150万語通過&1年経過報告♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(01:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8750. 150万語通過&1年経過報告♪

お名前: もえぎ http://moegi0503.blog39.fc2.com/
投稿日: 2006/11/7(14:09)

------------------------------

こんにちは、もえぎです。
ものすごく久しぶりにお邪魔します。

先月の15日、無事150万語通過しました!
と、同時に10月5日をもって多読を始めてから1年が経ちました!

昨年10月に多読を始め、約半年で100万語、
さらにもう半年で50万語を読みました。

100万語を超えて大幅に読むペースが落ちたのは、
ハリーポッターという目標を制覇してしまったこと、
仕事が忙しくなり多読にさける体力が少なくなったこと、
身内の不幸をきっかけに停滞したこと…が原因だと思います。
けれど、途中でやめることなくなんとか150万語までたどりつくことができました(>▽<)

これもひとえに、ブログでコメントを下さったみなさんや
こちらの掲示板でいろいろ教えてくださったみなさん、
そして「洋書の多読」というものをここまでシステム化してくださった
酒井先生を初め先輩タドキストのみなさんのおかげだと思います。
ありがとうございました。

100万語から50万語までに読んだ本は、レベル0〜4の絵本、
児童書、GRを中心に57冊でした。
主な本は↓のとおりです。

Marvin Redpost #8  面白かった。読了しちゃってちょっと寂しい。
Brookback Mountain  唯一の大人向け小説。泣けたけど難しかった…
Boxcar Children 1,2  ほのぼのと読みやすい
Heartland 1〜5  最高!! 読み出したら止まりません
Sarah, Plain and Tall  しみじみと美しい
George's Marverous Medicine  ぶっとんでて面白かった
James and Giant Peach   停滞中に読んだせいかちょっと苦戦
Catwins シリーズ   ル・グインの英語が綺麗
Charotte Web  感動的だったけど、ちょっと苦戦
Heavenly Village  すごく素敵なお話。でも読みにくかった
A to Z Mystery  読みやすい
Cobble Street Cousinsシリーズ  とうとう読了。ほのぼのと心温まる物語
Nancy Drew #45  大御所です。停滞中だったせいか苦戦
Mr.Putter and Tabbyシリーズ  停滞中お世話になりました
Frog and Toadシリーズ    同上
Quill -the life of a guide dog-  …………号泣。
Love That Dog  初のSharon Chreech本で150万語通過♪

印象に残っているのはCobble Street Cousinsシリーズと
Heartlandシリーズです。
Cobble Street Cousinsの方は、停滞中に読むのにちょうどよい
難しさと長さで、読書のリズムを取り戻すことができました。
またHeartlandシリーズは「続きが気になる」度合いが高くて、
見事に停滞脱出のきっかけになりました。

100万語を超えてからの多読の成果はよく分からないのですが、
とりあえずここまで止めずに続けてこられたことが
一番の成果だと思っています。
あ、あと主人が多読に興味を持ったことかな(笑)
まだ読み始めてはいないようですが、
「どれから読めばいい?」と言い出したので、
『今日から読みます100万語』とPGR0〜1の本を数冊渡しました。
早く読まないかなぁ…と楽しみでなりません。

それから小1の息子にORTの読み聞かせも始めました。
イラストだけで内容が分かるので、英語をちゃんときいているかどうかは
微妙なところですが(^^;)、それなりに楽しんでいるようで安心してます。
1日2,3冊のペースでゆっくり読み聞かせ中です。
今度は親子3人の報告ができると嬉しいですねv

1冊読み終えるたび、本棚の前で「次は何を読もうかな♪」と
物色する瞬間が楽しくてたまりません。
エリエール本を眺めるのが、癒しになっている今日この頃。
これからものんびりマイペースで読みたいものを
読んでいきたいと思います♪

ではでは、みなさんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8752. Re: もえぎさんおめでとうございます♪

お名前: さやか http://appletree.penne.jp/
投稿日: 2006/11/7(17:34)

------------------------------

"もえぎ"さんは[url:kb:8750]で書きました:
〉こんにちは、もえぎです。
〉ものすごく久しぶりにお邪魔します。

もえぎさん、こんばんは。
さやかです。

〉先月の15日、無事150万語通過しました!
〉と、同時に10月5日をもって多読を始めてから1年が経ちました!

お〜ぉ、ダブルですね。
重ねておめでとうございます。

〉昨年10月に多読を始め、約半年で100万語、
〉さらにもう半年で50万語を読みました。

〉100万語を超えて大幅に読むペースが落ちたのは、
〉ハリーポッターという目標を制覇してしまったこと、
〉仕事が忙しくなり多読にさける体力が少なくなったこと、
〉身内の不幸をきっかけに停滞したこと…が原因だと思います。
〉けれど、途中でやめることなくなんとか150万語までたどりつくことができました(>▽<)

いいペースだと思いますよ。
何かあると、やはりペースは落ちますし、
何よりも、続けて来た事がすごいのでは?

〉これもひとえに、ブログでコメントを下さったみなさんや
〉こちらの掲示板でいろいろ教えてくださったみなさん、
〉そして「洋書の多読」というものをここまでシステム化してくださった
〉酒井先生を初め先輩タドキストのみなさんのおかげだと思います。
〉ありがとうございました。

blogでは、いつもお世話になっています。
ここの掲示板のシステムも、素晴らしいですよね〜。
私もいつも、助けられています(笑)

〉印象に残っているのはCobble Street Cousinsシリーズと
〉Heartlandシリーズです。
〉Cobble Street Cousinsの方は、停滞中に読むのにちょうどよい
〉難しさと長さで、読書のリズムを取り戻すことができました。
〉またHeartlandシリーズは「続きが気になる」度合いが高くて、
〉見事に停滞脱出のきっかけになりました。

Heartlandシリーズは、いいですよね。
事件もめまぐるしく起こるし、人間関係も目が離せなくて。
私は、8巻まで読んでいますが6巻は盛りだくさんで、
楽しかったのを覚えています。

「続きが気になる」本は、先が知りたいと思いが強くなるので、
読んでいて楽しいですよね。

〉100万語を超えてからの多読の成果はよく分からないのですが、
〉とりあえずここまで止めずに続けてこられたことが
〉一番の成果だと思っています。

そうですよ〜。
何よりも、やめずに続けられた事が
成果だしすごいと思いますよ(^^)

〉あ、あと主人が多読に興味を持ったことかな(笑)
〉まだ読み始めてはいないようですが、
〉「どれから読めばいい?」と言い出したので、
〉『今日から読みます100万語』とPGR0〜1の本を数冊渡しました。
〉早く読まないかなぁ…と楽しみでなりません。

私の家族は、興味が無いようで。。。
その代わり友人が興味があると言ってくれたので、
私も『今日から読みます100万語』とOBW0、PGR0〜1
を貸したのでした。

始めたばかりのときは自分で購入していたので、
手元にあったのです(笑)

〉それから小1の息子にORTの読み聞かせも始めました。
〉イラストだけで内容が分かるので、英語をちゃんときいているかどうかは
〉微妙なところですが(^^;)、それなりに楽しんでいるようで安心してます。
〉1日2,3冊のペースでゆっくり読み聞かせ中です。
〉今度は親子3人の報告ができると嬉しいですねv

お〜ぉ。いいですね。
読み聞かせはよく分からないのですが、
楽しむ事が一番だと思いますよ。

日本語の絵本でも、楽しいからもっと読んで〜。
とせがんだ記憶があるので、きっと英語でも。。。
と、思うのです。

〉1冊読み終えるたび、本棚の前で「次は何を読もうかな♪」と
〉物色する瞬間が楽しくてたまりません。
〉エリエール本を眺めるのが、癒しになっている今日この頃。
〉これからものんびりマイペースで読みたいものを
〉読んでいきたいと思います♪

そうなんですよね!
読み終えたときのその感覚、
実は一番楽しい瞬間かも知れません。
その時は、エリエール本を眺めるのが楽しくなります。

いつもは。。。
こんなにあってと、どこか罪悪感があるのですが(⌒o⌒;A

これからも、マイペースで♪

〉ではでは、みなさんもHappy Reading!!

ではでは。もえぎさんも、Happy Reading〜☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8757. Re: ありがとうございますv

お名前: もえぎ http://moegi0503.blog39.fc2.com/
投稿日: 2006/11/8(22:17)

------------------------------

〉もえぎさん、こんばんは。
〉さやかです。

こんばんは、さやかさん。

〉お〜ぉ、ダブルですね。
〉重ねておめでとうございます。

ありがとうございますv

〉いいペースだと思いますよ。
〉何かあると、やはりペースは落ちますし、
〉何よりも、続けて来た事がすごいのでは?

そう言ってもらえると嬉しいですv
落ち込むたびに、掲示板やブログで
みなさんの元気をわけてもらいました。

〉blogでは、いつもお世話になっています。
〉ここの掲示板のシステムも、素晴らしいですよね〜。
〉私もいつも、助けられています(笑)

いいえ、こちらこそ。
この掲示板は活気があってほんとすごいです。
時間がなくてなかなか書き込みはできなかったのですが、
ときどきのぞいてパワーをもらってました(^^;)
不思議とみなさんのお話を読んでいると、
読む気力がわいてくるんですよね。

〉Heartlandシリーズは、いいですよね。
〉事件もめまぐるしく起こるし、人間関係も目が離せなくて。
〉私は、8巻まで読んでいますが6巻は盛りだくさんで、
〉楽しかったのを覚えています。

〉「続きが気になる」本は、先が知りたいと思いが強くなるので、
〉読んでいて楽しいですよね。

実は、ちょうど今6巻読んでるんですよ〜!!
確かに内容盛りだくさんで、続きが知りたくてたまらないです(笑)

〉そうですよ〜。
〉何よりも、やめずに続けられた事が
〉成果だしすごいと思いますよ(^^)

継続は力なり、ですよね〜。

〉私の家族は、興味が無いようで。。。
〉その代わり友人が興味があると言ってくれたので、
〉私も『今日から読みます100万語』とOBW0、PGR0〜1
〉を貸したのでした。

〉始めたばかりのときは自分で購入していたので、
〉手元にあったのです(笑)

おお、それは楽しみです♪
旦那はかじとりが難しいです。あんまり薦めると逆に
引かれそうで……(^^;)
私も友達が興味持ってくれたら嬉しいなぁ。

〉お〜ぉ。いいですね。
〉読み聞かせはよく分からないのですが、
〉楽しむ事が一番だと思いますよ。

〉日本語の絵本でも、楽しいからもっと読んで〜。
〉とせがんだ記憶があるので、きっと英語でも。。。
〉と、思うのです。

そうですね。読んでもらえるならなんでもいいみたいです。
なので、日本語と英語とまんべんなく読み聞かせ中です♪

〉そうなんですよね!
〉読み終えたときのその感覚、
〉実は一番楽しい瞬間かも知れません。
〉その時は、エリエール本を眺めるのが楽しくなります。

そうなんですよ〜。これにしようか、あれにしようか
本当に迷っちゃう。でもそれが楽しいんです。

〉いつもは。。。
〉こんなにあってと、どこか罪悪感があるのですが(⌒o⌒;A

あはは、分かりますよ〜。
本当に停滞したときは、これが全部無駄になるのかと
ちょっと不安になったりして…。
でも、なんとか無駄にならずにすみそうです(^0^;;

〉これからも、マイペースで♪

ええ、さやかさんも♪

〉ではでは。もえぎさんも、Happy Reading〜☆

はい。Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8754. Re: 150万語通過&1年経過報告♪

お名前: りあ http://riepp.blog71.fc2.com/
投稿日: 2006/11/7(22:51)

------------------------------

もえぎさん、多読1周年&150万語通過おめでとうございます!

〉100万語を超えて大幅に読むペースが落ちたのは、
〉ハリーポッターという目標を制覇してしまったこと、
〉仕事が忙しくなり多読にさける体力が少なくなったこと、
〉身内の不幸をきっかけに停滞したこと…が原因だと思います。
〉けれど、途中でやめることなくなんとか150万語までたどりつくことができました(>▽<)

お仕事されながらも続けられたもえぎさんは、本当にすごいです!!
私は今は家にいるので好きなだけ読めるのですが、果たして
仕事が再開したら、少しずつでも読んでいるのか、それとも大停滞か
おとずれるのか全く分かりません(涙)
育休があけるのが非常に怖いのですが、もえぎさんをお手本に
多読を続けていけたらなぁ・・・と思っています!

〉印象に残っているのはCobble Street Cousinsシリーズと
〉Heartlandシリーズです。
〉Cobble Street Cousinsの方は、停滞中に読むのにちょうどよい
〉難しさと長さで、読書のリズムを取り戻すことができました。

このお話をきいて、私も来年にそなえて?とっておくことにしました(笑)

〉またHeartlandシリーズは「続きが気になる」度合いが高くて、
〉見事に停滞脱出のきっかけになりました。

Heartlandおもしろいですよね。
恋ネタもあって、気になってどんどん読んでしまいます。
(今はもったいなくて少しずつ小出しにしています^^)

〉100万語を超えてからの多読の成果はよく分からないのですが、
〉とりあえずここまで止めずに続けてこられたことが
〉一番の成果だと思っています。

停滞があってもやめずに続けたということは、やっぱり一番大切なこと
かもしれないですよね^^

〉あ、あと主人が多読に興味を持ったことかな(笑)

それはすごいですーー!!
英語が話せるようになったらなぁ・・といっていたので、
うちの主人にもすすめてみたのですが、全然でした^^;
ほんの少し興味はあったみたいですが、1冊いやいや1章よんだところで
終わってしまいました。
我が家でブッククラブがひらけるくらい大量に本があるのに
もったいないですよね(苦笑)

〉それから小1の息子にORTの読み聞かせも始めました。
〉イラストだけで内容が分かるので、英語をちゃんときいているかどうかは
〉微妙なところですが(^^;)、それなりに楽しんでいるようで安心してます。
〉1日2,3冊のペースでゆっくり読み聞かせ中です。
〉今度は親子3人の報告ができると嬉しいですねv

おお!すごいです〜
1年生くらいだったらいろんなことが分かって楽しいでしょうね^^
私も気が向いたときに出しては娘に読み聞かせをしていますが、
絵を見れば年少の娘でもオチが分かるようで、とても楽しいみたいです。
小学生まで続けていけたらいいなぁ・・・と思いますが、
そこまで続くかどうか・・・。
細く長くおしつけず・・・なかなか難しいですよね〜;;
ついつい自分の方が夢中になって本を読んでしまっていけません(^^;)

〉1冊読み終えるたび、本棚の前で「次は何を読もうかな♪」と
〉物色する瞬間が楽しくてたまりません。
〉エリエール本を眺めるのが、癒しになっている今日この頃。
〉これからものんびりマイペースで読みたいものを
〉読んでいきたいと思います♪

私も読み終わったあとの瞬間、そして次どの本を読もうかなという
瞬間が一番楽しいです♪
いろんな素敵な本とのであいがあるから多読はやめられないんですよね〜
これからもいろんな本の紹介楽しみにしていますね^^

〉ではでは、みなさんもHappy Reading!!

もえぎさんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8759. Re: りあさん、ありがとうございますv

お名前: もえぎ http://moegi0503.blog39.fc2.com/
投稿日: 2006/11/9(13:17)

------------------------------

〉もえぎさん、多読1周年&150万語通過おめでとうございます!

りあさん、こんにちは!
ありがとうございます〜♪

〉お仕事されながらも続けられたもえぎさんは、本当にすごいです!!
〉私は今は家にいるので好きなだけ読めるのですが、果たして
〉仕事が再開したら、少しずつでも読んでいるのか、それとも大停滞か
〉おとずれるのか全く分かりません(涙)
〉育休があけるのが非常に怖いのですが、もえぎさんをお手本に
〉多読を続けていけたらなぁ・・・と思っています!

いえいえ全然すごくないです(--;
ピークで多読にはまってた頃(ハリポタ読んでた頃)は、
家中すごいことになってましたもん(笑)
(つまり家事そっちのけ?)
多読は私の大切な癒し時間なので、
他のことがいいかげんでもなんとか確保したいのです。
子供が寝てからとか、家族が起きるより1時間早く
起きて布団の中で読書したりとか。
その日によって全然ちがうんですけどね(^^;)
お子さんが小さいうちは大変だと思いますが、
きっとなんとかなりますよ〜♪
ああ、でも私も育休中に多読と出会いたかった…

〉このお話をきいて、私も来年にそなえて?とっておくことにしました(笑)

あ、それいいかも。
隙間時間に読める長さ(30分位?)なので、
ちょうどいいと思います。内容も癒されますしね♪

〉Heartlandおもしろいですよね。
〉恋ネタもあって、気になってどんどん読んでしまいます。
〉(今はもったいなくて少しずつ小出しにしています^^)

恋ネタ楽しすぎます!
ちょうど今そうゆうシーンを読んでいて、
思わず赤くなってしまったり……(笑)

〉停滞があってもやめずに続けたということは、やっぱり一番大切なこと
〉かもしれないですよね^^

多読の場合はちょっとくらい休んでも、
ちゃんとまた続きからできるんですよね。
英語力も振り出しに戻るというわけではなかったですし(^^)

〉それはすごいですーー!!
〉英語が話せるようになったらなぁ・・といっていたので、
〉うちの主人にもすすめてみたのですが、全然でした^^;
〉ほんの少し興味はあったみたいですが、1冊いやいや1章よんだところで
〉終わってしまいました。
〉我が家でブッククラブがひらけるくらい大量に本があるのに
〉もったいないですよね(苦笑)

興味はあるみたいなんですけどねぇ。
まだ読み始めてはいないみたいです(^^;)
問題は、旦那と私とで好みが全然違うこと。
旦那は社会派ミステリーとかノンフィクションとかが
好きで、児童書とかはたぶん好まないと思ので、
レベルが低いうちに「つまらない」と思って
止めてすまうんじゃないかと心配してます。
児童書やファンタジーは結構いろいろあるんですが…(^0^;
りあさんの本ももったいないですよね〜。
私が借りたい!!

〉おお!すごいです〜
〉1年生くらいだったらいろんなことが分かって楽しいでしょうね^^
〉私も気が向いたときに出しては娘に読み聞かせをしていますが、
〉絵を見れば年少の娘でもオチが分かるようで、とても楽しいみたいです。
〉小学生まで続けていけたらいいなぁ・・・と思いますが、
〉そこまで続くかどうか・・・。
〉細く長くおしつけず・・・なかなか難しいですよね〜;;
〉ついつい自分の方が夢中になって本を読んでしまっていけません(^^;)

そうですね。ORTは隠れキャラやオチの伏線を探すのが楽しそうです。
あんまり英語は聞いてないかも(^^;)
まあ、雰囲気だけでも分かればいいかと気長に続けてます。
きゃあきゃあ騒ぎながら2人で絵本を読むのは、それだけで楽しいので、
日本語でも英語でも読み聞かせをするのは大好きです。
でも毎日ほんのちょっとしかできないんですけどね〜(涙)

〉私も読み終わったあとの瞬間、そして次どの本を読もうかなという
〉瞬間が一番楽しいです♪
〉いろんな素敵な本とのであいがあるから多読はやめられないんですよね〜
〉これからもいろんな本の紹介楽しみにしていますね^^

あの達成感とか、わくわく感とか、たまらないですよね(>▽<)
こちらこそ素敵な本の紹介を楽しみにしてますね。

〉もえぎさんもHappy Reading!!

はい、りあさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 8755. Re: 150万語通過&1年経過報告♪

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/11/7(23:03)

------------------------------

もえぎさん、こんばんは! 150万語通過、やりましたね!!
でもそれより、1年通過、おめでとー!!!
酒井@快読100万語!です。

さやかさん、りあさん、こんばんは!!

〉こんにちは、もえぎです。
〉ものすごく久しぶりにお邪魔します。

〉先月の15日、無事150万語通過しました!
〉と、同時に10月5日をもって多読を始めてから1年が経ちました!

もえぎさんもこの喜び方からすると、もとは三日坊主出身?

〉昨年10月に多読を始め、約半年で100万語、
〉さらにもう半年で50万語を読みました。

〉100万語を超えて大幅に読むペースが落ちたのは、
〉ハリーポッターという目標を制覇してしまったこと、
〉仕事が忙しくなり多読にさける体力が少なくなったこと、
〉身内の不幸をきっかけに停滞したこと…が原因だと思います。
〉けれど、途中でやめることなくなんとか150万語までたどりつくことができました(>▽<)

いろいろありますね・・・ ほんとに・・・
60年も生きてると、ほんと、いろいろある・・・
(あー、なんだか妙に揺らぐなあ)

〉これもひとえに、ブログでコメントを下さったみなさんや
〉こちらの掲示板でいろいろ教えてくださったみなさん、
〉そして「洋書の多読」というものをここまでシステム化してくださった
〉酒井先生を初め先輩タドキストのみなさんのおかげだと思います。
〉ありがとうございました。

でもまあ、揺らぐのもまあ、当たり前で・・・
(そのとき掲示板は本当に支えになってくれた)

〉100万語から50万語までに読んだ本は、レベル0〜4の絵本、
〉児童書、GRを中心に57冊でした。
〉主な本は↓のとおりです。

〉Marvin Redpost #8  面白かった。読了しちゃってちょっと寂しい。
〉Brookback Mountain  唯一の大人向け小説。泣けたけど難しかった…
〉Boxcar Children 1,2  ほのぼのと読みやすい
〉Heartland 1〜5  最高!! 読み出したら止まりません
〉Sarah, Plain and Tall  しみじみと美しい
〉George's Marverous Medicine  ぶっとんでて面白かった
〉James and Giant Peach   停滞中に読んだせいかちょっと苦戦
〉Catwins シリーズ   ル・グインの英語が綺麗
〉Charotte Web  感動的だったけど、ちょっと苦戦
〉Heavenly Village  すごく素敵なお話。でも読みにくかった
〉A to Z Mystery  読みやすい
〉Cobble Street Cousinsシリーズ  とうとう読了。ほのぼのと心温まる物語
〉Nancy Drew #45  大御所です。停滞中だったせいか苦戦
〉Mr.Putter and Tabbyシリーズ  停滞中お世話になりました
〉Frog and Toadシリーズ    同上
〉Quill -the life of a guide dog-  …………号泣。
〉Love That Dog  初のSharon Chreech本で150万語通過♪

〉印象に残っているのはCobble Street Cousinsシリーズと
〉Heartlandシリーズです。
〉Cobble Street Cousinsの方は、停滞中に読むのにちょうどよい
〉難しさと長さで、読書のリズムを取り戻すことができました。
〉またHeartlandシリーズは「続きが気になる」度合いが高くて、
〉見事に停滞脱出のきっかけになりました。

Heartlandの評判がこのところずーっとすごいですね。
さば猫さんはついに乗馬を習いはじめてしまったらしい・・・

〉100万語を超えてからの多読の成果はよく分からないのですが、
〉とりあえずここまで止めずに続けてこられたことが
〉一番の成果だと思っています。

そうでしょ! 楽しいから続くのですよね!!

〉あ、あと主人が多読に興味を持ったことかな(笑)
〉まだ読み始めてはいないようですが、
〉「どれから読めばいい?」と言い出したので、
〉『今日から読みます100万語』とPGR0〜1の本を数冊渡しました。
〉早く読まないかなぁ…と楽しみでなりません。

ふふ、楽しみですね!

〉それから小1の息子にORTの読み聞かせも始めました。
〉イラストだけで内容が分かるので、英語をちゃんときいているかどうかは
〉微妙なところですが(^^;)、それなりに楽しんでいるようで安心してます。
〉1日2,3冊のペースでゆっくり読み聞かせ中です。
〉今度は親子3人の報告ができると嬉しいですねv

読み聞かせはよいです! すばらしいです。
そうだ! ご主人にも読み聞かせをして上げたら?

〉1冊読み終えるたび、本棚の前で「次は何を読もうかな♪」と
〉物色する瞬間が楽しくてたまりません。
〉エリエール本を眺めるのが、癒しになっている今日この頃。
〉これからものんびりマイペースで読みたいものを
〉読んでいきたいと思います♪

すでにエリエール本も相当な数なのかな?
ほんとに、読みたい本の山というのは、うれしいもんですね。
ぼくも何冊か封印している本があって、原稿終わったら読むぞ!

〉ではでは、みなさんもHappy Reading!!

はい、もえぎさんも、そのまま200万語へ、Happy reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8760. Re: 150万語通過&1年経過報告♪

お名前: もえぎ http://moegi0503.blog39.fc2.com/
投稿日: 2006/11/10(12:52)

------------------------------

〉もえぎさん、こんばんは! 150万語通過、やりましたね!!
〉でもそれより、1年通過、おめでとー!!!
〉酒井@快読100万語!です。

酒井先生、こんにちは!
ありがとうございます〜v

〉さやかさん、りあさん、こんばんは!!

〉もえぎさんもこの喜び方からすると、もとは三日坊主出身?

ええ、そりゃあもう……(^^;)

〉いろいろありますね・・・ ほんとに・・・
〉60年も生きてると、ほんと、いろいろある・・・
〉(あー、なんだか妙に揺らぐなあ)

いろいろありますよねぇ…ほんと…。
まだまだ先生の半分くらいですが、それでもいろいろありました。
これからもいろいろあるんだろうなぁ…。
でも、多読と出会えてよかったと思います。
一生の趣味になりそうです。

〉でもまあ、揺らぐのもまあ、当たり前で・・・
〉(そのとき掲示板は本当に支えになってくれた)

ここの掲示板のパワーは半端じゃないと思いますよ。
支えてくれる人、支えられる人、それを見て元気を
もらう人…。掲示板を支えてくれてるみんなが
すごいと思います。

〉Heartlandの評判がこのところずーっとすごいですね。
〉さば猫さんはついに乗馬を習いはじめてしまったらしい・・・

すごいですね!
でも、気持ちはすごくよく分かります。
Heartlandを読んでると、馬に会いたくなります。

〉そうでしょ! 楽しいから続くのですよね!!

読書の幅が果てしなく広がりましたよ〜。
もう一生困らない!!

〉〉それから小1の息子にORTの読み聞かせも始めました。
〉〉イラストだけで内容が分かるので、英語をちゃんときいているかどうかは
〉〉微妙なところですが(^^;)、それなりに楽しんでいるようで安心してます。
〉〉1日2,3冊のペースでゆっくり読み聞かせ中です。
〉〉今度は親子3人の報告ができると嬉しいですねv

〉読み聞かせはよいです! すばらしいです。
〉そうだ! ご主人にも読み聞かせをして上げたら?

……………。
映像を想像してめまいがしました
喜んで聞き入られても怖いかも(笑)

〉すでにエリエール本も相当な数なのかな?
〉ほんとに、読みたい本の山というのは、うれしいもんですね。
〉ぼくも何冊か封印している本があって、原稿終わったら読むぞ!

たぶん5エリエールくらいは余裕かと…
怖くて測れません。(^^;)

〉はい、もえぎさんも、そのまま200万語へ、Happy reading!!!

はい、のんびり楽しくいきたいと思います!
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 8761. Re: 150万語通過&1年経過報告♪

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/11/10(22:32)

------------------------------

もえぎさん、ご主人を膝にのせて、Happy 読み聞かせ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8764. Re: 150万語通過&1年経過報告♪

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/11/12(10:51)

------------------------------

もえぎさん、150万語通過、1周年、おめでとうございます。ヨシオといいます。

〉こんにちは、もえぎです。
〉ものすごく久しぶりにお邪魔します。

〉先月の15日、無事150万語通過しました!
〉と、同時に10月5日をもって多読を始めてから1年が経ちました!

おめでとうございます!

〉昨年10月に多読を始め、約半年で100万語、
〉さらにもう半年で50万語を読みました。

着実に語数が増えていってますね♪わたしも、最初の100万語は頑張って読んでいたような気がします。段々と普通のペースになってきました。

〉100万語を超えて大幅に読むペースが落ちたのは、
〉ハリーポッターという目標を制覇してしまったこと、
〉仕事が忙しくなり多読にさける体力が少なくなったこと、
〉身内の不幸をきっかけに停滞したこと…が原因だと思います。
〉けれど、途中でやめることなくなんとか150万語までたどりつくことができました(>▽<)

読んでいるうちに語数は増えて来るんだから、少々停滞しても大丈夫ですよね。生活の状態に合わせて多読も続けていきましょう。

〉これもひとえに、ブログでコメントを下さったみなさんや
〉こちらの掲示板でいろいろ教えてくださったみなさん、
〉そして「洋書の多読」というものをここまでシステム化してくださった
〉酒井先生を初め先輩タドキストのみなさんのおかげだと思います。
〉ありがとうございました。

掲示板があることで、わたしも長く(4年が過ぎたな〜)多読を続けられることができました。最初は、このまま読んでいってもいいのだろうか?とか。GRと比べると児童書は難しいけど、英語力が向上しているのかな?とか、色々と気になりましたが、そのつど掲示板には助けていただきました。ほんと、掲示板には、ありがとうございます!です。

〉100万語から50万語までに読んだ本は、レベル0〜4の絵本、
〉児童書、GRを中心に57冊でした。
〉主な本は↓のとおりです。

〉Marvin Redpost #8  面白かった。読了しちゃってちょっと寂しい。

もっと、もっと、続きがあるといいですよね。

〉Brookback Mountain  唯一の大人向け小説。泣けたけど難しかった…
〉Boxcar Children 1,2  ほのぼのと読みやすい
〉Heartland 1〜5  最高!! 読み出したら止まりません

そうなんですか。第一巻の途中で止まっているけど。また、読み出そうかな。

〉Sarah, Plain and Tall  しみじみと美しい

三部作。いや、いまは四部作かな?続きを読みましたか?Caleb's Storyが好きです♪

〉George's Marverous Medicine  ぶっとんでて面白かった
〉James and Giant Peach   停滞中に読んだせいかちょっと苦戦
〉Catwins シリーズ   ル・グインの英語が綺麗

絵が綺麗でした。まだ、英語が綺麗とは分からなかったです。

〉Charotte Web  感動的だったけど、ちょっと苦戦
〉Heavenly Village  すごく素敵なお話。でも読みにくかった
〉A to Z Mystery  読みやすい
〉Cobble Street Cousinsシリーズ  とうとう読了。ほのぼのと心温まる物語

可愛いですね。でも、オジさんにとっては、ちょっと持っているのが恥ずかしい(笑)。

〉Nancy Drew #45  大御所です。停滞中だったせいか苦戦

Nancy Drew Girl Detectiveシリーズを買いました。まだ、未読です(汗)。

〉Mr.Putter and Tabbyシリーズ  停滞中お世話になりました
〉Frog and Toadシリーズ    同上
〉Quill -the life of a guide dog-  …………号泣。
〉Love That Dog  初のSharon Chreech本で150万語通過♪

〉印象に残っているのはCobble Street Cousinsシリーズと
〉Heartlandシリーズです。
〉Cobble Street Cousinsの方は、停滞中に読むのにちょうどよい
〉難しさと長さで、読書のリズムを取り戻すことができました。
〉またHeartlandシリーズは「続きが気になる」度合いが高くて、
〉見事に停滞脱出のきっかけになりました。

Heartland、チャレンジしてみますね。

〉100万語を超えてからの多読の成果はよく分からないのですが、
〉とりあえずここまで止めずに続けてこられたことが
〉一番の成果だと思っています。

楽しく続けられるのが一番です。

〉あ、あと主人が多読に興味を持ったことかな(笑)

お〜、よかったですね。うちでは、奥さんは全然興味なし(悲)。

〉まだ読み始めてはいないようですが、
〉「どれから読めばいい?」と言い出したので、
〉『今日から読みます100万語』とPGR0〜1の本を数冊渡しました。
〉早く読まないかなぁ…と楽しみでなりません。

そうですね。二人で次に読む本の相談をしているなんて、うらやましい!

〉それから小1の息子にORTの読み聞かせも始めました。
〉イラストだけで内容が分かるので、英語をちゃんときいているかどうかは
〉微妙なところですが(^^;)、それなりに楽しんでいるようで安心してます。
〉1日2,3冊のペースでゆっくり読み聞かせ中です。
〉今度は親子3人の報告ができると嬉しいですねv

楽しみにしています。

〉1冊読み終えるたび、本棚の前で「次は何を読もうかな♪」と
〉物色する瞬間が楽しくてたまりません。
〉エリエール本を眺めるのが、癒しになっている今日この頃。
〉これからものんびりマイペースで読みたいものを
〉読んでいきたいと思います♪

エリエール本が沢山あるんですか?うちでは、プラスティックの文庫本入れを買ってきて入れていますが、未読本は1箱ぐらい。既読本は、4〜5箱かな?

〉ではでは、みなさんもHappy Reading!!

もえぎさん、これからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8771. Re: ヨシオさん、ありがとうございます

お名前: もえぎ http://moegi0503.blog39.fc2.com/
投稿日: 2006/11/14(18:37)

------------------------------

〉もえぎさん、150万語通過、1周年、おめでとうございます。ヨシオといいます。

ヨシオさん、こんばんは!

〉おめでとうございます!

ありがとうございます〜♪

〉着実に語数が増えていってますね♪わたしも、最初の100万語は頑張って読んでいたような気がします。段々と普通のペースになってきました。

語数貯金は減らないので嬉しいです(笑)
最初の頃はかなり夢中だったんですね〜。
私ももったりまったりの今が普通のペースかな…と思います(^-^;

〉読んでいるうちに語数は増えて来るんだから、少々停滞しても大丈夫ですよね。生活の状態に合わせて多読も続けていきましょう。

そうですね。多少停滞しても、やめさえしなければいいんですもんね。
多読の場合、読みたいレベルやジャンルを好きなように選べるので、
自分の気分や体調と相談して無理のないものを選べるのが魅力
だと思います。

停滞中は、レベル0〜2くらいの絵本をゆっくりと読みました。
10分程度で読み切れるものをこまごまとたくさん読んだ気がします。
でもそれがよかったみたい。
図書館の洋書絵本にとても助けられました(^^)

〉掲示板があることで、わたしも長く(4年が過ぎたな〜)多読を続けられることができました。最初は、このまま読んでいってもいいのだろうか?とか。GRと比べると児童書は難しいけど、英語力が向上しているのかな?とか、色々と気になりましたが、そのつど掲示板には助けていただきました。ほんと、掲示板には、ありがとうございます!です。

おお、4年も続けてこられたんですね〜。素晴らしい!
掲示板は本当にすごいと思います。
いろんな方々の経験談が聞けるので、本当に元気づけられるし
参考になります。

>〉Marvin Redpost #8  面白かった。読了しちゃってちょっと寂しい。

〉もっと、もっと、続きがあるといいですよね。

ほんとにそう思います。読み終わるのがもったいなかったな〜。
3巻大好きです。

〉〉Brookback Mountain  唯一の大人向け小説。泣けたけど難しかった…
〉〉Boxcar Children 1,2  ほのぼのと読みやすい
〉〉Heartland 1〜5  最高!! 読み出したら止まりません

〉そうなんですか。第一巻の途中で止まっているけど。また、読み出そうかな。

好みもあると思いますが、少女漫画のような展開が楽しいです。
あと、次から次へと事件が起こるので、勢いよく読める、というところが
好きですね。あ、あと動物も好きなので…。
そうゆう雰囲気を好まない人には不向きかもしれません。

〉〉Sarah, Plain and Tall  しみじみと美しい

〉三部作。いや、いまは四部作かな?続きを読みましたか?Caleb's Storyが好きです♪

4巻まであるんですか? たぶん、1冊か2冊は続きを買ってあった
ような気がします。読んでみますね♪

〉〉George's Marverous Medicine  ぶっとんでて面白かった
〉〉James and Giant Peach   停滞中に読んだせいかちょっと苦戦
〉〉Catwins シリーズ   ル・グインの英語が綺麗

〉絵が綺麗でした。まだ、英語が綺麗とは分からなかったです。

あー、私もよく分かってるわけではありません(^^;
私の感じた感想として、音や言い回しが綺麗だなぁと思いました。

〉〉Charotte Web  感動的だったけど、ちょっと苦戦
〉〉Heavenly Village  すごく素敵なお話。でも読みにくかった
〉〉A to Z Mystery  読みやすい
〉〉Cobble Street Cousinsシリーズ  とうとう読了。ほのぼのと心温まる物語

〉可愛いですね。でも、オジさんにとっては、ちょっと持っているのが恥ずかしい(笑)。

確かに(笑)
乙女ちっくな雰囲気が濃厚に漂ってますもんね。
ぜひ、ブックカバーをかけて読んでください(笑)
あ、でも挿絵も可愛いか…。

〉〉Nancy Drew #45  大御所です。停滞中だったせいか苦戦

〉Nancy Drew Girl Detectiveシリーズを買いました。まだ、未読です(汗)。

私も買いました!!
ミステリで100万語のメルマガを読んで、です。
ちなみにまだ読んでません(笑)
1pだけ見てみましたが、とっても現代風だったので、
もしかしたら大御所の本家よりも読みやすいかも…(と期待してます)

〉Heartland、チャレンジしてみますね。

はい、ぜひ♪
巻が進んでくると、登場人物も増えて相関関係も分かってきて
ますます面白いですよv

〉楽しく続けられるのが一番です。

本当ですねv
やっぱり自分の読みたいものを読める、というのがいいんだと思います。
元気のないときは無理しないで易しいものを読めばいい、という
自分に甘い方法が私にはとてもあってるみたいです(*^-^*)

〉お〜、よかったですね。うちでは、奥さんは全然興味なし(悲)。

こればっかりはどうにもならないですよね〜(涙)
2人で楽しめたらいいだろうなぁ…と思いますが、
まだまだスタートラインです。
お友達でもいいのですが、なかなか身近にいないんですよね(T-T)

〉そうですね。二人で次に読む本の相談をしているなんて、うらやましい!

ふふ。わざと旦那の好きなミステリ本を原書で
読んでみようかな。
一念発起してくれるかもしれないですもんね。

〉エリエール本が沢山あるんですか?うちでは、プラスティックの文庫本入れを買ってきて入れていますが、未読本は1箱ぐらい。既読本は、4〜5箱かな?

ありますよ〜。
90センチ幅の本棚で2列は確実に(笑)
ヨシオさんは既読本の方が多いんですね、すごい!!
私はまだ既読本は60センチくらいです(^^;)
しばらくは我慢しないとなぁ…。

〉もえぎさん、これからも、Happy Reading!

ありがとうございます。
ヨシオさんもHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.