Re: 雫さん、600万語通過おめでとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(02:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8696. Re: 雫さん、600万語通過おめでとうございます。

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2006/10/28(23:15)

------------------------------

 雫さん、こんにちは。ジェミニです。

"雫"さんは[url:kb:8661]で書きました:
〉昨日、600万語を通過しました。

 600万語、通過おめでとうございます。

〉通過本は500万語通過時と同じ作家、Robert B. Parkerの探偵
〉Spenserシリーズ"Early Autumn"(邦題「初秋」)です。
〉多読を始めてから原書で読みたい本が今でもどんどん増えてい
〉ます。ミステリーPBではこの作家の本がとても楽です。
〉1冊が約50,000語なので余裕があれば数時間で読めます。

 Robert B. Parkerは、日本語でも英語でもまだ、読んだことが
ありません。そんなにさくさくと読めるのなら、ちょっと興味を
持ちました。しかし、5万語余りを数時間で読破とはすごいスピ
ードですね。

〉多読開始1年と7ヶ月と3日。前回の500万語から2ヶ月と24日で
〉今年の1月1日から2,972,363語を読みました。
〉299日で1日平均9,941語を読んでいます。

 おー。これも超特急でないですか。薄い本なら、1日1冊読んで
いるようなものですね。これだけ、さくさくと読むことができれば、
もっと多読が楽しいだろうなと思います。自分はまだまだ、読書ス
ピードが140WPM程度なので。

〉◎ジャンル別の内訳
〉 児童書 1,403,148語、PB 1,145,107語、GR 101,230語 
〉 絵本 57,901語、YA 264,944語 

〉YL別ではYL0〜8までまんべんなく読んでいますが、9月から今
〉までYL0を読んでいません。相変わらず児童書はYL4あたりが精
〉一杯でそれ以上は苦しいです。今までならパンダ本を探すとこ
〉ろですが、最近はPBでサクサク読めるものを手にとっています。
〉内容の濃い児童書よりもPBの方が読みやすいことがあります。

 本当にいろいろな本をいっぱい読んでいらっしゃいますね。
自分は、児童書とPB専門になりつつあります。

〉多読を始める前は英語は何を聞いてもちんぷんかんぷんで呪文
〉にしか聞こえなかったのに、今ではあれこれ聞いているのが不
〉思議です。NHK−BSで放送している「奥様は魔女」でも爆笑して
〉いる自分に驚きました。あのおっちゃんやおばちゃんと同じタ
〉イミングで笑えることは憧れなのです!

 奥様は魔女は人気がありますね。今年の6月でNHKのBSの受信
契約は解除してしまったので、残念ながら、観る事ができません。
 先日、二コール・キッドマンの映画版の「奥様は魔女」を観ま
したが、やはり、あの音楽からして懐かしく思いました。

 今日、マイケル・J・フォックス主演の「ファミリータイズ」
というシットコムを久しぶりにちょっと観ましたが、以前より
セリフが良く分かり、びっくりしました。

〉そしてシャドーイングも何となく続いています!ゲットしたipod
〉で「ながらシャドーイング」が楽しみです。
〉退屈なアイロンも楽しくなりそうです。

 ながらシャドウイングはいいですね。ちょっとした時間があれば、
できますから。iPodづっと使いぱなしでないでしょうか。

〉我が家のペットが要介護になり、講演会やオフ会などのイベント
〉に参加できません。私の横でいつも洋書を覗きこんでいた不思議
〉なCOCOの面倒をみながらと一緒に今は自宅で読書を楽しみます。

 ペットもお大事にしてください。

 それては、雫さん、7周目もHappy Reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8703. ジェミニさん、ありがとうございます♪

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2006/10/29(09:27)

------------------------------

ジェミニさん、おはようございます!雫です。

〉 600万語、通過おめでとうございます。

ありがとうございます(*´∇`*)

〉〉通過本は500万語通過時と同じ作家、Robert B. Parkerの探偵
〉〉Spenserシリーズ"Early Autumn"(邦題「初秋」)です。
〉〉多読を始めてから原書で読みたい本が今でもどんどん増えてい
〉〉ます。ミステリーPBではこの作家の本がとても楽です。
〉〉1冊が約50,000語なので余裕があれば数時間で読めます。

〉 Robert B. Parkerは、日本語でも英語でもまだ、読んだことが
〉ありません。そんなにさくさくと読めるのなら、ちょっと興味を
〉持ちました。しかし、5万語余りを数時間で読破とはすごいスピ
〉ードですね。

まず、和書を先に読んでいること、好きな作家ということでスピー
ドは速いようです。他のPBになれば遅いと思います。

〉〉多読開始1年と7ヶ月と3日。前回の500万語から2ヶ月と24日で
〉〉今年の1月1日から2,972,363語を読みました。
〉〉299日で1日平均9,941語を読んでいます。

〉 おー。これも超特急でないですか。薄い本なら、1日1冊読んで
〉いるようなものですね。これだけ、さくさくと読むことができれば、
〉もっと多読が楽しいだろうなと思います。自分はまだまだ、読書ス
〉ピードが140WPM程度なので。

Marvinくんの再読で時間をはかってみたところ104語/分から236語/分。
再読ということもあるので比較対象にはならないでしょうが、倍にな
ってますね。
でもこれはYL2で速さはYLの高さと共に反比例しています(^_^;)

〉〉◎ジャンル別の内訳
〉〉 児童書 1,403,148語、PB 1,145,107語、GR 101,230語
〉〉 絵本 57,901語、YA 264,944語

〉〉YL別ではYL0〜8までまんべんなく読んでいますが、9月から今
〉〉までYL0を読んでいません。相変わらず児童書はYL4あたりが精
〉〉一杯でそれ以上は苦しいです。今までならパンダ本を探すとこ
〉〉ろですが、最近はPBでサクサク読めるものを手にとっています。
〉〉内容の濃い児童書よりもPBの方が読みやすいことがあります。

〉 本当にいろいろな本をいっぱい読んでいらっしゃいますね。
〉自分は、児童書とPB専門になりつつあります。

ここ最近は児童書とPBばかりになっています。
これからは一度読んでそのまんまの本を再読してみようと思って
います。←資金的理由大きいです。

〉〉多読を始める前は英語は何を聞いてもちんぷんかんぷんで呪文
〉〉にしか聞こえなかったのに、今ではあれこれ聞いているのが不
〉〉思議です。NHK−BSで放送している「奥様は魔女」でも爆笑して
〉〉いる自分に驚きました。あのおっちゃんやおばちゃんと同じタ
〉〉イミングで笑えることは憧れなのです!

〉 奥様は魔女は人気がありますね。今年の6月でNHKのBSの受信
〉契約は解除してしまったので、残念ながら、観る事ができません。
〉 先日、二コール・キッドマンの映画版の「奥様は魔女」を観ま
〉したが、やはり、あの音楽からして懐かしく思いました。

そー!ジェミニさんには見て欲しかったのです><
二話があっという間なんですよ。再契約しませんか?(笑)

〉 今日、マイケル・J・フォックス主演の「ファミリータイズ」
〉というシットコムを久しぶりにちょっと観ましたが、以前より
〉セリフが良く分かり、びっくりしました。

ファミリータイムズ、大好きです!
私も見てみたいです。あの番組も笑い声が入っていますよね。
同時に笑えたら幸せですよね。

〉〉そしてシャドーイングも何となく続いています!ゲットしたipod
〉〉で「ながらシャドーイング」が楽しみです。
〉〉退屈なアイロンも楽しくなりそうです。

〉 ながらシャドウイングはいいですね。ちょっとした時間があれば、
〉できますから。iPodづっと使いぱなしでないでしょうか。

はい、使いっぱなしです(笑)買い物に行く時もすぐにポケットに
いれて何かしら聞くようにしています。少しの時間でもストレスな
く毎日続けれればそれで良いと思っています。

〉〉我が家のペットが要介護になり、講演会やオフ会などのイベント
〉〉に参加できません。私の横でいつも洋書を覗きこんでいた不思議
〉〉なCOCOの面倒をみながらと一緒に今は自宅で読書を楽しみます。

〉 ペットもお大事にしてください。

〉 それては、雫さん、7周目もHappy Reading!

ありがとうございます!ジェミニさんもHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.