Re: 950万語を通過しました。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(06:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 8946. Re: 950万語を通過しました。

お名前: takuaki http://d.hatena.ne.jp/takuto-akira/
投稿日: 2006/12/19(08:28)

------------------------------

ヨシオさん、こんにちは。
220万語通過報告の時にメッセージをいただいたtakuakiです。

950万語達成おめでとうございます!
すごいですね〜後少しで1000万語ですね。

〉900万語通過が7月20日でしたから、5ヶ月でようやく50万語です。ちょっとペースが
〉落ちていますね。仕事で出張が多くなり、ホテルで読めるかと思っていたのですが、疲れると
〉なかなか読めません。また、Tony and Barryの"The Mind Map Book"を半分ほど読んだけど、
〉これは計算には入れていません。この本、結構読みやすいです。でも、Mind Mapはまだ書けま
〉せん。(^^;

私から見ると、速いペースのように思えます。
やはり疲れているとなかなか読めませんね。

〉○Macmillan ReadersのJane Austen

〉Graded ReadersでJane Austen物を読みました。Macmillan ReaderdsでレベルがIntermediateと
〉なっています。GRの古典は話を飛ばしてあって、なかなか読み物としては、退屈になるものも
〉ありますが、この3冊は結構面白く読みました。原書を読みたいと思って、"Pride and
〉Prejudice"などは、Oxford World's Classicsで買ってしまいました。いつか読めるだろうと、

〉本棚に飾っています。(^^;

〉・Sense and Sensibility
〉・Pride and Prejudice
〉・Emma

私はまだ古典を読んだことがないのでいつか挑戦したいと思います。

〉○DSで英語漬け

〉賛否があるかもしれませんが、DS Liteで「英語漬け」をやっています。iPod nanoをListening
〉をしていましたが、TOEICのListening Sectionの点が悪く、何か対策をしなければと思ったの
〉がきっかけです。Shadowingがいいのは分かっているのですが…、なかなか出来ませんでした
〉(汗)。

〉最初は、PC用のソフト「えいご道場」を買ってはみたものの、毎回PCを立ち上げるのもめんど
〉くさくなり、思い切ってDS Liteを買いました。9月末から出張が多くなったので、ホテルで
〉やっています。効果のほどは、まだ???ですが、ゲーム感覚で出来るのが気に入っています。

「英語漬け」の効果が出るといいですね。
多読とリスニングの関係は信じてはいますが、
私もやはり音に慣れることも必要だと思っています。

ヨシオさんが紹介されている本は読んだことがないものばかりなので、
ストック分(←たくさんありあます)を読了したら、読んでみようと思います。
紹介ありがとうございます。

〉以前から未読な"Harry Potter and the Half-Blood Prince"も本棚
〉で寝ています。(^^;

こちらの感想も楽しみにしています♪

〉それでは、皆さんも、Happy Reading!
ヨシオさんも1000万語までHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8954. Re: takuakiさん、ありがとうございます。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/12/21(22:06)

------------------------------

takuakiさん、ありがとうございます。ヨシオです。

〉ヨシオさん、こんにちは。
〉220万語通過報告の時にメッセージをいただいたtakuakiです。

〉950万語達成おめでとうございます!
〉すごいですね〜後少しで1000万語ですね。

ありがとうございます。あと少しでも、5〜6ヶ月かかるような感じがします(汗)。

〉〉900万語通過が7月20日でしたから、5ヶ月でようやく50万語です。ちょっとペースが
〉〉落ちていますね。仕事で出張が多くなり、ホテルで読めるかと思っていたのですが、疲れると
〉〉なかなか読めません。また、Tony and Barryの"The Mind Map Book"を半分ほど読んだけど、
〉〉これは計算には入れていません。この本、結構読みやすいです。でも、Mind Mapはまだ書けま
〉〉せん。(^^;

〉私から見ると、速いペースのように思えます。
〉やはり疲れているとなかなか読めませんね。

そうです。寝るほうが先になってしまいますね。

〉〉○Macmillan ReadersのJane Austen

〉〉Graded ReadersでJane Austen物を読みました。Macmillan ReaderdsでレベルがIntermediateと
〉〉なっています。GRの古典は話を飛ばしてあって、なかなか読み物としては、退屈になるものも
〉〉ありますが、この3冊は結構面白く読みました。原書を読みたいと思って、"Pride and
〉〉Prejudice"などは、Oxford World's Classicsで買ってしまいました。いつか読めるだろうと、

〉〉本棚に飾っています。(^^;

〉〉・Sense and Sensibility
〉〉・Pride and Prejudice
〉〉・Emma

〉私はまだ古典を読んだことがないのでいつか挑戦したいと思います。

GRで、いままで名前しかしらなかったような古典を読んでみるのも面白いです。ディケンズなんて、クリスマスキャロルぐらいしか邦訳で読んでいませんでしたから。

〉〉○DSで英語漬け

〉〉賛否があるかもしれませんが、DS Liteで「英語漬け」をやっています。iPod nanoをListening
〉〉をしていましたが、TOEICのListening Sectionの点が悪く、何か対策をしなければと思ったの
〉〉がきっかけです。Shadowingがいいのは分かっているのですが…、なかなか出来ませんでした
〉〉(汗)。

〉〉最初は、PC用のソフト「えいご道場」を買ってはみたものの、毎回PCを立ち上げるのもめんど
〉〉くさくなり、思い切ってDS Liteを買いました。9月末から出張が多くなったので、ホテルで
〉〉やっています。効果のほどは、まだ???ですが、ゲーム感覚で出来るのが気に入っています。

〉「英語漬け」の効果が出るといいですね。
〉多読とリスニングの関係は信じてはいますが、
〉私もやはり音に慣れることも必要だと思っています。

なんとか効果がでるようにと、願っています。(^^;

〉ヨシオさんが紹介されている本は読んだことがないものばかりなので、
〉ストック分(←たくさんありあます)を読了したら、読んでみようと思います。
〉紹介ありがとうございます。

いえいえ、なにか気が向いたときに思い出してください。

〉〉以前から未読な"Harry Potter and the Half-Blood Prince"も本棚
〉〉で寝ています。(^^;

〉こちらの感想も楽しみにしています♪

ハリポタはちょっとだけ読み始めています。でも、厚いですね!

〉〉それでは、皆さんも、Happy Reading!
〉ヨシオさんも1000万語までHappy Reading!

takuakiさん、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.