10/4(f(^^;)に150万語通過しました。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(13:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8718. 10/4(f(^^;)に150万語通過しました。

お名前: やゆ
投稿日: 2006/10/30(22:24)

------------------------------

こんばんは、やゆです。
今月、ちょっと忙しかったのでなかなか書き込む余裕がないまま一ヶ月近くたってしまいましたが、
10/4、「Five on a Treasure Island」(The Famous Five)で150万語を通過しました。

100万語からここまでで、印象に残ったものを。
●Henry and Mudge : the First Book
 大好きなCynthia Rylantさんの本。期待を裏切らない作品でした。
 こんなにやさしい英語で、単純なことしか書いてないのに、ほっこり温かくて...
 また大好きなシリーズが増えてしまった(笑)。
 まだこの1冊しか読んでいませんが、ぜひもっと読みたいです。

●Judy Moody
 90万語のころ、初投げした本。実はまた投げました(爆) そういう意味で印象に残った本です。
 前回より先まで読めたし、そのまま最後まで読めそうな気はしたのですが、
 どうもいまひとつノッてこない。相性が悪いのかな?
 でもメゲずにもうしばらくしたらまた開いてみようと思ってます。
 いつか気持ちよく読める日が来るような気もしているので。

●The Adventures of Captain Underpants
 さすが「おバカ系最高傑作」!!もうたまりません!
 おバカ系をバカにはしていなかったけど、まさかここまでハマるとは思ってもみませんでした(笑)
 2巻以降も読むのが楽しみです♪

●The Boxcar Children
 アメリカの子供たちはみんな読んだことがあると言われる程有名らしい古典だそうです。
 そんなに刺激的な事件が起こるわけではなく、おとなしい印象でしたが、
 古き良き時代を思わせるような、なんとなく安心して読めるストーリーでした。
 子供たちがちょっといい子過ぎる気もしますが(笑)。

●There's a Boy in the Girl's Bathroom
 1周年報告でも書きましたが、私的には☆6つ待遇です。すごく良かった!!

●Please Save My Earth
 初のMangaでした。
 学生の頃原作が大好きで何度も読んでいたためか、かなり楽しく読めました。
 ただ、やはりセリフ部分の英語は難しかったです。
 Mangaはこれでしばらく読まなくてもいいや、と思ったのですが、先日書店で見かけた
 「あさきゆめみし」を衝動買いしてしまったf(^^;

●The Wind in the Willows
 GR(OBW3)には珍しい(と、私は思ってる)動物ほのぼの系。
 シリーズ化してもらってもっと読みたいものです。

ちょっと背伸びしてレベル4も読むようになってますが、
レベル0や1の児童書をたくさん読みたいなぁ、というのが最近の気分。
コストパフォーマンスを考えるとなかなか難しいものもあるのですが。
キリン、パンダ取り混ぜながら、心の赴くままに、200万語目指してHappy Readingしていきます♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8723. 150万語達成おめでとうございます

お名前: ミグ
投稿日: 2006/10/31(23:56)

------------------------------

こんばんは、やゆさん。

150万語達成おめでとうございます(=^▽^=)

いろんな本を読まれていますね〜。マンガはミグも未だに慣れないので、やゆさ
んはすごいなーと思います!

YL1程度をたくさん読みたいとの事ですが、GRの入手の目処はつきましたし、あ
とは公立図書館のICRや絵本はどうでしょうか?都内の図書館では完全ブックガ
イドの特選・準特選絵本60冊中54冊の所蔵を確認しています!やゆさんがお住み
の地域でも横断検索の対象を完全ブックガイド掲載の絵本全500冊 まで広げれば
、100冊か200冊は"ヒット"すると思いますよ(=^▽^=)

ではでは これからも ハッピー リーディング で♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8728. Re: 150万語達成おめでとうございます

お名前: やゆ
投稿日: 2006/11/2(09:49)

------------------------------

〉150万語達成おめでとうございます(=^▽^=)

ミグさん、ありがとうございます。

〉いろんな本を読まれていますね〜。マンガはミグも未だに慣れないので、やゆさ
〉んはすごいなーと思います!

いえいえ、たまたま原作を知ってたからです。
セリフの部分はけっこう難しかったし、読み終わったときはほんと、
「しばらくマンガはいいや」という感じでしたよ。
それに、そんなに色々は読んでませんよ〜。読みたい本はたぁくさんあるんですけどね。

〉YL1程度をたくさん読みたいとの事ですが、GRの入手の目処はつきましたし、あ
〉とは公立図書館のICRや絵本はどうでしょうか?都内の図書館では完全ブックガ
〉イドの特選・準特選絵本60冊中54冊の所蔵を確認しています!やゆさんがお住み
〉の地域でも横断検索の対象を完全ブックガイド掲載の絵本全500冊 まで広げれば
〉、100冊か200冊は"ヒット"すると思いますよ(=^▽^=)

公立図書館、洋書絵本も少ないのですよ。ICRなんてとんでもないって感じ。
むしろ近くの書店の方が充実していそうで、時間があるときは立ち読みです(笑)。
先日ぶひままんさんで買い込みました(家にある未読本を少し減らすまで購入禁止してたはずなのに...)ので、
しばらく楽しめそうです。

〉ではでは これからも ハッピー リーディング で♪

ありがとうございます。
遅くなりましたがミグさんも450万語通過おめでとうございます!
もうすぐ折り返し500万語ですね。
色々調べたりしながら着実に語数を伸ばしていてすごいです。
ミグさんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8730. ICRありまーす

お名前: ミグ
投稿日: 2006/11/3(01:29)

------------------------------

こんばんは、ミグです。

〉〉YL1程度をたくさん読みたいとの事ですが、GRの入手の目処はつきましたし、あ
〉〉とは公立図書館のICRや絵本はどうでしょうか?都内の図書館では完全ブックガ
〉〉イドの特選・準特選絵本60冊中54冊の所蔵を確認しています!やゆさんがお住み
〉〉の地域でも横断検索の対象を完全ブックガイド掲載の絵本全500冊 まで広げれば
〉〉、100冊か200冊は"ヒット"すると思いますよ(=^▽^=)

〉公立図書館、洋書絵本も少ないのですよ。ICRなんてとんでもないって感じ。

群馬県を横断検索しましたが、書名[an i can read]ではヒットはありません。しかし、書名[frog and toad]ならヒットします!著者名[arnold lobel]ならヒットはもっとあると思います!

やはり群馬県の公立図書館にもICRがあるようです!タイトル別著者別に検索し
ないとわかりません。

参考まで〜

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8758. Re: 10/4(f(^^;)に150万語通過しました。

お名前: さえ@
投稿日: 2006/11/9(02:33)

------------------------------

こんばんは。ごぶさたしてます。さえ@です。

150万語おめでとうございます〜。
多読通信で見て、やってきました。
すごいですねぇ。めちゃはやい!

Henry and Mudge と
There's a Boy in the Girl's Bathroom
私も読んでみたいです。

なんていいつつ、ここんとこ終電&タクシー帰りで全然読めてません。
ってその前から読めてなかったし!(笑)

友達からかりたHOLESを持ち歩くだけの日々でした。
あ、でも110万語にはなりました。てへ。

200万語目指してHappy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8778. さえ@さん、レス遅くなってすみません

お名前: やゆ
投稿日: 2006/11/19(20:21)

------------------------------

〉こんばんは。ごぶさたしてます。さえ@です。

やゆです、こんばんは♪遅くなってすみませんm(._.)m

〉150万語おめでとうございます〜。
〉多読通信で見て、やってきました。
〉すごいですねぇ。めちゃはやい!

いえいえ、100万語通過と同時に110万語以上行ってたのが大きかったかと。
気分的にはもっと早く読み進むくらいノリノリだったのですが、
ちょっと忙しくなり始めた頃だったので読みたい気持ちと読める時間がなかなか比例してくれなくて。

〉Henry and Mudge と
〉There's a Boy in the Girl's Bathroom
〉私も読んでみたいです。

ぜひ読んでください〜!!
Marvin好きなさえ@さんなら、There's〜はきっと気に入られると思います♪
少し私にはレベルが高かったのですが、それを忘れて読み進められました。
Henry and Mudgeはとてもやさしい英語なので、
あまり気持ちが乗らないときでも読みやすいかもしれません。

〉なんていいつつ、ここんとこ終電&タクシー帰りで全然読めてません。
〉ってその前から読めてなかったし!(笑)

お仕事、忙しそうですね、体調崩されないように気をつけてくださいね。
憧れの(?!)「停滞クラブ」員...私も仲間に入りたい(笑)。

〉友達からかりたHOLESを持ち歩くだけの日々でした。
〉あ、でも110万語にはなりました。てへ。

あら、しっかり読んでいるではないですか!!
110万語、おめでとうございます♪
さえ@さんのペースで読んでいかれればいいと思いますo(^^)o
HOLES、私も読んでみたいです。
今は目の前の本棚の未読本の山の切り崩しを最優先(とか言いつつ、
読了より買うペースの方が早いパターンに戻ってますf(^^; )
にしているので、HOLES読むのはだいぶ先になりそうですが。

〉200万語目指してHappy Reading♪

ありがとうございます♪
さえ@さんも、無理なく、自然にまかせてHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8762. Re: 10/4(f(^^;)に150万語通過しました。

お名前: ぺこり
投稿日: 2006/11/11(17:34)

------------------------------

やゆさん、こんにちは。ぺこりと言います。
150万語通過、おめでとうございます!
私はまだやゆさんの半分くらいなので、もう100万語超えているっていうだけでも後光が射して見えますー。

〉●The Adventures of Captain Underpants
〉 さすが「おバカ系最高傑作」!!もうたまりません!
〉 おバカ系をバカにはしていなかったけど、まさかここまでハマるとは思ってもみませんでした(笑)
〉 2巻以降も読むのが楽しみです♪

この本ってそんなに面白いのかーー
じゃあ読んでみないと!
実はブックガイドで表紙を見て、「うーん、ちょっとこれはーー」なんて思ってたんです。でもとりあえず読んでみてから文句を言うべきですよね、やっぱり。よしっ、私もトライしてみます!

〉●There's a Boy in the Girl's Bathroom
〉 1周年報告でも書きましたが、私的には☆6つ待遇です。すごく良かった!!

わかります!本当にこのお話は感動しました!!もう釘付けになって読んじゃいましたもん。やゆさん、お仲間ですね☆

〉ちょっと背伸びしてレベル4も読むようになってますが、
〉レベル0や1の児童書をたくさん読みたいなぁ、というのが最近の気分。
〉コストパフォーマンスを考えるとなかなか難しいものもあるのですが。
〉キリン、パンダ取り混ぜながら、心の赴くままに、200万語目指してHappy Readingしていきます♪

そうそう、レベル1とかって易しい英語なのに素敵な作品がたくさんありますよね。実は私、今Nate the Greatにはまっているんです〜。試しに何冊か買ってしまったので、いまさらセット買いもできずーー
お金がかかっちゃうのが辛いです。が、読まずにはいられない!
お互い少しずつでも気に入ったものを読破していきましょう。

それではhappy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8779. ぺこりさん、レス遅くなってすみません

お名前: やゆ
投稿日: 2006/11/19(20:29)

------------------------------

〉やゆさん、こんにちは。ぺこりと言います。
〉150万語通過、おめでとうございます!
〉私はまだやゆさんの半分くらいなので、もう100万語超えているっていうだけでも後光が射して見えますー。

やゆです、こんばんは♪遅くなってすみませんm(._.)m
ぺこりさんの投稿、掲示板でちゃんと拝見してますよ。
私なんてまだまだ「後光が射して」なんて言われるほどのもんじゃありません〜。

〉この本ってそんなに面白いのかーー
〉じゃあ読んでみないと!
〉実はブックガイドで表紙を見て、「うーん、ちょっとこれはーー」なんて思ってたんです。でもとりあえず読んでみてから文句を言うべきですよね、やっぱり。よしっ、私もトライしてみます!

好みは別れるかもしれませんが(笑)。
私としては、バカバカしすぎておもしろかった(笑)。
でもやはり、このあたりはけっこう好みが別れるところだと思います。

〉わかります!本当にこのお話は感動しました!!もう釘付けになって読んじゃいましたもん。やゆさん、お仲間ですね☆

もう読まれてるのですよね。ぺこりさん、レベルが高くてびっくりです!
それにしても、はい、ほんと、釘付けでしたよ。
多読していなかったら出会わなかった名作だと思います。

〉そうそう、レベル1とかって易しい英語なのに素敵な作品がたくさんありますよね。実は私、今Nate the Greatにはまっているんです〜。試しに何冊か買ってしまったので、いまさらセット買いもできずーー
〉お金がかかっちゃうのが辛いです。が、読まずにはいられない!
〉お互い少しずつでも気に入ったものを読破していきましょう。

Nateくん、私も好きです♪
実は1巻読んだときは、あまりおもしろく感じなかったのです。
でも読めば読むほど味がでてきて〜、とスルメ状態(笑)。
ぜひ、お財布と相談しながら、たくさん読んでくださいね♪

〉それではhappy reading!

ぺこりさんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 8763. Re: 10/4(f(^^;)に150万語通過しました。

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/11/12(00:46)

------------------------------

やゆさん、こんばんは! 150万語通過、良いペースですね!
酒井@快読100万語!です。

ミグさん、さえ@さん、ぺこりさん、こんばんは!!

〉こんばんは、やゆです。
〉今月、ちょっと忙しかったのでなかなか書き込む余裕がないまま一ヶ月近くたってしまいましたが、
〉10/4、「Five on a Treasure Island」(The Famous Five)で150万語を通過しました。

おー、Famous Fiveで通過! かなり長い本も平気になりましたね!

〉100万語からここまでで、印象に残ったものを。
〉●Henry and Mudge : the First Book
〉 大好きなCynthia Rylantさんの本。期待を裏切らない作品でした。
〉 こんなにやさしい英語で、単純なことしか書いてないのに、ほっこり温かくて...
〉 また大好きなシリーズが増えてしまった(笑)。
〉 まだこの1冊しか読んでいませんが、ぜひもっと読みたいです。

もっともっと増えますよ・・・〜!

〉●Judy Moody
〉 90万語のころ、初投げした本。実はまた投げました(爆) そういう意味で印象に残った本です。
〉 前回より先まで読めたし、そのまま最後まで読めそうな気はしたのですが、
〉 どうもいまひとつノッてこない。相性が悪いのかな?
〉 でもメゲずにもうしばらくしたらまた開いてみようと思ってます。
〉 いつか気持ちよく読める日が来るような気もしているので。

よいですね。投げ技の練習台といったところですね!
(Judy Moodyはまばら度といい、挿絵といい、いかにもとっつきやすい
印象なのですが、大学でも結構手こずる学生が多いのです!

〉●The Adventures of Captain Underpants
〉 さすが「おバカ系最高傑作」!!もうたまりません!
〉 おバカ系をバカにはしていなかったけど、まさかここまでハマるとは思ってもみませんでした(笑)
〉 2巻以降も読むのが楽しみです♪

8巻だったかな、とにかく最後まで読まなければおバカ系の
神髄はわからないとのたもうた方がいたなあ・・・
ジアスさんだったか?

〉●The Boxcar Children
〉 アメリカの子供たちはみんな読んだことがあると言われる程有名らしい古典だそうです。
〉 そんなに刺激的な事件が起こるわけではなく、おとなしい印象でしたが、
〉 古き良き時代を思わせるような、なんとなく安心して読めるストーリーでした。
〉 子供たちがちょっといい子過ぎる気もしますが(笑)。

〉●There's a Boy in the Girl's Bathroom
〉 1周年報告でも書きましたが、私的には☆6つ待遇です。すごく良かった!!

〉●Please Save My Earth
〉 初のMangaでした。
〉 学生の頃原作が大好きで何度も読んでいたためか、かなり楽しく読めました。
〉 ただ、やはりセリフ部分の英語は難しかったです。
〉 Mangaはこれでしばらく読まなくてもいいや、と思ったのですが、先日書店で見かけた
〉 「あさきゆめみし」を衝動買いしてしまったf(^^;

〉●The Wind in the Willows
〉 GR(OBW3)には珍しい(と、私は思ってる)動物ほのぼの系。
〉 シリーズ化してもらってもっと読みたいものです。

いつか原作もね!
(そのときは最初の方は飛ばして、川遊びに出るあたりから
読んでください。その方が楽なはず・・・)

〉ちょっと背伸びしてレベル4も読むようになってますが、
〉レベル0や1の児童書をたくさん読みたいなぁ、というのが最近の気分。
〉コストパフォーマンスを考えるとなかなか難しいものもあるのですが。
〉キリン、パンダ取り混ぜながら、心の赴くままに、200万語目指してHappy Readingしていきます♪

はい、どうぞチャンプルー読みを心ゆくまで!
そして、せっかく習い始めた投げ技も忘れないよーに!! 

Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8780. 酒井先生、レス遅くなってすみません

お名前: やゆ
投稿日: 2006/11/19(20:42)

------------------------------

〉やゆさん、こんばんは! 150万語通過、良いペースですね!
〉酒井@快読100万語!です。

酒井先生、わざわざありがとうございます。やゆです、遅くなってすみませんm(._.)m

〉おー、Famous Fiveで通過! かなり長い本も平気になりましたね!

かなり時間もかかりましたが(笑)。
最初の方がとっつきにくくて、よけいに時間がかかった気がします。
後半は(気分的には)一気に進みました。

〉〉 また大好きなシリーズが増えてしまった(笑)。
〉〉 まだこの1冊しか読んでいませんが、ぜひもっと読みたいです。

〉もっともっと増えますよ・・・〜!

ははは...そうですよね...お、お財布が...。

〉よいですね。投げ技の練習台といったところですね!
〉(Judy Moodyはまばら度といい、挿絵といい、いかにもとっつきやすい
〉印象なのですが、大学でも結構手こずる学生が多いのです!

そうなんですよ、すごくとっつきやすそうで、本屋で見て衝動買いしてしまったのです。
それが読んでみたら、「ん〜、読めなくないけど、何か違う...」という感じで。
これを初投げしたおかけで、自由自在に投げ技が出せるようになりました。

〉〉●The Adventures of Captain Underpants

〉8巻だったかな、とにかく最後まで読まなければおバカ系の
〉神髄はわからないとのたもうた方がいたなあ・・・
〉ジアスさんだったか?

うほほ、そうなんですか?ぜひ最後まで読まねばっ!

〉〉●The Wind in the Willows

〉いつか原作もね!
〉(そのときは最初の方は飛ばして、川遊びに出るあたりから
〉読んでください。その方が楽なはず・・・)

えっ、これ、原作があったのですか?それはぜひ読みたいです。
って...いま書評検索してきたら...YL9.5...ははは...ほんとに、い・つ・か、読んでみます。
でも、原作でどんな風に書かれているか、楽しみです♪

〉はい、どうぞチャンプルー読みを心ゆくまで!
〉そして、せっかく習い始めた投げ技も忘れないよーに!! 

は〜い、ありがとうございます。
酒井先生も寒くなってきた折、体調崩されないよう、お気をつけくださいませ。

〉Happy reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.