来年もよいお年を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9049. ちゃかさん、ありがとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2006/12/31(16:57)

------------------------------

"ちゃか"さんは[url:kb:9043]で書きました:
〉もつこさんはじめまして、ちゃかと申します(^▽^)ノ

はじめまして!

〉550万語通過、おめでとうございました♪
〉すごーいすごーい

どーもどーも!!!ありがとうございます!

〉〉12月27日、The Railway Childrenで550万語通過しました!

〉あ、コレずっと気になってるんです〜。

〉〉Rainbow magic 5, 6
〉〉残りあと1冊。早くよみたいな。

〉最近話題ですが、装丁があまりにも可愛すぎて、まだ手に取るのにためらいが。
〉とかいいつつ、そろそろ…(笑)。

そう、そうですね。
特に男の人はこまっちゃうみたいですよ。タドキスト大会でもそういう話題は多かったです。
ちゃかさんも、ま、いつか、そのうち、ね。

〉〉Heartland 5, 6
〉〉途中はいつもはらはらどきどき、最後はほーっとよかった、と思えるのでHeartlandはとても好きです。だんだんTyとの関係も気になってきたし。。。
〉〉英語も私にとってはとても読みやすい系統です。

〉きゃー! 私もHeartland大好きなんです〜。
〉Heartland普及委員会会員やってます(※もちろん非公認。現在会員…アレ…何人?)
〉馬の癒し、なんて普通の人の日常からはかけ離れたお話なのに、本当に読みやすいですよね。

ほんとー。馬を見る機会はなかなかねー。
でもいいですよね。馬で人間も癒される感じがすごーく好きです。

〉〉Charlotte's web
〉〉ちょっと悲しい場面もあるけどさすが映画化されただけある、楽しい展開です。

〉私も今回の100万語で読みました。
〉動物たちがかわいくて、でもすごーく考えさせられるテーマで、心に残る1冊です。

〉〉The Railway Children
〉〉なじみのない単語が多くてやや読みづらかったです。時代がちがうから背景がわかりにくいのかな。でもラストはよかった。

〉ああ、そうなのですかー。古典児童文学ですものね。
〉すぐにでも読みたいと思っていたのですが、もう少し先に延ばそうかな…。

そうですね。私ももう少し読みやすいかと思ったのですが。
単語が知らないのが多くて、突然????ってなっちゃうんですよ。

〉〉Round trip
〉〉Fortunately
〉〉タドキスト大会でゆきんこさん、たんぽぽのわたげさん、あおむしさんの読み聞かせのすばらしさに感動して即Amazon買いしました!
〉〉親子で参加した友達とのクリスマス会では読み聞かせをしてみなにとても好評でした!いい本を教えていただいて本当にありがとうございました。

〉え〜、気になります(>_<)
すごくいいですよ。両方絵本で絵がすばらしいのです。
Round trip は邦題が光のたび、かげのたび。
Fortunatelyはネッドくん、よかったね。です。

〉タドキスト大会も羨ましい(笑)
楽しかったですよ!特にオフ会が。
来年はぜひ!

〉〉ということで2007年は1000万語目指して(あ、言っちゃった!がんばるぞ!)これからもHappy Happy readingを続けます!

〉きゃ〜、言っちゃいましたね! ス、スゴイ!

あはは。でも、今の自分は多読なしの生活は考えられないので
きっと実現できるかな????

〉次のご報告を楽しみにしてます(^-^)(プレッシャー?)
〉無理せず、Happy Readingで来年もよいお年を!

ありがとうございます!
ちゃかさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9056. Re: もつこさん、おめでとうございます。

お名前: さやか http://appletree.penne.jp/
投稿日: 2006/12/31(21:18)

------------------------------

"もつこ"さんは[url:kb:9024]で書きました:
〉12月27日、The Railway Childrenで550万語通過しました!
〉タドキスト大会初参加でまたまたいろいろ刺激を受け、今月も快調に読みました。
〉100万語超の掲示板で他の方が読んだ本とかもとても参考になってます。

もつこさん、こんばんは。
タドキスト大会私も参加していたので、
どこかですれ違っていたかもしれませんね。

550万語通過、おめでとうございます。

〉Rainbow magic 5, 6
〉残りあと1冊。早くよみたいな。

7巻は、今までの集大成と言う感じで
よかったですよー!

〉Heartland 5, 6
〉途中はいつもはらはらどきどき、最後はほーっとよかった、と思えるのでHeartlandはとても好きです。だんだんTyとの関係も気になってきたし。。。
〉英語も私にとってはとても読みやすい系統です。

そうですね。私も読みやすいです。
今10巻を読んでいるのですが、こちらもはらはらどきどき。

〉Charlotte's web
〉ちょっと悲しい場面もあるけどさすが映画化されただけある、楽しい展開です。

そうですね。扱っているテーマがテーマだけに、
ちょっと悲しい場面もありますよね。
特に、ガチョウの口調は面白くてこれは原書ならではだなぁ。
と、思いました。

〉The witches
〉Dahlが魔女について書くとやっぱりこうなる!!って感じでおもしろかったです。最後がほっとさせられる作家なので安心して読めるし。

Dahlの長編はあまり読んでいないので、興味があるのです。
邦訳でも小さい頃知っていながら、シュールな話しと言う事で
避けていたので、多読を始めてから初めて読んでいる作家さんなのです。

読んでみてビックリ、面白いですよね!

〉Who was Charles Darwin
〉あたらしい伝記シリーズみたいです。なかなか面白かった。他の人のも読んでみます。

このシリーズ、読みたいと思いながら読んでいないのです。
評判いいですよねぇ。

〉The Railway Children
〉なじみのない単語が多くてやや読みづらかったです。時代がちがうから背景がわかりにくいのかな。でもラストはよかった。

550万語通過本ですよね?

〉Round trip
〉Fortunately
〉タドキスト大会でゆきんこさん、たんぽぽのわたげさん、あおむしさんの読み聞かせのすばらしさに感動して即Amazon買いしました!
〉親子で参加した友達とのクリスマス会では読み聞かせをしてみなにとても好評でした!いい本を教えていただいて本当にありがとうございました。

この本、何度見てもほ〜とため息が出てしまいます。
それ位よくできてるのですよね。

〉ほかにも0.5くらいから2.5くらいの本も多数!

〉ということで2007年は1000万語目指して(あ、言っちゃった!がんばるぞ!)これからもHappy Happy readingを続けます!

無理せずマイペースに、Happy Reading〜☆
よいお年を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9094. さやかさん、ありがとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2007/1/3(03:34)

------------------------------

さやかさん、メッセージありがとうございます!

〉もつこさん、こんばんは。
〉タドキスト大会私も参加していたので、
〉どこかですれ違っていたかもしれませんね。

確かあの教室の中で酒井先生にご紹介されてましたよね。
なので、お顔は拝見したと思います。

〉550万語通過、おめでとうございます。

ありがとうございます!

〉〉Rainbow magic 5, 6
〉〉残りあと1冊。早くよみたいな。

〉7巻は、今までの集大成と言う感じで
〉よかったですよー!

やっぱりー。よし、年明け早々にブッククラブに行こうっと。

〉〉Heartland 5, 6
〉〉途中はいつもはらはらどきどき、最後はほーっとよかった、と思えるのでHeartlandはとても好きです。だんだんTyとの関係も気になってきたし。。。
〉〉英語も私にとってはとても読みやすい系統です。

〉そうですね。私も読みやすいです。
〉今10巻を読んでいるのですが、こちらもはらはらどきどき。

いつもいろいろなエピソードがあって飽きさせないですよね。
どんどん、読もうっと。

〉〉Charlotte's web
〉〉ちょっと悲しい場面もあるけどさすが映画化されただけある、楽しい展開です。

〉そうですね。扱っているテーマがテーマだけに、
〉ちょっと悲しい場面もありますよね。
〉特に、ガチョウの口調は面白くてこれは原書ならではだなぁ。
〉と、思いました。

原作でストレートにそのよさが味わえるのって、本当に幸せなことですよね!
まさにタドキストの醍醐味!

〉〉The witches
〉〉Dahlが魔女について書くとやっぱりこうなる!!って感じでおもしろかったです。最後がほっとさせられる作家なので安心して読めるし。

〉Dahlの長編はあまり読んでいないので、興味があるのです。
〉邦訳でも小さい頃知っていながら、シュールな話しと言う事で
〉避けていたので、多読を始めてから初めて読んでいる作家さんなのです。
〉読んでみてビックリ、面白いですよね!

確かに、勧善懲悪で悪いやつはとことん罰せられるシビアさはありますよね。
でも主人公(たいがい、すごい逆境にいる、でもとてもよい子)にはいつも救いがあるのが、私にとっては安心できるところなのです。

それにしても毎回毎回あの奇想天外さ、どっからでてくるのか、
Dahlの頭の中を一度のぞいてみたかった!

〉〉Who was Charles Darwin
〉〉あたらしい伝記シリーズみたいです。なかなか面白かった。他の人のも読んでみます。

〉このシリーズ、読みたいと思いながら読んでいないのです。
〉評判いいですよねぇ。

イラストも多いしうまくまとまってると思います。

〉〉The Railway Children
〉〉なじみのない単語が多くてやや読みづらかったです。時代がちがうから背景がわかりにくいのかな。でもラストはよかった。

〉550万語通過本ですよね?

はい!

〉〉Round trip
〉〉Fortunately
〉〉タドキスト大会でゆきんこさん、たんぽぽのわたげさん、あおむしさんの読み聞かせのすばらしさに感動して即Amazon買いしました!
〉〉親子で参加した友達とのクリスマス会では読み聞かせをしてみなにとても好評でした!いい本を教えていただいて本当にありがとうございました。

〉この本、何度見てもほ〜とため息が出てしまいます。
〉それ位よくできてるのですよね。

そうですね!
あまりにいいので、いろんなママ友達に紹介したりしてます。

〉〉ほかにも0.5くらいから2.5くらいの本も多数!

〉〉ということで2007年は1000万語目指して(あ、言っちゃった!がんばるぞ!)これからもHappy Happy readingを続けます!

〉無理せずマイペースに、Happy Reading〜☆
〉よいお年を!

ありがとうございます!
さやかさんも今年もHappy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9069. もつこさん,おめでとうございます

お名前: 由良 http://yura.oops.jp/
投稿日: 2006/12/31(23:45)

------------------------------

もつこさん,メッセージありがとうございました。
もつこさんも550万語通過されたのですね。おめでとうございます。

〉Master of the game
〉長い、けど勢いで読めますね。Sidney Sheldonの登場人物は、実際にはありえなーい!!!ってかんじですが。ま、小説だから。

Sidney Sheldonは読んだことがありません。評判がよいようなのでいつか…とは思っているのですが積読本が多すぎていつになることやら。

〉Heartland 5, 6
〉途中はいつもはらはらどきどき、最後はほーっとよかった、と思えるのでHeartlandはとても好きです。だんだんTyとの関係も気になってきたし。。。
〉英語も私にとってはとても読みやすい系統です。

私はまだ3巻まで。やっぱりTyですかね。私も気になってます。

〉Round trip
〉Fortunately
〉タドキスト大会でゆきんこさん、たんぽぽのわたげさん、あおむしさんの読み聞かせのすばらしさに感動して即Amazon買いしました!
〉親子で参加した友達とのクリスマス会では読み聞かせをしてみなにとても好評でした!いい本を教えていただいて本当にありがとうございました。

知らない本でした。探してみます。翻訳も出ているのでしょうか。

〉ということで2007年は1000万語目指して(あ、言っちゃった!がんばるぞ!)これからもHappy Happy readingを続けます!

わお!すごいですね。私もがんばろうっと。
それでは,Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9091. 由良さん、ありがとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2007/1/3(03:02)

------------------------------

由良さんもメッセージありがとうございます!

〉もつこさん,メッセージありがとうございました。
〉もつこさんも550万語通過されたのですね。おめでとうございます。

〉〉Master of the game
〉〉長い、けど勢いで読めますね。Sidney Sheldonの登場人物は、実際にはありえなーい!!!ってかんじですが。ま、小説だから。

〉Sidney Sheldonは読んだことがありません。評判がよいようなのでいつか…とは思っているのですが積読本が多すぎていつになることやら。

派手なストーリー展開が多いので、勢いで読みやすいと思います。
いつかリストに入れておいては?

〉〉Heartland 5, 6
〉〉途中はいつもはらはらどきどき、最後はほーっとよかった、と思えるのでHeartlandはとても好きです。だんだんTyとの関係も気になってきたし。。。
〉〉英語も私にとってはとても読みやすい系統です。

〉私はまだ3巻まで。やっぱりTyですかね。私も気になってます。

Tyいい感じですよね!

〉〉Round trip
〉〉Fortunately
〉〉タドキスト大会でゆきんこさん、たんぽぽのわたげさん、あおむしさんの読み聞かせのすばらしさに感動して即Amazon買いしました!
〉〉親子で参加した友達とのクリスマス会では読み聞かせをしてみなにとても好評でした!いい本を教えていただいて本当にありがとうございました。

〉知らない本でした。探してみます。翻訳も出ているのでしょうか。

Round Trip は光の旅、かげの旅という題です。
Fourtunatelyは 邦題で ネッドくん、よかったね、というのがついてバイリンガル絵本になったものが出ています。
図書館とかにもあると思いますよ。(横浜市営図書館には両方ありました)

〉〉ということで2007年は1000万語目指して(あ、言っちゃった!がんばるぞ!)これからもHappy Happy readingを続けます!

〉わお!すごいですね。私もがんばろうっと。
〉それでは,Happy reading!

由良さんも!Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9075. Re: The Railway Childrenで550万語通過しました!

お名前: ミグ
投稿日: 2007/1/1(18:28)

------------------------------

明けましておめでとうございます(=^▽^=)ミグです。

〉12月27日、The Railway Childrenで550万語通過しました!
〉タドキスト大会初参加でまたまたいろいろ刺激を受け、今月も快調に読みました。
〉100万語超の掲示板で他の方が読んだ本とかもとても参考になってます。

550万語達成おめでとうございます(=^▽^=)

反応できるところが少ないですが…

〉Charlotte's web
〉ちょっと悲しい場面もあるけどさすが映画化されただけある、楽しい展開です。

映画派生品が続々出版されるので、目を付けてます(笑)。

〉Who was Charles Darwin
〉あたらしい伝記シリーズみたいです。なかなか面白かった。他の人のも読んでみます。

同じ人物があれば、Who was 〜?→Scholastic Biographyという順で"大人読み"
できると思います(=^▽^=)

もつこさんは早いですね〜(驚)。

今年も 益々の ハッピー リーディング で♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9092. ミグさん、ありがとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2007/1/3(03:09)

------------------------------

ミグさん、あけましておめでとうございます!
メッセージありがとうございました。

〉明けましておめでとうございます(=^▽^=)ミグです。

〉〉12月27日、The Railway Childrenで550万語通過しました!
〉〉タドキスト大会初参加でまたまたいろいろ刺激を受け、今月も快調に読みました。
〉〉100万語超の掲示板で他の方が読んだ本とかもとても参考になってます。

〉550万語達成おめでとうございます(=^▽^=)

どうも!!

〉反応できるところが少ないですが…

〉〉Charlotte's web
〉〉ちょっと悲しい場面もあるけどさすが映画化されただけある、楽しい展開です。

〉映画派生品が続々出版されるので、目を付けてます(笑)。

あ、最近映画化されたばかりですものね。映画通のミグさんはぜひいつか原作を!

〉〉Who was Charles Darwin
〉〉あたらしい伝記シリーズみたいです。なかなか面白かった。他の人のも読んでみます。

〉同じ人物があれば、Who was 〜?→Scholastic Biographyという順で"大人読み"
〉できると思います(=^▽^=)

なるほど、人物つながりですね!いいかも!

〉もつこさんは早いですね〜(驚)。

〉今年も 益々の ハッピー リーディング で♪

ミグさんも今年もHappy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9087. Re: The Railway Childrenで550万語通過しました!

お名前: ヨシオ
投稿日: 2007/1/2(21:37)

------------------------------

もつこさん、550万語通過、おめでとうございます。ヨシオといいます。

〉12月27日、The Railway Childrenで550万語通過しました!

おめでとうございます!

〉タドキスト大会初参加でまたまたいろいろ刺激を受け、今月も快調に読みました。
〉100万語超の掲示板で他の方が読んだ本とかもとても参考になってます。

〉主な本は以下のとおりです。
〉Master of the game
〉長い、けど勢いで読めますね。Sidney Sheldonの登場人物は、実際にはありえなーい!!!ってかんじですが。ま、小説だから。

〉Rainbow magic 5, 6
〉残りあと1冊。早くよみたいな。

〉Heartland 5, 6
〉途中はいつもはらはらどきどき、最後はほーっとよかった、と思えるのでHeartlandはとても好きです。だんだんTyとの関係も気になってきたし。。。
〉英語も私にとってはとても読みやすい系統です。

1巻目も途中でストップ中です。また、そのうちに再開しますね。

〉Charlotte's web
〉ちょっと悲しい場面もあるけどさすが映画化されただけある、楽しい展開です。

〉The witches
〉Dahlが魔女について書くとやっぱりこうなる!!って感じでおもしろかったです。最後がほっとさせられる作家なので安心して読めるし。

ほっとですか。結構Dahlって、毒があるように思いました。Matildaはとってもよかったです。ぜひどうぞ!

〉Who was Charles Darwin
〉あたらしい伝記シリーズみたいです。なかなか面白かった。他の人のも読んでみます。

〉The Railway Children
〉なじみのない単語が多くてやや読みづらかったです。時代がちがうから背景がわかりにくいのかな。でもラストはよかった。

Puffin Classicで読みました。よかったですね。でも、ちょっとばかし昔のお話なので、文章が難しいように思いました。Puffin Classicにある児童書は古典なので、どれもすこしばかり難しい。でも、Peter Panとか、Heidiとか、色々読んで楽しかったです。

〉Round trip
〉Fortunately
〉タドキスト大会でゆきんこさん、たんぽぽのわたげさん、あおむしさんの読み聞かせのすばらしさに感動して即Amazon買いしました!
〉親子で参加した友達とのクリスマス会では読み聞かせをしてみなにとても好評でした!いい本を教えていただいて本当にありがとうございました。

〉ほかにも0.5くらいから2.5くらいの本も多数!

〉ということで2007年は1000万語目指して(あ、言っちゃった!がんばるぞ!)これからもHappy Happy readingを続けます!

もつこさん、これからも、Happy Reading!

わたしも1000万語めざします!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9093. ヨシオさん、ありがとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2007/1/3(03:22)

------------------------------

ヨシオさん、メッセージありがとうございます!

〉もつこさん、550万語通過、おめでとうございます。ヨシオといいます。

〉〉12月27日、The Railway Childrenで550万語通過しました!

〉おめでとうございます!

以前もメッセージいただきましたよね。どうもありがとうございます!

〉〉Heartland 5, 6
〉〉途中はいつもはらはらどきどき、最後はほーっとよかった、と思えるのでHeartlandはとても好きです。だんだんTyとの関係も気になってきたし。。。
〉〉英語も私にとってはとても読みやすい系統です。

〉1巻目も途中でストップ中です。また、そのうちに再開しますね。

最初の巻の前半はとくに悲しいシチュエーションなのでつらいですが
最後は読んでよかった、と思えると思うのでいつかぜひ再開してくださいね。

〉〉Charlotte's web
〉〉ちょっと悲しい場面もあるけどさすが映画化されただけある、楽しい展開です。

〉〉The witches
〉〉Dahlが魔女について書くとやっぱりこうなる!!って感じでおもしろかったです。最後がほっとさせられる作家なので安心して読めるし。

〉ほっとですか。結構Dahlって、毒があるように思いました。Matildaはとってもよかったです。ぜひどうぞ!

たしかに。Dahlはいつも勧善懲悪で、最後はかならず悪いやつはけっこうシビアに罰をうけますよね。でも逆に主人公には救いがあるので、そこが安心できる、という感じです。

Matildaは読みました!やさしい先生大好きでした。

〉〉The Railway Children
〉〉なじみのない単語が多くてやや読みづらかったです。時代がちがうから背景がわかりにくいのかな。でもラストはよかった。

〉Puffin Classicで読みました。よかったですね。でも、ちょっとばかし昔のお話なので、文章が難しいように思いました。Puffin Classicにある児童書は古典なので、どれもすこしばかり難しい。でも、Peter Panとか、Heidiとか、色々読んで楽しかったです。

わたしもPuffin Classicsでした。
やっぱり、古典系はちょっと分り難い系なのですね。
でもHeidiは大好きなのでぜひ原作でいつか読もうと思います。

〉〉ということで2007年は1000万語目指して(あ、言っちゃった!がんばるぞ!)これからもHappy Happy readingを続けます!

〉もつこさん、これからも、Happy Reading!

〉わたしも1000万語めざします!

ぜひぜひ!ヨシオさんはもう1000万語目前なのですよね。すごい!!
わたしはまだまだ道半ばだけど。がんばります。
ご報告、楽しみにしています!!
ではHappy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9104. Re: The Railway Childrenで550万語通過しました!

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2007/1/4(23:47)

------------------------------

 もつこさん、明けまして、おめでとうございます。ジェミニと申します。

"もつこ"さんは[url:kb:9024]で書きました:
〉12月27日、The Railway Childrenで550万語通過しました!

 550万語通過おめでとうございます。

〉主な本は以下のとおりです。
〉Master of the game
〉長い、けど勢いで読めますね。Sidney Sheldonの登場人物は、実際にはありえなーい!!!ってかんじですが。ま、小説だから。

 Sheldonは、ちょっと難しい単語があっても、確かにストーリーで読め
ますね。でも、Master of the gameはSheldonの中でも長いPBですよね。
自分も昔読んで面白かった憶えがあります。

〉Heartland 5, 6
〉途中はいつもはらはらどきどき、最後はほーっとよかった、と思えるのでHeartlandはとても好きです。だんだんTyとの関係も気になってきたし。。。
〉英語も私にとってはとても読みやすい系統です。

 そうですね。各巻最後はHappy Endですね。自分も14巻まで読みました。
あと、6巻少しずつ読むつもりです。

〉Charlotte's web
〉ちょっと悲しい場面もあるけどさすが映画化されただけある、楽しい展開です。

 この話、癒し系でいいですね。自分は最初Babeの原作かと勘違いして
いました。

〉The witches
〉Dahlが魔女について書くとやっぱりこうなる!!って感じでおもしろかったです。最後がほっとさせられる作家なので安心して読めるし。

 一時、Dahlにはまりました。チョコファクやMatilda、The Withces、
Boyなど。Dahlの大人物はまだ読めませんが、児童書は楽しめます。

〉Who was Charles Darwin
〉あたらしい伝記シリーズみたいです。なかなか面白かった。他の人のも読んでみます。

 このシリーズはEdisonを読んでみました。地元の本屋で何冊かこのシリ
ーズ買いました。Magic Tree HouseのResearch Guideも面白いですよ。

〉ということで2007年は1000万語目指して(あ、言っちゃった!がんばるぞ!)これからもHappy Happy readingを続けます!

 是非とも、もつこさん、これからも、Happy reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9105. ジェミニさん、ありがとうございました!

お名前: もつこ
投稿日: 2007/1/5(01:34)

------------------------------

こんばんは。もつこです。
ジェミニさん、メッセージありがとうございます!

〉 もつこさん、明けまして、おめでとうございます。ジェミニと申します。

〉"もつこ"さんは[url:kb:9024]で書きました:
〉〉12月27日、The Railway Childrenで550万語通過しました!

〉 550万語通過おめでとうございます。

どうもありがとうございます!

〉〉主な本は以下のとおりです。
〉〉Master of the game
〉〉長い、けど勢いで読めますね。Sidney Sheldonの登場人物は、実際にはありえなーい!!!ってかんじですが。ま、小説だから。

〉 Sheldonは、ちょっと難しい単語があっても、確かにストーリーで読め
〉ますね。でも、Master of the gameはSheldonの中でも長いPBですよね。
〉自分も昔読んで面白かった憶えがあります。

そうですね。私も手持ちの未読本がいくつかあるのでぼちぼち読んでいこうと思います。

〉〉Heartland 5, 6
〉〉途中はいつもはらはらどきどき、最後はほーっとよかった、と思えるのでHeartlandはとても好きです。だんだんTyとの関係も気になってきたし。。。
〉〉英語も私にとってはとても読みやすい系統です。

〉 そうですね。各巻最後はHappy Endですね。自分も14巻まで読みました。
〉あと、6巻少しずつ読むつもりです。

いいシリーズなので残りが少なくなるとちょっとさびしい感じでしょうか?
大事に読みたくなるような。
私はまだまだ先が長いのでどんどんよみまーす!(笑)

〉〉Charlotte's web
〉〉ちょっと悲しい場面もあるけどさすが映画化されただけある、楽しい展開です。

〉 この話、癒し系でいいですね。自分は最初Babeの原作かと勘違いして
〉いました。

作風もなんとなくBabeのDick King-Smithと似てますよね!
英語のかんじもなんとなく。

〉〉The witches
〉〉Dahlが魔女について書くとやっぱりこうなる!!って感じでおもしろかったです。最後がほっとさせられる作家なので安心して読めるし。

〉 一時、Dahlにはまりました。チョコファクやMatilda、The Withces、
〉Boyなど。Dahlの大人物はまだ読めませんが、児童書は楽しめます。

私もDahlの児童書はかなり読みました。あのいつもの人のイラスト(名前忘れてすみません)がまた独特でそれも好きです。

〉〉Who was Charles Darwin
〉〉あたらしい伝記シリーズみたいです。なかなか面白かった。他の人のも読んでみます。

〉 このシリーズはEdisonを読んでみました。地元の本屋で何冊かこのシリ
〉ーズ買いました。Magic Tree HouseのResearch Guideも面白いですよ。

ありがとうございます。ブッククラブEducaでみてみます!

〉〉ということで2007年は1000万語目指して(あ、言っちゃった!がんばるぞ!)これからもHappy Happy readingを続けます!

〉 是非とも、もつこさん、これからも、Happy reading!

ジェミニさんもHappy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9120. Re: The Railway Childrenで550万語通過しました!

お名前: ケムカカリプ
投稿日: 2007/1/9(18:02)

------------------------------

もつこさん、はじめまして。ケムカカリプと申します。
まだ40万語ちょっとの初心者ですが、ちょっとだけ・・・

>12月27日、The Railway Childrenで550万語通過しました!

550万語通過、おめでとうございます!
1000万語に折り返し+勢いですね。

実は今、私もThe Railway Childrenを読んでいるんです。(泣)
それでお邪魔させていただきました。

40万語で何読んでやがる、と怒らないでください。色々ありまして(^^;)
GRじゃなくて、puffin classicsの方です。今、10章終わって「おとうさん!!」と叫んでいるところ(<私が(笑))
レベル高すぎて、読みづらいのかどうかも分からないくらいなのですが、でもこのお話良いですねー。何てことない話が続くんだけど、だけど読み続けちゃう。飛ばし読みしても話が通じるところがまたポイント高い(笑)。
でも正直、ポーターさんの省略英語には泣かされてます・・・きっとこの人早口なんだろうな・・・基礎が出来てないと、どんな単語を縮めているのかわかりませーん!だから、彼が出てくると、彼の台詞は飛ばして相手の台詞で推測しています。そしたら嫁も早口でいらっしゃる(笑)。

もつこさんが読まれた、他の本は手をつけていないのでお話できないのですがRainbow magic 、Heartland 、Who was Charles Darwin、Round trip、Fortunatelyが気になりました。特に前3冊。面白そう!アマゾンで調べてみます。(ああ、今、仕事でものすごく忙しいのに・・・多読は別腹状態になりつつある・・・でも仕事は待ってくれない・・・)

〉ということで2007年は1000万語目指して(あ、言っちゃった!がんばるぞ!)これからもHappy Happy readingを続けます!

言った時点で勝ったも同然!ですよね。
1000万語報告で、また面白い本紹介してください。

乱入失礼しました。
ではhappy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9123. ケムカカリプさん、ありがとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2007/1/10(05:55)

------------------------------

ケムカカリプさん、はじめまして!
メッセージありがとうございます!

〉もつこさん、はじめまして。ケムカカリプと申します。
〉まだ40万語ちょっとの初心者ですが、ちょっとだけ・・・

あ、実はうちのだんなも私の影響でゆっくり多読やってて
40万語ちょっとです!お仲間ですね!

〉>12月27日、The Railway Childrenで550万語通過しました!

〉550万語通過、おめでとうございます!
〉1000万語に折り返し+勢いですね。

ありがとうございます。

〉実は今、私もThe Railway Childrenを読んでいるんです。(泣)
〉それでお邪魔させていただきました。

The Railway Childrenつながりですね。うれしいです!

〉40万語で何読んでやがる、と怒らないでください。色々ありまして(^^;)

いえいえ!すばらしいですよ。チャレンジング!
でもこの本、読みづらくて大変だったでしょう。
私もあるとことは普通によめてても、突然わからない単語がいっぱいでてきて???になっちゃって、何のこと話してるんだー?ってシーンが何度もありました。
使ってる言葉に慣れてないんですよね。

〉GRじゃなくて、puffin classicsの方です。今、10章終わって「おとうさん!!」と叫んでいるところ(<私が(笑))

すごいいいシーン!!

〉レベル高すぎて、読みづらいのかどうかも分からないくらいなのですが、でもこのお話良いですねー。何てことない話が続くんだけど、だけど読み続けちゃう。飛ばし読みしても話が通じるところがまたポイント高い(笑)。

すっとばし読みはまさに多読原則の極意ですね。実践されててすばらしい!
飛ばしても話が通じるのはやっぱりこの作者が偉大なストーリーテラーだからなんでしょうね。
酒井先生のいうところの「物語の力」でしょう!

〉でも正直、ポーターさんの省略英語には泣かされてます・・・きっとこの人早口なんだろうな・・・基礎が出来てないと、どんな単語を縮めているのかわかりませーん!だから、彼が出てくると、彼の台詞は飛ばして相手の台詞で推測しています。そしたら嫁も早口でいらっしゃる(笑)。

私もイギリスのなまりっぽい英語、ほんとわかりにくいと思ってました。。
他の本でもHarry PotterのHagridのしゃべりとか、慣れるまで頭の中でおきかえが大変でした。

〉もつこさんが読まれた、他の本は手をつけていないのでお話できないのですがRainbow magic 、Heartland 、Who was Charles Darwin、Round trip、Fortunatelyが気になりました。特に前3冊。面白そう!アマゾンで調べてみます。(ああ、今、仕事でものすごく忙しいのに・・・多読は別腹状態になりつつある・・・でも仕事は待ってくれない・・・)

ぜひぜひお仕事とは別腹でいろいろよんでくださーい!
Dahl のCharley & the chocorate factory は読んでますか?
多読のごく初期のころによみましたが、面白くって、多読にはまった理由の1冊です。

〉〉ということで2007年は1000万語目指して(あ、言っちゃった!がんばるぞ!)これからもHappy Happy readingを続けます!

〉言った時点で勝ったも同然!ですよね。

Hahaha!!!!がんばりまーす。

〉1000万語報告で、また面白い本紹介してください。

はい!楽しい本探しますね。

〉乱入失礼しました。
〉ではhappy reading!

うれしかったです!ではHappy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9139. も一度乱入♪

お名前: ケムカカリプ
投稿日: 2007/1/12(19:30)

------------------------------

もつこさん、レス有難うございます。も一度来ました♪

〉あ、実はうちのだんなも私の影響でゆっくり多読やってて
〉40万語ちょっとです!お仲間ですね!

お仲間が増えて嬉しいです!よろしくお伝えください♪
でも今あまり読めない状態だから、先に行かれてしまうわぁ・・・

〉ぜひぜひお仕事とは別腹でいろいろよんでくださーい!

Rainbow magic とHeartlandを検索してみました。Rainbow magic は、どこかで見た表紙だぞ・・・と思ったら、「多聴多読マガジン」のvol.2で紹介されていましたね! かわいい! だけどシリーズ30冊以上もあるんですねえ・・・
Heartlandも永遠に続いていく・・・
「これを買うのは、お天道様が許しても私の財布が許さねぇ」
と帰ってきてしまいました(号泣)。
図書館で探してみます 。

〉Dahl のCharley & the chocorate factory は読んでますか?

これー! 私、中学のときに邦訳を読んじゃったんですよ。
性格的に、もう内容知っている本には食指が動かなくて・・・
でもDahlの他の本は面白かったし(洋販ダラーの短編集を読んでみました)、みんな良いっていうし・・・ずっと気になっていたんですよね。

もつこさんの後押しも得たことだし、Railway Children終わった次のキリン本にはこれ行って見ようと思います! 八王子の図書館にあるのは調査済みなので♪

お勧めありがとうございました。
ではではHappy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9153. Re: も一度乱入♪

お名前: もつこ
投稿日: 2007/1/14(09:47)

------------------------------

ケムカカリプさん、どもども!

〉もつこさん、レス有難うございます。も一度来ました♪
ありがとうございます。うれしいです!

〉〉あ、実はうちのだんなも私の影響でゆっくり多読やってて
〉〉40万語ちょっとです!お仲間ですね!

〉お仲間が増えて嬉しいです!よろしくお伝えください♪
〉でも今あまり読めない状態だから、先に行かれてしまうわぁ・・・

だいじょーぶ、うちのだんなも待っていた和書が図書館に来たので
しばらく多読はそうとう後回し、といってました!(笑)

〉〉ぜひぜひお仕事とは別腹でいろいろよんでくださーい!

〉Rainbow magic とHeartlandを検索してみました。Rainbow magic は、どこかで見た表紙だぞ・・・と思ったら、「多聴多読マガジン」のvol.2で紹介されていましたね! かわいい! だけどシリーズ30冊以上もあるんですねえ・・・
〉Heartlandも永遠に続いていく・・・
〉「これを買うのは、お天道様が許しても私の財布が許さねぇ」
〉と帰ってきてしまいました(号泣)。
〉図書館で探してみます 。

あ!ケムカカリプさんも図書館派なのですね!
私もです。
うーん、わたしも最初図書館で探しましたがなかったです。
この手のはいれてもらうのはむずかしいだろうなー。
(レインボーの方、和書はあると思いますけど)
こういうの、ブッククラブではぜったいあるんですよね。
買うにはシリーズが長すぎる、、、。
わたしもそれでブッククラブに入会しました。
場所によっては通信もありますよ。
友達は通信やってます。送付代を含めても買うよりは安いかも。。。
ま、情報まで。

〉〉Dahl のCharley & the chocorate factory は読んでますか?

〉これー! 私、中学のときに邦訳を読んじゃったんですよ。
〉性格的に、もう内容知っている本には食指が動かなくて・・・
〉でもDahlの他の本は面白かったし(洋販ダラーの短編集を読んでみました)、みんな良いっていうし・・・ずっと気になっていたんですよね。

日本語で読むのとはまたぜんぜん違う印象だと思います!
(歌のところはけっこうめんどうくさいから思い切り飛ばした)

〉もつこさんの後押しも得たことだし、Railway Children終わった次のキリン本にはこれ行って見ようと思います! 八王子の図書館にあるのは調査済みなので♪

この手のはぜったい図書館がいいですよね!
ぜひいつか読んでみてください。

〉お勧めありがとうございました。
〉ではではHappy reading!

ではまた!!Happy reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.